JPH06907B2 - 接着剤 - Google Patents

接着剤

Info

Publication number
JPH06907B2
JPH06907B2 JP59145976A JP14597684A JPH06907B2 JP H06907 B2 JPH06907 B2 JP H06907B2 JP 59145976 A JP59145976 A JP 59145976A JP 14597684 A JP14597684 A JP 14597684A JP H06907 B2 JPH06907 B2 JP H06907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
group
olefin
glycidyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59145976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126609A (ja
Inventor
愼二 小島
弘和 鈴木
雄一 折笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP59145976A priority Critical patent/JPH06907B2/ja
Priority to US06/754,522 priority patent/US4654255A/en
Priority to EP85108842A priority patent/EP0171626B1/en
Priority to DE8585108842T priority patent/DE3579978D1/de
Publication of JPS6126609A publication Critical patent/JPS6126609A/ja
Priority to US06/926,564 priority patent/US4737548A/en
Publication of JPH06907B2 publication Critical patent/JPH06907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/022Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polycondensates with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1455Monocarboxylic acids, anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • C08G59/1461Unsaturated monoacids
    • C08G59/1472Fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3209Epoxy compounds containing three or more epoxy groups obtained by polymerisation of unsaturated mono-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12222Shaped configuration for melting [e.g., package, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31525Next to glass or quartz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31533Of polythioether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • Y10T442/3667Composite consisting of at least two woven fabrics bonded by an interposed adhesive layer [but not two woven fabrics bonded together by an impregnation which penetrates through the thickness of at least one of the woven fabric layers]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、
エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物あるいは金属
等、各種基材と接着性の良好な接着剤に関する。
更に詳しくはエポキシ基含有オレフィン系重合体100重
量部当り0.01〜10重量部のエチレン性不飽和脂肪酸また
はその誘導体を付加反応させて得られる接着剤に関する
もので、食品包装フイルムや容器等の製造に用いられ
る。
[従来技術の説明] 従来から、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステ
ル、エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物あるいは
金属等の基材に異種材料を積層し、各基材の欠点を相互
に補完した積層材が各種提供され、実用化されている。
例えば食品包装材としてはポリオレフィンにポリアミド
あるいはポリエステル等を積層したものがある。ポリオ
レフィンはそのすぐれた透明性、柔軟性、衛生性および
ヒートーシール性等の見地から食品類の包装材料として
広く使用されている。しかしながら、ポリオレフィンは
酸素や炭酸ガスなどの気体の透過性が大きく、食品を長
時間に亘って保存できないこと等の欠点を有する。一
方、ポリアミドは耐熱性、耐油性等にすぐれるが透湿性
およびヒートシール性が悪い欠点がある。またポリエス
テルやエチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物などは
気体透過性が小さく、耐熱性等にすぐれるものの、ヒー
トシール性が悪い等の欠点を有し、ポリオレフィンとこ
れら基材とを積層することにより、上記問題点が解消す
る。
しかしながら、これら基材を積層した場合に、各基材間
に接着性が乏しく、極めて容易に層間剥離を生じる。
従来、上記層間剥離強度を向上させる接着性樹脂として
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、あ
るいはポリオレフィンを無水マレイン酸等で変性した樹
脂が用いられている(例えば、特開昭51-92880号公報、
特開昭52-32080号公報号、特開昭54-82号公報、特開昭5
4-87753号公報、特開昭54-160481号公報参照)。しかし
ながら上記これらの樹脂はポリオレフィンあるいはポリ
アミドに対しては相容性も良く層間剥離強度もある程度
大きなものとなるがまだ充分とはいえない。またポリエ
ステルに対しては実用に耐えるだけの接着強度を有して
いない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記の点に鑑み、鋭意検討した結果、従来効果
的な接着性を有するポリオレフィン、ポリアミド等の樹
脂に対する層間剥離強度をより一層向上せしめると同時
に、従来、接着性の低いポリエステルやエチレン−酢酸
ビニル共重合体のケン化物に対する接着性を大幅に向上
せしめることができる接着剤を提供することを目的とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、エポキシ基含有オレフィン系重合体100重量
部当り0.01〜10重量部のエチレン性不飽和脂肪属または
その誘導体を付加反応させて得られる接着剤を提供する
ものである。
本発明のエポキシ基含有オレフィン系重合体とは、一つ
には高圧ラジカル重合によるオレフィンと不飽和グリシ
ジル基含有単量体との2元共重合体またはオレフィンと
不飽和グリシジル基含有単量体およびエチレン系不飽和
単量体との3元または多元の共重合体であり、上記共重
合体のオレフィンとしては特にエチレンが好ましく、エ
チレン50〜99.95重量%、グリシジル基含有単量体0.05
〜50重量%、エチレン系不飽和単量体0〜49.95重量%
からなる共重合体が好ましい。
上記不飽和グリシジル基含有単量体としては、グリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタアクリレート、イタコ
ン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸モ
ノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸ジグリシ
ジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエ
ステル、およびα−クロロアリル、マイレン酸、クロト
ン酸、フマール酸等のグリシジルエステル類またはビニ
ルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、2
−メチルアリルグリシジルエーテル、グリシジルオキシ
エチルビニルエーテル、スチレン−pグリシジルエーテ
ル等のグリシジルエーテル類、p−グリシジルスチレン
等が挙げられるが、特に好ましいものとしてグリシジル
メタアクリレート、アクリルグリシジルエーテルを挙げ
ることができる。
また本発明のエチレン系不飽和単量体としては、オレフ
ィン類、ビニルエステル類、α,βエチレン性不飽和カ
ルボン酸またはその誘導体等から選ばれた少なくとも1
種の単量体で、具体的にはプロピレン、ブテン−1、ヘ
キセン−1、デセン−1、オクテン−1、スチレン等オ
レフィン類、ビニルアセテート、ビニルプロピオネー
ト、ビニルベンゾエート等のビニルエステル類、アクリ
ル酸、メタアクリル酸、アクリル酸またはメタアクリル
酸のメチル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、2−
エチルヘキシル、シクロヘキシル−1、ドデシル−、オ
クタデシル−等のエステル類、マレイン酸、マレイン酸
無水物、イタコン酸、マフル酸、マレイン酸モノ−、お
よびジ−エステル、ビニルクロライド、ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル等のビニルエーテル類お
よびアクリル酸アミド系化合物等が挙げられるが、特に
アクリル酸エステルが好ましい。
高圧ラジカル重合法によるエポキシ基含有オレフィン系
重合体の製造法は前記のエチレン50〜99.95重量%、1
以上の不飽和グリシジル基含有単量0.05〜50重量%、少
なくとも1種のその他のエチレン系不飽和単量体0〜4
9.95重量%のモノマーを、それらの全単量体の総重量に
基づいて0.0001〜1重量%の遊離基触媒の存在下で重合
圧力500〜4000Kg/cm2、好ましくは1000〜3500Kg/c
m2、反応温度50〜400℃、好ましくは100〜350℃の条件
下、連鎖移動剤、必要ならば助剤の存在下に槽型または
管型反応器内で該単量体を同時に、あるいは段階的に接
触、重合させる方法である。
上記遊離基触媒としてはペルオキシド、ヒドロペルオキ
シド、アゾ化合物、アミンオキシド化合物、酸素等の通
例の開始剤が挙げられ。
また連鎖移動剤としては水素、プロピレン、ブテン−
1、C〜C20またはそれ以上の飽和脂肪族炭化水素
およびハロゲン置換炭化水素、例えば、メタン、エタ
ン、プロパン、ブタン、イソブタン、n−ヘキサン、n
−ヘプタン、シクロパラフィン類、クロロホルムおよび
四塩化炭素、C〜C20またはそれ以上の飽和脂肪族
アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノ
ールおよびイソプロパノール、C〜C20またはそれ
以上の飽和脂肪族カルボニル化合物、例えば二酸化炭
素、アセトンおよびメチルエチレケトンならびに芳香族
化合物、例えばトルエン、ジエチルベンゼンおよびキシ
レンの様な化合物等が挙げられる。
本発明のエポキシ基含有オレフィン系重合体のもう一つ
の例は従来のオレフィン単独重合体または共重合体に前
記の不飽和グリシジル基含有単量体を付加反応させた変
性体である。
上記オレフィン系重合体には、低密度、中密度、高密度
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ
−4−メチル−ペンテン−1等の単独重合体、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合
体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−4−
メチルペンテン−1共重合体、エチレン−オクテン−1
共重合体等のエチレンを主成分とする他のα−オレフィ
ンとの共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合
体等のプロピレンを主成分とする他のα−オレフィンと
の共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン
−アクリル酸共重合体、エチレン−メタアクリル酸共重
合体、エチレンとアクリル酸もしくはメタアクリル酸の
メチル−、エチル−、プロピル−、イソプロピル−、ブ
チル−等のエステルとの共重合体、エチレン−マイレン
酸共重合体、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチ
レン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム、液状ポリブタ
ジエン、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体お
よびそれらの混合物、あるいはこれに異種の合成樹脂ま
たはゴムとの混合物も本発明に包含される。
本発明のエチレン性不飽和脂肪酸およびその誘導体と
は、アクリル酸、メタアクリル酸、マイレン酸、フマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸、無水マレイン酸、無水
シトラエン酸、無水イタコン酸、アクリル酸メチル、メ
タアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタアクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル、メタアクリル酸ブチル、
マイレン酸モノエチルまたはジエチルエステル、アクリ
ル酸アミド、メタアクリル酸アミド、マイレン酸モノア
ミド、アクリル酸ナトリウム、メタアクリル酸ナトリウ
ム、アクリル酸カリウム、メタアクリル酸カリウム等を
挙げることができる。これらの中で、無水マレイン酸が
最も好ましい。
本発明は前記エポキシ基含有オレフィン系重合体をラジ
カル発生剤の存在下でエチレン性不飽和脂肪族またはそ
の誘導体を付加反応させるものである。
上記付加反応はラジカル開始剤を用いる方法、電離放射
線や光を照射する方法、プラズマを利用する方法、高温
にして熱ラジカルを発生させる方法があるが、装置が安
価で、簡便、かつ反応性も高いラジカル開始剤を用いる
方法が好ましい。
ラジカル開始剤としては有機過酸化物類、アゾニトリル
類等があり、有機過酸化物としては、メチルエチルケト
ンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド等
のケトンパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパー
オキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス
(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等のパーオキ
シケタール、t−ブチルハイドロパーオキサイド、クメ
ンハイドロパーオキサイド、ジ−イソプロピルベンゼン
ハイドロパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド、
ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルジクミルロ
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、α,α′−
ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、
2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
サン、2,5−ジメチル−2,5ジ(t−ブチルパーオキシ)
ヘキシン、3等のジアルキルパーオキサイド、ベンゾイ
ルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、デカ
ノイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド、ジ
−イソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−n−プ
ロピルパーオキシジカーボネート等のパーオキシジカー
ボネート、t−ブチルパーオキシアセテート、t−ブチ
ルパーオキシイソブチレート、t−ブチルパーオキシベ
ンゾエート等のパーオキシエステル等がある。アゾニト
リル類としてはアゾビスイソブチロニトリル、アゾビス
イソプロピオニトリル等がある。これ等は反応溶媒、反
応温度等の反応条件により適宜選択される。
上記ラジカル開始剤を用い反応させるには種々の方法が
ある。例えばエポキシ基含有オレフィン系重合体の良溶
媒である媒体を使用し溶液状態で反応させる方法(溶液
反応)、エポキシ基含有オレフィン系重合体の貧溶媒で
ある媒体を使用し懸濁状態で反応させる方法(懸濁反
応)、媒体を使用せずエポキシ基含有オレフィン系重合
体をその融点あるいは軟化点以上に加熱し混練しながら
反応させる方法(溶融反応)等が挙げられる。溶液反応
に使用する媒体としてはヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン、シクロヘキサン、デカリン等の脂肪族炭化水素、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、テトラリン等の芳香族炭
化水素、ジクロルベンゼン、クロロホルム、二流化炭
素、四塩化炭素、トリクロロエタン等の極性溶媒等があ
る。懸濁反応に適した媒体は水等である。溶融反応には
一般にプラスチックやゴムの加工に用いられている押出
機、ニーダー、バンバリーミキサー、ロール等が用いら
れる。これ等の方法のうち一般的に反応量を高くするこ
とができる溶液反応が好ましい。この場合の反応条件に
ついては適宜選択される。温度については媒体中で反応
基体が溶融する温度、かつラジカル開始剤が反応時間内
に充分分解しラジカルを発生する温度以上でなければな
らない。逆に温度が高すぎるとエポキシ基含有オレフィ
ン重合体またはエチレン性不飽和脂肪酸が分解したり副
反応を起こしたりするので概ね100〜300℃の範囲が好ま
しい。
上記エチレン性不飽和脂肪酸の付加量はエポキシ基含有
オレフィン系重合体100重量部に対して0.01〜10重量部
好ましくは0.1〜5重量部の範囲で選択される。上記付
加量が0.01重量部未満においては接着力が向上せず、所
望の効果が得られない。一方、10重量部を超える場合に
おいては樹脂が着色したりゲル化が進み、異物発生原因
となり好ましくない。
本発明で得られた接着剤は前記のオレフィン系重合体と
所望割合で混合した接着剤組成物として用いることもで
きる。
また本発明においては前記のオレフィン系重合体に不飽
和グリシジル基含有単量体とエチレン性不飽和脂肪族酸
を同時に付加せしめても良い。
本発明の接着剤または該接着剤を含有するオレフィン系
重合体組成物と基材とを積層して積層体とすることがで
きる。
ここで用いることのできる基材は熱可塑性樹脂、熱硬化
性樹脂、ゴム、金属、布帛、紙、木材、ガラス等が用い
られる。
具体的には、低密度、中密度、高密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−4−メチル、ペ
ンテン−1等の単独重合体、エチレン−プロピレン共重
合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキ
セン−1共重合体、エチレン−4−メチルペンテン−1
共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体等のエチレ
ンを主成分とする他のα−オレフィンとの共重合体、プ
ロピレン−エチレンブロック共重合体等のプロピレンを
主成分とする他のα−オレフィンとの共重合体、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メタアクリル酸共重合体、エチレンとア
クリル酸もしくはメタアクリル酸のメチル−、エチル、
プロピル−、イソプロピル−、ブチル−等のエステルと
の共重合体、エチレン−マイレン酸共重合体、エチレン
−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ジ
エン共重合体ゴム、液状ポリブタジエン、エチレン−酢
酸ビニル−塩化ビニル共重合体およびそれらの混合物等
オレフィン系重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体の
ケン化物、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ポリアクリロニトリル系樹
脂、ポリスチレン系樹脂、ポリビニルアルコール系樹
脂、ABS樹脂、ポリメタアクリレート、弗素系樹脂、
ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテル
・エーテルケトン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポ
リスルホン樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリ
フェニレンサルファイド樹脂、ポリアセタール樹脂およ
びこれらの1種または2種以上の混合物等の熱可塑性樹
脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂等の熱硬
化性樹脂、あるいはゴム等が挙げられる。
ゴムの例としては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、
ネオプレンゴム、エチレン−プロピレン共重合体、エチ
レン−プロピレン−ジエン共重合体、スチレン−ブタジ
エン共重合体、スチレン−アクリルニトリル共重合体、
スチレン−アクリルニトリル−ブタジエン共重合体、ブ
チルゴム、ポリウレタンゴム、クロルスルホン化ポリエ
チレン、塩素化ポリエチレエン、フッ素ゴム、チオコー
ルなどの合成ゴム、および天然ゴムなどが挙げられる。
また上記合成樹脂類またはゴム類に充填材を配合したシ
ートも本発明の基材に包含される。
上記充填材としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、硫酸カルシウム、珪酸カルシウム、クレー、珪素
土、タルク、アルミナ、珪素、ガラス粉、酸化鉄、金属
粉、三酸化アンチモン、グラファイト、炭化珪素、窒化
珪素、シリカ、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、木粉、
カーボンブラックなどの粉粒状充填材、雲母、ガラス
板、セリサイト、パイロフィライト、アルミフレークな
どの金属箔、黒鉛などの平板状もしくは鱗片状充填材、
シラスバルーン、金属バルーン、ガラスバルーン、軽石
などの中空状充填材、ガラス繊維、炭素繊維、グラファ
イト繊維、ウイスカー、金属繊維、シリコンカーバイド
繊維、アスベスト、ウォラストナイトなどの鉱物繊維お
よびビスコース、ポリアミド、ビニロンなどの有機繊維
などの繊維状充填材、ガラス繊維マット、有機繊維マッ
トなどの繊維織物状充填材などの例を挙げることができ
る。
また他の基材の例としては、クロム、鉄、ニッケル、亜
鉛、スズ、アルミニウム、銅、黄銅、トタン等の金属類
からなる金属箔、金属板、金網およびパンチングプレー
トなどが挙げられる。
更に基材の布としては、前記熱可塑性樹脂からなるテー
プヤーン、モノフィラメントなどの繊維の不織布および
織布、網状体、あるいは上記樹脂フィルムを細く裁断し
た割織フィルムやビニロン、テトロンなどの合成繊維、
木綿、絹、麻などの天然繊維の織布、ガラス繊維、炭素
繊維、金属繊維などの無機繊維を織布した織布、マット
類、フェルト類などを包含するものである。
基材の紙としては、特に限定はなく、例えばクラフト
紙、ロール紙などの包装用紙、グラシン紙などの薄葉
紙、板紙その他の洋紙類、障子紙などの和紙あるいはポ
リスチレンペーパー、ビニロン紙等の合成紙が用いられ
る。
上記異種基材を用いた多層構造体の具体例としてはポリ
エステル系樹脂層(以下PETと略す)/接着剤(以下
MEGAと略す)/高密度ポリエチレン(以下HDPE
と略す)、PET/MEGA/エチレン−酢酸ビニル共
重合体ケン化物(以下EVAケ化物と略す)、PET/
MEGA/アルミニウム(以下Alと略す)、PET/
MEGA/紙、PET/MEGA/PET、PET/M
EGA/PET/エチレン−ブテン−1共重合体(LL
DPE)等の多層構造体も本発明に包含される。
上記積層構造体の製造法は特に限定されるものでなく、
多層ダイスを用いたインフレーション法、Tダイ法等の
押出成形法、ブロー成形法、射出成形法、あるいは刷毛
などによって塗布する方法、流動浸漬法、粉末溶射法、
静電塗装法、プレス法等任意の方法が適用される。
また本発明においてはフィルム、シート、板、棒、パイ
プ、織成物、その他の加工品等の種々の形状のものが接
着可能である。
更に本発明においては本発明の目的を損わない範囲で酸
化防止剤、紫外線吸収剤、難燃化剤、銅害防止剤、加工
性改良剤、補強剤、充填剤、着色剤、顔料、帯電防止
剤、ブロッキング防止剤、発泡剤等の添加剤を含有して
もよい。
[実施例] 以下、本発明を実施例および比較例に基づき具体的に説
明する。
実施例1〜2 <接着剤の調製> エチレン(張込み量1.7Kg)とコモノマーとしてグリシ
ジルメタアクリレート(張込み量30g)とを容量3.8
のオートクレーブに張込み、パーオキサイドとして、ジ
ターシャリーブチルパーオキサイドの存在下で、圧力17
00Kg/cm2・g、温度170℃の条件で共重合し、エチレン
−グリシジルメタアクリレート共重合体(以下Et−G
MAと称す)100重量部を得た。このEt−GMA共重
合体をプラストグラフで無水マイレン酸0.25重量部およ
びジクシルパーオキサイド0.015重量部の存在下で温度1
90℃、反応時間7分間付加反応させ、得られた生成物
(Et−GMA/Maと称す)をアセトンで洗浄後薄
膜とし、赤外線分光分析により付加量を定量し第1表に
示した。またコモノマーの量を変えて他の接着剤も調製
し、その結果を第1表に示した。
上記接着剤を用いて、PETおよび他の基剤と接着し、
その積層体の層間剥離強度を測定し、その結果を第1表
に表示した。剥離強度の測定条件は以下の通りである。
<測定条件> 基材としてPET、EVAケン化物、HDPEおよびA
l(各基材の厚みは2mm厚)の被着シートと接着剤シー
ト(厚みは1mm厚)を積層し、更に接着剤の補強のため
Al箔(厚み50μm)を積層し、予熱し、5分後、PE
Tは240℃、他の基材は180℃で50Kg/cm2×5分間加圧
プレス後冷却し、幅25mmに切ったものを試験片とした。
該試験片を用いて引張り速度50mm/分で180゜剥離試験を
行ない、その時の強度を層間剥離強度とした。
実施例3 コモノマーとしてグリシジルメタアクリレートとアクリ
ル酸エチルを用いて実施例1と同様に重合し、エチレン
−グリシジルメタアクリレート−アクリル酸エチル3元
共重合体(以下Et−GMA−EAと称す)を得、実施
例1と同様にして無水マレイン酸付加物(Et−GMA
−EA/MAと称す)を得て実施例1と同様に接着テ
ストを行ない、その結果を第1表に示した。
実施例4 実施例2の接着材100重量部エチレン−アクリル酸エチ
ル共重合体(アクリル酸エチル含有量19重量%、メルト
インデックス5.3g/10分)(以下EEAと称す)200重
量部をブレンドした組成物を用いて実施例1と同様に接
着テストを行なった結果を第1表に示した。
比較例1〜3 接着剤としてエチレン−アクリル酸エチル共重合体(ア
クリル酸エチル含有量19重量%、メルトインデックス5.
3g/10分)、エチレン酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニ
ル含有量15重量%、メルトインデックス1.5g/10分)
(以下EVAと称す)および低密度ポリエチレンの無水
マレイン酸変性物(密度0.92g/ml、メルトインデック
ス1.0g/10分、商品名;Nポリマー L6100、日本石
油化学(株)社製)(以下Nポリマーと称す)を用い、
実施例1と同様に各基材と接着した結果を第1表に示し
た。
[発明の効果] このようにして得られた接着材は接着力に優れているの
で溶剤で溶かして塗布する方法、粉末コーティング法等
で他の材料への被覆、積層材料等として広く用いること
ができる。
また上記接着材はポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン−α−オレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル
共重合体のオレフィン系重合体等の熱可塑製樹脂を添加
し、希釈として使用することもできる。
また上記接着材を用いた積層体は層間剥離強度が大き
く、かつ他の異種基材とも容易にヒートシールが可能と
なる。また他の3層またはそれ以上の積層構造体、例え
ばPET/接着剤/ポリオレフィンまたはEVAケン化
物はポリエステル樹脂のもつ耐気体透過性、耐油性、耐
熱性等の特性および異種基材の特性を同時に活用するこ
とが可能となり、食品包装用フィルム、マヨネーズ、醤
油、ビール、炭酸飲料、油等の食品包装用ボトル、医薬
包装用フィルム、ボトル、ガソリンタンク等に活用され
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エポキシ基含有オレフィン系重合体100重
    量部当り0.01〜10重量部のエチレン性不飽和脂肪酸また
    はその誘導体を付加反応させて得られる接着剤。
  2. 【請求項2】前記エポキシ基含有オレフィン系重合体が
    オレフィンと不飽和グリシジル基含有単量体との共重合
    体またはオレフィンと不飽和グリシジル基含有単量体お
    よびエチレン系不飽和単量体との共重合体である特許請
    求の範囲第1項記載の接着剤。
  3. 【請求項3】前記オレフィンがエチレンであり、かつ不
    飽和グリシジル基含有単量体がグリシジルアクリレート
    もしくはグリシジルメタアクリレートである特許請求の
    範囲第2項記載の接着剤。
  4. 【請求項4】前記エチレン系不飽和単量体がオレフィ
    ン、ビニルエステル、エチレン性不飽和脂肪酸またはそ
    の誘導体の群から選ばれてなる少なくとも1種の単量体
    である特許請求の範囲第2項または第3項記載の接着
    剤。
  5. 【請求項5】前記エチレン系不飽和単量体がビニルアセ
    テート、アクリル酸、メタアクリル酸、アクリル酸メチ
    ル、メタアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタア
    クリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタアクリル酸ブ
    チル、マレイン酸、マレイン酸無水物の群から選ばれて
    なる特許請求の範囲第4項記載の接着剤。
  6. 【請求項6】前記エポキシ基含有オレフィン系重合体
    が、オレフィンの単独重合体またはオレフィン共重合体
    に不飽和グリシジル基含有単量体を付加反応させた変性
    体である特許請求の範囲第1項記載の接着剤。
  7. 【請求項7】前記オレフィンの単独重合体または共重合
    体が、低密度、中密度、高密度ポリエチレン、ポリプロ
    ピレン、ポリブテン−1、ポリ4−メチル・ペンテン−
    1、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン
    −1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチ
    レン−4・メチルペンテン−1共重合体、エチレン−オ
    クテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
    エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタアクリ
    ル酸共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、
    エチレン−メタアクリル酸メチル共重合体、エチレン−
    アクリル酸エチル共重合体、エチレン−メタアクリル酸
    エチル共重合体、およびこれらの混合物、更にこれらを
    不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性した樹脂の群
    から選ばれた少なくとも1種であり、かつ不飽和グリシ
    ジル基含有単量体がグリシジルアクリレートもしくはク
    リシジルメタアクリレートである特許請求の範囲第6項
    記載の接着剤。
JP59145976A 1984-07-16 1984-07-16 接着剤 Expired - Lifetime JPH06907B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145976A JPH06907B2 (ja) 1984-07-16 1984-07-16 接着剤
US06/754,522 US4654255A (en) 1984-07-16 1985-07-12 Adhesive resins and laminate articles
EP85108842A EP0171626B1 (en) 1984-07-16 1985-07-15 Adhesive resins and laminate articles
DE8585108842T DE3579978D1 (de) 1984-07-16 1985-07-15 Klebstoffharze und beschichtete gegenstaende.
US06/926,564 US4737548A (en) 1984-07-16 1986-10-31 Adhesive resins and laminate articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145976A JPH06907B2 (ja) 1984-07-16 1984-07-16 接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126609A JPS6126609A (ja) 1986-02-05
JPH06907B2 true JPH06907B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15397327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145976A Expired - Lifetime JPH06907B2 (ja) 1984-07-16 1984-07-16 接着剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4654255A (ja)
EP (1) EP0171626B1 (ja)
JP (1) JPH06907B2 (ja)
DE (1) DE3579978D1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532288Y2 (ja) * 1986-04-07 1993-08-18
JP2673692B2 (ja) * 1988-02-09 1997-11-05 株式会社クボタ 摺動面構造
US5286812A (en) * 1988-02-19 1994-02-15 University Of Massachusetts High performance blends of aromatic polyimides with aromatic polyethersulfones
JPH01318005A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Nippon Unicar Co Ltd オレフィン系ポリマーの変性方法
DE4015120A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Hammersteiner Kunststoffe Gmbh Textile werkstoffbahn zur herstellung von lkw-planen o. dgl.
US5082742A (en) * 1990-09-24 1992-01-21 Monsanto Company Composite of a styrenic polymer adhered to a polyolefin
US5277947A (en) * 1992-06-26 1994-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesives for laminating vinyl to various substrates
ATE237468T1 (de) 1996-07-05 2003-05-15 Atofina Mehrschichtige struktur enthaltend einen binder und eine polyketonschicht
US6485806B1 (en) * 1996-11-08 2002-11-26 Toray Industries, Inc. Laminate containing a layer composed of polyphenylene sulfide blended with other polymers
MY120010A (en) * 1996-11-08 2005-08-30 Toray Industries Laminate containing a layer composed of polyphenylene sulfide blended with other polymers
WO1998021021A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Aztec Peroxides, Inc. Composition and method for producing a reinforced polymeric article by pultrusion molding
US6723400B1 (en) * 1996-12-16 2004-04-20 Toray Industries, Inc. Laminates for making electroconductive fuel tubes
FR2757444B1 (fr) * 1996-12-20 1999-02-05 Nyltech Italia Structure multicouche a base de plastique et tube a structure multicouche
US6090319A (en) * 1997-01-14 2000-07-18 Ticona Celstran, Inc. Coated, long fiber reinforcing composite structure and process of preparation thereof
EP1302496A4 (en) * 2000-06-28 2004-06-23 Sumitomo Chemical Co INSULATING RESIN COMPOSITION, ADHESIVE RESIN COMPOSITION AND ADHESIVE COATING
US6916527B2 (en) * 2001-01-18 2005-07-12 Matsushita Electric Works, Ltd. Resin moldings
US20030232213A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-18 William Shepler Multilayer storage container
US20040067835A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass composition and laminated glass
JP4889190B2 (ja) * 2003-04-16 2012-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アクリル系熱伝導性組成物及び熱伝導性シート
US7479327B2 (en) * 2003-05-27 2009-01-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tie-layer materials for use with ionomer-based films and sheets as skins on other materials
WO2004110752A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-23 Exxonmobil Chemical Patent Inc. Tie-layer materials for use with ionomer-based films and sheets as skins on other nmaterials
JP5068919B2 (ja) * 2003-09-25 2012-11-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 発泡シート形成性組成物、熱伝導性発泡シート及びその製造方法
JP2005226007A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Three M Innovative Properties Co 難燃性アクリル系熱伝導性シート
JP2006036931A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Three M Innovative Properties Co 熱伝導性組成物
US20060141275A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Shaped article
US7989083B2 (en) 2005-04-28 2011-08-02 Mitsubishi Chemical Corporation Acid-modified polypropylene resin, method for producing same, and resin composition using same
JP4985080B2 (ja) * 2007-04-25 2012-07-25 住友化学株式会社 樹脂組成物、接着層および積層体
JP5514533B2 (ja) * 2009-12-24 2014-06-04 花王株式会社 ガスバリア性積層体
JP5798312B2 (ja) * 2010-09-21 2015-10-21 倉敷紡績株式会社 一体押出成形体および建築用部材
US9573348B2 (en) * 2012-11-05 2017-02-21 Toray Plastics (America), Inc. Lidding structure based on aromatic polyester film, coextruded with a sealable/peelable epdxy-containing thermoplastic polymer
JP6201693B2 (ja) * 2013-11-29 2017-09-27 日本ゼオン株式会社 環状オレフィン樹脂−銅接着用接着剤および積層体
JP6641912B2 (ja) * 2015-11-16 2020-02-05 王子ホールディングス株式会社 積層体及び積層体の製造方法
JP2020203986A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 ダイセルミライズ株式会社 ヒートシール性組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE673081A (ja) *
GB923095A (en) * 1960-08-24 1963-04-10 Union Carbide Corp Improvements in and relating to synthetic resins
JPS5032287A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS51551A (ja) * 1974-06-22 1976-01-06 Sumitomo Chemical Co Shinkinajushisoseibutsu
US4026967A (en) * 1976-06-25 1977-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making grafted polymeric material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0171626B1 (en) 1990-10-03
DE3579978D1 (de) 1990-11-08
JPS6126609A (ja) 1986-02-05
US4654255A (en) 1987-03-31
EP0171626A2 (en) 1986-02-19
EP0171626A3 (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06907B2 (ja) 接着剤
US4737548A (en) Adhesive resins and laminate articles
US4656094A (en) Novel multi-layer articles
CA1266736A (en) Olefin polymer composition and laminated structure including said composition as adhesive layer
US6528587B2 (en) Coextrusion binder based on cografted metallocene polyethylene
JPS628461B2 (ja)
AU648776B2 (en) Laminated structures containing adhesive, RF-heatable grafted polymers and blends
JP3087938B2 (ja) 積層フィルム
JPS6333783B2 (ja)
JPH05345882A (ja) 難燃性テープ
US5296554A (en) Adhesive resin composition
JPH0547249A (ja) 難燃性テープ
KR20230072492A (ko) 접착제 조성물, 필름 형상 접착제 및 다층 필름
JPH03166283A (ja) 接着性樹脂及び複合体
JP2020111709A (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
JPS5914058B2 (ja) ナイロンとの接着性良好なポリオレフィン組成物
JP3489347B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物
JP2007119608A (ja) ラミネート用組成物
JP3086327B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JPH04153205A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0794508B2 (ja) 変性オレフイン系重合体の製造方法
JPH0433813B2 (ja)
JP3404114B2 (ja) 帯電防止性樹脂組成物及び肉薄成形体
JPH066366B2 (ja) 新規積層体
JPH055049A (ja) 樹脂組成物