JPH07112400A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置

Info

Publication number
JPH07112400A
JPH07112400A JP26279993A JP26279993A JPH07112400A JP H07112400 A JPH07112400 A JP H07112400A JP 26279993 A JP26279993 A JP 26279993A JP 26279993 A JP26279993 A JP 26279993A JP H07112400 A JPH07112400 A JP H07112400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
sheet
paper
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26279993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kato
雅之 加藤
Nobuyoshi Seki
宣好 関
Yuichi Fujii
雄一 藤井
Tetsuji Watanabe
哲司 渡辺
Masatoshi Hosoi
正敏 細井
Mitsuru Ichikawa
満 市川
Yuji Ueno
裕二 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26279993A priority Critical patent/JPH07112400A/ja
Publication of JPH07112400A publication Critical patent/JPH07112400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙の後端から所定間隔を置いたファイリン
グに適した位置に、完全な孔形状で、確実に穿孔を行う
ことができる用紙後処理装置を提供すること。 【構成】 用紙検知手段(22)と、ポンチ(2)を固
定した第1回転軸(1)、ダイス(4)を固定した第2
回転軸(3)、これらを駆動する駆動モータ(7)を有
する穿孔装置(30)とを備え、前記ポンチ(2)が前
記ダイス(4)の孔(4a)に嵌入することにより、用
紙Pに穿孔を行う用紙後処理装置であって、前記用紙検
知手段(22)の位置からポンチ(2)がダイス(4)
に嵌入する位置までの搬送路に沿った距離は、前記ポン
チ(2)のホームポジションからポンチ(2)がダイス
(4)に嵌入する位置までの距離より長く設定されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機等の画像形成
装置や印刷機に装備され、排出される用紙に対して穿孔
(パンチング)や丁合(ソート)等を施す用紙後処理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、一部の複写機やプリンタ等に
おいては、画像形成装置から排出された複数の用紙を綴
じるためのスティプル装置や、その用紙に孔を空ける穿
孔装置(パンチ装置)を備えた用紙後処理装置が用いら
れている。この穿孔装置は、ポンチとこれが嵌入するダ
イスとを有し、ポンチとダイスが同期で回転する際に、
これらの間を通過する用紙が穿孔される構成であり、用
紙搬送路上穿孔装置より前方に配置された用紙検知セン
サが、用紙の後端の通過を検知すると、ポンチとダイス
がホームポジションから回転して、用紙の後端近傍に穿
孔を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の用紙後処理装置においては、ポンチ又はダイスのホ
ームポジションからポンチがダイスに嵌入する位置まで
の距離をl1、用紙検知センサの位置からポンチがダイ
スに嵌入する位置までの搬送路に沿った距離をl2、ポ
ンチ及びダイスの回転線速をV2、用紙の搬送速度をV1
とすると、l2がl1より短い(l2<l1)と、V1≧V2
の関係を持つ場合は、用紙が穿孔されないまま通過して
しまい穿孔不可能となる。たとえV1<V2の場合でも、
その速度差によっては穿孔可能であるが、パンチ孔の破
れ防止のため、ポンチとダイスが嵌合する時はV2とV1
の差を所定値以上大きくできないので、その際にはポン
チ及びダイスの回転線速を変化させなければならず、そ
の制御が複雑化するという問題点があった。
【0004】また、ポンチ又はダイスのホームポジショ
ンからポンチがダイスに嵌入する位置までの距離l1
り、用紙検知センサの位置からポンチがダイスに嵌入す
る位置までの搬送路に沿った距離l2の方が長く(l2
1)ても、その差が小さかったり、他の理由で誤差が
生じた場合には、パンチ孔位置が用紙の後端までずれて
はみ出した状態で穿孔されたり、孔が用紙後端に近過ぎ
る位置に穿孔されたりすることがあるため、、ファイリ
ングの際に孔が破れてしまう可能性があるという問題点
もあった。そこで、この発明は上述した従来の問題点を
解消して、用紙の後端から所定間隔を置いたファイリン
グに適した位置に、完全な孔形状で、確実に穿孔を行う
ことができる用紙後処理装置を提供することを課題とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、請求項1では、用紙を検知する用紙検知手段
と、先端に刃部を形成したポンチを固定した第1回転
軸、この第1回転軸に所定間隔を置いてこれに平行に配
置され、ダイスを固定した第2回転軸、これら第1及び
第2回転軸を駆動する駆動モータを有する穿孔装置とを
備え、前記用紙検知手段が用紙を検知すると、前記第1
回転軸と第2回転軸が同期で回転して前記ポンチが前記
ダイスの孔に嵌入することにより、用紙に穿孔を行う用
紙後処理装置において、前記用紙検知手段の位置からポ
ンチがダイスに嵌入する位置までの搬送路に沿った距離
は、前記ポンチ又は前記ダイスのホームポジションから
ポンチがダイスに嵌入する位置までの距離より長く設定
されていること、また、請求項2では、前記用紙検知手
段の位置からポンチがダイスに嵌入する位置までの搬送
路に沿った距離と、前記ポンチ又は前記ダイスのホーム
ポジションからポンチがダイスに嵌入する位置までの距
離との差は、ポンチ断面の半径より長く設定されている
こと、また、請求項3では、前記駆動モータとしてステ
ッピングモータを用いる場合は、前記ポンチ又は前記ダ
イスのホームポジションからポンチがダイスに嵌入する
位置までの距離をl1、前記用紙検知手段の位置からポ
ンチがダイスに嵌入する位置までの搬送路に沿った距離
をl2、前記用紙の搬送速度をV1、ポンチの回転速度を
2、ポンチ断面の半径をrとすると、l1−l2>r+
(2V2/V1−1)l1の関係が成立するよう各部材を
設置することにある。
【0006】
【作用】したがって、請求項1では、用紙検知手段の位
置からポンチがダイスに嵌入する位置までの搬送路に沿
った距離が、ポンチ又はダイスのホームポジションから
ポンチがダイスに嵌入する位置までの距離より長く設定
されることにより、用紙後端がポンチとダイスの嵌合点
を通り過ぎてしまう前に、後端近傍に穿孔される。 ま
た、請求項2では、前記用紙検知手段の位置からポンチ
がダイスに嵌入する位置までの搬送路に沿った距離と、
前記ポンチ又は前記ダイスのホームポジションからポン
チがダイスに嵌入する位置までの距離との差、即ちパン
チ孔の中心から用紙後端までの距離を、ポンチ断面の半
径より大きく設定することにより、パンチ孔が用紙後端
ではみ出たりすることなく、完全な孔形状で穿孔され
る。また、請求項3では、駆動モータとしてステッピン
グモータを用いる場合には、前述の如く、l1−l2>r
+(2V2/V1−1)l1の関係が成立するように各部
材を設置することにより、パンチ孔が用紙後端に近づき
過ぎることなく、ファイリングに適した位置に穿孔され
る。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1において、用紙後処理装置は、穿孔装置3
0の用紙搬送路上前後流側に所定間隔を置いて、搬送ロ
ーラ15aと15b、及びこれらに圧接する従動コロ1
6a16bが配置され、その用紙搬送路上にはガイド板
17a,17b,17cとこれに対向するガイド板1
9,18a,18b,18cが設けられ、ガイド板18
aには用紙Pの搬送方向を切り換える切換え爪20が設
けられている。また、用紙Pの有無を検知する用紙検知
手段であるフィラー21付き用紙センサ22がガイド板
19の近傍に配置されている。搬送ローラ15a,15
bは図示しない駆動モータで(後述の駆動モータ7とは
別のモータ)で駆動する。
【0008】この穿孔装置30は、図2及び図3に示す
ように、用紙Pの搬送方向に対して直角方向に、第1回
転軸1が基板25(装置30本体に固定)に回転可能に
軸支されており、この第1回転軸1には、先端に刃部を
有する2つのポンチ2が固定されている。そして、この
第1回転軸1と平行に所定間隔を置いて基板25に回転
可能に軸支され、外周部に孔4aが形成されたダイス4
をポンチ2に対応する位置に固定した第2回転軸3が設
けられている。これら第1回転軸1及び第2回転軸3の
一方の軸端にはそれぞれギヤ5及び6が固定され、ギヤ
6はプーリ9と同軸に固定したピニオンギヤ11と噛み
合っており、プーリ9はタイミングベルト10を介し
て、プーリ8をモータ軸に固定した駆動モータ7により
駆動される。
【0009】また、第1回転軸1のギヤ5の外側の軸端
には、図4に示すような、切欠き部12aのある円板1
2が固定されており、この円板12の外周部に近接する
位置(基板25の延長部分)に、切欠き部12aを検知
するパンチセンサ14が配置されている。上記構成にお
いて、用紙Pが用紙搬送路に入ってきて、その後端が用
紙センサ22を通過すると、それが検知され、穿孔装置
30の駆動モータ7が始動して、第1回転軸1と第2回
転軸3とをホームポジションから回転させる。用紙Pは
搬送ローラ15aと従動コロ16aに挟持されて穿孔装
置30方向へ搬送され、図5(a)に示すように、ポン
チ2とダイス4の間を通過しようとする。さらに第1回
転軸1と第2回転軸3とが同期で回転すると、同図
(b)に示すように、ポンチ2の先端の刃部が用紙Pを
貫通してダイス4の孔4aへ嵌合し、さらに回転すると
同図(c)のように嵌合が離れてパンチ(穿孔)された
用紙Pは搬送ローラ15b側へ送られる。第1回転軸1
と第2回転軸3は、ホームポジションまで回転して、円
板12の切欠き部12aがパンチセンサ14によって検
知されると駆動モータ7は停止する。
【0010】この時、図1に示すように、(従来技術で
述べたように)ポンチ2又はダイス4のホームポジショ
ンからポンチ2がダイス4に嵌入する位置までの距離を
1、用紙検知センサ22のフィラー21のある位置か
らポンチ2がダイス4に嵌入する位置までの搬送路に沿
った距離をl2とすると、 l1<l2 となるように、穿孔装置30の配置位置を決定する。
(もし、l1≧l2とした場合、穿孔装置30内の第1回
転軸1、第2回転軸3の回転線速度V1と、用紙Pの搬
送線速度V2との関係をV1>V2としても、V1とV2
速度差には限界が有り、その際の回転線速の制御が複雑
化する。)これにより、V1=V2とすると、用紙P後端
より手前位置に穿孔される。
【0011】また、l1<l2という条件であっても、用
紙に空けられた孔が、図6に示すように、はみ出てしま
う場合がある。これは、パンチ孔23の中心線24から
用紙の後端までの距離l3がポンチ2断面の半径rより
短くなるためで、これを防止するために、 l3>r という条件も設ける。ここでl3は、用紙Pの後端が用
紙センサ22を通過した瞬間に、第1回転軸2及び第2
回転軸3をホームポジションから回転動作をさせた場合
での、l1とl2との差と同じ値である(但し、V1=V2
の時)。ここで、穿孔装置30の駆動モータ7にステッ
ピングモータを用いた場合、モータの脱調防止のため、
スローアップ時間が必要となる。この場合、用紙Pの後
端が用紙センサ22を通過した瞬間に駆動モータ7を回
転させても、等速回転ではないため、ポンチ2がホーム
ポジションからパンチ位置に到達する時間(距離l1
移動する時間)が、等速回転した場合より遅くなって、
用紙P上の穿孔位置が用紙Pの後端により近づくか、あ
るいは後端から外れてしまう。
【0012】このようにスローアップ時間を必要とする
場合、ポンチ2の第1回転軸1がホームポジションから
パンチ位置までの回転時間は、図7(a)に示すよう
に、スローアップなしの等速回転の時l1/V1であるの
に対して、同図(b)に示すように、最長でその2倍の
2l1/V1である。この間における用紙Pの搬送距離は
2l1(V1/V2)となるので、用紙P上で穿孔される
位置は、 l2−2l1(V2/V1) で表される。この場合でも等速回転の時と同じように l2−2l1(V2/V1)>r という条件が成り立ち、この式から l2−l1>r+(2V2/V1−1)l1 ・・・・・ (但し、V2≦V1)が得られ、ここでV2=V1の時、
式は l2−l1>r+l1 したがって、 l2−2l1>r ・・・・・ ステッピングモータを用いる場合は、V2=V1の条件に
おいて、式を満たすように、穿孔装置30の配置位置
やポンチ2の太さを決定する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1によれ
ば、用紙検知手段の位置からポンチがダイスに嵌入する
位置までの搬送路に沿った距離を、ポンチ又はダイスの
ホームポジションからポンチがダイスに嵌入する位置ま
での距離より長く設定したので、用紙後端がポンチとダ
イスの嵌合点を通り過ぎる前に穿孔動作が確実に行わ
れ、用紙が穿孔装置を未穿孔で通過するのを防止するこ
とができる。また、請求項2によれば、前記用紙検知手
段の位置からポンチがダイスに嵌入する位置までの搬送
路に沿った距離と、前記ポンチ又は前記ダイスのホーム
ポジションからポンチがダイスに嵌入する位置までの距
離との差は、ポンチ断面の半径より長く設定しているの
で、パンチ孔が用紙後端ではみ出たりすることなく、完
全な孔形状で穿孔することができる。また、請求項3に
よれば、駆動モータとしてステッピングモータを用いる
場合は、l1−l2>r+(2V2/V1−1)l1の関係
が成立するように各部材を設置するので、ステッピング
モータを用いた場合でも、パンチ孔が用紙後端に近づき
過ぎたり、用紙後端から外れたりすることなく、ファイ
リングに適した位置に穿孔することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の用紙後処理装置の実施例を示す概略
構成図である。
【図2】この発明に関わる穿孔装置の実施例を示す断面
構成図である。
【図3】この発明に関わる穿孔装置の実施例を示す斜視
図である。
【図4】パンチセンサが検知する円板を示す説明図であ
る。
【図5】ポンチとダイスの動作を示す説明図である。
【図6】パンチ孔が用紙からはみ出る場合を示す説明図
である。
【図7】ステッピングモータを始動した場合の回転速度
と時間との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 第1回転軸 2 ポンチ 3 第2回転軸 4 ダイス 4a ダイス孔 7 駆動モータ 22 用紙検知手段 30 穿孔装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 哲司 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号・リ コーエレメックス株式会社内 (72)発明者 細井 正敏 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号・リ コーエレメックス株式会社内 (72)発明者 市川 満 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号・リ コーエレメックス株式会社内 (72)発明者 植野 裕二 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号・リ コーエレメックス株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙を検知する用紙検知手段と、先端に刃
    部を形成したポンチを固定した第1回転軸、この第1回
    転軸に所定間隔を置いてこれに平行に配置され、ダイス
    を固定した第2回転軸、これら第1及び第2回転軸を駆
    動する駆動モータを有する穿孔装置とを備え、前記用紙
    検知手段が用紙を検知すると、前記第1回転軸と第2回
    転軸が同期で回転して前記ポンチが前記ダイスの孔に嵌
    入することにより、用紙に穿孔を行う用紙後処理装置に
    おいて、 前記用紙検知手段の位置からポンチがダイスに嵌入する
    位置までの搬送路に沿った距離は、前記ポンチ又は前記
    ダイスのホームポジションからポンチがダイスに嵌入す
    る位置までの距離より長く設定されていることを特徴と
    する用紙後処理装置。
  2. 【請求項2】前記用紙検知手段の位置からポンチがダイ
    スに嵌入する位置までの搬送路に沿った距離と、前記ポ
    ンチ又は前記ダイスのホームポジションからポンチがダ
    イスに嵌入する位置までの距離との差は、ポンチ断面の
    半径より長く設定されていることを特徴とする請求項1
    記載の用紙後処理装置。
  3. 【請求項3】前記駆動モータとしてステッピングモータ
    を用いる場合は、前記ポンチ又は前記ダイスのホームポ
    ジションからポンチがダイスに嵌入する位置までの距離
    をl1、前記用紙検知手段の位置からポンチがダイスに
    嵌入する位置までの搬送路に沿った距離をl2、前記用
    紙の搬送速度をV1、ポンチの回転速度をV2、ポンチ断
    面の半径をrとすると、 l1−l2>r+(2V2/V1−1)l1 (但し、V1
    ≧V2) の関係が成立することを特徴とする請求項1記載の用紙
    後処理装置。
JP26279993A 1993-10-20 1993-10-20 用紙後処理装置 Pending JPH07112400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26279993A JPH07112400A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 用紙後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26279993A JPH07112400A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112400A true JPH07112400A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17380775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26279993A Pending JPH07112400A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062440A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062440A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成システム
US11718496B2 (en) 2019-10-11 2023-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793444B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP4235591B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成装置、及び用紙処理方法
JP2008037648A (ja) シート穿孔装置及び画像形成装置
JPH07112400A (ja) 用紙後処理装置
JP3288084B2 (ja) 用紙処理装置
JP4846623B2 (ja) スキュー補正装置、穿孔装置及び画像形成システム
JP4268198B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JP2007001757A (ja) シート状媒体穿孔機構、シート状媒体穿孔装置、後処理装置、画像形成装置
JPH06182697A (ja) 穿孔装置
JP3581790B2 (ja) パンチ付用紙後処理装置
JP3217199B2 (ja) 用紙穿孔装置及び用紙処理装置
JP3311263B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0740293A (ja) 複写紙穿孔装置
JP2006082936A (ja) 用紙穿孔装置、用紙処理装置および画像形成装置
JP2000272791A (ja) プリンタ装置
JP3626261B2 (ja) 用紙区分け装置
JP3400812B2 (ja) 用紙処理装置
JP3337539B2 (ja) 用紙検知装置及び用紙処理装置
JP3602996B2 (ja) 画像形成装置
JP3603561B2 (ja) 印字装置
JPH04354699A (ja) 用紙穿孔装置
JP5176901B2 (ja) シート穿孔装置、シート搬送装置、シート処理装置、画像形成装置、シート穿孔方法、及びコンピュータプログラム
JP2006193233A (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JPH04109897U (ja) 印刷装置
JPH06210597A (ja) パンチユニット