JPH07117224A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH07117224A
JPH07117224A JP26616593A JP26616593A JPH07117224A JP H07117224 A JPH07117224 A JP H07117224A JP 26616593 A JP26616593 A JP 26616593A JP 26616593 A JP26616593 A JP 26616593A JP H07117224 A JPH07117224 A JP H07117224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
ink
nozzle hole
jet head
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26616593A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Moroo
潤 師尾
Seikichi Nakamura
盛吉 中村
Hiroshi Osame
浩史 納
Satoshi Senba
聡史 仙波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26616593A priority Critical patent/JPH07117224A/ja
Publication of JPH07117224A publication Critical patent/JPH07117224A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】圧力室内でインク液に吐出圧力を与えて、ノズ
ル孔からインク滴として噴出させることによって記録を
行うようにした、いわゆるドロップオンデマンド型のイ
ンクジェットヘッドに関し、インク滴をインクジェット
ヘッドに対して垂直方向に吐出させることができるイン
クジェットヘッドを提供することを目的とする。 【構成】ノズル孔5を圧力室2の先側の部分に形成し、
そのノズル孔5の中心軸線8を前方へいくにつれて振動
板4の中心法線9に近づく方向に傾けて形成し、或い
は、振動板4を先側へいくにつれて印字面20に近づく
方向に傾けて形成し、或いは、ノズル孔5の出口部分の
圧力室2の中心に近い側にノズル孔5の内周面に連続す
る壁面10を突設し、又は、ノズル孔5を圧力室2の中
央部分に形成して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧力室内でインク液
に吐出圧力を与えて、ノズル孔からインク滴として噴出
させることによって記録を行うようにした、いわゆるド
ロップオンデマンド型のインクジェットヘッドに関す
る。
【0002】このようなインクジェット記録方式は、構
造が簡単でカラー化がし易く、騒音も無いなどの特長が
あり、今後の記録方式の主流として期待されている。
【0003】
【従来の技術】図9は、従来のインクジェットヘッドを
示しており、インク流路1からインク液が供給される圧
力室2の一つの壁面を、圧電素子などのインクヘッド駆
動体3によって振動させられる振動板4に形成して、圧
力室2からインク滴を吐出させるためのノズル孔5を、
圧力室2の振動板4と対向する側の壁面6に形成してあ
る。
【0004】従来のインクジェットヘッドにおいては、
このノズル孔5が、圧力室2の先側の部分に壁面6に対
して垂直に形成されており、圧電素子3に電圧を印加し
て変形させ、その圧力で振動板4を振動させることによ
り、圧力室2内のインク液に吐出圧力が与えられ、ノズ
ル孔5からインク滴が吐出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのようにし
て圧電素子3からの力を受ける振動板4の変位量は、圧
力室2の中央部分ほど大きく、周辺部分では小さくな
る。したがって、圧力室2内に満たされているインク液
に加わる圧力の向きは、全体にわたって振動板4の面に
対して直角ではなく、図10に多数の小矢印で略示され
るように、周辺へいくにつれて外向きに広がる傾きを有
する。
【0006】そのため、ノズル孔5が圧力室2の壁面6
に垂直に穿設されていても、インク滴はインクジェット
ヘッドに対して垂直方向には吐出されず、矢印A方向に
先側に傾いて吐出される。その傾き角度は3〜5度にな
る場合があり、印字位置にずれが生じてしまう。
【0007】特に、例えば図8に示されるように、一列
に並んで配置されたノズル孔5…に対して圧力室2…が
左右から交互に配置されているようなインクジェットヘ
ッドでは、各ノズル孔5…からインク滴が交互に逆向き
に傾いて吐出されることになるので、印字品質そのもの
が相当に低下してしまう。
【0008】そこで本発明は、インク滴をインクジェッ
トヘッドに対して垂直方向に吐出させることができるイ
ンクジェットヘッドを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のインクジェットヘッドは、実施例を説明す
るための図1に示されるように、インク流路1からイン
ク液が供給される圧力室2の一つの壁面を、インクヘッ
ド駆動体3によって振動させられる振動板4に形成し
て、圧力室2からインク滴を吐出させるためのノズル孔
5を圧力室2の振動板4と対向する側の壁面6に形成し
たインクジェットヘッドにおいて、ノズル孔5を圧力室
2の先側の部分に形成し、そのノズル孔5の中心軸線8
を前方へいくにつれて振動板4の中心法線9に近づく方
向に傾けて形成したことを特徴とする。
【0010】また本発明のインクジェットヘッドは、ノ
ズル孔5を圧力室2の先側の部分に形成し、振動板4を
先側へいくにつれて印字面20に近づく方向に傾けて形
成したことを特徴とし、或いは、ノズル孔5を圧力室2
の先側の部分に形成し、ノズル孔5の内周面に連続する
壁面10を圧力室2の中心に近い側にだけ突設したこと
を特徴とし、又はノズル孔5を圧力室2の中央部分に形
成したことを特徴とする。
【0011】
【作用】ノズル孔5を圧力室2の先側の部分に形成した
場合には、ノズル孔5の中心軸線又は振動板4を傾ける
ことによって、インク滴をインクジェットヘッドから垂
直方向に吐出させることができる。
【0012】また、ノズル孔5の出口部分に、ノズル孔
5の内周面に連結する壁面10を突設すると、吐出しよ
うとするインク滴に対する濡れ抵抗がその壁面10のあ
る方向だけ大きくなって吐出方向が変わるので、それに
よってインク滴をインクジェットヘッドから垂直方向に
吐出させることができる。
【0013】また、ノズル孔5を圧力室2の中央部分に
形成すれば、インク滴はインクジェットヘッドから垂直
方向に真直に吐出される。
【0014】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図7は、
インクジェットヘッドの一部を切除して示しており、貼
り合わされた第1と第2の基板11,12の第1の基板
11の接合面側に、図示されていないインクタンクに通
じるインク流路1が形成され、さらにそれに連続して形
成された圧力室2内に、インク液が、インクタンクから
インク流路1を通って供給される。
【0015】圧力室2は六角形状に形成されており、そ
の圧力室2の位置に合わせて、圧力室2とほぼ同形状の
圧電素子3(インクヘッド駆動体)が、第1の基板11
の外表面に貼着されている。
【0016】したがって、電圧を印加して圧電素子3を
変形させると、それによって圧電素子3と圧力室2との
間の第1の基板11の壁部(振動板4)が振動して、圧
力室2内のインク液をインク滴としてノズル孔5から吐
出させる圧力が加わる。
【0017】ノズル孔5は、振動板4に対向する側の第
2の基板12の壁面を貫通するように穿設されている。
以上に説明した構成は、以下に説明する各実施例におい
て共通のものである。
【0018】図1は第1の実施例のインクジェットヘッ
ドを示しており、ノズル孔5は圧力室2の先側の部分に
形成されており、その孔の中心軸線8が、前方にいくに
つれて振動板4の中心を通る垂線9(以下「中心法線
9」という)に近づく方向に傾けて形成されている。
【0019】したがって、ノズル孔5が振動板4に対し
て垂直に形成されている場合に比べて、インク滴がノズ
ル孔5から、振動板4の中心法線9に近づく方向にずれ
て吐出される。
【0020】本発明においては、この構成によって、図
1に矢印で示されるように、インク滴をインクジェット
ヘッドに対して垂直方向に吐出させる。そのようにする
ためにノズル孔5の向きをどの程度傾けて形成すればよ
いかは、圧力室2の形状やインク液が圧電素子3から受
ける吐出圧力の大きさ、そしてノズル孔5の位置などに
よって異なるので、それらの条件下においてインク滴が
インクジェットヘッドに対して垂直方向に吐出される角
度に、ノズル孔5を傾けて穿設する。
【0021】図2は第2の実施例を示しており、ノズル
孔5の内側の部分を円錐状に形成し、その円錐形状の中
心軸線8を、前方にいくにつれて振動板4の中心法線9
に近づく方向に傾けて形成したものである。この実施例
の場合にも、第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0022】図3は第3の実施例を示しており、ノズル
孔5は圧力室2の先側の部分に真直に形成してあるが、
振動板4を、先側へいくにつれて印字面20に近づく方
向に傾けて形成したものである。
【0023】この実施例では、ノズル孔5が形成されて
いる第2の基板12の壁面6は真直に形成されているの
で、圧力室2の高さ(深さ)が先側へいくにつれて低く
(浅く)なっている。
【0024】このように、振動板4を傾けて設けること
により、図3に矢印で示されるように、インク滴の吐出
方向が後向きに補正され、インクジェットヘッドから垂
直方向に吐出させることができる。
【0025】図4は第4の実施例を示しており、振動板
4を第3の実施例と同様に、先側へいくにつれて印字面
20に近づく方向に傾けて形成すると共に、それに対向
する壁面6もそれと平行に傾けて形成したものである。
【0026】このように圧力室2全体を傾けて設けて
も、第3の実施例と同様に、インク滴の吐出方向を補正
して、インクジェットヘッドを支持するベース7(広義
の意味でのインクジェットヘッド)に対して垂直方向に
インク滴を吐出させることができる。
【0027】図5は本発明の第5の実施例を示してお
り、ノズル孔5を圧力室2の先側の部分に形成し、ノズ
ル孔5の出口部分に、ノズル孔5の内周面に連続する壁
面10を有する突起15を形成したものである。この突
起15は、ノズル孔5に対して圧力室2の中心に近い側
にだけ形成されている。
【0028】ノズル孔5から吐出されるインク滴は、こ
の突起15の壁面に接触する側だけ濡れ抵抗が大きくな
って、突起15のある側に曲げられる。したがって、図
5の矢印に示されるように、インク滴をインクジェット
ヘッドから垂直方向に吐出させることができる。
【0029】図6は本発明の第6の実施例を示してお
り、ノズル孔5を圧力室2の中央位置に壁面6に垂直に
形成したものである。圧力室2の中央付近では、振動板
4からインク液への吐出圧力が振動板4に対して垂直方
向に作用するので、インク滴は、インクジェットヘッド
に対して垂直方向にノズル孔5から吐出される。
【0030】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えばインクヘッド駆動体としては、圧電
素子に代えて種々のものを用いることができる。
【0031】
【発明の効果】本発明のインクジェットヘッドによれ
ば、インク滴をインクジェットヘッドに対して垂直方向
に吐出させることができるので、インク滴によって印字
される各ドットを、印字面の正しい位置に印字すること
ができ、ドットずれ等のない高品質な印字を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の側面断面図である。
【図2】第2の実施例の側面断面図である。
【図3】第3の実施例の側面断面図である。
【図4】第4の実施例の側面断面図である。
【図5】第5の実施例の側面断面図である。
【図6】第6の実施例の側面断面図である。
【図7】インクジェットヘッドの一部を切除して示す斜
視図である。
【図8】マルチノズルインクジェットヘッドの一例を示
す斜視図である。
【図9】従来例の側面断面図である。
【図10】従来例の側面断面図である。
【符号の説明】
1 インク流路 2 圧力室 3 圧電素子(インクヘッド駆動体) 4 振動板 5 ノズル孔 6 壁面 8 中心軸線 9 中心法線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仙波 聡史 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インク流路(1)からインク液が供給され
    る圧力室(2)の一つの壁面を、インクヘッド駆動体
    (3)によって振動させられる振動板(4)に形成し
    て、圧力室(2)からインク滴を吐出させるためのノズ
    ル孔(5)を圧力室(2)の振動板(4)と対向する側
    の壁面(6)に形成したインクジェットヘッドにおい
    て、 ノズル孔(5)を圧力室(2)の先側の部分に形成し、
    そのノズル孔(5)の中心軸線(8)を前方へいくにつ
    れて振動板(4)の中心法線(9)に近づく方向に傾け
    て形成したことを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 【請求項2】インク流路(1)からインク液が供給され
    る圧力室(2)の一つの壁面を、インクヘッド駆動体
    (3)によって振動させられる振動板(4)に形成し
    て、圧力室(2)からインク滴を吐出させるためのノズ
    ル孔(5)を圧力室(2)の振動板(4)と対向する側
    の壁面(6)に形成したインクジェットヘッドにおい
    て、 ノズル孔(5)を圧力室(2)の先側の部分に形成し、
    振動板(4)を先側へいくにつれて印字面(20)に近
    づく方向に傾けて形成したことを特徴とするインクジェ
    ットヘッド。
  3. 【請求項3】インク流路(1)からインク液が供給され
    る圧力室(2)の一つの壁面を、インクヘッド駆動体
    (3)によって振動させられる振動板(4)に形成し
    て、圧力室(2)からインク滴を吐出させるためのノズ
    ル孔(5)を圧力室(2)の振動板(4)と対向する側
    の壁面(6)に形成したインクジェットヘッドにおい
    て、 ノズル孔(5)を圧力室(2)の先側の部分に形成し、
    ノズル孔(5)の内周面に連続する壁面(10)を、圧
    力室(2)の中心に近い側にだけ突設したことを特徴と
    するインクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】インク流路(1)からインク液が供給され
    る圧力室(2)の一つの壁面を、インクヘッド駆動体
    (3)によって振動させられる振動板(4)に形成し
    て、圧力室(2)からインク滴を吐出させるためのノズ
    ル孔(5)を圧力室(2)の振動板(4)と対向する側
    の壁面(6)に形成したインクジェットヘッドにおい
    て、 ノズル孔(5)を圧力室(2)の中央部分に形成したこ
    とを特徴とするインクジェットヘッド。
JP26616593A 1993-10-25 1993-10-25 インクジェットヘッド Withdrawn JPH07117224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26616593A JPH07117224A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26616593A JPH07117224A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117224A true JPH07117224A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17427183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26616593A Withdrawn JPH07117224A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063539A1 (en) * 2014-10-25 2016-04-28 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, liquid discharge head, liquid discharge device, and apparatus for discharging liquid
US10252526B2 (en) 2014-10-25 2019-04-09 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, liquid discharge head, liquid discharge device, and apparatus for discharging liquid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063539A1 (en) * 2014-10-25 2016-04-28 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, liquid discharge head, liquid discharge device, and apparatus for discharging liquid
US10252526B2 (en) 2014-10-25 2019-04-09 Ricoh Company, Ltd. Nozzle plate, liquid discharge head, liquid discharge device, and apparatus for discharging liquid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980703A (en) Print head for ink-jet printing apparatus
US6428140B1 (en) Restriction within fluid cavity of fluid drop ejector
JPH07132597A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPH05229116A (ja) インクジェットヘッド
JP2002307686A (ja) インクヘッド
JPH07195686A (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH07117224A (ja) インクジェットヘッド
JP3094672B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3365192B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPH09300611A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2939388B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH09131864A (ja) インクジェットヘッド
JP3206081B2 (ja) インクジェットヘッド
JPS62225364A (ja) インクジエツトプリンタの印字ヘツド
JPH06171082A (ja) インクジェットヘッド
JP3514131B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPH0825620A (ja) インクジェットヘッド
JPH04353459A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3531495B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPH1170649A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH022006A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2003175597A (ja) 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
JPH02204049A (ja) 記録ヘッド
JP4151226B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH10235857A (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226