JPH0711444A - 炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具 - Google Patents

炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具

Info

Publication number
JPH0711444A
JPH0711444A JP15742293A JP15742293A JPH0711444A JP H0711444 A JPH0711444 A JP H0711444A JP 15742293 A JP15742293 A JP 15742293A JP 15742293 A JP15742293 A JP 15742293A JP H0711444 A JPH0711444 A JP H0711444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
diamond
film
tool
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15742293A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kameoka
誠司 亀岡
Tsutomu Ikeda
孜 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15742293A priority Critical patent/JPH0711444A/ja
Publication of JPH0711444A publication Critical patent/JPH0711444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 母材に対して密着性が優れた炭素膜を被覆
し、切削工具や耐摩摺動工具の素材として最適な炭素膜
被覆部材、およびその様な炭素膜被覆部材を応用した工
具、並びに上記の様な炭素膜被覆部材を製造する為の有
用な方法等を提供する。 【構成】 母材表面にダイヤモンドを主成分とする粉体
を吸着させた後、該母材表面に気体相合成によって炭素
を主成分とする膜を被覆すれば、切削工具や耐摩摺動工
具の素材として最適な炭素膜被覆部材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超硬合金、サーメット
またはセラミックス等を母材とし、該母材表面にダイヤ
モンドや非晶質ダイヤモンド等の炭素膜を被覆した炭素
膜被覆部材、およびその様な炭素膜被覆部材を製造する
ための方法、並びに炭素膜被覆部材を応用した工具等に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、切削加工の分野では、被削材の難
削化傾向に加えて、加工の高速度化や高精密化の傾向が
急速に進んでいる。この様な近年の傾向に対応する手段
の1つとして、切削工具表面に硬質膜を被覆することが
一般に行なれている。例えば、特公昭59−43246
号公報には、周期律表第IVa,Va,VIa族の金属
元素の炭化物、窒化物或は炭窒化物等の単層膜や複合膜
を、気相合成法によって工具表面に形成することによ
り、耐摩耗性を改善する方法が開示されている。しかし
ながら、この様な化合物膜被覆工具では、ある程度の耐
摩耗性向上効果が認められるけれども、近年の傾向に対
処しきれず、その適用範囲は極く限られていた。
【0003】一方、ここ数年来、ダイヤモンドの気相合
成の研究、および気相合成ダイヤモンドの切削工具や耐
摩摺動工具への応用開発も活発化している。ダイヤモン
ドは、上述した様な化合物系硬質被覆工具に比べて極め
て高い硬度を有し、また熱伝導率も高く、切削時の耐摩
耗性と放熱性に優れていることから、従来の硬質膜被覆
切削工具では対応しきれない様な難削材加工、高速加工
および精密加工が可能になるばかりでなく、通常の非鉄
系切削加工に用いた場合であっても、著しい長寿命化が
達成できるので、新たな被覆物質として注目されてい
る。
【0004】しかしながら、気相合成されたダイヤモン
ド膜は、母材との密着性が低いことに加え、膜自体の靭
性が低いので、切削時に一瞬にして膜が剥離または破壊
されてしまうという欠点があった。この様な事態が生じ
る原因は、次の様に考えることができる。即ち、ダイヤ
モンド膜と母材との熱膨張率の違いに基づく膜応力の発
生、特にダイヤモンド膜の場合は、圧縮応力が大きいこ
とに原因しているものと考えられる。また母材として、
特にNiやCo等の鉄族元素を含む超硬合金を用いた場
合には、ダイヤモンド合成時に脆弱なグラファイトが生
成されるので、母材との密着性が更に低下するものと考
えられる。
【0005】こうしたことから、ダイヤモンド膜と母材
との密着性を向上させるための様々な技術が提案されて
いる。この様な技術としては、(1)母材とダイヤモン
ド膜との間に中間層を形成する方法(例えば、特公昭6
1−50724号公報等)、(2)母材表面を硝酸や塩
酸でエッチング処理することによって改質する方法(例
えば、特公昭63−20911号公報等)、(3)ダイ
ヤモンドまたはダイヤモンド状相と、鉄族金属または無
機超硬金属加工物との混合物からなる膜によって被覆す
る方法(例えば、特開昭59−93869号公報等)、
更には(4)ダイヤモンド粒を超硬合金等の結合相によ
って予め固着させる方法(例えば、特開平5−4403
6号公報等)等が提案されている。
【0006】しかしながらこれらの技術においても、夫
々下記に示す様な欠点を有しており、十分な効果が得ら
れているとは言えない。まず上記(1)および(3)の
方法では、ダイヤモンド膜が有する高熱伝導性を工具性
能として発揮させることができないばかりでなく、製造
工程も煩雑になるという欠点があり、実用的な観点から
も問題がある。また上記(2)の方法では、超硬合金母
材の結合相であるNiやCoを酸によって溶出するもの
であるので、母材表面層の強度が大幅に低下し、切削時
に膜を保持することが困難になる。更に、上記(4)の
方法では、母材表面にNiやCo等の鉄族元素が存在し
ているので、ダイヤモンド膜合成時に、またはダイヤモ
ンド粒子固着時に、母材との界面にグラファイトが生成
され、密着性向上効果は全く得られない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した様な
技術的課題を解決するためになされたものであって、そ
の目的は、母材に対して密着性が優れた炭素膜を被覆
し、各種工具の素材として最適な機械的性質を有する炭
素膜被覆部材、およびその様な炭素膜被覆部材を応用し
た高性能な工具、並びに上記の様な炭素膜被覆部材を製
造する為の有用な方法等を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
発明とは、母材の表面にダイヤモンドを主成分とする粉
体を吸着させた後、該母材表面に気相合成によって炭素
を主成分とする膜を被覆する点に要旨を有する硬質炭素
膜被覆部材の製造方法である。またこの方法によって得
られた炭素膜被覆部材は、各種工具の素材として最適な
機械的性質を有し、この炭素膜被覆部材を工具の作用部
分として構成することによって、希望する高性能な工具
が得られる。
【0009】
【作用】ダイヤモンド膜と母材との結合力は、基本的に
は両者の分子間力によるものであって、母材からダイヤ
モンド膜への連続的もしくは傾斜的な組成変化や、構造
変化はないと考えられる。従って、ダイヤモンド膜と母
材との密着性を更に高めようとする場合、ダイヤモンド
膜と母材との接触面積を増大させることが有効な手段で
あると考えられる。そこで本発明者らは、ダイヤモンド
膜と母材との接触面積を最大限に高める方法について様
々な角度から検討した。その結果、ダイヤモンド膜の初
期析出形態を核生成に始まってそれを成長させることに
よって膜を形成するという過程を経るのではなく、初期
から実質的に膜状に析出させ、母材との膜との接触面積
を増大させることによって、密着性を大幅に向上させる
ことができることを見い出した。
【0010】ところで、例えば特公昭62−27039
号公報や特開昭61−121859号等には、ダイヤモ
ンド膜を母材表面に形成するに当たり、母材表面を予め
高硬度粉末で摩擦或は衝突の処理を施して鋭利な表面傷
を生成することによって、核発生密度を向上させる技術
が提案されているが、これらの方法によれば表面傷の部
分に選択的にダイヤモンド核が生成されるので、核同士
が成長して合体したときに母材との間に微小な空隙が残
留することを避けることができない。これに対し、前述
の如く母材表面に微細なダイヤモンド粒子を予め均一に
吸着させておいた場合には、ダイヤモンド粒は成膜初期
から実質的に膜状に析出し、母材と膜の界面に空隙を残
留させることなく成長するので、密着性は飛躍的に向上
するのである。
【0011】本発明方法を実施するに当たり、ダイヤモ
ンド膜と母材との密着性を更に向上させるという観点か
らすれば、前記ダイヤモンド粉は凝集することなく均一
に母材表面に吸着していることが好ましく、またその粒
子の粒径が微細なほど効果的であり、特に平均粒径は
0.5μm以下であることが好ましい。平均粒径がこれ
より大きくなると、その粒子の周りのダイヤモンドまた
はダイヤモンド状炭素が形成され、気相合成の初期から
膜状とならず、本発明における密着性向上効果が低減す
る。
【0012】また本発明で用いる母材の表面は、その表
面粗度がRmaxで0.1μm以上の凹凸を有している
ことが好ましい。これは、母材の表面を大きくすること
によって、母材と膜との接触面積を増大させるのに効果
的である。この凹凸の上限値については、密着性向上と
いう観点だけからすれば特に限定されるものではない
が、本発明を工具に応用する場合には加工精度も考慮す
る必要があり、こうした観点からすれば母材表面の凹凸
はRmaxで5μm以下であることが好ましい。
【0013】本発明で用いる母材の材質としては、特に
限定されるものではなく、例えば超硬合金,サーメッ
ト,セラミックス等のいずれも採用してもよいが、前記
粉体との吸着性からすれば、超硬合金であることが好ま
しい。母材として超硬合金を用いる場合は、前述のごと
く、ダイヤモンド膜と母材との界面にグラファイトを生
成させないという観点からして、該超合金表面が実質的
にWCのみ、または鉄族金属以外の成分とWCのみが露
出しているのが好ましい。
【0014】前記粉体を母材表面に吸着させる方法につ
いては、例えばダイヤモンドを主成分とする粉体を含む
サスペンションに母材表面を接触させる方法や、ダイヤ
モンドを主体とする粒子を圧縮ガス等で母材表面に吹き
付ける方法等が挙げられる。要するに、媒体中にダイヤ
モンドを主体とする粉体を分散させて、これを母材表面
と接触させれば良い。
【0015】上記方法のうちサスペンションに母材表面
を接触させる方法では、水、アルコールやアセトン等の
有機溶剤或はこれらの混合物を溶媒としてもちいること
ができ、この溶媒中にダイヤモンドを主体とする粒子を
添加し、振動、弾性波、攪拌等を加えることによって、
目的とするサスペンションを得ることができる。尚これ
らの溶媒中に増粘剤や界面活性剤を添加することも可能
であるが、その成分や添加量によっては母材表面へのダ
イヤモンド粒の吸着を抑制する場合があるので、成分や
添加量は適切に選定する必要がある。また母材表面に該
サスペンションを接触させる時間についても特に限定さ
れるものではなく、本発明者らは1分以内の短時間の接
触によってもダイヤモンド粒子が吸着されることが確認
されており、通常30分以内が適当である。更に、サス
ペンション処理を施した場合には、その後必要によって
は乾燥や洗浄等の工程を加える様にしても良い。
【0016】本発明において被覆される膜は、多結晶ダ
イヤモンドは勿論のこと、非晶質ダイヤモンド或はこれ
らの混合物のいずれでも良く、要するに炭素を主体とす
る膜であれば、膜質に拘らず密着性の飛躍的向上を得る
ことができる。またこのときの膜厚は、部材の形状や使
用目的によって任意に選択することができるが、一般的
には5〜20μm程度が適当である。そしてこれらの炭
素膜被覆部材を切削工具の素材として用いることによっ
て、従来の切削工具よりも遥かに密着性に優れ高性能の
切削工具を得ることができる。
【0017】尚本発明の炭素膜被覆部材が適用できる切
削工具の種類としては、特に限定されるものではなく、
チップ、エンドミル、ドリルのいずれにも適用できる。
また被覆する炭素膜の形成方法についても特定されるも
のではなく、例えば熱フィラメント法、マイクロ波プラ
ズマCVD法、高周波プラズマCVD法、イオンビーム
法等、一般的に知られているCVD法やPVD法を適用
することができる。更に膜合成の際に用いる原料ガスと
しては、メタン、エタン等の炭化水素系ガスの他、メタ
ノール、エタノール等のアルコール系のガス、或は一酸
化炭素等の酸化炭素系ガスを用いることができるが、通
常はこれら炭素含有ガスと水素との混合ガスを用いる。
【0018】以下本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、下記実施例は本発明を限定する性質の者では
なく、前・後記の趣旨に徴して設計変更することはいず
れも本発明の技術的範囲に含まれるものである。
【0019】
【実施例】
実施例1 K種超硬合金(Co含有量:5重量%,WC粒の平均粒
径:0.8μm)を母材とするミニアチュアドリル(直
径:1mm)を用いて、下記表1に示す各種の処理を行
った。
【0020】
【表1】
【0021】処理後の母材表面をSEM観察およびED
X分析した結果、母材表面は下記表2に示す状態である
ことが確認された。
【0022】
【表2】
【0023】次に、少なくとも刃先工具作用部分に、マ
イクロ波プラズマCVD装置を用いて励起したメタン/
水素混合ガスを接触させて炭素膜を被覆した。このとき
の被覆条件は、メタン濃度:2%,ガス圧力:30to
rr,マイクロ波出力:3Kw,母材表面温度:850
℃とした。反応時間:0.5時間後の表面をSEM観察
した結果、下記表3の状態であることが確認された。
【0024】
【表3】
【0025】引き続き、上記と同一の条件で8.5時間
のダイヤモンド膜の被覆を行なった後、刃測定を行った
ところ、切刃近傍では各々約10μmのダイヤモンド膜
が被覆されていることが確認された。以下これらの試料
A〜Dを、夫々比較例1,本発明例1,比較例2および
本発明例2とする。これら4種類のミニアチュアドリル
を用い、プリント基板の穴明け加工試験を行なった。こ
のとき被削材は、厚み:1.5mmのエポキシ樹脂製基
板を3枚重ねにした合板を用い、加工条件は、切削速
度:200m/min,回転数:6000rpmとし
た。その結果を、下記表4に示す。
【0026】
【表4】
【0027】上記結果から、次の様に考察できる。気相
合成法でダイヤモンド膜を被覆するに先立ち、ダイヤモ
ンド砥粒を母材表面に均一に吸着させることによって、
被覆膜の密着性を大幅に向上させることができ、切削工
具としての良好な性能を安定して得ることができる。ま
たこの場合、本発明例2に示される如く、超硬合金表面
を実質的にWCのみに改質し、且つ表面粗度を増大させ
た場合には、密着性向上の効果は更に顕著なものとな
る。
【0028】これに対し比較例1に示される如く、表面
に微細な傷を形成しただけの試料では、成膜初期から膜
状とならず、発生した核が成長した際に界面に多数の空
隙を残留させるので、密着性は悪くなっている。またダ
イヤモンド砥粒が凝集した状態で表面に吸着させた状態
で被覆を行うと、ダイヤモンド粒は母材のWC上に直接
成長しないので、密着性向上効果が得られないばかりで
なく、生成するダイヤモンド粒もボール状となって加工
精度も悪くなっている。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、母
材との密着性が優れた炭素膜を被覆することができ、こ
うして得られた炭素膜被覆部材は切削工具や耐摩工具と
して最適であり、その工業的価値は極めて大きい。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材の表面にダイヤモンドを主成分とす
    る粉体を吸着させた後、該母材表面に気相合成によって
    炭素を主成分とする膜を被覆することを特徴とする炭素
    膜被覆部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ダイヤモンドを主成分とする粉体
    を、粉体同士が凝集することなく均一に母材表面に吸着
    させる請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ダイヤモンドの平均粒径が0.5μ
    m以下である請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記母材表面が凹凸を有しており、その
    表面粗度がRmaxで0.1μm以上である請求項1〜
    3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記母材がWCを主成分とする超硬合金
    である請求項4に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記超硬合金母材表面が、実質的にWC
    粒のみ、または鉄族金属以外の成分とWC粒のみが露出
    している請求項5に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 媒体中に前記ダイヤモンドを主成分とす
    る粉体を分散させて前記母材に接触させることによって
    該母材表面に粉体を吸着させる請求項1〜6のいずれか
    に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記膜が、多結晶ダイヤモンド、非晶質
    ダイヤモンドまたはこれらの混合物である請求項1〜7
    のいずれかに記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載の方法に
    よって製造されたものである炭素膜被覆部材。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の炭素膜被覆部材が工
    具作用部分として構成されたものである工具。
JP15742293A 1993-06-28 1993-06-28 炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具 Pending JPH0711444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15742293A JPH0711444A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15742293A JPH0711444A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711444A true JPH0711444A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15649293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15742293A Pending JPH0711444A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387385C (zh) * 2003-07-31 2008-05-14 联合材料公司 金刚石膜被覆工具
JP2009091234A (ja) * 2007-09-18 2009-04-30 Tokyo Univ Of Science 導電性ダイヤモンド膜が形成された基板及び導電性ダイヤモンド膜が形成された基板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387385C (zh) * 2003-07-31 2008-05-14 联合材料公司 金刚石膜被覆工具
JP2009091234A (ja) * 2007-09-18 2009-04-30 Tokyo Univ Of Science 導電性ダイヤモンド膜が形成された基板及び導電性ダイヤモンド膜が形成された基板の製造方法
JP2013166692A (ja) * 2007-09-18 2013-08-29 Tokyo Univ Of Science 導電性ダイヤモンド膜が形成された基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0413834B1 (en) Diamond-covered member and process for producing the same
JPS61124573A (ja) ダイヤモンド被覆基材及びその製造方法
CN111482622B (zh) 一种涂层切削刀具及其制备方法
US8496993B2 (en) Nanocomposite coatings on cemented carbide
JP4295830B2 (ja) 超硬合金基材または炭化物含有サーメット基材の硬質材料による被覆
CN111074232A (zh) 木工刀具的制备方法
JPH0791651B2 (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ
KR100305315B1 (ko) 다이아몬드 막이 코팅된 절삭공구 및 그 제조방법
JPS63100182A (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ
JP3452615B2 (ja) 超硬合金、硬質炭素膜被覆超硬合金および超硬合金の製造方法並びにこれらの合金を応用した工具
JPH0711444A (ja) 炭素膜被覆部材およびその製造方法並びに炭素膜被覆部材を応用した工具
JPS6267174A (ja) 硬質炭素膜被覆超硬合金の製造法
CN115351279A (zh) 一种涂层硬质合金切削刀具
EP0549801A1 (en) Diamond-covered member and production thereof
US20080034669A1 (en) Coated Abrasives
JPH1158106A (ja) ダイヤモンドコーティング切削工具及びその製造方法
CN109972115B (zh) 具有微纳米金刚石涂层的硬质合金刀具及其制备方法
JP2595203B2 (ja) 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法
JPH05247652A (ja) ダイヤモンド類被覆部材の製造方法
Zhang et al. Study on tribology and cutting performance of boron doped diamond composite coated tool
JPH0657427A (ja) 硬質炭素膜被覆超硬合金工具およびその製造方法
JP3134378B2 (ja) ダイヤモンド被覆硬質材料
Sein et al. Deposition of diamond coatings to micro machining cutting tools
JPH11193479A (ja) 耐剥離性に優れたダイヤモンド膜被覆硬質部材
JPH08252707A (ja) ダイヤモンド多結晶膜被覆超硬合金ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021217