JPH07106391A - 半導体デバイス及びその検査方法 - Google Patents

半導体デバイス及びその検査方法

Info

Publication number
JPH07106391A
JPH07106391A JP24765993A JP24765993A JPH07106391A JP H07106391 A JPH07106391 A JP H07106391A JP 24765993 A JP24765993 A JP 24765993A JP 24765993 A JP24765993 A JP 24765993A JP H07106391 A JPH07106391 A JP H07106391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
insulating film
semiconductor device
pattern
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24765993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Igarashi
均一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP24765993A priority Critical patent/JPH07106391A/ja
Publication of JPH07106391A publication Critical patent/JPH07106391A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体デバイスの製造工程で層間絶縁膜に形成
されるコンタクトホール或はスルーホールの径を迅速か
つ精度よく測定する。 【構成】検査素子として層間絶縁膜上のフォトレジスト
に対をなす正方形のパターン1をその間隔があらかじめ
段階的に変えた異る寸法で複数組配置してコンタクトホ
ール或はスルーホール形成時に層間絶縁膜にフリンジ2
を形成する。この対をなすフリンジ2の境界がないか、
接しているか或は離れているかを顕微鏡で観察すること
により、層間絶縁膜に形成されたコンタクトホール或は
スルーホールの径を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイス及びその
検査方法に関し、特にコンタクトホール或はスルーホー
ルを有する半導体デバイス及びその検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の製造工程に於いて、半導体基板
に形成された不純物拡散層或は多結晶シリコン等で形成
されたゲート電極を電気的に接続する為にはこれら不純
物拡散層上或は多結晶シリコン上に絶縁用の層間絶縁膜
を堆積したのち、所定の領域にコンタクトホールを開口
し、Al等で配線する。又、Al等で多層配線技術を用
いる場合もAl配線間を層間絶縁膜で電気的に分離した
後、所謂スルーホールを形成して第1のAl配線と第2
のAl配線を接続する方法が一般に用いられている。
【0003】これら層間絶縁膜に形成されたコンタクト
ホール或はスルーホールの径を測定する為には、側長用
のSEM(走査型電子顕鏡)を用いたり、或はAl配線
を形成した後、コンタクトホール或はスルーホールの径
とAl配線幅との寸法上の相対比較を顕微鏡を用いた外
観検査によって行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、側長S
EMを用いる方法では、コンタクトホール或はスルーホ
ールの径を測定する工程が必要になる為、工期が延びる
こと又通常処理能力の問題から数多くの点のデータが取
れるという問題点がある。
【0005】又、Al配線幅との相対的な比較による検
査では、コンタクトホール或はスルーホールの径を数値
で表現出来ない、或は形成工程自身で開口したコンタク
トホール或はスルーホールが正常かどうかAl配線が形
成されていない為判断がつかないという問題点がある。
【0006】本発明の目的は、コンタクトホール或はス
ルーホールの径を短時間で精度よく測定できる半導体デ
バイス及びその検査方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、層間絶縁膜に
コンタクトホール或はスルーホールを有する半導デバイ
スに於いて、前記層間絶縁膜に間隔があらかじめ段階的
に変えた異なる寸法で複数組配置された同一サイスの一
対のパターンと、エッチングにより前記パターンの周囲
に形成されたフリンジとを備えて構成された検査素子と
を有する。
【0008】本発明の半導体デバイスの検査方法は、前
記検査素子のパターンの周囲に形成された対をなすフリ
ンジが境界がないか、接しているか或は離れているかに
よってコンタクトホール或はスルーホールの寸法を測定
する。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】図1は本発明の第1の実施例の検査素子の
パターンの平面図、図2(a),(b)はエッチング後
の層間絶縁膜の形状を説明する平面図及び断面図であ
る。本発明の第1の実施例は、図2(a),(b)に示
す様に、ウェーハシリコン基板或はAl配線5上に形成
された層間絶縁膜4上にフォトレジスト3に図1に示す
検査素子の正方形のパターン1を形成する。この検素子
の正方形のパターン1は、一辺が1.5μmの一対の正
方形で構成され、それぞれの対を構成する正方形のパタ
ーン1の対向する辺の間隔L1,L2,L3,L4があ
らかじめ決められた寸法に従って段階的に変えられ、そ
れぞれの辺の間隔Lが、L1=0.75μm,L2=
1.5μm,L3=2.25μm,L4=3μmと0.
75μmのステップで段階的に配置される。
【0011】この様なフォトレジスト3の検査素子のパ
ターンアレーに、等方性のエッチング技術及び異方性の
エッチング技術を用いてコンタクトホール或はスルーホ
ールを形成すると、図2(a),(b)に示す様に、シ
リコン基板或はAl配線5上の層間絶縁膜4にテーパが
付く為、金属顕微鏡を用いてエッチング後の外観を観察
するとフリンジ2が見える。この結果、エッチング後の
図1に示す検査素子の正方形のパターン1は、図2
(a),(b)に示す様に、所請、フリンジ2を伴って
観測できる。このフリンジ2は、フォトレジスト3を除
去した後でも観測可能である為、層間絶縁膜4にコンタ
クトホール或はスルーホール形成以降の工程でも測定す
ることが可能である。
【0012】図3は図1の検査素子パターンのコンタク
トホール或はスルーホール形成後の平面図である。寸法
の測定は、コンタクトホール或はスルーホール形成後に
行う。図3に示す様に、L2=1.5μmの正方形のパ
ターン1のフリンジ2が接して観測される場合には、形
成されたコンタクトホール或はスルーホールの径の大き
さが3μmであることを示す。同様に、正方形のパター
ン1の辺間の間隔L1,L3,L4のフリンジ2のそれ
ぞれが接して観測される場合には、コンタクトホール或
はスルーホールの径の大きさがそれぞれ1.5μm,
4.5μm,6μmであることを示す。あらかじめフォ
トレジスト3に形成された検査素子により、コンタクト
ホール或はスルーホールの寸法の測定が可能となる。
【0013】以上正方形のパターン1の間隔Lが0.7
5μmのステップで配置された実施例について説明した
が、このステップを小さくすることにより精度を高める
ことができる。間隔がLの場合には、精度はL/2とな
る為、例えば0.1μmの精度を得る為には、0.2μ
mのステップで正方形のパターン1を配置するとよい。
【0014】図4は本発明の第2の実施例の検査素子の
パターンの平面図である。本発明の第2の実施例は、図
4に示すように、検査素子の正方形のパターン1の間隔
L1,L2,L3,L4があらかじめ決められた寸法に
従って段階的に変えられ横に配置された例である。この
第2の実施例では少いパターンの検査素子で第1の実施
例と同じ精度で測定できるという効果がある。
【0015】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、検査素子と
して層間絶縁膜上のフォトレジストに対をなすパターン
をその間隔があらかじめ段階的に変えた異る寸法で複数
組配置して層間絶縁膜をエッチングしフリンジを形成す
ることにより、層間絶縁膜に形成されたコンタクトホー
ル或はスルーホールの径を迅速かつ精度よく測定できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の検査素子パターンの平
面図である。
【図2】(a),(b)はエッチング後の層間絶縁膜の
形状を説明する平面図及び断面図である。
【図3】図1の検査素子パターンのコンタクトホール或
はスルーホール形成後の平面図である。
【図4】本発明の第2の実施例の検査素子パターンの平
面図である。
【符号の説明】
1 正方形のパターン 2 フリンジ 3 フォトレジスト 4 層間絶縁膜 5 シリコン基板或はAl配線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 層間絶縁膜にコンタクトホール或はスル
    ーホールを有する半導デバイスに於いて、前記層間絶縁
    膜に間隔があらかじめ段階的に変えた異なる寸法で複数
    組配置された同一サイスの一対のパターンと、エッチン
    グにより前記パターンの周囲に形成されたフリンジとを
    備えて構成された検査素子とを有することを特徴とする
    半導体デバイス。
  2. 【請求項2】 前記検査素子のパターンの周囲に形成さ
    れた対をなすフリンジが境界がないか、接しているか或
    は離れているかによってコンタクトホール或はスルーホ
    ールの寸法を測定することを特徴とする半導体デバイス
    の検査方法。
JP24765993A 1993-10-04 1993-10-04 半導体デバイス及びその検査方法 Withdrawn JPH07106391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24765993A JPH07106391A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 半導体デバイス及びその検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24765993A JPH07106391A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 半導体デバイス及びその検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106391A true JPH07106391A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17166766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24765993A Withdrawn JPH07106391A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 半導体デバイス及びその検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370127B1 (ko) * 1999-12-31 2003-01-30 주식회사 하이닉스반도체 모니터 패턴의 홀 불량 검출방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370127B1 (ko) * 1999-12-31 2003-01-30 주식회사 하이닉스반도체 모니터 패턴의 홀 불량 검출방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070210306A1 (en) Test pattern for measuring contact short at first metal level
JPH0927529A (ja) 位置合わせ検出用半導体装置
JP2890442B2 (ja) 半導体装置のコンタクトホールの目ずれ検査方法
JPH07106391A (ja) 半導体デバイス及びその検査方法
JP3214279B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20090212794A1 (en) Test key for semiconductor structure
JPH1126533A (ja) 層間絶縁膜の膜厚測定方法
US6677608B2 (en) Semiconductor device for detecting gate defects
JP2587614B2 (ja) 半導体装置
KR100192578B1 (ko) 비아 저항 체크 패턴 형성 방법
JP2993468B2 (ja) スパッタエッチモニタ方法およびスパッタエッチモニタ用基板
JPH10200071A (ja) 半導体装置及び欠陥検出方法
JPH0714831A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100440071B1 (ko) 반도체 소자의 테스트 패턴
JP3341694B2 (ja) プラズマ損傷の検査方法、およびその検査素子
JP3890919B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04116948A (ja) 絶縁層貫通孔の寸法測定法
JPH07302824A (ja) パターン層の位置測定方法並びにテストパターン層及びその形成方法
JPH0290511A (ja) 半導体装置
JP2704054B2 (ja) 層間絶縁膜の検査方法
JPH01225138A (ja) 半導体集積回路装置の短絡モニタ
JPH07153802A (ja) 半導体装置
JPS62206845A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08250565A (ja) 半導体ウェーハ及び半導体素子の検査方法
JPH0758082A (ja) コンタクト構造のオーバエッチング量測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226