JPH0686982B2 - 穀物乾燥機の乾燥制御装置 - Google Patents

穀物乾燥機の乾燥制御装置

Info

Publication number
JPH0686982B2
JPH0686982B2 JP28855688A JP28855688A JPH0686982B2 JP H0686982 B2 JPH0686982 B2 JP H0686982B2 JP 28855688 A JP28855688 A JP 28855688A JP 28855688 A JP28855688 A JP 28855688A JP H0686982 B2 JPH0686982 B2 JP H0686982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
value
moisture
section
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28855688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133789A (ja
Inventor
正憲 鈴木
伸作 秀永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Seiki Co Ltd filed Critical Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority to JP28855688A priority Critical patent/JPH0686982B2/ja
Publication of JPH02133789A publication Critical patent/JPH02133789A/ja
Publication of JPH0686982B2 publication Critical patent/JPH0686982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、穀物乾燥機の乾燥制御装置に係り、特に水
分ムラにより生じる低水分穀物の胴割れを防止し得る乾
燥制御装置に関する。
[従来の技術] 従来の穀物乾燥機の乾燥制御装置としては、例えば特公
昭63-29191号公報に開示の如く、測定した穀物の水分値
から平均水分値と標準偏差を算出し、水分値分布の幅
が、平均水分値に対して予め定めた範囲より大きい時
は、その平均水分値の穀物を乾燥するのに適当とされる
予め定めた乾燥用空気温度よりも若干低い温度の乾燥用
空気で乾燥するようにしたものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、この乾燥制御装置にあっては、穀物の水分ム
ラによって生じる低水分の穀物の過乾燥及び吸湿による
胴割れを防止することができないという不都合があっ
た。即ち、一般的に穀物の水分は、整粒、未熟粒等の穀
物の品質及び圃場の状態、倒伏の有無、降雨等の種々の
条件により水分ムラが発生し、この水分ムラは水分の高
いほど多く、特に初期水分ムラは標準偏差で2〜8%に
および、水分値分布の形態も種々の形態を呈するのが現
状である。そして、このような穀物を乾燥すると、乾燥
終期において整粒等の良質粒は水分が低く、未熟粒等の
不良粒ほど水分が高くなる傾向にあるが、この状態にお
いて、乾燥終期の熱風温度の切替えを水分値分布の幅だ
けでとらえると、例えば未熟粒等の混入により、分布に
飛び離れた水分値があったり、分布に複数の山があるよ
うな場合、低水分値の良質粒の分布に基づく制御を行う
ことができないため、低水分の良質粒に胴割れが発生す
るという不都合があった。
そこで、この発明の目的は上述の不都合を除去し、水分
ムラにより生じる低水分の穀物であっても、胴割れを発
生させることなく乾燥し得る穀物乾燥機の乾燥制御装置
を実現するにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、穀物に熱風を浴
びせる乾燥室と穀物を非通風下にてテンパリングする貯
留室とを有し、前記両室に穀物を循環させて乾燥する穀
物乾燥機において、複数個の穀物の水分値を一粒つづ測
定する手段と、この測定した水分値データを複数の区間
に分けて該区間内の度数を算出するとともに、度数が所
定数以上となる最低値側の区間水分値を算出する手段
と、この最低値側の区間水分値が所定値以下になった際
に、前記熱風の設定温度を所定温度下げる手段とを具備
することを特徴とする。
[作用] 上述の如く構成したことにより、一粒つづ測定した穀物
の水分値データを複数の区間に分け、その区間内のデー
タ数が所定数以上となる最低側の区間の水分値、即ち整
粒等の良質粒分布の立ち上がり部分の水分値を求め、こ
の水分値が所定値以下になった場合に熱風温度を所定温
度下げるため、低水分の良質粒分布に基づく乾燥制御を
行い得て、水分ムラによって生じる低水分穀物の胴割れ
を防止し得る。
[実施例] 次に、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。第1〜3図においてこの発明を実施した穀物乾燥
機の構成を説明する。
まず、第1、2図において、穀物乾燥機1は、乾燥部2
と貯留部3と集穀部4とを有し、揚穀機5で揚上された
穀物は、図示しない上部搬送手段により搬送されて貯留
部3内に均分落下され、乾燥部2で乾燥された後、集穀
部4下部に集められ、図示しない下部搬送手段により揚
穀機5下部まで移送されて再び貯留部3まで揚上される
という循環を繰り返しつつ乾燥される。6は揚穀機5上
部から穀物を機外に排出するときに使用する排出管であ
る。
この循環を行うべく、揚穀機5と上・下部搬送手段とを
駆動する搬送機モータ7と、繰り出しバルブ(図示せ
ず)を駆動する循環モータ8とを設け、この搬送機モー
タ7と循環モータ8は、後述する穀物種、穀物量により
回転速度が変化する。また、穀物中の夾雑物を排出する
排塵機モータ9を揚穀機5上部に設ける。
前記乾燥部2には、穀物を熱風により乾燥させる熱風発
生装置を設ける。即ち、乾燥部2の前面には高温の空気
を発生するバーナ10を設けるとともに、背面側に排風機
モータ11の回転により高温の空気を吸引し、機外に排出
する排風機12を設ける。これにより、乾燥部2に熱風を
貫流させ穀物を乾燥する。このバーナ10の前面には、制
御盤13を設け、また、揚穀機5の前面には、穀物を乾燥
機1内に張り込む時に使用するホッパー14及び張込まれ
た穀物の水分値を一粒づつ検知する水分計15を設ける。
第3図は、制御装置の要部たる制御回路のブロック図で
ある。図において、16〜18は各種センサ群で、16は外気
温度センサ、17は熱風温度センサ、18は穀温センサ、19
〜21は乾燥条件設定スイッチ群で、19は停止水分設定ス
イッチ、20は穀物量設定スイッチ、21は穀物種設定スイ
ッチ、22〜25は操作スイッチ群で、22は張込スイッチ、
23は乾燥運転スイッチ、24は排出スイッチ、25は停止ス
イッチである。
また、26は各種安全スイッチ群、27はこの発明に係る乾
燥制御の実施及び不実施を切換えるモード切換スイッ
チ、28はA/D変換回路、29はエンコーダ、30はCPU(中央
演算処理装置)である。このCPU30は、ROM(リードオン
リーメモリ)、RAM(ランダム・アクセスメモリ)等を
中心としたマイクロ・コンピュータで構成され、後述の
如く穀物乾燥機1の各種運転を制御する。
さらに、31は穀物乾燥機1の故障箇所を表示すモニター
表示器、32は数字表示器で前記水分計15で測定した水分
値と熱風温度センサ17で検出した熱風温度とを交互にデ
ジタル表示する。33は各種警報を発生するブザー、34は
バーナ駆動回路、35はモータ駆動回路で、前記CPU30の
出力する制御信号に従って夫々の負荷を駆動する。即
ち、バーナ駆動回路34は、点火ヒータ36、点火バルブ3
7、ポンプ38、バーナ用ファンモータ39を駆動制御し、
また、モータ駆動回路35は、前記搬送機モータ7、循環
モータ8、排塵機モータ9、排風機モータ11及び水分計
モータ40を駆動制御する。
次に、この発明に係る乾燥制御装置の動作を第4図のフ
ローチャートに基づき説明する。
まず、前記モード切換スイッチ27を実施側に切換え、乾
燥運転スイッチ23をオンして「乾燥運転」を開始(50)
すると、CPU30は、モータ駆動回路35及びバーナ駆動回
路34に制御信号を出力し、各種モータを駆動させるとと
もに、バーナ10を点火(51)する。
そして、水分計15が作動して乾燥機1内の穀物を一粒づ
つ、例えば200個採取してその水分値を測定(52)し、
この測定した200個の水分値データに基づき次のような
データ処理(53)を行う。即ち、200個のデータから平
均水分値Mμと最大値と最小値を求め、この最大値と最
小値の区間を、例えば0.5%毎に分けて複数の区間を設
定して、各区間の度数(データ数)を求めるとともに、
各区間の度数を最低値側及び最高値側からそれぞれ計数
し、その度数が所定数以上、例えば5個以上になる最初
の区間の最低値側の区間水分値Msと最高値側の区間水分
値Mlとをそれぞれ求める。なお、区間水分値Ms、Mlとし
ては、その区間の中央値が好ましいが、区間の幅が小さ
い場合は、区間の最小値あるいは最大値を用いてもよ
い。
前記ステップ(53)で各水分値が求められると、CPU30
は、平均水分値Mμが停止水分値Mt以下か否かを判断
(54)し、この判断(54)でNOの場合は、前記最高値側
の区間水分値Ml又は平均水分値Mμ、乾燥条件設定スイ
ッチ群で設定された穀物種及び穀物量、外気温度センサ
17で検出した外気温度等の各データから、演算式に基づ
いて熱風温度Tsを算出して設定(55)し、前記最低値側
の区間水分値Msが、所定水分値Mo、例えば13%未満か否
かを判断(56)する。この判断(56)は、乾燥初期にお
いてはYESになることがなく、後述するステップ(58)
へジャンプするが、乾燥終期になり水分ムラの多い穀物
の水分値が低下するとともに、その分布が低水分側で正
規分布に近づいてくるとYESとなる。
そして、このステップ(56)でYESとなると、前記ステ
ップ(55)で設定した熱風温度Tsを所定温度、例えば4
度C下げ(57)、所定時間、例えば30分経過(58)し
て、前記ステップ(52)に戻る。
また、前記判断(54)でYES、即ち、平均水分値Mμが
停止水分値Mt以下になった場合は、バーナ10を停止(5
9)させ、所定時間おいて各種モータを停止(60)させ
て、乾燥を終了(61)する。
なお、ステップ(53)で区間水分値Ms、Mlを算出するた
めの度数は、測定する穀物が100〜300個の場合、3〜10
個であれば、良質粒分布の立ち上がりを的確にとらえる
ことができ、また、所定水分値Moは13〜14%が最適であ
ることが実験により確認されている。
このようにこの発明に係る乾燥制御装置にあっては、一
粒づつ測定した複数個の穀物の水分値データから、複数
の区間を設定し、この区間の度数を最低値側から計数
し、最初に例えば5個以上となる区間水分値Msを、停止
水分値Mtより低く設定した所定水分値Moと比較し、Ms<
Moになった時点で、自動的に熱風温度を所定温度下げて
ゆっくりと乾燥するため、乾燥終期の熱風温度の切換え
を、良質粒の集合する低水分穀物の分布に基づいて行う
ことができ、水分ムラにより生じる低水分穀物の胴割れ
を防止することができ、特に、種子籾等の穀物乾燥を容
易に行うことができる。また、乾燥終期等において、水
分値分布に飛び離れたデータがあっても、このデータは
無視して良質粒のデータのみで熱風温度を自動的に下げ
るため、異常データのカット等の特別の装置を必要とせ
ず、簡単な構成で実施し得る。
なお、上記実施例においては、区間水分値Msとして、そ
の区間の度数が最初に所定数以上になる区間水分値を用
いたが、この発明はこれに何ら限定されず、例えば、区
間の度数が2回続けて所定数以上になる場合とか、ある
いは2回続けかつ度数が増加する場合の例えば2回目の
区間水分値を用いること等もできる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明に係る穀物乾燥機
の乾燥制御装置にあっては、乾燥終期の熱風温度の切換
えを、一粒づつ測定した水分値データを複数の区間に分
けるとともに、この区間内の度数が所定数以上となる最
低値側の区間水分値に基づいて行うため、水分ムラによ
り生じる低水分穀物の過乾燥及び吸湿による胴割れを防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は穀物乾燥機の正面図、第2図は第1図の右側面
図、第3図は制御回路のブロック図、第4図は制御装置
の動作の一例を示すフローチャートである。 1……穀物乾燥機、2……乾燥部、 3……貯留部、4……集穀部、 13……制御盤、15……水分計、 30……CPU、Mμ……平均水分値 Ms……区間水分値、Mo……所定水分値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イ.穀物に熱風を浴びせる乾燥室と穀物を
    非通風下にてテンパリングする貯留室とを有し、前記両
    室に穀物を循環させて乾燥する穀物乾燥機において、 ロ.複数個の穀物の水分値を一粒つづ測定する手段と、 ハ.この測定した水分値データを複数の区間に分けて該
    区間内の度数を算出するとともに、度数が所定数以上と
    なる最低値側の区間水分値を算出する手段と、 ニ.この最低値側の区間水分値が所定値以下になった際
    に、前記熱風の設定温度を所定温度下げる手段、 とを具備する穀物乾燥機の乾燥制御装置。
JP28855688A 1988-11-15 1988-11-15 穀物乾燥機の乾燥制御装置 Expired - Fee Related JPH0686982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28855688A JPH0686982B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 穀物乾燥機の乾燥制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28855688A JPH0686982B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 穀物乾燥機の乾燥制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133789A JPH02133789A (ja) 1990-05-22
JPH0686982B2 true JPH0686982B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=17731777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28855688A Expired - Fee Related JPH0686982B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 穀物乾燥機の乾燥制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686982B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697536B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-08 株式会社サタケ 循環式穀物乾燥機の胴割防止運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133789A (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686982B2 (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JP2008175415A (ja) 穀物乾燥機
JP3243819B2 (ja) 穀粒乾燥機における熱風温度補正方法
JPH0686983B2 (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JP5391560B2 (ja) 穀粒乾燥機
JPH04203884A (ja) 穀物乾燥機の熱風温度制御装置
JP2580040B2 (ja) 穀物乾燥装置の制御装置
JPH0746028B2 (ja) 穀物乾燥機の熱風温度制御装置
JP4985064B2 (ja) 穀物乾燥機
JPH02213691A (ja) 穀物乾燥機における乾燥制御装置
JPH02236436A (ja) 穀粒乾燥機の挾雑物検出方式、及び乾燥制御方式
JP2517885B2 (ja) 穀粒乾燥機における水分計制御装置
JP3358198B2 (ja) 穀粒乾燥機用モータの過負荷検出方式
JPS63194181A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JP5359592B2 (ja) 穀物乾燥機
JPH01114687A (ja) 穀物乾燥機の運転制御装置
JPS63306387A (ja) 穀物乾燥機の乾燥風量制御装置
JP3116567B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒水分検出方式
JPH0712463A (ja) 穀粒乾燥機の水分センサ異常発生時運転処理方式
JPS61125583A (ja) 穀粒乾燥機
JPH0658192B2 (ja) 乾燥機における穀粒水分検出方法
JPS63238388A (ja) 穀物乾燥機の排気フアン制御装置
JPS6269085A (ja) 穀物乾燥制御装置
JPH07104306B2 (ja) 穀物乾燥機の穀物水分デ−タ処理装置
JPH01189486A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees