JPH0696126B2 - 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法 - Google Patents

衝突式気流粉砕機及び粉砕方法

Info

Publication number
JPH0696126B2
JPH0696126B2 JP645990A JP645990A JPH0696126B2 JP H0696126 B2 JPH0696126 B2 JP H0696126B2 JP 645990 A JP645990 A JP 645990A JP 645990 A JP645990 A JP 645990A JP H0696126 B2 JPH0696126 B2 JP H0696126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material supply
powder
supply pipe
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP645990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03213162A (ja
Inventor
康秀 後関
聡 三ッ村
仁志 神田
祐介 山田
政吉 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP645990A priority Critical patent/JPH0696126B2/ja
Priority to KR1019900013516A priority patent/KR920009291B1/ko
Priority to EP90116657A priority patent/EP0417561B1/en
Priority to DE69027492T priority patent/DE69027492T2/de
Priority to CN 90107336 priority patent/CN1027350C/zh
Publication of JPH03213162A publication Critical patent/JPH03213162A/ja
Priority to US07/983,287 priority patent/US5316222A/en
Priority to US08/178,849 priority patent/US5435496A/en
Publication of JPH0696126B2 publication Critical patent/JPH0696126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ジェット気流(高圧気体)を用いた衝突式気
流粉砕機及び粉砕方法に関する。
また、本発明は、電子写真法、静電印刷法、磁気記録法
などの画像形成方法に用いられるトナーまたはトナー用
着色樹脂粉体を効率良く生成するための衝突式気流粉砕
機及び粉砕方法に関する。
[従来の技術] ジェット気流を用いた衝突式気流粉砕機は、ジェット気
流で粉体原料を搬送し、粉体原料を衝突部材に衝突さ
せ、その衝撃力により粉砕するものである。
以下に、その詳細を第5図に基づいて説明する。
圧縮気体供給ノズル2を設けたエゼクター方式の原料供
給管3の出口13に対向して衝突部材4を設け、前記原料
供給管3ノズル2より供給される高圧気体により原料供
給口1より被粉砕物原料7を引き込み、これを高圧気体
とともに噴射して衝突部材4の表面14に衝突させ、その
衝撃によって粉砕するようにしたものである。そして、
粉体原料を所望の粒度に粉砕するために使用する場合に
は、粉体原料供給口1と排出口5の間に分級機を配して
閉回路とし、分級機に粉体原料を供給し、その粗粉を粉
体原料供給口1から供給し、粉砕を行い、その粉砕物を
排出口5から分級機に戻すようにして再度分級するよう
にしてあり、その微粉が、所望の粒度の微粉砕物とな
る。
しかしながら、上記従来例では、原料供給管内に吸引導
入された粉体原料を高圧気流下で充分に分散させること
は困難であることから、原料供給管出口から噴出する粉
流は粉塵濃度の濃い流れとうすい流れに分離してしま
う。
そのため、対向する衝突板にあたる粉流は、部分的(局
所的)なものとなり、効率が低下し、処理能力の低下を
引き起こす。また、このような状態で処理能力を大きく
しようとすれば、更に粉塵濃度が部分的に高くなるた
め、効率がより低下し、特に樹脂含有物では衝突板面上
で融着物が発生し、好ましくない。
加速管内部での粒子の粉砕の効率を上げるために、加速
管出口の手前側に二次高圧ガスを噴出せしめる高圧ガス
給送管を設けた粉砕管が特公昭46-22778号公報で提案さ
れている。これは加速管内部での衝突を促進させること
を意図しており、加速管内でのみ粉砕を行うような粉砕
機には有用な手段であるが、衝突部材に衝突させて粉砕
を行う衝突式気流粉砕機では、有用な方法ではない。な
ぜならば、加速管内で衝突を促進させるために二次高圧
ガスを導入すれば、圧縮気体供給ノズルから導入される
高圧気体による搬送気流が阻害され、原料供給管出口か
ら噴出する粉流の速度が低下してしまう。そのため衝突
部材に衝突する衝撃力が低下し、粉砕効率が低下してし
まい好ましくない。
それ故、粉砕効率の良好な粉砕機及び粉砕方法が待望さ
れている。
一方、電子写真方による画像形成方法に用いられるトナ
ーまたはトナー用着色樹脂粉体は、通常結着樹脂及び着
色剤または磁性粉を少なくとも含有している。トナー
は、潜像担持体に形成された静電荷像を現像し、形成さ
れたトナー像は普通紙またはプラスチックフィルムの如
き転写材へ転写され、加熱定着手段,圧力ローラ定着手
段または加熱加圧ローラ定着手段の如き定着装置によっ
て転写材上のトナー像は転写材に定着される。したがっ
て、トナーに使用される結着樹脂は、熱及び/または圧
力が付加されると塑性変形する特性を有する。
現在、トナーまたはトナー用着色樹脂粉体は、結着樹脂
及び着色材または磁性粉(必要により、さらに第二成分
を含有)を少なくとも含有する混合物を溶融混練し、溶
融混練物を冷却し、冷却物を粉砕し、粉砕物を分級して
調製される。冷却物の粉砕は、通常、機械的衝撃式粉砕
機により粗粉砕(または中粉砕)され、次いで粉砕粗粉
をジェット気流を用いた衝突式気流粉砕機で微粉砕して
いるのが一般的である。
かかる場合、従来の第5図に示すような衝突式気流粉砕
機及び粉砕方法では、処理能力を更に向上させようとす
れば、衝突板面上で融着物が発生し、安定生産が行えな
い。そのため、電子写真法による画像形成方法に用いら
れるトナーまたはトナー用着色樹脂粉体を更に効率良く
生成するため上記問題点を解決した、効率のよい衝突式
気流粉砕機及び粉砕方法が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上記問題点が解消された効率のよい衝
突式気流粉砕機及び粉砕方法を提供することにある。
さらに本発明の目的は、熱可塑性樹脂を主体とする粉体
を効率良く粉砕する衝突式気流粉砕機及び粉砕方法を提
供することにある。
さらに本発明の目的は粉砕機内に融着が発生しにくく、
安定な連続生産の可能な衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
を提供することにある。
さらに本発明の目的は、加熱加圧ローラ定着手段を有す
る複写機及びプリンタに使用されるトナーまたはトナー
用着色樹脂粒子を効率良く生成し得る衝突式気流粉砕機
を提供することにある。
さらに本発明の目的は、平均粒径20〜2000μmを有する
樹脂粒子を平均粒径3〜15μmに効率良く微粉砕し得る
衝突式気流粉砕機を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明の特徴とするところは、原料供給口より被粉砕物
を引き入れ、高圧ガスにより該被粉砕物を粉砕室内に送
り出すエゼクターと、該エゼクターにより噴出する被粉
砕物を衝撃力により粉砕するための衝突部材とを具備
し、該衝突部材を原料供給管出口に対向して粉砕室内に
設けた衝突式気流粉砕機において、原料供給口と原料供
給管出口の間に2次空気導入口を有することを特徴とす
る衝突式気流粉砕機であり、さらに原料供給口と原料供
給管出口との距離をx、原料供給口と2次空気導入口と
の距離をyとした場合、xとyが を満足することが良く、 さらに原料供給管に設けられた2次空気導入口の導入角
度ψが原料供給管の軸方向に対して10゜≦ψ≦80゜を満
足することが良い。
またエゼクターにより引き入れた粉体を高圧気体により
原料供給管より粉砕室内に吐出させ、対向する衝突部材
に粉体を衝突させて粉砕する粉砕方法において、該原料
供管内に2次空気を導入させることを特徴とする粉体の
粉砕方法であり、 さらにエゼクターのノズルにより供給される高圧気体の
風量をa Nm3/min、原料供給管に導入される2次空気の
風量をb Nm3/minとして、aとbが を満足する条件下で粉砕することを特徴とする粉体の粉
砕方法である。
本発明の衝突式気流粉砕機は、圧縮気体供給ノズルを設
けたエゼクター方式の原料供給管の原料供給管出口に対
向して衝突部材を設け、前記原料供給管内に圧縮気体供
給ノズルより供給される高圧気体により原料供給口より
被粉砕物原料を引き込み、原料供給管の原料供給口と原
料供給管出口との間に設けられた2次空気導入管から原
料供給管内に2次空気を導入しながら、この被粉砕物原
料を高圧気体とともに噴射して衝突部材の表面に衝突さ
せ、その衝撃によって粉砕するようにしたものである。
本発明においては、このエゼクター方式の原料供給管を
用いているため、原料供給管の圧縮気体供給ノズルより
も後方、すなわち、原料供給管出口と反対側は、負圧と
なり、被粉砕物原料を原料供給口から積極的に引き込ん
で原料供給管に供給することから、原料供給口が原料供
給管の圧縮気体供給ノズルよりも前方、すなわち、原料
供給管出口側に設けられたようなエゼクター方式を用い
ていない原料供給管を用いた場合に比較して、より円滑
に且つ確実に原料供給管内に被粉砕物原料を供給するこ
とができるため、原料供給管内に供給される際の被粉砕
物原料の粉塵濃度にバラツキが生じにくく、さらに、こ
の原料供給管内に供給された被粉砕物原料は、2次空気
導入口から導入された2次空気により凝集が解きほぐさ
れ、分散されていることから、原料供給管出口から被粉
砕物原料を均一に噴出させ、対向する衝突部材の衝突面
に効率よく衝突させて粉砕することができる。
本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。第1図
は、本発明の気流式粉砕機の概略的断面図及び該粉砕機
を使用した粉砕工程及び分級機による分級工程を組み合
せた粉砕方法のフローチャートを示した図である。
被粉砕物原料7は、原料供給管3に圧縮気体供給ノズル
2から圧縮気体を導入することにより、原料供給口1よ
り引き込まれる作用及び自重により原料供給管3に供給
される。原料供給管3には圧縮空気の如き圧縮気体が前
記ノズル2から導入されており、供給された被粉砕物は
圧縮空気の力により原料供給管3を通り、原料供給管出
口13から粉砕室8に高速度で吐出される。吐出された被
粉砕物は原料供給管出口13に対向して設けられた衝突部
材4の衝突面14に衝突して粉砕される。
本発明では、第1図において原料供給管の被粉砕物原料
供給口1と原料供給管出口13との間に2次空気導入口10
とを設け、2次空気を原料供給管に導入することによ
り、原料供給管内の粉体を分散し、原料供給管出口から
粉体をより均一に噴出させ、対向する衝突面に効率よく
衝突させることで粉砕効率を従来より向上させることが
できる。導入される2次空気は、原料供給管内を高速移
動する粉体の凝集をときほぐし、粉体を分散させるため
に寄与している。
また本発明では原料供給管にエゼクタータイプを使用し
ているため、原料供給口1よりの被粉砕物7の好い込み
が良好であり、凝集性の強い粉体やより微粒径の粉体を
扱う場合に好適である。
第2図に原料供給管の拡大断面図を示し、より詳細に説
明する。導入される2次空気の導入方法については鋭意
検討を重ねた結果、次のような結論に到達した。
即ち、2次空気の導入の位置については、第2図におい
て被粉砕物原料供給口1と原料供給管出口13との距離を
x、被粉砕物原料供給口1と2次空気導入口10との距離
をyとした場合、xとyが を満たした時良好な結果が得られた。
また、2次空気導入口の導入角度については、原料供給
管の軸方向に対する角度をψ(第2図)とした時、ψが
10゜≦ψ≦80゜より好ましくは20゜≦ψ≦80゜の条件を
満たした場合に、良好な粉砕結果が得られた。
導入される2次空気の風量については、圧縮気体供給ノ
ズル2から導入される高圧気体による搬送気流の風量を
a Nm3/min、2次空気導入口から導入される2次空気の
総風量をb Nm3/minとした時、 a,bが より好ましくは を満足する条件下で粉砕を行った場合に良好な結果が得
られた。
本発明における技術思想は、圧縮気体供給ノズルから導
入される高圧気体による搬送気流に被粉砕物原料を投入
し、原料供給管出口から噴出させ、対向する衝突板に粉
体を衝突させて粉砕を行う衝突式気流粉砕機において、
原料供給管内での粉体の分散状態が粉砕効率に影響を及
ぼすのではないかという考え方に基づいている。すなわ
ち、原料供給管から供給される被粉砕物原料は、凝集し
た状態で原料供給管に流入するため、原料供給管内の分
散が不充分となり、そのため原料供給管出口から噴出す
る時、粉塵濃度にバラツキが生じ、衝突板面を有効に利
用できず、粉砕効率が低下するものと考えた。この現象
は粉砕処理量が大きくなるほど顕著になる。
そこで、これを解決するために、2次空気の導入を考え
出した。2次空気を高圧気体による搬送気流を阻害しな
いで、原料粉体を分散させるように原料供給管に導入す
るという考えに基づいて、本発明に到った。2次空気は
高圧縮気体、常圧気体のいずれを用いてもよい。2次空
気導入口にバルブの如き開閉装置を取り付け導入風量を
制御することは非常に好ましい。原料供給管の円周方向
のどの位置に何本導入口を取り付けるかは、被粉砕物原
料、目標粒子径等により適宜設定すればよい。第3図に
一例として原料供給管の円周方向に2次空気導入口を8
ケ所取り付けた場合のA−A′視断面図を示す。この場
合、8ケ所からどのような配分で2次空気を導入するか
は適宜設定すればよい。また原料供給管の断面は円形に
限定されるものではない。
原料供給管出口13の内径は、通常10〜100mmを有し、衝
突部材4の直径よりも小さい内径を有することが好まし
い。
管出口13と衝突部材4の先端部との距離は、衝突部材4
の直径0.3倍乃至3倍が好ましい。0.3倍未満では、過粉
砕が生じる傾向があり、3倍を越える場合は、粉砕効率
が低下する傾向がある。
なお、本発明における衝突式気流粉砕機の粉砕室は第1
図に示す箱型に限定されるものではない。また衝突部材
の衝突面は第1図に示すような管の軸方向に対して垂直
に限定されるものではなく、管出口から噴出する粉体を
効率良く反射し、粉砕室壁に2次衝突させるような形状
にすることがより好ましい。
また第4図のようにエゼクター方式の原料供給管3とし
て、内面が原料供給管出口13に向かって部分的に狭くな
るテーパー状の原料供給管を用い、この原料供給管3に
2次空気導入口10を設けてもよい。
この場合には、原料供給口1から原料供給管3内に引き
込まれて供給された被粉砕物原料7は、原料供給管出口
13に向かうに従って前記の部分的に狭くなるテーパー状
の部分を通過することにより供給速度が加速されて、原
料供給管出口13からより高速度で粉砕室8内に吐出され
る。
[実施例] 以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
実施例1 上記原材料をヘンシェルミキサーにて混合し、原料混合
物を得た。次にこの混合物をエクストルーダーにて混練
を行なった後、冷却用ローラーを用いて冷却し、ハンマ
ーミルを用いて100〜1000μmの粒子に粗粉砕を行っ
た。この粗粉砕物を被粉砕物原料とし、第1図に示す粉
砕機及びフローで粉砕を行った。粉砕された粉体を細粉
と粗粉とに分級するための手段として回転羽根型風力分
級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の原料供給管は、第2図において 2次空気導入口は円周方向8ケ所(第3図)に設けたも
のを用いた。
圧縮気体供給ノズルからa=6.2Nm3/min(6.0kg/cm2
の圧縮空気を導入し、2次空気は第3図におけるA,C,E,
Gの4ケ所(B,D,F,Hは全閉)から、各0.1Nm3/min(6.0k
g/cm2)の圧縮空気を導入した。
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒径が7.5μmとなるように設定し、原料供給口1から2
5kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。粉砕された
粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体として取り
除き、荒粉は再び供給口1より粉体原料と共に原料供給
管に投入した。
細粉として体積平均粒径7.5μmの粉砕粉体が25kg/時間
の割合で収集された。そして、3時間の連続運転を行っ
たが融着物の発生は全くみられなかった。
ここで、粉体の粒度分布は種々の方法によって測定でき
るが、本発明においてはコールターカウンターを用いて
行った。
すなわち、測定装置としてはコールターカウンターTA−
II型(コールター社製)を用い、個数分布,体積分布を
出力するインターフェイス(日科機製)及びCX−1パー
ソナルコンピュータ(キャノン製)を接続し、電解液は
1級塩化ナトリウムを用いて1%NaCl水溶液を調製す
る。測定法としては前記電解水溶液100〜150ml中に分散
剤として界面活性剤、好ましくはアルキルベンゼンスル
ホン酸塩を0.1〜5ml加え、更に測定試料を2〜20mg加え
る。試料を懸濁した電解液は超音波分散器で約1〜3分
間分散処理を行い、前記コールターカウンターTA−II型
により、アパチャーとして100μアパチャーを用い、個
数を基準として2〜40μの粒子の粒度分布を測定して、
それから本発明に係るところの値を求めた。
実施例2 実施例1と同様の被粉砕物原料を第1図に示す粉砕機及
びフローで粉砕を行った。
粉砕された粉体を細粉と粗粉とに分級するための分級手
段として回転羽根型風力分級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の原料供給管は、第2図において 2次空気導入口は実施例1と同様のものを用いた。
圧縮気体供給ノズルからa=6.2Nm3/min(6.0kg/cm2
の圧縮空気を導入し、2次空気は第3図におけるA,C,E,
Gの4ケ所(B,D,F,Hは全閉)から、各0.1Nm3/min(6.0k
g/cm2)の圧縮空気を導入した。
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒径が7.5μmとなるように設定し、原料供給口1から2
4kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。粉砕された
粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体として取り
除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共に原料供給
管に投入した。
細粉として体積平均粒径7.5μmの粉砕粉体が24kg/時間
の割合で収集された。
実施例3 実施例1と同様の被粉砕物原料を第1図に示す粉砕機及
びフローで粉砕を行った。
粉砕された粉体を細粉と粗粉とに分級するための分級手
段として回転羽根型風力分級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の原料供給管は、第2図において 2次空気導入口は実施例1と同様のものを用いた。
圧縮気体供給ノズルからa=6.2Nm3/min(6.0kg/cm2
の圧縮空気を導入し、2次空気は第3図におけるA,B,C,
E,H,Gの6ケ所(D,Fは全閉)から、各0.1Nm3/min(6.0k
g/cm2)の圧縮空気を導入した。
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒径が7.5μmとなるように設定し、原料供給口1から2
6kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。粉砕された
粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体として取り
除き、粗粉は再び供給口1より被粉砕物原料と共に原料
供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径7.5μmの粉砕物が26kg/時間の
割合で収集された。
比較例1 実施例1と同様の被粉砕物原料を第5図に示す粉砕機及
びフローで粉砕を行った。
粉砕された粉体を細粉と粗粉とに分級するための分級手
段として回転羽根型風力分級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の原料供給管には、圧縮気体供給ノズ
ルから6.6Nm3/min(6.0kg/cm2)の圧縮空気を導入し、
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒径が7.5μmとなるように設定し、粉体原料供給口1
から14kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。粉砕
された粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体とし
て取り除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共に原
料供給管に投入した。
細粉としては体積平均粒径7.5μmの微粉砕物が14kg/時
間の割合で収集された。
実施例4 実施例1と同様の被粉砕物原料を実施例1と同様の衝突
式気流粉砕機の構成及び条件で粉体原料供給口1から28
kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。
分級機の分級点は細粉側の体積平均粒径が8.5μmとな
るように設定した。
粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体
として取り除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共
に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径8.5μmの粉砕粉体が28kg/時間
の割合で収集された。
実施例5 実施例1と同様の被粉砕物原料を実施例3と同様の衝突
式気流粉砕機の構成及び条件で粉体原料供給口1から29
kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。
分級機の分級点は細粉側の体積平均粒径が8.5μmとな
るように設定した。
粉砕された原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体とし
て取り除き、粗粉は再び供給口1より被粉砕物と共に原
料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径8.5μmの粉砕粉体が29kg/時間
の割合で収集された。
比較例2 実施例1と同様の被粉砕物原料を比較例1と同様の衝突
式気流粉砕機の構成及び条件で粉体原料供給口1から17
kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。
分級機の分級点は細粉側の体積平均粒径が8.5μmとな
るように設定した。
粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体
として取り除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共
に原料供給管に投入した。
細粉として重量平均粒径8.5μmの粉砕粉体が17kg/時間
の割合で収集された。
実施例6 実施例1と同様の被粉砕物原料を実施例1と同様の衝突
式気流粉砕機の構成及び条件で粉体原料供給口1から32
kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。
分級機の分級点は細粉側の体積平均粒径が9.5μmとな
るように設定した。
粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体
として取り除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共
に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径9.5μmの粉砕粉体が32kg/時間
の割合で収集された。
実施例7 実施例1と同様の被粉砕物原料を実施例3と同様の衝突
式気流粉砕機の構成及び条件で粉体原料供給口1から33
kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。
分級機の分級点は細粉側の体積平均粒径が9.5μmとな
るように設定した。
粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体
として取り除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共
に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径9.5μmの粉砕粉体が33kg/時間
の割合で収集された。
比較例3 実施例1と同様の被粉砕物原料を比較例1と同様の衝突
式気流粉砕機の構成及び条件で粉体原料供給口1から21
kg/時間の割合で被粉砕物原料を供給した。
分級機の分級点は細粉側の体積平均粒径が9.5μmとな
るように設定した。
粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、細粉は分級粉体
として取り除き、粗粉は再び供給口1より粉体原料と共
に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径9.5μmの粉砕粉体が21kg/時間
の割合で収集された。
実施例1乃至7及び比較例1乃至3の結果を第1表に示
す。
実施例8 実施例1と同様の被粉砕物原料を第1図に示す粉砕機及
びフローで粉砕を行った。
粉砕された粉体を細粉と粗粉とに分級するための分級手
段として回転羽根型風力分級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の原料供給管は、第2図において 2次空気導入口は実施例1と同様のものを用いた。
圧縮気体供給ノズルからa=6.2Nm3/min(6.0kg/cm2
の圧縮空気を導入し、2次空気は第3図におけるA,B,C,
E,H,Gの6ケ所(D,Fは全閉)から、各0.1Nm3/min(6.0k
g/cm2)の圧縮空気を導入した。
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒径が7.5μmとなるように設定した。
粉体原料供給口1から26.0kg/時間の割合で被粉砕物原
料を供給した。粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、
細粉は分級粉体として取り除き、粗粉は再び供給口1よ
り粉体原料と共に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径7.5μmの粉砕粉体が26.0kg/時
間の割合で収集された。
実施例9 実施例1と同様の被粉砕物原料を第1図に示す粉砕機及
びフローで粉砕を行った。
粉砕された粉体を細粉と粗粉に分級するための分級手段
として回転羽根型風力分級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の加速管は、第2図において 2次空気導入口は実施例1と同様のものを用いた。
圧縮気体供給ノズルからa=6.2Nm3/min(6.0kg/cm2
の圧縮空気を導入し、2次空気は第3図におけるA,B,C,
E,H,Gの6ケ所(D,Fは全閉)から、各0.1Nm3/min(6.0k
g/cm2)の圧縮空気を導入した。
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒径が7.5μmとなるように設定した。
粉体原料供給口1から24.0kg/時間の割合で被粉砕物原
料を供給した。粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、
細粉は分級粉体として取り除き、粗粉は再び供給口1よ
り粉体原料と共に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径7.5μm(コールターカウンタ
ーによる測定)の粉砕粉体が24.0kg/時間の割合で収集
された。
実施例10 実施例1と同様の被粉砕物原料を第1図に示す粉砕機及
びフローで粉砕を行った。
粉砕された粉体を細粉と粗粉とに分級するための分級手
段として回転羽根型風力分級機を使用した。
衝突式気流粉砕機の原料供給管は、第2図において 2次空気導入口は実施例1と同様のものを用いた。
圧縮気体供給ノズルからa=6.2Nm3/min(6.0kg/cm2
の圧縮空気を導入し、2次空気は第3図におけるA,C,E,
Gの4ケ所(B,D,F,Hは全閉)を開放系にし、常圧空気を
導入した。
前記回転羽根型風力分級機の分級点を細粉側の体積平均
粒系が7.5μmになるように設定した。
粉体原料供給口1から15.5kg/時間の割合で被粉砕物原
料を供給した。粉砕された粉体原料は分級機に運ばれ、
細粉は分級粉体として取り除き、粗粉は再び供給口1よ
り粉体原料と共に原料供給管に投入した。
細粉として体積平均粒径7.5μmの粉砕粉体が15.5kg/時
間の割合で収集され、比較例1に較べて、粉砕処理量は
大であった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の装置及び方法によれば、
エゼクター方式の原料供給管を用いているため、被粉砕
物原料を原料供給口から原料供給管に積極的に引き込ん
で供給することから、より円滑に且つ確実に供給するこ
とが可能であり、凝集性の強い粉体や、より微粒径の粉
体であっても、粉塵濃度にバラツキが生じることなく原
料供給管に供給することができ、さらに、原料供給管内
に2次空気導入口から2次空気を導入しながら被粉砕物
原料の粉砕を行うことから、原料供給管内の被粉砕物原
料の分散が良好なため、衝突板面に効率良く衝突し、粉
砕効率が向上する。即ち、従来の粉砕機に較べ、処理能
力が向上し、また、同一処理能力では得られる製品の粒
子径をより小さくできる。
また、従来例では、粉体が凝集した状態で、衝突板に衝
突するため、特に熱可塑性樹脂を主体とする粉体を原料
とした場合、融着物を発生しやすい。これに対して、本
発明によれば、分散された状態で、衝突板に衝突するた
め、融着物を発生しにくい。
また従来例では、粉体が凝集しているため、過粉砕を生
じやすく、そのため得られる粉砕品の粒度分布が幅広の
ものとなるという問題があった。これに対して、本発明
によれば、過粉砕を防止でき、粒度分布のシャープな粉
砕品が得られる。
また本発明によれば、2次空気を効率良く導入すること
で、原料供給口での空気の吸込能力がさらに向上し、そ
のため、被粉砕物原料の原料供給管内での搬送能力が向
上し、粉砕処理量を従来より高めることができる。本発
明の装置及び方法は粒径が小さくなる程、効果が顕著に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は、本発明の衝突式気流粉砕機の概
略的断面図及び該粉砕機を使用した粉砕工程及び分級機
による分級工程を組み合わせた粉砕方法のフローチャー
トを示した図であり、第2図は、本発明の衝突式気流粉
砕機の原料供給管の断面図であり、第3図は、第2図の
A−A′面における断面の一具体例を示した図であり、
第5図は、従来例の衝突式気流粉砕機の概略的断面図、
及び該粉砕機を使用した粉砕工程及び分級機による分級
工程を組み合わせた粉砕方法のフローチャートを示した
図である。 1……粉体原料投入口、2……圧縮気体供給ノズル 3……原料供給管、4……衝突部材 5……排出口、7……被粉砕物 8……粉砕室、10……2次空気導入口 13……原料供給管出口、14……衝突面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 祐介 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 加藤 政吉 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原料供給口より被粉砕物を引き入れて高圧
    ガスにより該被粉砕物を粉砕室内に送り出すエゼクター
    と、該エゼクターにより噴出する被粉砕物を衝突力によ
    り粉砕するための衝突部材とを具備し、該衝突部材を原
    料供給管出口に対向して粉砕室内に設けた衝突式気流粉
    砕機において、前記原料供給口と原料供給管出口の間に
    2次空気導入口を有することを特徴とする衝突式気流粉
    砕機。
  2. 【請求項2】原料供給口と原料供給管出口との距離を
    x、原料供給口と2次空気導入口との距離をyとした場
    合、xとyが を満足することを特徴とする請求項(1)記載の衝突式
    気流粉砕機。
  3. 【請求項3】原料供給管に設けられた2次空気導入口の
    導入角度ψが原料供給管の軸方向に対して 10゜≦ψ≦80゜ を満足することを特徴とする請求項(1)又は(2)記
    載の衝突式気流粉砕機。
  4. 【請求項4】エゼクターにより引き入れた粉体を高圧気
    体により原料供給管より粉砕室内に吐出させ、対向する
    衝突部材に粉体を衝突させて粉砕する粉砕方法におい
    て、該原料供給管内に2次空気を導入することを特徴と
    する粉体の粉砕方法。
  5. 【請求項5】エゼクターのノズルにより供給される高圧
    気体の風量をa Nm3/min、原料供給管に導入される2次
    空気の風量をb Nm3/minとして、aとbが を満足する条件下で粉砕することを特徴とする請求項
    (4)記載の粉体の粉砕方法。
JP645990A 1989-08-30 1990-01-17 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法 Expired - Lifetime JPH0696126B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP645990A JPH0696126B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
KR1019900013516A KR920009291B1 (ko) 1989-08-30 1990-08-30 충돌식 기류분쇄기 및 분체의 분쇄방법
EP90116657A EP0417561B1 (en) 1989-08-30 1990-08-30 Collision-type gas current pulverizer and method for pulverizing powders
DE69027492T DE69027492T2 (de) 1989-08-30 1990-08-30 Vorrichtung und Verfahren zum Prallstrahlmahlen pulverförmiger Feststoffe
CN 90107336 CN1027350C (zh) 1989-08-30 1990-08-30 冲击式气流粉碎机和粉体的粉碎方法
US07/983,287 US5316222A (en) 1989-08-30 1992-11-30 Collision type gas current pulverizer and method for pulverizing powders
US08/178,849 US5435496A (en) 1989-08-30 1994-01-07 Collision-type gas current pulverizer and method for pulverizing powders

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP645990A JPH0696126B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213162A JPH03213162A (ja) 1991-09-18
JPH0696126B2 true JPH0696126B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=11639025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP645990A Expired - Lifetime JPH0696126B2 (ja) 1989-08-30 1990-01-17 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696126B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03213162A (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358183A (en) Pneumatic pulverizer and process for producing toner
KR920009291B1 (ko) 충돌식 기류분쇄기 및 분체의 분쇄방법
JPH0549349B2 (ja)
JP3114040B2 (ja) 衝突式気流粉砕機
JP3093344B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉体原料の粉砕方法
JP3110965B2 (ja) 衝突式気流粉砕機、及びこれを用いた静電荷像現像用トナー製造方法
JP2704777B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JP2654989B2 (ja) 粉体の粉砕方法
JP2759499B2 (ja) 粉体の粉砕方法
JP2663046B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JP2704787B2 (ja) 粉体原料の粉砕方法
JPH0696126B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JP3093343B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉体原料の粉砕方法
JP2805332B2 (ja) 粉砕方法
JP3703256B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及びトナーの製造方法
JPH08182936A (ja) 衝突式気流粉砕機、及びこれを用いた静電荷像現像用トナー製造方法
JPH0651129B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JPH03296446A (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JP2663041B2 (ja) 衝突式気流粉砕機
JPH08103685A (ja) 衝突式気流粉砕機及び静電荷現像用トナーの製造方法
JP3313922B2 (ja) 粉砕装置
JP3101786B2 (ja) 衝突式気流粉砕機
JPH08182938A (ja) 衝突式気流粉砕機、及びこれを用いた静電荷像現像用トナー製造方法
JPH0651130B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JPH08117633A (ja) 衝突式気流粉砕機及び静電荷像現像用トナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 16