JPH07107513A - 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 - Google Patents

補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH07107513A
JPH07107513A JP5249021A JP24902193A JPH07107513A JP H07107513 A JPH07107513 A JP H07107513A JP 5249021 A JP5249021 A JP 5249021A JP 24902193 A JP24902193 A JP 24902193A JP H07107513 A JPH07107513 A JP H07107513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
circuit
output
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249021A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuyuki Okayama
睦之 岡山
Yoshihiro Morioka
芳宏 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5249021A priority Critical patent/JPH07107513A/ja
Publication of JPH07107513A publication Critical patent/JPH07107513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補強信号が付加されたテレビ信号に対して補
強信号とPAL信号もしくはSECAM信号を分離して
記録再生するVTRを提供する。 【構成】 補強信号/テレビジョン信号分離回路107か
らの出力であるテレビジョン信号と入力端子105より入
力されるテレビジョン信号を切り換える第1の切換スイ
ッチ103と、第1の切換スイッチ103からの信号に対し
て、記録に適した波形に変換された信号を磁気テープ17
に記録する第1の磁気ヘッド19,20と、補強信号/テレ
ビジョン信号分離回路107からの出力である補強信号に
対して、記録に適した波形に変換された信号を記録する
第2の磁気ヘッド21,22とを具備し、第1の磁気ヘッド
により記録したトラックおよび第2の磁気ヘッドにより
記録したトラックが交互に磁気テープ17に記録されるよ
うにした構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPALもしくはSECA
M方式や高精細度テレビ放送方式などのカラー映像信号
を、磁気テープなどに記録し再生するビデオテープレコ
ーダ(VTRと略す)などに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭において、カラー映像信号を
記録するVTRとしてVHS方式や8mm方式などのV
TRが広く使用されている。特に、VHS方式のVTR
については全世界に約2億5千万台以上も普及してお
り、一般家庭においても必需品の1つになっている。こ
れらのVTRでは、たとえば、入力されたPALもしく
はSECAMカラー映像信号を輝度信号と搬送色信号に
分離して、輝度信号は低搬送波で周波数変調し、搬送色
信号は低域変換して磁気テープに記録さている。その記
録再生方式は、たとえば、横山著、「ホームビデオ技
術」、日本放送出版協会編や菅谷著、SMPTEジャー
ナル、1986年3月号、301ページ〜309ペー
ジ、などに解説されている。
【0003】また、家庭用VTRにおいて、高品質な音
声信号を映像信号の上層部に重ね記録して再生する方式
もある(例えば、特開昭62−249594号公報「磁
気記録再生方法」)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら従来のVTR
で、従来のPALもしくはSECAM信号に補強信号
(輝度信号の垂直高域成分)を付加した信号(PALpl
us等が挙げられる)を記録する場合、正しく記録再生す
ることができない。なぜならば、PALplusの場合、そ
の補強信号はカラーサブキャリアで変調が施されている
ため、従来のVTRでは、補強信号はカラーアンダに記
録され充分な帯域が得られなくなる。
【0005】本発明の目的は、PALplusの信号を従来
のVHS−VTRに記録し、再生時にPALもしくはS
ECAMのみの場合とPALplusの信号の両者を提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、PALplusの補強信号を分離し、その信
号をFM変換もしくはディジタル変換して従来のカラー
映像信号が記録されているトラックの一部または全部に
別ヘッドで重ね記録する。
【0007】また、PALplusの補強信号を分離して記
録しているため、再生時に、PALplusの複合映像信号
が出力される端子および従来PALもしくはSECAM
信号のみが出力される端子を2つ有することができる。
すなわち、新記録方式のVTRと従来記録方式VTR間
の信号互換が確保でき、また、従来のテレビで観賞する
場合には、画面上下の補強信号部を黒レベルに保つこと
ができる。
【0008】
【作用】上記構成により、PALplus信号をPALもし
くはSECAM信号部と補強信号部分離して記録するこ
とができる。しかも、本方式で記録した磁気テープを従
来のVTRで再生してもPALもしくはSECAM信号
が記録されているので、従来VTRとの互換性を確保す
ることが可能になる。また、従来のテレビで観賞する場
合には、画面上下の補強信号部を黒レベルに保つことが
できる。
【0009】
【実施例】以下本発明の第1の実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施例に
おける要部ブロック図である。
【0010】図1において、100は映像信号の第2の
入力端子、107は補強信号/テレビジョン信号分離回
路、105は映像信号の第1の入力端子、103は第1
の切換スイッチ、2はY/C分離回路、5はエンファシ
ス回路、6はFM変調回路、7は低域変換回路、8は加
算回路、9は第1の記録アンプ、104は復調回路、1
2はディジタル変換記録用信号処理回路、14は第2の
記録アンプ、15は回転シリンダ、17は磁気テープ、
18は磁気テープの走行方向、19、20、21および
22は、それぞれ、磁気ヘッド、23は第1の再生ヘッ
ドアンプ、24は第1のBPF、25はFM復調回路、
26はディエンファシス回路、27は第2のBPF、2
8は周波数変換回路、37は加算回路、38は第1のコ
ンポジット信号出力端子、39はY/C分離出力回路、
29は第2の再生ヘッドアンプ、30は第3のBPF、
31は再生ディジタル信号処理回路、115は変調回
路、131は第1のタイミング調整器、132は第2の
タイミング調整器、117は補強信号が重畳された映像
信号の出力端子、133は第2のコンポジット信号出力
端子、134は補強信号の出力端子である。
【0011】また、補強信号/テレビジョン信号分離回
路107の構成を以下に述べる。101はコントロール
器であり、102は第2の切換スイッチである。
【0012】以上のように構成されたカラー映像信号記
録再生装置について、以下に、その動作を説明する。
【0013】まず、映像信号の第2の入力端子100か
らPALplus信号が入力される。入力されたPALplus
信号はコントロール器101と切換スイッチ102によ
り補強信号とそれ以外の信号に分離される。この様子を
図7を用いてさらに詳しく説明する。図7は1フィール
ドの水平走査線の本数である。そして、斜線で示した部
分が垂直時間上で時間軸多重された補強信号である。
【0014】すなわち、垂直周期1/50=0.02秒
中映像有効走査線開始(画面表示)から最初の 72/625×1/50=0.002304秒 は接点108に接続され、ひきつづき、 432/625×1/50=0.013824秒 は接点106に接続され、 1/50×72/625=0.002304秒 は接点108に接続され、ひきつづき、 49/625×1/50=0.001568秒 は接点106に接続される。
【0015】すなわち、上記に示した時間ごとに切換ス
イッチ102が切り換わるようにコントロール器101
は、例えばROM等を用いて、切換スイッチ102を制
御する。よって、接点108に入力された信号が補強信
号であり、接点106に入力された信号がそれ以外の信
号である。
【0016】そして、第1の切換スイッチ103は補強
信号/テレビジョン信号分離回路107と第1の入力端
子105からの信号を選択して、Y/C分離回路2に伝
送する。Y/C分離回路2では入力された映像信号に対
して輝度信号Yと搬送色信号Cに分離し、Yをエンファ
シス回路5に、Cを低域変換回路7に伝送する。
【0017】Y/C分離回路2の出力Yは、エンファシ
ス回路5で線形または非線形の高域強調をかけられた
後、FM変調回路6でFM変調される。また、Y/C分
離回路2の出力Cは、低域変換回路7に入力され、FM
変調されたY信号より低い周波数に周波数変換された
後、加算回路8においてFM変調されたY信号と加算さ
れて、記録アンプ9に至る。
【0018】一方、切換スイッチ102を経て、接点1
08に入力されたPALplusの補強信号は、復調回路1
04により復調されベースバンドの補強信号に変換され
ディジタル変換記録用信号処理回路12に伝送される。
ディジタル変換記録用信号処理回路12では、ベースバ
ンドの補強信号をデジタルデータに変換すると共に、デ
ィジタル変調符号に符号化して、記録アンプ14に伝送
する。ここで、ディジタル変換記録用信号処理回路12
の一実施例を図5を用いて、説明する。
【0019】図5において、51はアナログ・ディジタ
ル変換器であり、52はデータ圧縮処理回路であり、5
3は誤り訂正符号化回路であり、54は記録符号化回路
である。復調回路104からの信号はアナログ・ディジ
タル変換器51に入力され、ディジタルデータに変換さ
れる。そして、アナログ・ディジタル変換器51より出
力されるディジタルデータはデータ圧縮処理回路52に
より、例えば、DCTやDPCM等の圧縮技術により、
データ圧縮が施される。なお、DCTやDPCM等の圧
縮技術は宮原著、「系統的画像符号化」1990年アイ
ピーシー出版などの文献に詳しく解説されている。
【0020】データ圧縮処理回路52からの出力は誤り
訂正符号化回路53に入力され、例えばリードソロモン
積符号のような誤り訂正用パリティーシンボルが付加さ
れる。また、リードソロモン積符号等の誤り訂正符号に
関しては、今井著、「符号理論」1990年コロナ社出
版などに、詳しく解説されている。そして、誤り訂正符
号化回路53からの出力は記録符号化回路54に入力さ
れて、例えば、QPSK等の搬送波系の変調符号に符号
化されて、記録アンプ14に送られる。このとき、QP
SK等の搬送波系の変調符号に関しては、桑原著、「デ
ィジタルマイクロ波通信」1983年企画センタ出版な
どに、詳しく解説されている。
【0021】記録アンプ9の出力は、ロータリー・トラ
ンスを通して、回転シリンダ15の円周上でお互いに約
180度対称に配置された2つの磁気ヘッド19および
20に導かれ、磁気テープ17上に第1の信号記録トラ
ックを形成する。また、記録アンプ14の出力は、回転
シリンダ15の円周上でお互いに約180度対称に配置
された2つの磁気ヘッド21および22に導かれ、磁気
テープ17上に第2の信号記録トラックを形成する。
【0022】ここで、記録アンプ9の出力は、ヘッド1
9および20の記録電流値が磁気テープからの再生出力
がほぼ最大となる記録レベル、いわゆる飽和記録レベル
に設定されている。それに対して、記録アンプ14の出
力は、ヘッド21および22の記録電流値が磁気テープ
からの再生出力が最大となる記録レベルよりも低くなる
未飽和記録レベルに設定されている。2つのヘッド21
および22の記録レベルが小さいので、第2の信号記録
トラックが第1の信号記録トラックに重なっても、第1
の信号はほとんど消去されないで、新たに、第2の信号
を記録することができる。
【0023】すなわち、本実施例においては、従来のF
M輝度信号と低域変換色信号を記録再生しながら、さら
にPALplusの補強信号を記録再生することができる。
【0024】図2に記録トラックパターンの一例を示
す。磁気ヘッド19および21のアジマス角度は、それ
ぞれ、+6度および−15度とする。また、磁気ヘッド
20および22のアジマス角度は、それぞれ、−6度お
よび+15度とシリンダ上180度対向ヘッドはお互い
に逆アジマスとする。図2において、T1(+6)、T
1(−6)は、それぞれ、磁気ヘッド19および20に
より記録されたトラックであり、T2(+15)、T2
(−15)は、それぞれ、磁気ヘッド22および21に
より記録されたトラックである。また、T1(+6)、
T1(−6)の記録トラック幅は、19.3μm、T2
(+15)、T2(−15)の記録トラック幅は、10
μmであるとする。
【0025】図3に磁気テープの断面図を示す。図3に
おいて、40は磁性層、41は信号記録層、42は信号
無記録層、43はベースフィルム、そして、44はバッ
クコートである。45はT1(+6)トラック、46は
T2(−15)トラック、47はT1(−6)トラッ
ク、そして、48はT2(+15)トラックである。T
2(+15)トラックおよびT2(−15)トラックは
記録レベルは小さいので、記録されている深さが浅く、
主に磁気テープの表層部分に記録されている。
【0026】図4に本記録方式の周波数配置の例を示
す。図4(a)は、本発明を従来のVHS方式VTRに
適用した場合である。FM輝度信号は約1MHzから約
6MHzの帯域で使用されており、6MHz以上の帯域
には信号が記録されていない。ここでは、6MHzから
12MHzの帯域にPALplusの補強信号を記録し再生
する。PALplusの補強信号を良好に記録再生するに
は、再生キャリアのCN比が約35dB(ノイズ帯域3
0kHz)あれば十分である。
【0027】実験によれば、SVHS用の磁気テープを
使用すれば、従来のVHS記録信号のCN比の劣化が約
1dB以内でディジタル色信号のCN比を35dB以上
確保できることが確認されている。再生出力の低下が2
dBあってもノイズレベルも下がるので、CN比として
の低下はその半分の1dBになる。また、FM輝度信号
とPALplusの補強信号の帯域が重なっても、記録トラ
ック間のアジマス損失により、クロストーク妨害を除去
することが可能である。ここでは、PALplusの補強信
号の記録帯域を6MHzから12MHzとしたが、2M
Hzから4MHzの帯域でもアジマス損失効果を利用し
てFM輝度信号とPALplusの補強信号は帯域共有が可
能である。
【0028】VHS方式の場合と同様に、図4(b)
は、本発明を従来のSVHS方式VTRに適用した場合
である。FM輝度信号は約1MHzから約10MHzの
帯域で使用されており、10MHz以上の帯域には信号
が記録されていない。ここでは、10MHzから14M
Hzの帯域にPALplusの補強信号を記録し再生する。
ここでは、PALplusの補強信号の記録帯域を10MH
zから14MHzとしたが、2MHzから5MHzの帯
域でも、VHSの場合と同じ6MHzから12MHZの
場合でもアジマス損失効果を利用してFM輝度信号とP
ALplusの補強信号は帯域共有が可能である。
【0029】再生時においては、2つの磁気ヘッド19
および20の出力は、ロータリー・トランスを通して、
再生ヘッドアンプ23にいたり増幅される。また、2つ
の磁気ヘッド21および22の出力も、同様にロータリ
ー・トランスを通して、再生ヘッドアンプ29にいたり
増幅される。
【0030】ヘッドアンプ23の出力は、BPF24に
至り、ここでFM輝度信号のみ抜き出され、FM復調回
路25にてベースバンド信号に復調された後、デイエン
ファシス回路26で高域抑圧される。また、ヘッドアン
プ23の出力は、BPF27に至り、ここで低域変換さ
れている搬送色信号が抜き出され、周波数変換回路28
でもとのPALもしくはSECAM信号の搬送波周波数
に変換される。
【0031】また、ヘッドアンプ29の出力は、BPF
30に至り、ここでPALplusの補強信号を抜き出し、
再生ディジタル信号処理回路31で、ディジタル信号が
検出され、ディジタル信号処理により、アナログPAL
plusの補強信号が生成される。ここで、再生ディジタル
信号処理回路31の一実施例を図6を用いて、説明す
る。
【0032】図6において、61は再生等化器であり、
62は検出回路であり、63はタイミング再生回路であ
り、64は誤り訂正符号復号回路であり、65はデータ
伸長回路であり、66はディジタル・アナログ変換回路
である。
【0033】BPF30からの出力は再生等化器61に
より波形等化が行われる。そして、再生等化器61から
の出力より、タイミング再生回路63は検出点抽出用の
クロックを生成する。このタイミング再生回路63は、
例えば、PLL回路等で容易に構成できる。また、タイ
ミング再生回路63の内部にさらにTBC回路を付加す
ることにより、さらにアナログジッタを除去した高品位
なデータが得られる。
【0034】そして、検出回路62は再生等化器61か
らの出力に対して、タイミング再生回路63により生成
されたクロックを用いて、ディジタルデータを検出す
る。検出回路62より検出されたディジタルデータは誤
り訂正符号復号回路64により、誤りデータが訂正され
データ伸長回路65に送られる。そして、誤り訂正符号
復号回路64から出力されたディジタルデータは圧縮さ
れているので、データ伸長回路65はこのデータを伸長
し、ディジタル・アナログ変換回路66に送る。
【0035】ディジタル・アナログ変換回路66は伸長
されたディジタルデータをアナログPALplusの補強信
号に変換し、変調回路115及びタイミング調整器13
2に伝送する。変調回路115では、入力されたベース
バンド補強信号に対して、カラーサブキャリアで変調を
施して、タイミング調整器131に伝送する。タイミン
グ調整器131では、補強信号が画面有効部分の上下7
2本分の位置に来るようにPAL信号と補強信号のタイ
ミングを調整し、出力端子117よりPALplus信
号が出力されるようにする。
【0036】ディエンファシス回路26の出力である再
生輝度信号Yと周波数変換回路28の出力である再生さ
れた搬送色信号Cが加算回路37で加算され出力端子3
8より出力される。また、ディエンファシス回路26の
出力である再生輝度信号Yと周波数変換回路28の出力
である再生された搬送色信号Cが、それぞれ、コンポー
ネント信号として、出力端子39より出力される。そし
て、加算回路37の出力はタイミング調整器132にも
入力される。タイミング調整器132では、補強信号が
画面有効部分の上下72本分の位置に来るようにPAL
信号と補強信号のタイミングを調整し、出力端子133
よりPAL信号が出力され、出力端子134よりベース
バンドの補強信号が出力されるようにする。
【0037】なお、記録アンプ14の出力を、ヘッド2
1および22の記録電流値が磁気テープからの再生出力
が最大となる飽和記録レベルに設定し、完全にトラック
分割記録にしても良いことは、言うまでもない。しか
も、この場合はトラック幅を実施例よりも小さくするこ
とができる。
【0038】なお、記録媒体は、その厚み方向に異なる
坑磁力の磁性体が積み重ねられた磁気テープであっても
良いことは言うまでもない。
【0039】なお、第2の信号記録トラック幅と同一の
再生専用の再生ヘッドを具備することにより、さらにノ
イズの少ない再生信号が得られる。
【0040】次に、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図8は本発明の第2の実施
例における要部ブロック図である。第1の実施例と異な
るところは、補強信号の記録信号処理をディジタルでな
く、FMを用いたFM記録とした点である。従って、第
1の実施例と異なる点のみ述べる。図8において、30
1はエンファシス回路、302はFM変調回路、303
はFM復調回路、304はディエンファシス回路であ
る。
【0041】接点108に入力される補強信号は第1の
実施例と同様である。接点108からの信号はエンファ
シス回路301で線形または非線形の高域強調をかけら
れた後、FM変調回路302でFM変調されて、記録ア
ンプ14に至る。
【0042】再生時には、第1のBPF30からの出力
信号はFM復調回路303でFM復調され、ディエンフ
ァシス回路304で高域抑圧された後、変調回路115
及びタイミング調整器132に入力される。
【0043】なお、記録アンプ14の出力を、ヘッド2
1および22の記録電流値が磁気テープからの再生出力
が最大となる飽和記録レベルに設定し、完全にトラック
分割記録にしても良いことは、言うまでもない。しか
も、この場合はトラック幅を実施例よりも小さくするこ
とができる。
【0044】また、記録媒体は、その厚み方向に異なる
坑磁力の磁性体が積み重ねられた磁気テープであっても
良いことは言うまでもない。さらに、第2の信号記録ト
ラック幅と同一の再生専用の再生ヘッドを具備すること
により、さらにノイズの少ない再生信号が得られる。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明は、補強信号をディ
ジタル信号に変換し、従来のカラー映像信号が記録され
ているトラックの一部または全部に別ヘッドで新たに重
ね記録することにより、従来のPALもしくはSECA
M信号と補強信号とが分離されて記録されているので、
PALもしくはSECAM信号のみの出力およびPAL
plus信号の出力の選択が可能になる。
【0046】しかも、本発明の方式で記録した磁気テー
プを従来のVTRで再生しても従来のPALもしくはS
ECAM信号が記録されているので、再生においても従
来VTRとの互換性を確保することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における要部ブロック図
【図2】第1の実施例における記録トラックパターンを
示す図
【図3】第1の実施例における磁気テープでの信号記録
状態を示す磁気テープの断面図
【図4】第1の実施例における記録信号の周波数配置を
示す図
【図5】第1の実施例におけるディジタル変換記録用信
号処理回路のブロック図
【図6】第1の実施例における再生ディジタル信号処理
回路のブロック図
【図7】第1の実施例における映像信号の画面図
【図8】本発明の第2の実施例における要部ブロック図
【符号の説明】
1 複合カラー映像信号入力端子 2 Y/C分離回路 5 エンファシス回路 6 FM変調回路 7 低域変換回路 8 加算回路 9 記録アンプ 12 ディジタル変換記録用信号処理回路 14 記録アンプ 15 回転シリンダ 16 回転シリンダの回転方向 17 磁気テープ 18 磁気テープ進行方向 19,20,21,22 磁気ヘッド 23 再生ヘッドアンプ 24 BPF 25 FM復調回路 26 デイエンファシス回路 27 BPF 28 周波数変換回路 29 再生ヘッドアンプ 30 BPF 31 再生ディジタル信号処理回路 37 加算回路 38 複合カラー映像信号出力端子 39 コンポーネント・カラー映像信号出力端子 101 コントロール器 102 第1の切換スイッチ 103 第2の切換スイッチ 104 復調回路 106,108 接点 107 補強信号/テレビジョン信号分離回路 131,132 タイミング調整器

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の入力端子より入力された、補強信号
    が付加された映像信号に対して補強信号とテレビジョン
    信号に分離する補強信号/テレビジョン信号分離回路
    と、前記補強信号/テレビジョン信号分離回路からの出
    力であるテレビジョン信号と第2の入力端子より入力さ
    れるテレビジョン信号を切り換える第1の切換スイッチ
    と、前記第1の切換スイッチからの信号に対して、記録
    に適した波形に変換する第1の記録手段と、前記第1の
    記録手段からの出力を記録媒体に記録する第1の磁気ヘ
    ッドと、前記補強信号/テレビジョン信号分離回路から
    の出力である補強信号に対して、記録に適した波形に変
    換する第2の記録手段と、前記第2の記録手段の出力信
    号を記録する第2の磁気ヘッドとを具備し、前記第1の
    磁気ヘッドにより記録したトラックおよび前記第2の磁
    気ヘッドにより記録したトラックが交互に記録媒体に記
    録されるように前記第1の磁気ヘッドと前記第2の磁気
    ヘッドを配置したことを特徴とする補強信号が付加され
    た映像信号の磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】補強信号/テレビジョン信号分離回路は、
    第1の入力端子からの信号を第1の切換スイッチもしく
    は第2の記録手段に振り分ける第2の切換スイッチおよ
    びコントロール器を具備することを特徴とする請求項1
    記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】コントロール器は、垂直周期1/50=
    0.02秒中映像有効走査線開始(画面表示)から最初
    の72/625×1/50=0.002304秒は、第
    2の記録手段に信号が入力され、ひきつづき、432/
    625×1/50=0.013824秒は、第1の切換
    スイッチに信号が入力され、1/50×72/625=
    0.002304秒は、前記第2の記録手段に信号が入
    力され、ひきつづき、49/625×1/50=0.0
    01568秒は、前記第1の切換スイッチに信号が入力
    されるように制御することを特徴とする請求項2記載の
    補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】第2の記録手段は、前記補強信号/テレビ
    ジョン信号分離回路からの出力である補強信号に対して
    復調を行う復調回路と、前記復調回路から出力された信
    号に対してディジタル変換を行いディジタル変換記録用
    信号処理回路と、前記ディジタル変換記録用信号処理回
    路からの出力を記録に適した電流に変換し、前記第2の
    ヘッドに伝送する記録アンプを具備することを特徴とす
    る請求項1から3のいずれかに記載の補強信号が付加さ
    れた映像信号の磁気記録再生装置。
  5. 【請求項5】ディジタル変換記録用信号処理回路は、変
    換回路の出力である色差信号をディジタル信号に変換す
    るアナログ・ディジタル変換器と、前記アナログ・ディ
    ジタル変換器からのディジタル信号に対して、データ圧
    縮を行うデータ圧縮処理回路と、圧縮処理が行われたデ
    ータに対して、誤り訂正用パリティを付加する誤り訂正
    符号符号化回路と、誤り訂正用パリティが付加されたデ
    ータに対して、ディジタル変調符号に変換する記録符号
    符号器とを具備することを特徴とする請求項4記載の補
    強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置。
  6. 【請求項6】第2の記録手段は、前記補強信号/テレビ
    ジョン信号分離回路からの出力である補強信号に対して
    復調を行う復調回路と、前記復調回路から出力された信
    号に対して高域成分の強調を行うエンファシス回路と、
    前記エンファシス回路からの出力を周波数変調するFM
    変調回路と、前記FM変調回路からの出力を記録に適し
    た電流に変換し、第2の記録ヘッドに伝送する記録アン
    プとを具備することを特徴とする請求項1から3のいず
    れかに記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録
    再生装置。
  7. 【請求項7】磁気記録媒体は、その厚み方向に異なる坑
    磁力の磁性体が積み重ねられた磁気テープであることを
    特徴とする請求項1記載の補強信号が付加された映像信
    号の磁気記録再生装置。
  8. 【請求項8】第1の磁気ヘッドは回転シリンダー上に概
    略180度対称に配置されており、そのアジマス角度は
    お互いに逆アジマスの関係にある2つの磁気ヘッドであ
    り、かつ、前記第2の磁気ヘッドは回転シリンダー上に
    概略180度対称に配置されており、そのアジマス角度
    は前記第1の磁気ヘッドのアジマス角度とは異なるアジ
    マス角度であり、かつお互いに同一アジマスの関係にあ
    る2つの磁気ヘッドであることを特徴とする請求項1記
    載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装
    置。
  9. 【請求項9】記録アンプは、記録電流を再生出力が最も
    得られる最適記録電流で記録することを特徴とする請求
    項4または6記載の補強信号が付加された映像信号の磁
    気記録再生装置。
  10. 【請求項10】記録アンプは、記録電流を最適記録電流
    よりも小さい電流で記録することを特徴とする請求項4
    または6記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記
    録再生装置。
  11. 【請求項11】第1の磁気ヘッドから再生された信号か
    らテレビジョン信号を生成する映像信号生成手段と、前
    記第2の磁気ヘッドから再生された信号から補強信号を
    生成する補強信号生成手段と、前記映像信号生成手段か
    らの出力と前記補強信号生成手段からの出力とのタイミ
    ングを調節し、テレビジョン信号と補強信号を出力する
    第1のタイミング調整器と、前記補強信号生成手段から
    の出力に対して変調を施し、前記映像信号生成手段から
    の出力と重畳するエンコーダとを具備することを特徴と
    する請求項1記載の補強信号が付加された映像信号の磁
    気記録再生装置。
  12. 【請求項12】エンコーダは、カラーサブキャリアで変
    調を施す変調回路と、映像信号生成手段からの出力と前
    記変調回路の出力とのタイミングを調整する第2のタイ
    ミング調整器とを具備することを特徴とする請求項11
    記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装
    置。
  13. 【請求項13】補強信号生成手段は、再生アンプからの
    信号に対して必要な帯域の周波数のみを抜き出すBPF
    と、前記BPFからの信号に対してディジタル信号処理
    を施して、アナログ補強信号を生成する再生ディジタル
    信号処理回路とを具備することを特徴とする請求項11
    記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装
    置。
  14. 【請求項14】再生ディジタル信号処理回路は、再生信
    号を等化する再生等化器と、再生等化器の出力よりクロ
    ックを生成するタイミング生成器と、前記タイミング生
    成器で生成されたクロックを用いて再生等化器からのデ
    ータからディジタルデータを抽出する検出回路と、前記
    検出回路からのディジタルデータの誤りを訂正し出力す
    る誤り訂正符号復号回路と、前記誤り訂正符号復号回路
    からのデータに対して、データ伸長を行うデータ伸長回
    路と、前記データ伸長回路からのデータよりアナログ色
    差信号に変換するディジタル・アナログ変換器とを具備
    することを特徴とする請求項13記載の補強信号が付加
    された映像信号の磁気記録再生装置。
  15. 【請求項15】補強信号生成手段は、再生アンプからの
    信号に対して必要な帯域の周波数のみを抜き出すBPF
    と、前記BPFからの信号に対してFM復調を行うFM
    復調器と、前記FM復調器からの信号に対して高域成分
    を抑圧するディエンファシス回路とを具備することを特
    徴とする請求項11記載の補強信号が付加された映像信
    号の磁気記録再生装置。
JP5249021A 1993-10-05 1993-10-05 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 Pending JPH07107513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249021A JPH07107513A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249021A JPH07107513A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107513A true JPH07107513A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17186834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249021A Pending JPH07107513A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107513A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140709B1 (ko) 신호전송방법 및 신호전송장치
JPH05344535A (ja) 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置
JPH0134520B2 (ja)
JP2548482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH07107513A (ja) 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置
JPH04271696A (ja) 互換性を有する高解像度ビデオ記録方法及び装置
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JP2664324B2 (ja) 映像信号記録および再生装置
JPH05328400A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6355703A (ja) 磁気録画再生装置
JPH05328398A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPS61288583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるステレオ音声信号の記録再生方式
JPH05304680A (ja) 映像信号磁気記録装置及び映像信号磁気再生装置
JPH06269022A (ja) カラー映像信号磁気記録再生装置
JPH0516234B2 (ja)
JPH0644503A (ja) 映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPS6318915B2 (ja)
JPH06233318A (ja) ディジタル画像信号記録装置及び記録再生装置
JPS621101A (ja) 磁気記録再生方法及びその記録装置
JPH0212601A (ja) 映像信号記録媒体へのディジタルデータ記録方法
JPH0730921A (ja) カラー映像信号の磁気記録装置およびカラー映像信号の磁気再生装置
JPS6022709A (ja) 回転ヘツド型記録及び記録再生装置
JPS59202791A (ja) カラ−ビデオ信号の記録装置
JPH06292236A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06153229A (ja) カラー映像信号磁気記録再生装置