JPH0695041B2 - 自動包装計量値付機 - Google Patents

自動包装計量値付機

Info

Publication number
JPH0695041B2
JPH0695041B2 JP58159745A JP15974583A JPH0695041B2 JP H0695041 B2 JPH0695041 B2 JP H0695041B2 JP 58159745 A JP58159745 A JP 58159745A JP 15974583 A JP15974583 A JP 15974583A JP H0695041 B2 JPH0695041 B2 JP H0695041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
plu
machine
automatic
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58159745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052725A (ja
Inventor
行博 広崎
学 西田
邦一 関岡
Original Assignee
東京電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京電気株式会社 filed Critical 東京電気株式会社
Priority to JP58159745A priority Critical patent/JPH0695041B2/ja
Priority to US06/646,063 priority patent/US4583345A/en
Publication of JPS6052725A publication Critical patent/JPS6052725A/ja
Publication of JPH0695041B2 publication Critical patent/JPH0695041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、自動包装計量値付機に関する。
発明の技術的背景及びその問題点 近年、流通業界の発展に伴ない、品物を包装パツクして
計量し値付を行なうシステムの需要が高まり、自動包装
機と自動計量値付機とを一体化した自動包装計量値付機
がある。しかしながら、その実質は、機能上、包装され
た品物が計量、値付される必要があることから、配置
上、構造的に結合されているだけのものであり、コンベ
ア上の品物の流れに支障がなければよいものとしている
ものである。つまり、自動包装機と自動計量値付機とは
別々の動作をすることにすぎない。
従つて、自動包装機での設定、例えば包装フイルムのカ
ツト長さ(一般に、包装機ではロール状の包装フイルム
を所定長さにカツトして品物上に送り、品物をこのフイ
ルムに対して上昇させてフイルムの周縁を品物の下方に
曲げ込むようにするので、品物に応じたフイルムカツト
長さの設定が必要である)、包装機の動作モード等は自
動包装機側の操作パネル上のスイツチ類の操作にて行な
い、自動計量値付機での設定、例えば単価、日付、動作
モード等は自動計量値付機側の操作パネル上のスイツチ
類の操作にて行なうものである。
この結果、品物に合つたフイルムカツト長さを設定する
ことはオペレータがその値を記憶しておき、自動計量値
付機側の品番をセツトした後、自動包装機側でフイルム
カツト長さを設定するという手順で行なわなければなら
ず、不便である。
発明の目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、自動包
装機におけるフイルムカツト長さを自動計量値付機側の
操作で行なうことができ、操作性を向上させることがで
きる自動包装計量値付機を得ることを目的とする。
発明の概要 本発明は、搬送された商品を包装フイルムにより包装す
る自動包装機と、商品の重量を出力する計量部とPLU毎
に記憶されたPLUデータから呼び出した商品データおよ
び前記計量部の出力に基づいて商品の値段を算出してこ
のラベルを発行するラベル発行部とこのラベル発行部で
発行されたラベルを商品に貼付するラベル貼付部とを備
えた自動計量値付機とが一体化された自動包装計量値付
機において、自動計量値付機のPLUデータ設定に際してP
LU番号毎に自動包装機の包装フイルムのカツト長さをこ
のPLUデータに入れて設定するフイルムカツト長さ入力
手段を設け、PLU操作時にPLU番号毎に自動的にフイルム
カツト長さを出力するフイルムカツト長さ出力手段を設
けたものである。したがつて、PLU番号毎のフイルムカ
ツト長さを簡単に設定することができ、PLUの呼び出し
毎にフイルムカツト長さの個別の操作が不要であり、操
作性が向上するように構成したものである。
発明の実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。まず、第
1図は自動包装計量値付機の外観を概略的に示すもので
あり、基本的には自動包装機1と自動計量値付機2とを
一体化してなる。これにより、まず、自動包装機1にて
その包装コンベア3上にセツトされた品物は包装機内を
搬送され、途中で所定長さにカツトされた包装フイルム
が品物上に送り出され、このフイルムに対して品物が上
昇しその包装パツクがなされる。そして、包装コンベア
3に従い、自動計量値付機2に移行する(より具体的に
はコンベア3aやヒートコンベア3bにより搬送される)。
まず、包装コンベア3の前方には計量コンベア4が配置
されており、この計量コンベア4上に移送された品物の
計量が行なわれる。計量が終了すると計量アーム5によ
り品物が側方へ押し出され、搬送コンベア6上に移行す
る。この搬送コンベア6は搬送ガイド7に沿つて品物を
ラベル貼付部の一部となる貼付コンベア8上に送るもの
である。貼付コンベア8上に送られた品物に対しラベル
発行部となるラベルプリンタ9で発行されたラベルが貼
付アーム10の動作により貼付けられる。そして、品物は
排出アーム11により送り出され、排出コロコン12,13に
より手前側に排出される。第2図中、太矢印はコンベア
の搬送方向、細矢印は品物の流れを示す。
14は自動包装機1における操作部であり、15は自動計量
値付機2における操作部である。この操作部15の構成は
第3図に示される、即ち、重さ、単価、値段、品番の表
示部16、0〜1のテンキー17、消キー18、実行キー19、
品番等の各種キー20の他、鍵スイツチ21,22、運転/停
止の運転スイツチ23、包装計量値付モード/計量値付モ
ード/包装モードを切換える業務切換スイツチ24、電源
スイツチ25が設けられている。さらに、枚キー26等の各
種キー、フイルムカツト長さを後述するPLU設定で行な
うか(自動)、自動包装機1側で行なうかの選択をする
切換スイツチ27が設けられている。28はエラー表示等を
行なうLEDである。なお、操作部14には特に図示いない
がフイルムカツト長さを設定するフイルムカツト長さ入
力手段としてのダイアル等が設けられている。
これらのシステムは、第4図に示すようにシステムコン
トローラ30により制御されるものであり、システムコン
トローラ30、自動包装機1、自動計量値付機2は各々RO
M31,32,33、RAM34,35,36が接続されたCPU37,38,39を有
し、I/Oポート40,41,42、フオトカプラ43,44を介して接
続されている。I/Oポート40には計量コンベア4、搬送
コンベア6、貼付コンベア8、排出アーム11等に対する
ACモータのACモータ制御回路45、貼付アーム10に対する
パルスモータのパルスモータ制御回路46、スイツチ類47
が接続されている。また、I/Oポート41にはモータ制御
回路48が接続されている。一方、自動計量値付機2にあ
つてはロードセル49からの計量出力がアナログデイジタ
ルコンバータ50を介してI/Oポート42に入力されるもの
であり、CPU39にはラベルプリンタ9に対するプリンタ
コントローラ51、表示管52、キー53に対する表示・キー
コントローラ54が接続されている。
このような構成において、まず、システムコントローラ
30側のメインフローを第5図に示す。イニシヤルセツ
ト、メモリ、I/O初期リセツトの後、運転スイツチ23がO
Nしているかを判断し、OFFであれば「計量完了」信号を
リセツトするが、ONであれば排出動作を行なう。この排
出動作は電源スイツチON及び停止から運転に切換えたと
きの初期排出動作であつて、第6図のフローチヤートに
従つて処理される。
まず、排出フラツグ=1の下、排出アーム11がホームポ
ジシヨンになければ排出アーム11が逆駆動されてホーム
ポジシヨンに戻される。ホームポジシヨンにあれば停止
している。そして、貼付コンベア8の入口には品物を検
知するフオトセンサー(PS)が設けられているが、この
フオトセンサーがONでなければ搬送コンベア6と貼付コ
ンベア8とが正転し品物の貼付コンベア8上への移送を
可能にする。一方、貼付コンベア8上に品物が移送され
て入口フオトセンサーがONすると搬送コンベア6,貼付コ
ンベア8が停止してラベル貼付を行ない、排出アーム11
が正駆動して品物の排出が行なわれる。そして、タイマ
ー1処理が行なわれる。ここに、タイマー1処理とは、
排出アーム11がホームポジシヨンから品物排出完了まで
に要する時間の処理をいう。タイマー1処理後、排出ア
ーム11は停止し、逆駆動によりホームポジシヨンに戻
り、戻つた時点で停止する。ついで、搬送コンベア6、
貼付コンベア8の正転が行なわれる。このコンベア6,8
の正転は貼付コンベア8の入口センサーがOFFであれ
ば、500ms経過するまで継続されて停止する。一方、品
物が存在し貼付コンベア入口フオトセンサーがONであれ
ば、その品物がなくなり、500ms経過するまで待つて両
コンベア6,8が停止する。そして、前述と同時に排出ア
ーム11の排出動作が行なわれる。いずれにしても、この
とき計量コンベア4上の品物の排出が完了していればエ
ンドとなる。一方、計量コンベア4の品物の排出が完了
していなければ、排出フラツグが0とされる。そして、
計量アーム5がホームポジシヨンになければ逆駆動によ
りホームポジシヨンに戻され、ホームポジシヨンにあれ
ばそのまま停止する。ここで、計量コンベア4が100ms
正転して品物の幅寄せが行なわれる。その後、搬送コン
ベア6が正転するとともに計量アーム5が正駆動して品
物が計量コンベア4から搬送コンベア6に移送排出され
る。ここに、タイマー2とは、計量アーム5のホームポ
ジシヨンから品物排出完了までに要する時間の処理をい
う。そして、計量アーム5がホームポジシヨンに戻ると
により、停止し、計量コンベア4上の排出が完了し、搬
送コンベア6、貼付コンベア8の正転となる。
このような初期排出動作を行なうのは、次の理由によ
る。即ち、パツクもれによる肉片、パツクミスによるフ
イルムの破片等がコンベア上に残りがちであり、これが
計量コンベア4上であれば品物の計量ミスを生じ、又、
いずれのコンベアであつても品物のスムーズな搬送を妨
げることになる。そこで、本実施例では、上述したよう
に電源スイツチ25が投入された直後や機械が停止状態か
ら運転状態に切換えられたときには、必らず排出動作を
行なわせてコンベア上をきれいにするものである。
排出動作終了後、モードチエツクがなされる。ここで、
モードは包装計量値付モード、計量値付モード、包装モ
ードの3モードがあり、業務切換スイツチ24により選択
される。今、包装計量値付モードであれば、フイルムの
カツト長さがセツトされているかをみる。即ち、PLUセ
ツト信号がHレベルで、切換スイツチ27が自動側になつ
ているかをみる。自動側であれば、PLU設定に際してフ
イルムカツト長さも既にセツトされていることになり、
自動包装機1側へフイルムカツト長さ出力手段によりフ
イルムカツト長さが出力される。そして、自動包装機1
側へ選択手段により動作モード「4」が出力される。こ
こで、自動包装機1側へ送る動作モードは下表のように
設定されているものとする。一方、PLUセツト信号がH
レベルでなかつたり、切換スイツチ27が「自動」側でな
ければ、切換スイツチ27において包装機側LEDが点灯す
るとともに、自動包装機1側へ 選択手段により動作モード「3」が出力される。さら
に、計量値付モードであれば、、自動包装機1が関係し
ないため、自動包装機1に対して動作モード「2」が出
力される。そして、包装モードであれば、切換スイツチ
27において包装機側LEDが点灯するとともに、自動包装
機1側へ動作モード「3」が出力される。
しかして、HPレデイがHレベルであるか判断される。即
ち、ロードセル秤が品物の受入れOKであるか等、自動計
量値付機2側が動作可能であるかを判断し、HPレデイが
Hレベルでなければ動作不能であるとして「計量完了」
信号をリセツトし、自動包装機1側の動作も不能にし、
各モード処理を行なわないものである。一方、HPレデイ
がHレベルであれば、「計量完了」信号をセツトした
後、各モード処理が行なわれる。つまり、自動計量値付
機2が動作可能であるか否かをHPレデイ信号により判判
断してその結果を自動包装機1側へ送り、自動計量値付
機2側で自動包装機1側の動作を制御するものである。
これは、自動計量値付機2が動作不能状態のときに自動
包装機1側が動作してしまうと、品物が搬送路上にたま
り、トラブルの原因となつてしまうからである。しかし
て、本実施例によれば、自動包装機1が自動計量値付機
2側で動作制御され、自動計量値付機2が動作可能のと
きのみ自動包装機1が動作しうるので、上述したトラブ
ルは生じない。
ここで、各モード処理は第7図のフローチヤートにより
行なわれる。即ち、自動包装機1より品物が搬送され
て、計量(ラベル発行)→計量アーム5で搬送コンベア
6上へ送り出し→搬送コンベア6により貼付コンベア8
へ搬送→貼付コンベア8上で貼付アーム10によりラベル
貼付→排出アーム11で排出の一連のサイクルにおいて、
搬送経路は貼付精度(位置)等により定められており、
その経路に設けられたガイド7に沿つて送られていく。
この点、従来方式によれば、搬送コンベアをガイドと平
行な線よりこのガイド方向に向けて斜めに品物が進むよ
うに配設されているものであるが、斜めにする角度を大
きくとることは品物のスムーズな流れを考慮した場合に
は限界があり、充分な位置まで品物を寄せることはでき
ない。また、他の方法として、搬送コンベアを斜めに配
置しつつ、計量コンベア上に品物が搬送されてきたとき
できるだけこの計量コンベアにより品物をガイド近くま
で搬送して計量するものもある。しかし、この方法で
は、品物の位置が計量コンベアの中心位置からかなりず
れた位置となり、秤の精度のバラツキや品物が安定しに
くい等の理由により、正確な計量を行なえない。しかし
て、本実施例では、いずれのモードであつても、品物が
自動包装機1から搬送されてきたときには品物を計量コ
ンベア4の中心位置で停止させて(第2図実線位置)計
量を行ない、計量後計量コンベア4を100ms動作させて
第2図に一点鎖線で示すようにガイド7側に幅寄せを行
ない、その後、計量アーム5でガイド7に沿つて品物を
搬送コンベア6上に排出させるものである。なお、第7
図において、500msはダミーループを示す。又、計量値
付モードや包装計量値付モードにおけるラベル発行終
了、貼付動作の処理は、割込処理により並行して行なわ
れる処理である。
一方、自動計量値付機2におけるメインフローは第8図
に示される。イニシヤルセツト、メモリ、I/O初期リセ
ツト、デイスプレイ・スキヤニングの後、エラーフラツ
グが1であるかを判断し、エラーであればエラー処理が
行なわれる。その後、ロードドセル秤のデータの読込み
や、モード切換スイツチの読込みが行なわれて、キー処
理が行なわれる。このキー処理につき、フイルムのカツ
ト長さ設定を中心としたフローチヤートが第9図に示さ
れる。今、テンキー17であれば、カツトフラツグが1で
あることにより、その入力データが表示されるととも
に、一時記憶メモリに送られる。そして、枚キー26が押
され、カツトフラツグが1でなければ、PLUメモリより
前回設定内容を一時記憶メモリへ移送した後、表示さ
れ、カツトフラツグが1となる。一方、カツトフラツグ
が1であれば、一時記憶メモリにあるカツト長さが規定
データであるか否かが判断される。ここで、カツト長さ
としては25,30,35,40,45,50,55,60cmのいずれかの場合
が規定データであり、それ以外の数値はエラーとなり、
エラーフラツグが1となつて前述したエラー処理が行な
われる。そして、規定データであつて計量モードであれ
ば、一時記憶メモリの内容がシステムコントローラ30側
へ伝送され、計量モードの表示が行なわれて、カツト長
さのセツトが終了する。一方、設定モードであれば、一
時記憶メモリの内容がPLUメモリへ送られ、設定モード
の表示がなされて、フイルムカツト長さの設定が終了す
る。このようなキー処理後、通常の秤やプリンタに対す
る制御が第8図に従つて行なわれる。
さらに、自動包装機1におけるメインフローは第10図に
示される。この自動包装機1はその入口にて品物を検知
するリミツトスイツチがONし、計量完了信号がHレベル
となるまで待機状態にあり、その後はシステムコントロ
ーラ30から与えられた動作モードにより制御される。
今、動作モード「4」であれば、品物が包装コンベア3
により搬送されつつ、システムコントローラ30側からの
フイルムカツト長さにてカツトされたフイルムにより品
物のパツクが行なわれ、計量コンベア4側へ送られる。
動作モード「2」であれば、自動包装機1内を品物が通
過するだけであり、フイルムも出ない。そして、動作モ
ード「4」「2」以外であれば、品物が包装コンベア3
より搬送されつつ、この自動包装機1の操作部14にて設
定されたフイルムカツト長さによりカツトされたフイル
ムにより品物のパツクが行なわれる。
つまり、本実施例によれば、自動計量値付機2のPLUデ
ータの詩定は操作部15にてキー操作を行なうことにより
行なわれるが、この際、包装フイルムのカツト長さもPL
Uデータに入れて操作部15におけるキー操作で行ないう
るものであり、後に品番を呼出すPLU操作により自動的
にその品番に応じたフイルムカツト長さがPLUメモリか
ら呼出されてセツトされるものであり、フイルムカツト
長さに関連した操作が簡単化される。ここで、同じ品番
の品物であつても品物によつては大きさが異なり、フイ
ルムのカツト長さを変えなければならないこともある
が、第9図に示したフローチヤートのようにPLUメモリ
の内容を変えることなくフイルムカツト長さを一時的に
変更しうるので、対処しうる。また、使用の態様によつ
てはフイルムカツト長さを自動包装機1側で設定したい
場合もあるが、本実施例ではPLU設定のみならず、自動
包装機1側での設定も可能とするものであり、切換スイ
ツチ27により選択しうる。更には、自動計量値付機2側
の動作モード設定により、フイルムカツト長さの設定を
はじめとして自動包装機1側の動作制御をしうるので、
より簡略化される。
発明の効果 本発明は上述のように、搬送された商品を包装フイルム
により包装する自動包装機と、商品の重量を出力する計
量部とPLU毎に記憶されたPLUデータから呼び出した商品
データおよび前記計量部の出力に基づいて商品の値段を
算出してこのラベルを発行するラベル発行部とこのラベ
ル発行部で発行されたラベルを商品に貼付するラベル貼
付部とを備えた自動計量値付機とが一体化された自動包
装計量値付機において、自動計量値付機のPLUデータ設
定に際してPLU番号毎に自動包装機の包装フイルムのカ
ツト長さをこのPLUデータに入れて設定するフイルムカ
ツト長さ入力手段を設け、PLU操作時にPLU番号毎に自動
的にフイルムカツト長さを出力するフイルムカツト長さ
出力手段を設けたので、PLU番号毎のフイルムカツト長
さを簡単に設定することができ、PLUの呼び出し毎にフ
イルムカツト長さの個別の操作が不要であり、操作性を
向上させることができる。また、フイルムカツト長さを
PLUメモリの内容を変えることなく一時変更するフイル
ムカツト長さ一時変更手段を設けたので、同一品番であ
つても品物の大きさが変わるような場合に簡単に対処す
ることができる。さらに、フイルムカツト長さを自動計
量値付機のPLUで設定するか自動包装機で設定するかを
選択する切換スイツチを設けたので、フイルムカツト長
さの設定を各種態様に対処することができる。また、フ
イルムカツト長さを自動計量値付機のPLUで設定するか
自動包装機で設定するかを自動計量値付機の動作モード
設定により選択させる選択手段を設けたので、動作モー
ドに応じたフイルムカツト長さの設定を容易に行うこと
ができて操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は外観斜
視図、第2図は概略平面図、第3図は操作部の正面図、
第4図はブロツク図、第5図はシステムコントローラの
メインフローチヤート、第6図は排出動作のフローチヤ
ート、第7図は各モード処理のフローチヤート、第8図
は自動計量値付機のメインフローチヤート、第9図はキ
ー処理のフローチヤート、第10図は自動包装機のフロー
チヤートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送された商品を包装フイルムにより包装
    する自動包装機と、商品の重量を出力する計量部とPLU
    毎に記憶されたPLUデータから呼び出した商品データお
    よび前記計量部の出力に基づいて商品の値段を算出して
    このラベルを発行するラベル発行部とこのラベル発行部
    で発行されたラベルを商品に貼付するラベル貼付部とを
    備えた自動計量値付機とが一体化された自動包装計量値
    付機において、自動計量値付機のPLUデータ設定に際し
    てPLU番号毎に自動包装機の包装フイルムのカツト長さ
    をこのPLUデータに入れて設定するフイルムカツト長さ
    入力手段を設け、PLU操作時にPLU番号毎に自動的にフイ
    ルムカツト長さを出力するフイルムカツト長さ出力手段
    を設けたことを特徴とする自動包装計量値付機。
  2. 【請求項2】搬送された商品を包装フイルムにより包装
    する自動包装機と、商品の重量を出力する計量部とPLU
    毎に記憶されたPLUデータから呼び出した商品データお
    よび前記計量部の出力に基づいて商品の値段を算出して
    このラベルを発行するラベル発行部とこのラベル発行部
    で発行されたラベルを商品に貼付するラベル貼付部とを
    備えた自動計量値付機とが一体化された自動包装計量値
    付機において、自動計量値付機のPLUデータ設定に際し
    てPLU番号毎に自動包装機の包装フイルムのカツト長さ
    をこのPLUデータに入れて設定するフイルムカツト長さ
    入力手段を設け、PLU操作時にPLU番号毎に自動的にフイ
    ルムカツト長さを出力するフイルムカツト長さ出力手段
    を設け、フイルムカツト長さをPLUメモリの内容を変え
    ることなく一時変更するフイルムカツト長さ一時変更手
    段を設けたことを特徴とする自動包装計量値付機。
  3. 【請求項3】搬送された商品を包装フイルムにより包装
    する自動包装機と、商品の重量を出力する計量部とPLU
    毎に記憶されたPLUデータから呼び出した商品データお
    よび前記計量部の出力に基づいて商品の値段を算出して
    このラベルを発行するラベル発行部とこのラベル発行部
    で発行されたラベルを商品に貼付するラベル貼付部とを
    備えた自動計量値付機とが一体化された自動包装計量値
    付機において、自動計量値付機のPLUデータ設定に際し
    てPLU番号毎に自動包装機の包装フイルムのカツト長さ
    をこのPLUデータに入れて設定するフイルムカツト長さ
    入力手段を設け、PLU操作時にPLU番号毎に自動的にフイ
    ルムカツト長さを出力するフイルムカツト長さ出力手段
    を設け、フイルムカツト長さを自動計量値付機のPLUで
    設定するか自動包装機で設定するかを選択する切換スイ
    ツチを設けたことを特徴とする自動包装計量値付機。
  4. 【請求項4】搬送された商品を包装フイルムにより包装
    する自動包装機と、商品の重量を出力する計量部とPLU
    毎に記憶されたPLUデータから呼び出した商品データお
    よび前記計量部の出力に基づいて商品の値段を算出して
    このラベルを発行するラベル発行部とこのラベル発行部
    で発行されたラベルを商品に貼付するラベル貼付部とを
    備えた自動計量値付機とが一体化された自動包装計量値
    付機において、自動計量値付機のPLUデータ設定に際し
    てPLU番号毎に自動包装機の包装フイルムのカツト長さ
    をこのPLUデータに入れて設定するフイルムカツト長さ
    入力手段を設け、PLU操作時にPLU番号毎に自動的にフイ
    ルムカツト長さを出力するフイルムカツト長さ出力手段
    を設け、フイルムカツト長さを自動計量値付機のPLUで
    設定するか自動包装機で設定するかを自動計量値付機の
    動作モード設定により選択させる選択手段を設けたこと
    を特徴とする自動包装計量値付機。
JP58159745A 1983-08-31 1983-08-31 自動包装計量値付機 Expired - Lifetime JPH0695041B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159745A JPH0695041B2 (ja) 1983-08-31 1983-08-31 自動包装計量値付機
US06/646,063 US4583345A (en) 1983-08-31 1984-08-31 Automatic packaging, measuring and pricing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159745A JPH0695041B2 (ja) 1983-08-31 1983-08-31 自動包装計量値付機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29386195A Division JP2610410B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 自動包装計量値付機
JP7293860A Division JP2756239B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 自動包装計量値付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052725A JPS6052725A (ja) 1985-03-26
JPH0695041B2 true JPH0695041B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=15700341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159745A Expired - Lifetime JPH0695041B2 (ja) 1983-08-31 1983-08-31 自動包装計量値付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695041B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062486B2 (ja) * 1985-05-31 1994-01-12 株式会社寺岡精工 包装値付装置
CN117622641A (zh) * 2022-08-16 2024-03-01 Kw.Tw智能机器有限公司 自动薄膜包装机的联动装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029884B2 (ja) * 1979-07-27 1985-07-13 株式会社寺岡精工所 電子式デジタル表示秤のプリセット装置
JPS56111429A (en) * 1980-02-09 1981-09-03 Teraoka Seiko Co Ltd Bar code printer
JPS5811627A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 株式会社寺岡精工 ストレツチ包装装置における包装条件設定方法
JPS5820626A (ja) * 1981-07-21 1983-02-07 株式会社寺岡精工 ストレッチ包装装置における包装条件設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052725A (ja) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583345A (en) Automatic packaging, measuring and pricing machine
JPH0695041B2 (ja) 自動包装計量値付機
JP2610410B2 (ja) 自動包装計量値付機
JP2756239B2 (ja) 自動包装計量値付機
JPS6052726A (ja) 自動包装計量値付機
JP5251058B2 (ja) ラベル発行装置付き包装装置
JPH0568644B2 (ja)
JPH0247459Y2 (ja)
JP2903783B2 (ja) 自動包装機における定量供給装置
JPH07125728A (ja) 包装値付装置
JP2993818B2 (ja) ラベル印字貼付装置
JP3228221B2 (ja) トレイ種別検出装置およびトレイ種別検出方法
JP2002337826A (ja) 計量値付装置
JPH0629756B2 (ja) 自動計量値付機
JPH06229786A (ja) 計量包装値付装置
JPH0119059Y2 (ja)
JPH0199942A (ja) ラベル印字貼付装置
JPH1111438A (ja) 自動包装機のトレイ認識装置
JPH0695042B2 (ja) 自動計量値付機
JPH01214505A (ja) ピッキングシステム
JPS6181912A (ja) 包装機の制御装置
JPH11295135A (ja) 商品の計量装置とこれを備えた計量包装システム
JPH06227534A (ja) ラベル貼付装置
JP3218261B2 (ja) 計量包装値付装置
JPH06227532A (ja) 包装値付装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term