JPH069116B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH069116B2
JPH069116B2 JP11045285A JP11045285A JPH069116B2 JP H069116 B2 JPH069116 B2 JP H069116B2 JP 11045285 A JP11045285 A JP 11045285A JP 11045285 A JP11045285 A JP 11045285A JP H069116 B2 JPH069116 B2 JP H069116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
branch point
branch
stage
mosfets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11045285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61269291A (ja
Inventor
央 日月
宏 福田
武 深澤
京夫 大久保
收 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP11045285A priority Critical patent/JPH069116B2/ja
Priority to KR1019860003670A priority patent/KR860009424A/ko
Priority to DE8686106972T priority patent/DE3684364D1/de
Priority to US06/865,977 priority patent/US4725742A/en
Priority to EP86106972A priority patent/EP0205936B1/en
Publication of JPS61269291A publication Critical patent/JPS61269291A/ja
Publication of JPH069116B2 publication Critical patent/JPH069116B2/ja
Priority to SG39994A priority patent/SG39994G/en
Priority to HK50995A priority patent/HK50995A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体集積回路装置に関するもので、例え
ば、半導体記憶装置のようにデコーダ回路を具備するも
のに利用して有効な技術に関するものである。
〔背景の技術〕
RAM(ランダム・アクセス・メモリ〕やROM(リー
ド・オンリー・メモリ)のような半導体記憶装置におい
ては、1つのメモリセルを選択するため選択信号を形成
するアドレスデコーダが設けられる。これらのアドレス
デコーダは、例えばnビットのアドレス信号を受けて、
の中から1つの選択信号を形成する。このようなア
ドレスデコーダは、例えば、ノア(NOR)ゲート回路
やナンド(NAND)ゲート回路により構成することが
できる。しかしながら、これらのゲート回路にあって
は、駆動MOSFETと負荷手段あるいはプリチャージ
MOSFETにより構成した場合には、n+1のMOS
FETが必要になり、PチャンネルMOSFETとNチ
ャンネルMOSFETからなるCMOS回路により構成
した場合には2n個ものMOSFETが必要になる。こ
のように論理ゲート回路を用いた場合には、その素子数
が多く必要にされるため、半導体記憶装置の高密度大記
憶容量化を図る上で大きな障害になってきている。
そこで、スイッチトリー(tree)デコード構造を利
用することによって素子数の削減を図ることが考えられ
る。しかしながら、このスイッチトリーデコード構造に
あっては、トリーの分岐が広がるにつれてMOSFET
の数が2倍づつ増大し、基点に近く配置されたMOSF
ETに比べて終端側のMOSFETの数が極端に多くさ
れる。この結果、上記終端側のMOSFETの入力は、
多数のゲートが共通接続されることによって、大きな容
量値の入力ゲート容量や寄生量を持つものとなる。これ
によって、終端側のMOSFETの入力信号の変化が遅
くされてしまう結果、そのスイッチング動作が遅くなる
ため高速動作化が図れない。
なお、ダイナミック型RAMのアドレスデコーダに関し
ては、例えば特開昭53−41946号公報参照。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、回路の簡素化と高速動作化を実現し
たデコーダ回路を含む半導体集積回路装置を提供するこ
とにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。すなわち、特
定ビットの非反転入力信号を受けるMOSFETを基点
としてスイッチトリーデコード形態に配置され、それぞ
れの分岐に複数ビットからなる相補入力信号が供給され
る第1群のMOSFETと、上記特定ビットの反転入力
信号を受けるMOSFETを基点としてスイッチトリー
デコード形態に配置されたそれぞれの分岐における第2
群のMOSFETとを備え、上記第2群のMOSFET
のゲートには、上記相補入力信号を上記第1群の各分岐
におけるMOSFETのそれと対称的に供給することに
よって、相補入力信号が供給されるMOSFETの数の
平均化を行うものである。
〔実施例1〕 第1図には、この発明に係るアドレスデコーダの一実施
例の回路図が示されている。同図の各回路素子は、公知
のCMOS(相補型MOS)集積回路の製造技術によっ
て、1個の単結晶シリコンのような半導体基板上におい
て形成される。
特に制限されないが、集積回路は、単結晶N型シリコン
からなる半導体基板に形成される。PチヤンネルMOS
FETは、かかる半導体基板表面に形成されたソース領
域、ドレイン領域及びソース領域とドレイン領域との間
の半導体基板表面に薄い厚さのゲート絶縁膜を介して形
成されたポリシリコンからなるようなゲート電極から構
成される。NチヤンネルMOSFETは、上記半導体基
板表面に形成されたP型ウエル領域に形成される。上記
各MOSFETは、上記のようなポリシリコンからなる
ゲート電極を一種の不純物導入マスクとするいわゆるセ
ルフアライン技術によって製造される。これによって、
半導体基板は、その上に形成された複数のPチャンネル
MOSFETの共通の基体ゲートを構成する。P型ェウ
ル領域は、その上に形成されたNチャンネルMOSFE
Tの基体ゲートを構成する。PチャンネルMOSFET
の基板ゲートすなわちN型基板は、電源電圧に接続さ
れ、NチャンネルMOSFETの基体ゲートすなわちP
型ウェル領域は回路の接地電位に結合される。
同図には、4ビットの相補アドレス信号a0,0〜a
3,3によって16個のデコード出力X0〜X15を
形成するアドレスデコーダが例として示されている。
反転の最上位ビットのアドレス信号3は、そのソース
が回路の接地電位点に結合されたMOSFETQ24の
ゲートに供給される。このMOSFETQ24を基点と
して、そのドレインには第1の分岐を構成する2つのM
OSFETQ22,Q23が設けられる。これらの2つ
のMOSFETQ22,Q23のゲートには、反転アド
レス信号2と非反転アドレス信号a2がそれぞれ供給
される。
上記2つのMOSFETQ22,Q23のドレインに
は、第2の分岐を構成する2つのMOSFETQ18,
Q19及びQ20,Q21がそれぞれ設けられる。これ
ら2個づつのMOSFETQ18,Q19及びQ20,
Q21のゲートには、反転アドレス信号信号1と非反
転アドレス信号a1がそれぞれ供給される。
上記それぞれ2個づつのMOSFETQ18,Q19及
び20,Q21のドレインには、第3の分岐を構成する
2個づつのMOSFETQ10とQ11,Q12とQ1
3,Q14とQ15及びQ16とQ17がそれぞれ設け
られる。これら2個づつのMOSFETQ10とQ1
1、Q12とQ13、Q14とQ15及びQ16とQ1
7のゲートには、反転アドレス信号信号0と非反転ア
ドレス信号a0がそれぞれ供給される。以上の各MOS
FETQ12〜Q24は全てNチヤンネルMOSFET
により構成される。
上記最終分岐のMOSFETQ10〜Q17のドレイン
と電源電圧Vccとの間には、特に制限されないが、P
チャンネルMOSFETQ1〜Q8により構成された負
荷手段が設けられる。これらのMOSFETQ1〜Q8
は、そのゲートに回路の接地電位が定常的に供給される
ことによって、抵抗素子としての動作を行う。以上のM
OSFETQ1〜Q24からなる第1群のMOSFET
ににより、上記最終分岐のMOSFETQ10〜Q17
のドレインから、8通りのデコード出力信号X0〜X7
が放出される。これらのデコード出力信号X0〜X7の
うち、選択されたものが回路の接地電位のようなロウレ
ベルにされ、非選択のものは電源電圧Vccのようなハ
イレベルにされる。すなわち、反転アドレス信号0〜
3が全でハイレベルなら、MOSFETQ10,Q1
8,Q22及びQ24がオン状態にされるので、デコー
ド出力信号X0のみがロウレベルにされる。残りのデコ
ード出力X1〜X7(後述するX8〜X15)は、非反
転のアドレス信号a0〜a3のロウレベルによって、そ
れと直列形態にされたいずれかのMOSFETがオフ状
態にされるので全てハイレベル(Vcc)にされる。
なお、図示しないが、上記デコード出力信号X0〜X7
は、CMOSインバータ回路などにより構成された駆動
回路により反転され、メモリアレイのワード線、又はカ
ラムスイッチMOSFETのゲートに伝えられる。
残りのデコード出力信号X8〜X15は、上記類似のス
イッチトリー状態からなる第2群のMOSFETにより
構成される。ただし、基点のMOSFETには非反転の
アドレス信号a3が供給されること、及び残りの上記相
補アドレス信号a0,0〜a2,2が供給れされる
分岐点のMOSFETとが異なっている。すなわち、こ
の第2群のスイッチトリーにおける第1分岐のMOSF
ETのゲートには、上記第1群における最終分岐点のM
OSFETに供給された相補アドレス信号a0,0が
供給される。上記第2群のスイッチトリーにおける第2
分岐のMOSFETのゲートには上記第1群における第
2分岐点のMOSFETに供給された相補アドレス信号
a0,1が供給される。そして、第2群のスイッチト
リーにおける最終(第3)分岐のMOSFETのゲート
には、上記第1群における第1分岐点のMOSFETに
供給された相補アドレス信号a2,2が供給される。
言い換えるならば、上記第1と第2群におけるスイッチ
トリーのうち、上記基点を除く残りの各分岐のMOSF
ETのゲートには、それぞれの相補アドレス信号がその
中間である第2分岐(相補アドレス信号a,1)を中
心として対称的に供給される。
このようにして、上記最下位ビットのアドレス信号a
0,▲▼のうちの非反転アドレス信号a0は、第1
群のMOSFETQ1ないしQ24における最終分岐点
をなす8個のMOSFETのうちの4個のMOSFET
Q11、Q13、Q05及びQ17と、第2群のMOS
FETにおける第1分岐点をなす2つのMOSFETの
一つとの計5個のMOSFETに供給される。反転のア
ドレス信号▲▼も同様に5個のMOSFETに供給
される。同様にして第2位ビットのアドレス信号a1,
1は、それぞれ4個のMOSFETのゲートに供給さ
れ、第3位上記のアドレス信号a2,2は、上記最下
位ビットa0,0と同じく5個のMOSFETのゲー
トに供給される。これにより、各アドレス信号が供給さ
れる信号線に結合されるMOSFETの数の平均化が図
られる結果、その入力ゲート容量や寄生容量値も平均化
されるので、最大とされる容量値を小さくできる。ちな
みに、上記アドレス信号a0,0を第2群のスイッチ
トリーにおいても最終分岐のMOSFETに供給した場
合には、そのMOSFETの数が8個のように大きくさ
れてしまう。このようなMOSFETの削減数はスイッ
チトリーの段数が大きくされ従って極めて大きくな差と
なる。例えば、1024本のような多数の選択線の選択
信号を形成する場合には、この発明の適用によって最大
数のMOSFETには384個もの差が生じる。
〔実施例2〕 第2図には、この発明に係るアドレスデコーダの他の一
実施例の回路図が示されている。
上記第1図の実施例では、基点のMOSFETと第1分
岐のMOSFETとの間を結合させる配線は、トリーが
順次広がっるもので、その配線長が長くされてしまう。
これにより、例えば高密度化等のために配線をMOSF
ETのソース,ドレインと一体的に構成された拡散層や
アルミニュウム配線が長くされる結果、その動作の高速
化を妨げる原因になる。そこで、この実施例では、例え
ば、第1群のスイッチトリーにおいて基点のMOSFE
TをMOSFETQ24,Q24’のように、2つ設け
ることによって、上記配線長を短くするものである。こ
のことは、第2群のスイッチトリーにおいても同様であ
る。これにより、基点側における配線長が短くできるか
ら、動作の高速化を図ることができる。
〔実施例3〕 第3図には、この発明に係るアドレスデコーダの他の一
実施例の回路図が示されている。
この実施例では、上記第2図の実施例のように基点のM
OSFETを2個設けることによって、第1及び第2群
の各スイツチトリーを2つに分割できること及びスイッ
チトリーを構成する全体の形状が三角形であることを着
目して、第1群のスイッチトリーにおける半分のスイッ
チトリーに隣接させて、第2群のスイッチトリーにおけ
る半分のアドレストリーを配置させる。このような構成
によって、上記分割により小さくされた三角形が軸対称
的に配置できるため、より高密度にアドレスデコーダを
構成するMOSFETのレイアウトを行うことができ
る。
〔実施例4〕 第4図には、この発明に係るアドレスデコーダの更に他
の一実施例の回路図が示されている。
この実施例では、アドレスデコーダ回路が全体として2
つに分割される。すなわち、図示のスイッチトリーに供
給される入力信号は、それぞれ2ビットのアドレス信号
のデコードを行うプレデコーダ回路(図示せず)により
形成された4つの入力信号A0〜A3、B0〜B3及び
C0〜C3から構成される。また、スイッチトリーは、
上記第3図の実施例と類似の構成により基点と第1分岐
のMOSFETが分割されるとともに、分割された第1
群と第2群のスイッチトリーが交互に配置される。上記
のように4通りのプレデコード信号が入力信号として供
給される結果、分岐点には4個のMOSFETが設けら
れる。
上記のようにプレデコード信号を用いることによって分
岐段数を減らすことができる。これにより、負荷MOS
FETに対して直列形態にされた駆動MOSFETの数
を減らすことができるから、高速動作化を実現すること
ができる。なお、上記プレデコーダ回路は、その入力ビ
ット数が少ないから、ノア又はナンドゲート回路等によ
り構成するものであってもよい。
〔効 果〕
(1)スイッチトリーデコード所定とするとともに、特定
の相補入力信号が供給される基点のMOSFETを除く
2つのスイッチトリーを構成する各分岐のMOSFET
に対して、対称的に残りの相補アドレス信号を供給して
その入力信号が供給されるMOSFETの数の平均化を
図ることによって、全体としての素子数の削減と入力ゲ
ート容量値、寄生容量値の低減による高速動作化を実現
できるという効果が得られる。
(2)基点側のMOSFETを複数個に別けて配置するこ
とによりスイッチトリーを分割できる。これにより基点
側のトリーにおける配線長を短くできるから、高速動作
化を図ることができるという効果が得られる。
(3)基点側のMOSFETを複数個に別けて配置してス
イッチトリーを分割するとともに、第1群と第2群にお
ける分割されたスイッチトリーを交互に配置することに
より、スイッチトリーを構成するMOSFETのレイア
ウト面積を小さくできるという効果が得られる。
(4)スイッチトリーに供給される入力信号としてプレデ
コーダ信号を用いることによって、分岐点の分岐点が多
くできる。これによって、多数のデコード出力を得る場
合のスイッチトリーの段数が減らせるから、高速動作化
を図ることができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、スイッチト
リーの負荷手段はスイッチトリリーを構成するMOSF
ETと同じ導電型のMOSFETにより構成する、ある
いはポリシリコン抵抗等を利用するもの、又はプリチヤ
ージMOSFETを用いたダイミツク型回路により構成
するものであってもよい。また、プレデコード回路を設
ける場合、特定の分岐点にのみプレデコード出力を供給
するものであってもよい。また、複数列のデコーダを共
通のデコード信号で駆動するものであってもよい。
〔利用分野〕
この発明は、ダイミック型RAM、スタティック型RA
Mあるいは各種ROMのような半導体記憶装置の他、複
数(n)ビットからなるディジタル信号を受けて、1/2
のデコード信号を形成するデコーダ回路を具備する各
種半導体集積回路装置に広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るアドレスデコーダ回路の一実
施例を示す回路図、 第2図は、この発明に係るアドレスデコーダ回路の他の
一実施例を示す回路図、 第3図は、この発明に係るアドレスデコーダ回路の他の
一実施例を示す回路図、 第4図は、この発明に係るアドレスデコーダ回路の更に
他の一実施例を示す回路図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 宏 東京都小平市上水本町1479番地 日立超エ ル・エス・アイエンジニアリング株式会社 内 (72)発明者 深澤 武 東京都小平市上水本町1479番地 日立超エ ル・エス・アイエンジニアリング株式会社 内 (72)発明者 大久保 京夫 東京都小平市上水本町1479番地 日立超エ ル・エス・アイエンジニアリング株式会社 内 (72)発明者 高橋 收 東京都小平市上水本町1450番地 株式会社 日立製作所武蔵工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1段階の分岐点を上位分岐点として第n
    段階の下位の分岐点までの分岐点を持つとともに上記第
    1段階の分岐点が基点の第1MOSFETに結合されて
    なりかつ各分岐点がMOSFETから構成されてなる第
    1スイツチトリーデコード構造と、第1段階の分岐点を
    上位分岐点として第n段階の下位の分岐点までの分岐点
    を持つとともに上記第1段階の分岐点が基点の第2MO
    SFETに結合されてなりかつ各分岐点がMOSFET
    から構成されてなる第2スイツチトリーデコード構造と
    を備えてなる半導体集積回路装置であって、 上記第1MOSFETを第1ビツト目の相補入力信号の
    内の非反転入力信号によってスイツチ制御するように成
    し、上記第2MOSFETを上記第1ビツト目の相補入
    力信号の内の反転入力信号によってスイツチ制御するよ
    うに成し、上記第1スイツチトリーデコード構造におけ
    る上記第1段階の分岐点から第n段階の分岐点までを順
    次に第2ビツト目から第n+1ビツト目までの相補入力
    信号によってスイツチ制御するように成し、上記第2ス
    イツチトリーデコード構造における上記第1段階の分岐
    点から第n段階の分岐点までを順次に第n+1ビツト目
    から第2ビツト目までの相補入力信号によってスイツチ
    制御するように成してなることを特徴とする半導体集積
    回路装置。
  2. 【請求項2】上記第1MOSFETは2つに分割された
    第1分割MOSFETと第2分割MOSFETとから成
    り、上記第1スイツチトリーデコード構造における第1
    段階の分岐点をなす一方のMOSFETは上記第1分割
    MOSFETと直列接続されてなるとともに他方のMO
    SFETは上記第2分割MOSFETと直列接続されて
    成り、上記第2MOSFETは2つに分割された第3分
    割MOSFETと第4分割MOSFETとから成り、上
    記第2スイツチトリーデコード構造における第1段階の
    分岐点をなす一方のMOSFETは上記第3分割MOS
    FETと直列接続されてなるとともに他方のMOSFE
    Tは上記第4分割MOSFETと直列接続されて成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積
    回路装置。
JP11045285A 1985-05-24 1985-05-24 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JPH069116B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045285A JPH069116B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体集積回路装置
KR1019860003670A KR860009424A (ko) 1985-05-24 1986-05-12 반도체 집적 회로
DE8686106972T DE3684364D1 (de) 1985-05-24 1986-05-22 Integrierte halbleiterschaltung.
US06/865,977 US4725742A (en) 1985-05-24 1986-05-22 Semiconductor integrated circuit having a tree circuit
EP86106972A EP0205936B1 (en) 1985-05-24 1986-05-22 Semiconductor integrated circuit
SG39994A SG39994G (en) 1985-05-24 1994-03-21 Semiconductor integrated circuit
HK50995A HK50995A (en) 1985-05-24 1995-04-06 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045285A JPH069116B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61269291A JPS61269291A (ja) 1986-11-28
JPH069116B2 true JPH069116B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=14536072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045285A Expired - Lifetime JPH069116B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体集積回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4725742A (ja)
EP (1) EP0205936B1 (ja)
JP (1) JPH069116B2 (ja)
KR (1) KR860009424A (ja)
DE (1) DE3684364D1 (ja)
HK (1) HK50995A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8600848A (nl) * 1986-04-03 1987-11-02 Philips Nv Geheugen met gelijktijdig adresseerbare geheugenelementen.
JPS63294124A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Toshiba Corp プログラマブル・ロジック・アレ−
JP2514365B2 (ja) * 1987-06-16 1996-07-10 三菱電機株式会社 機能ブロックのアドレスデコ−ド装置
US4843261A (en) * 1988-02-29 1989-06-27 International Business Machines Corporation Complementary output, high-density CMOS decoder/driver circuit for semiconductor memories
US4947059A (en) * 1988-05-19 1990-08-07 Samsung Electronics Co. Ltd. Method of dividing an input-output line by decoding
US4851716A (en) * 1988-06-09 1989-07-25 National Semiconductor Corporation Single plane dynamic decoder
US5157283A (en) * 1988-12-23 1992-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Tree decoder having two bit partitioning
US5247634A (en) * 1990-03-20 1993-09-21 Hewlett-Packard Company Method of managing memory allocation by association of memory blocks with a tree structure
US5175446A (en) * 1991-02-14 1992-12-29 Thomson, S.A. Demultiplexer including a three-state gate
US5285118A (en) * 1992-07-16 1994-02-08 International Business Machines Corporation Complementary current tree decoder
US5815024A (en) * 1993-06-11 1998-09-29 Altera Corporation Look-up table using multi-level decode
US5438295A (en) * 1993-06-11 1995-08-01 Altera Corporation Look-up table using multi-level decode
US5420529A (en) * 1994-05-19 1995-05-30 Northern Telecom Limited Current steering switch and hybrid BiCMOS multiplexer with CMOS commutation signal and CML/ECL data signals
US6288937B1 (en) * 2000-05-10 2001-09-11 Lattice Semiconductor Corporation Decoded generic routing pool
JP3964295B2 (ja) * 2002-09-18 2007-08-22 松下電器産業株式会社 集積回路設計における電源経路構造
DE102005036267B4 (de) * 2005-08-02 2007-06-21 Infineon Technologies Ag Speicheranordnung und Verfahren zum Adressieren einer Speicheranordnung
JP4674280B2 (ja) * 2008-03-13 2011-04-20 奇美電子股▲ふん▼有限公司 デマルチプレクサ、それを用いた電子装置、液晶表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3355598A (en) * 1964-11-25 1967-11-28 Rca Corp Integrated logic arrays employing insulated-gate field-effect devices having a common source region and shared gates
US3551900A (en) * 1968-10-08 1970-12-29 Rca Corp Information storage and decoder system
CH607461A5 (ja) * 1975-12-10 1978-12-29 Centre Electron Horloger
JPS5341946A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Memory system
US4176287A (en) * 1978-04-13 1979-11-27 Motorola, Inc. Versatile CMOS decoder
US4354175A (en) * 1980-05-01 1982-10-12 Mostek Corporation Analog/digital converter utilizing a single column of analog switches
JPS6018892A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Sharp Corp 半導体デコ−ダ回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR860009424A (ko) 1986-12-22
EP0205936A3 (en) 1989-09-06
EP0205936B1 (en) 1992-03-18
JPS61269291A (ja) 1986-11-28
EP0205936A2 (en) 1986-12-30
HK50995A (en) 1995-04-13
US4725742A (en) 1988-02-16
DE3684364D1 (de) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069116B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4951259A (en) Semiconductor memory device with first and second word line drivers
JPS6228516B2 (ja)
US4961164A (en) Semiconductor memory device with dual selection circuitry including CMOS and bipolar transistors
US4608672A (en) Semiconductor memory
US4554646A (en) Semiconductor memory device
JPS6059588A (ja) 半導体記憶装置
JPH11135753A (ja) 半導体記憶装置
US4939696A (en) Semiconductor memory device
US5808482A (en) Row decoder with level translator
US5140550A (en) Semiconductor memory device
JPH0421956B2 (ja)
EP3144937B1 (en) Row decoder for a non-volatile memory device, having reduced area occupation
US4724341A (en) CMOS decoder circuit resistant to latch-up
USRE33676E (en) Gate array circuit for decoding circuits
JP2770271B2 (ja) メモリセルからハイアラーキに構成されたメモリ
US7378879B1 (en) Decoding systems and methods
US5848019A (en) Pass gate decoder for a multiport memory dEvice that uses a single ported memory cell array structure
US4890261A (en) Variable word length circuit of semiconductor memory
US6252808B1 (en) Semiconductor memory device having improved row redundancy scheme and method for curing defective cell
GB2163616A (en) A memory device
US4974203A (en) Arrangement and construction of an output control circuit in a semiconductor memory device
JPS5965468A (ja) 半導体メモリ装置
JPS6379295A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0477399B2 (ja)