JPH067676A - 担持触媒、その製造方法およびこれを酢酸ビニルの製造に使用する方法 - Google Patents

担持触媒、その製造方法およびこれを酢酸ビニルの製造に使用する方法

Info

Publication number
JPH067676A
JPH067676A JP5078216A JP7821693A JPH067676A JP H067676 A JPH067676 A JP H067676A JP 5078216 A JP5078216 A JP 5078216A JP 7821693 A JP7821693 A JP 7821693A JP H067676 A JPH067676 A JP H067676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impregnation
salt
drying
solution
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5078216A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Dr Wirtz
ペーター・ウイルツ
Friedrich Wunder
フリードリツヒ・ヴンダー
Karl-Fred Woerner
カール−フレツド・ヴエルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH067676A publication Critical patent/JPH067676A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/343Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of ultrasonic wave energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/60Platinum group metals with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C07C67/05Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
    • C07C67/055Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/007Esters of unsaturated alcohols having the esterified hydroxy group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/01Vinyl esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良されたPd/K/Ai、Pd/K/Ba
Pd/K/Cd担持触媒、その製造方法およびこれをエ
チレン、気相で酢酸および酸素から酢酸ビニルを製造す
るのに使用する方法を提供する。 【構成】 これらの触媒は、対応する金属塩の溶液を超
音波により噴霧し、次いでこれらを限定された量でかつ
限定された時間内で担体粒子に適用し、そして触媒活性
金属塩ができる限り核に侵入せずより大きいまたは小さ
い外側部分に侵入するように乾燥を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、担持触媒、その製造方
法およびこれを酢酸ビニルの製造に使用する方法に関す
る。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】酢酸ビ
ニルがエチレン、酢酸および酸素から気相で製造できる
ということは公知である。この合成に使用される担持触
媒は、パラジウムおよびアルカリ金属元素、好ましくは
パラジウムを含有している。さらに使用される添加剤
は、カドミウムおよびバリウムである。
【0003】Pd/K/Au触媒において、2種類の貴
金属が一般には担体への被膜の形態で適用され、この製
造は含浸および引き続いてのアルカリ化合物による金属
塩の沈澱によって行われる(米国特許第4,048,0
96号明細書および米国特許第3,775,342号明
細書)。
【0004】Pd/K/Ba触媒において、金属塩は浸
漬、噴霧、蒸着、含浸または沈澱により適用される(ド
イツ特許出願第P41 20 491.3号明細書)。
Pd/K/Cd触媒の場合も同様な方法が知られており
(米国特許第4,902,823号明細書;米国特許第
3,393,199号明細書および米国特許第4,66
8,819号明細書);特別の担体を含浸前に酸洗し、
そして含浸後に塩基で処理する被覆触媒の製造もここで
記載されている(ドイツ特許出願第P41 20 49
2.3号明細書)。
【0005】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、改良さ
れたPd/K/Au、Pd/K/BaまたはPd/K/
Cd触媒が、対応する金属塩の溶液を超音波により霧状
に噴霧し、次いで触媒活性金属塩が核に関する限り担体
粒子中に侵入できずより大きいまたは小さい外側部分に
侵入できるように制限された量でおよび担体粒子および
その乾燥を開始する時間内で適用すると得られるという
ことを見出した。このことは、超音波により霧状に噴霧
される溶液を被膜を形成するような方法で適用するとい
うことを意味している。驚くべきことに、3種類の被覆
触媒が実質的に改良された選択性および十分に含浸され
ている(核まで)米国特許第4,902,823号明細
書による対応する値だけでなくその他の手段により製造
された触媒(米国特許第4,048,096号明細書、
米国特許第3,775,342号明細書、ドイツ特許出
願第P41 20 492.1号明細書)の値をしのぐ
特定の性能を有している。
【0006】本発明は、パラジウム、パラジウムおよび
カドミウムを含有する担持触媒の製造方法において、好
適な溶剤にパラジウム、カリウムおよびカドミウムの塩
を溶解し、この溶液を超音波により霧状に噴霧し、この
噴霧された溶液で担体材料を一回または繰り返し、そし
て含浸後にそれを乾燥することを含み、各含浸のための
溶液容量が担持材料の細孔容量の少なくとも5ないし多
くとも60%であり、そして最終乾燥の終了後、担体粒
子の容量の少なくとも5ないし多くとも60%の被膜が
上記の塩を含有するように短くそれぞれの含浸時間およ
びこの含浸に続く乾燥の開始までの時間を選択する方法
に関する。また、本発明は、この方法で製造された担持
触媒およびこの触媒を気相においてエチレン、酢酸およ
び酸素から酢酸ビニルを製造するのに使用する方法にも
関する。
【0007】Pd塩、K塩およびCd塩による各含浸の
ための溶液容量が細孔容量の少なくとも5ないし多くと
も50%であることが好ましく、特に細孔容量の少なく
とも15ないし多くとも50%であり、そしてそれぞれ
の含浸の時間およびこの含浸に続く乾燥の開始までの時
間が最終乾燥の終了後、担体粒子の少なくとも5ないし
多くとも50%の被膜が上記の塩を含有するように選択
され、特に担体粒子の少なくとも15ないし多くとも4
0%の被膜が上記の塩を含有するように選択される。
【0008】本発明は更に、パラジウム、パラジウムお
よびバリウムの塩を含有する担持触媒の製造方法におい
て、好適な溶剤にパラジウム、カリウムおよびカドミウ
ムの塩を溶解し、この溶液を超音波により霧状に噴霧
し、この噴霧された溶液で担体材料を一回または繰り返
し、そして含浸後にそれを乾燥することを含み、各含浸
のための溶液容量が担持材料の細孔容量の少なくと20
%ないし多くとも80%であり、そして最終乾燥の終了
後、担体粒子の容量の少なくとも15ないし多くとも8
0%の被膜が上記の塩を含有するように短く、それぞれ
の含浸の時間およびこの含浸に続く乾燥の開始までの時
間を選択する方法に関する。また、本発明は、この方法
で製造された担持触媒およびこの触媒を気相においてエ
チレン、酢酸および酸素から酢酸ビニルを製造するのに
使用する方法にも関する。
【0009】Pd塩、K塩およびBa塩による各含浸の
ための溶液容量が細孔容量の少なくとも20ないし多く
とも80%であることが好ましく、特に細孔容量の少な
くとも25ないし多くとも40%であり、そしてそれぞ
れの含浸の時間およびこの含浸に続く乾燥の開始までの
時間が最終乾燥の終了後、担体粒子の少なくとも20な
いし多くとも80%の被膜が上記の塩を含有するように
選択され、特に担体粒子の少なくとも25ないし多くと
も40%の被膜が上記の塩を含有するように選択され
る。
【0010】更にまた本発明は、パラジウム、パラジウ
ムおよび金の塩を含有する担持触媒の製造方法におい
て、好適な溶剤にパラジウム、カリウムおよびカドミウ
ムの塩を溶解し、この溶液を超音波により霧状に噴霧
し、この噴霧された溶液で担体材料を一回または繰り返
し、そして含浸後にそれを乾燥することを含み、各含浸
のための溶液容量が担持材料の細孔容量の少なくとも5
ないし多くとも80%であり、そして最終乾燥の終了
後、担体粒子の少なくとも5ないし多くとも80%の被
膜が上記の塩を含有するように短く、それぞれの含浸時
間およびこの含浸に続く乾燥の開始までの時間を選択す
る方法に関する。また、本発明は、この方法で製造され
た担持触媒およびこの触媒を気相においてエチレン、酢
酸および酸素から酢酸ビニルを製造するのに使用する方
法にも関する。
【0011】Pd塩、K塩およびAU塩による各含浸の
ための溶液容量が細孔容量の少なくとも10ないし多く
とも60%であることが好ましく、特に細孔容量の少な
くとも15ないし多くとも50%であり、そしてそれぞ
れの含浸の時間およびこの含浸に続く乾燥の開始までの
時間が最終乾燥の終了後、担体粒子の少なくとも10な
いし多くとも60%の被膜が上記の塩を含有するように
選択され、特に担体粒子の少なくとも15ないし多くと
も50%の被膜が上記の塩を含有するように選択され
る。
【0012】少球体、ペレット、リング、星形またはそ
の他の成形体の形状の不活性材料、例えばシリカ、アル
ミナまたはこれらの酸化物の混合物が担体として使用さ
れる。この担体粒子の直径、長さおよび厚さは、一般に
4ないし15mmである。
【0013】担体の表面積は、BET法で測定して一般
には40ないし300m2 /gである。細孔の容量は、
一般には0.5ないし1.0ml/gである。製造さて
た触媒の金属含有量は、以下の値を有している。
【0014】Pd/K/Ba触媒のパラジウム含有量
は、一般には0.6ないし3.5重量%であり、好まし
くは0.8ないし3.0重量%であり、特に1.0ない
し2.5重量%である。Pd/K/Au触媒のパラジウ
ム含有量は、一般には0.5ないし2.0重量%であ
り、好ましくは0.6ないし2.0重量%である。
【0015】3種類全ての触媒のカリウム含有量は、一
般には0.1ないし2.0重量%、好ましくは0.4な
いし2.0重量%である。Pd/K/Cd触媒のカロミ
ウム含有量は、一般には0.1ないし2.5重量%であ
り、好ましくは0.4ないし2.0重量%である。Pd
/K/Au触媒の金含有量は、一般には0.2ないし
1.0重量%であり、好ましくは0.3ないし0.8重
量%である。
【0016】好適な塩は、可溶性でありそして触媒に腐
蝕性であるいかなる成分、例えば硫黄を含有しない全て
のパラジウム、カドミウム、バリウム、金およびカリウ
ムの塩である。酢酸塩および塩化物が好ましい。しかし
ながら、塩化物の場合には、触媒を使用する前に塩化物
イオンを確実に除去しなければならない。これは、パラ
ジウムおよび妥当な場合には金を不溶性の形態に、例え
ば還元により転換した後に浸漬された担体を、例えば水
で洗い出すことによって行われる。
【0017】好適な溶剤は、選択された塩が可溶性であ
りそして含浸後に乾燥によって再びすみやかに除去する
ことができるあらゆる化合物である。特に2ないし10
個の炭素原子を有する非置換カルボン酸、例えば酢酸、
プロピオン酸、n−酪酸およびイソ酪酸および種々の吉
草酸が酢酸塩に好ましい。その物理的性質および経済的
理由により、カルボン酸のうち酢酸が好ましい。水が塩
化物に特に好ましい。塩が酢酸または水に十分に可溶で
ない場合には更に別の溶剤を付加的に使用するのが好ま
しい。好適な付加的な溶剤は、不活性であり酢酸または
水と混和性であるものである。ケテオン、例えばアセト
ンおよびアセチルアセトンおよびエーテル、例えばテト
ラヒドロフランまたはジオキサンないし炭化水素、例え
ばベンゼンが酢酸用の添加剤として記載できる。
【0018】本発明によると、塩の溶液が超音波により
霧状に噴霧される。超音波の周波数は、30ないし20
0kHzが好適であり、好ましくは80ないし200k
Hzである。この噴霧に好適な装置は、「Ultras
onic Atomizer」または「Ultraso
nic Nebulizer」(例えばドイツの製造業
者Siemens AG,ErlngenまたはLec
hler,Metzingenから)の名前で市販され
ている。
【0019】超音波噴霧の際に、塩の溶液担体への適用
時に塩の沈澱を防ぐのに十分高い温度であるべきであ
る。しかしながら一般には、溶剤の過剰の蒸発を防ぐた
めにこの温度は実質的に70℃を上回らない。
【0020】含浸の時間は、一方においてPd/K/C
d触媒の場合には、担体材料の細孔容量の少なくとも5
ないし多くとも60%となり、Pd/K/Au触媒の場
合には担体材料の細孔容量の少なくとも5ないし多くと
も80%となり、そしてPd/K/Ba触媒の場合には
担体材料の細孔容量の少なくとも15ないし多くとも8
0%となるような被膜を形成するのに十分短くなければ
ならない。他方においては含浸の時間は、全ての担体粒
子の均一な厚さを保証するのに十分ながくなければなら
ない。最適の時間は、塩の量および含浸する担体材料の
量に依存するが、予備実験により直ちに決定することが
できる。得られた被膜の厚さの分布を測定するのに好適
な方法は、代表的数の担体粒子を切開し、そして顕微鏡
で被膜の厚さを測定する方法である。一般には、5%未
満の粒子が15%以上まで平均と異なる厚さを有してい
るべきである。
【0021】含浸の際に、担体材料を、例えば回転フラ
スコまたは混合ドラムを使用することによってよく混合
することによって均一な厚さを保証することが望まし
い。回転速度は、一方において十分な混合を保証するの
に十分高くなければならないが、また他方において担体
粒子の実質的摩擦が生じないようほど高くてはならな
い。1リットルの担体材料のバッチサイズに関しては、
100ないし200回転/分の回転速度が10リットル
フラスコ中で好適であることが別った。
【0022】活性触媒成分の溶液で含浸さた担体の乾燥
の際に、温度を使用する金属塩の種類に適合することが
好都合である。Pd/K/CdまたはPd/K/Ba触
媒の製造にしばしば用いられる酢酸塩の場合にには、減
圧下に乾燥を行うことが好ましい。その温度は、一般に
は50ないし80℃であり、好ましくは50ないし70
℃である。一般に、乾燥を不活性ガス流、例えば窒素ま
たは二酸化炭素中で行うのが好都合である。一般には対
応する塩化物で含浸されるPd/K/Au触媒の場合に
は、乾燥は、一方において100ないし150℃の熱風
中で行うことができる。乾燥後の残留溶剤含有量は、3
種類全ての触媒について6重量%未満であることが好ま
しい。
【0023】パラジウム塩の還元および所望により金塩
の還元を行う場合(これは数例において好ましい)に
は、これは、ガス状の還元剤により行うことができる。
還元温度は、一般には40ないし260℃であり、好ま
しくは70ないし200℃である。一般に、還元に不活
性ガスで希釈されそして0.01ないし50容量%、好
ましくは0.5ないし20容量%の還元剤を含有する還
元ガスを使用することが好都合である。例えば、窒素、
二酸化炭素または稀ガスえお不活性として使用すること
ができる。好適な還元剤は、例えば水素、メタノール、
ホルムアルデヒド、エチレン、プロピレン、イソブチレ
ン、ブチレンまたはその他のオレフィンである。還元剤
の量はパラジウム、および妥当な場合には金の量に依存
する。還元当量は、酸化当量の少なくとも1ないし1.
5倍であるべきであるが、還元剤の量が多くなっても悪
影響は示さない。かゝる還元は、乾燥の後に行われる。
【0024】酢酸ビニルの製造は、一般には酢酸、エチ
レンおよび酸素または酸素−含有ガスを100ないし2
20℃、好ましくは120ないし200℃の温度で、か
つ1ないし25バール、好ましくは1ないし20バール
の圧力で触媒上で通過させることによって行われるが、
未転換成分を循環させることも可能である。酸素濃度
は、10容量%以下(酢酸のにガス混合物に基づく)で
保持するのが有利である。しかしながら一定の状況下に
おいては、不活性ガス、例えば窒素または二酸化炭素で
の希釈も有利である。二酸化炭素は、反応の際に少量形
成されるので希釈には特に好適である。
【0025】本発明による触媒の補助により、より選択
的な方法または能力の増加が可能である。能力の増加に
関しては、公知の触媒と比較して反応条件(例えば、圧
力、温度、処理能力および酸素濃度)を未変化のままに
保持し、そして単位時間当りの反応容量に対してより多
くの酢酸ビニルを製造することが可能である。従って、
得られた粗製酢酸ビニルの後処理は、反応器から出たガ
スの酢酸ビニル含有量が高く、そして更に後処理部分に
おいて省エネルギーをもたらすので、促進される。好適
な後処理方法は、例えば米国特許第5,066,365
号明細書に記載されている。
【0026】一方においてプラント能力が一定に保持さ
れる場合、反応温度を低減することができ、従って反応
を同一の全処理能力でより選択的に行うことができ、出
発原料が保持される。更にまた、副生成物として生成
し、そして除去しなければならない二酸化炭素の量およ
び二酸化炭素に関連して随伴したエチレンの損失がより
少なくなる。加えて、この方法は、触媒の寿命の延長を
導く。
【0027】
【実施例】以下の実施例は本発明を説明することを意図
するものである。使用した触媒担体は、高さおよび直径
各々6mmのペレット状のSiO2 であった。このペレ
ットは、ドイツ特許出願公開第3,912,504号明
細書に従ってバインダーとしてステアリン酸マグネシウ
ムによりAerosil(商標名)粉末から圧縮された
ものである。この担体の表面積は、120m2 /gであ
り、その細孔容量は、0.784ml/gであり、そし
てその傘密度は、500g/リットルであった。
【0028】比較例1 1リットルのシリカ担体を392mlの氷酢酸中に溶解
した24.3gの酢酸パラジウム、21.3gの酢酸カ
ドミウムおよび23.8gの酢酸カリウムの溶液(溶液
容量=担体の細孔容量の100%)で60℃にて含浸し
た。次いで窒素雰囲気下に200mバールで乾燥オーブ
ン中で6重量%の残留酢酸含有量にまで乾燥させた。乾
燥温度は、65℃とした。製造した触媒は、2.0容量
%のPd、1.8容量%のCdおよび1.9容量%のK
を含有していた。
【0029】50mlのこの触媒を8mmの内径および
1.5mmの長さを有する反応管に導入した。次いで反
応させるガスを8バール(反応器入口)の圧力で触媒上
を150℃では通過させた。このガスは、27容量%の
エチレン、55容量%の窒素、12容量%の酢酸および
6容量%の酸素から構成されていた。結果を表1に示
す。
【0030】比較例2 4.0gの酢酸バリウムを酢酸カドミウムの代わりにこ
こで適用した以外は、触媒製造を比較例1の通りの行っ
た。製造した触媒は、2.3重量%のPd、0.4重量
%のBaおよび1.9重量%のKを含有していた。
【0031】試験を比較例1の通りに行った。結果を表
1に示す。 比較例3 ドイツ特許出願第P41 20 492.1l号明細書
に従って、1リットルの担体を10%濃度の塩酸で洗浄
し、次いで水洗して被膜形成を妨害するバインダーを除
去し、次いで乾燥させた。担体を392mlの水に溶解
した12.5gの塩化パラジウムおよび16.5gの塩
化カドミウムの溶液で含浸した。150℃の熱風で乾燥
させた後、392mlの水に溶解させた7.5gのNa
OHを添加した(パラジウムおよびカドミウムを沈澱さ
せるため)。次いで、攪拌を6時間続け、そしてこの混
合物を16時間室温で放置した。担体を塩素がなくなる
まで水洗し、そして150℃の熱風で乾燥させた後、こ
の触媒は、1.5容量%のPd、2.0重量%のCdお
よび3.0重量%のKを含有していた。水酸化ナトリウ
ム溶液での処理により製造された被膜の厚さは、1.5
ないし1.7mmであった。試験を比較例1の通りに行
った。結果を表1に示す。
【0032】比較例4 4.0gのテトラクロロ金酸を塩化カドミウムの代わり
に使用し、そして13.8gのクロロパラジウム酸ナト
リウムを塩化パラジウムの代わりに使用し、NaOHの
量を5.5gとし、そして酢酸カリウムの量を35.1
gとした以外は比較例3の通りに触媒製造を行った。
【0033】製造された1.0重量%のPd、0.4重
量%のAuおよび2.8重量%のKを含有していた。被
膜厚は、1.3ないし1.6mmであった。試験をBe
rty反応器中で152℃にて8容量%のO2 、37.
5容量%のC2 4 、15.7容量%のHOAcおよび
38.8容量%のN2 を使用して行った。結果を表1に
示す。
【0034】実施例1a 16gの酢酸パラジウム、25gの酢酸カドミウムおよ
び25.3gの酢酸カリウムを58.8mlの酢酸(酢
酸容量=15%の細孔容量)に65℃で溶解し、そして
この非常に粘稠な溶液を65℃に予備加熱された容器に
導入する。1リットルの触媒担体を同様にして温度調整
可能な混合ドラム内で65℃に加熱し、そして毎分15
0回転の速度でよく混合した。1時間以内に、含浸用溶
液を超音波噴霧器(100kHz)により触媒担体に適
用した。
【0035】しかる後、比較例1の通りに乾燥を行っ
た。製造した触媒は、1.4重量%のPd、1.8重量
%のCdおよび1.9重量%のKを含有していた。膜厚
は、0.5mmであった。
【0036】試験を比較例1の通りに行った。結果を表
2に示す。 実施例1b 25.3gの酢酸パラジウムおよび137.2mlの酢
酸を16gの酢酸パラジウムおよび60mlの酢酸の代
わりに使用した(酢酸容量=35%の細孔容量)以外
は、実施例1aと同様の触媒製造を行った。
【0037】触媒は、2.3重量%のパラジウム、1.
8重量%のCdおよび1.9重量%のKを含有してい
た。膜厚は、0.8mmであった。試験を比較例1の通
りに行った。結果を表2に示す。
【0038】実施例2 4.3gの酢酸バリウムを酢酸カドミウムの代わりに使
用した以外は、実施例1bと同様の触媒製造を行った。
触媒は、2.3重量%のPd、0.4重量%のCdおよ
び1.9重量%のKを含有していた。膜厚は、0.8m
mであった。
【0039】試験を比較例1の通りに行った。結果を表
2に示す。 実施例3 13.8gのナトリウムクロロパラジネートおよび4.
0gのテトラクロロ金酸を78.4mlの水に溶解した
(溶液容量=20%の細孔容量)。この溶液を室温で1
時間かけて超音波噴霧器(100kHz)により触媒担
体に適用し、次いで乾燥を150℃の熱風粒中で行っ
た。しかる後、78.4mlの水に溶解した5.5gの
NaOHの溶液を、パラジウムおよびカドミニウムを比
較例3と同様にして沈澱させるために超音波により含浸
担体に適用した。次いで、上記担体を比較例3に従って
塩素がなくなるまで洗浄し、乾燥した。次いで、これを
2で還元し、392mlの水中の35.1gの酢酸パ
ラジウムで含浸し、そして150℃の熱風で乾燥した。
【0040】製造した触媒は、1.0重量%のPd、
0.4重量%のAuおよび2.8重量%のKを含有して
おり、そして膜厚は、0.7mmであった。比較例4の
通りに試験を行った。結果を表2に示す。
【0041】 〔表1〕 性能 特定性能 凝縮反応器出口ガスの酢 選択率 [g/h] (* ) 酸ビニル含有量 (重量%) (%) 比較例1 813 70.7 25.7 94.3 (Pd/K/Cd □) 比較例2 827 71.9 25.9 92.8 (Pd/K/Ba □) 比較例3 735 98.0 24.0 91.4 (Pd/K/Cd #) 比較例4 710 142.0 22.6 89.3 (Pd/K/Au #) * 1時間当たりのパラジウム1gあたりの酢酸ビニルのグラム数 □ 完全に含浸 # P 41 20 492.1 〔表2〕 性能 特定性能 凝縮反応器出口ガスの酢 選択率 [g/h] (* ) 酸ビニル含有量 (重量%) (%) 実施例1a 760 108.6 25.0 98.0 (Pd/K/Cd) 実施例1b 915 79.6 33.0 96.3 (Pd/K/Cd) 実施例2 917 79.7 33.1 95.7 (Pd/K/Ba) 実施例3 740 148.0 24.2 90.0 (Pd/K/Au) * 1時間当たりのパラジウム1gあたりの酢酸ビニルのグラム数
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/15 8018−4H (72)発明者 カール−フレツド・ヴエルナー ドイツ連邦共和国、エシユボルン、ゲオル ク・ビユヒナー・シユトラーセ、27

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラジウム、パラジウムおよびカドミウ
    ムを含有する担持触媒の製造方法において、好適な溶剤
    にパラジウム、カリウムおよびカドミウムの塩を溶解
    し、この溶液を超音波により霧状に噴霧し、この噴霧さ
    れた溶液で担体材料を一回または繰り返し、そして含浸
    後にそれを乾燥することを含み、各含浸のための溶液容
    量が担持材料の細孔容量の少なくとも5ないし多くとも
    60%であり、そして最終乾燥の終了後、担体粒子の容
    量の少なくとも5ないし多くとも60%の被膜が上記の
    塩を含有するように短くそれぞれの含浸時間およびこの
    含浸に続く乾燥の開始までの時間を選択する、上記方
    法。
  2. 【請求項2】 Pd塩、K塩およびCd塩による各含浸
    のための溶液容量が細孔容量の少なくとも15ないし多
    くとも40%であり、そしてそれぞれの含浸の時間およ
    びこの含浸に続いて行われる乾燥の開始までの時間が、
    最終乾燥の終了後、担体粒子の少なくとも15ないし多
    くとも40%の被膜が上記の塩を含有するように選択さ
    れる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 好適な溶剤にパラジウム、カリウムおよ
    びカドミウムの塩を溶解し、この溶液を超音波により霧
    状に噴霧し、この噴霧された溶液で担体材料を一回また
    は繰り返し、そして含浸後にそれを乾燥することを含
    み、各含浸のための溶液容量が担持材料の細孔容量の少
    なくとも5ないし多くとも60%であり、そして最終乾
    燥の終了後、担体粒子の容量の少なくとも5ないし多く
    とも60%の被膜が上記の塩を含有するように短く、そ
    れぞれの含浸時間およびこの含浸に続く乾燥の開始まで
    の時間を選択することによって得られるパラジウム、カ
    リウムおよびカドミウムを含有する担持触媒。
  4. 【請求項4】 Pd塩、K塩およびCd塩による各含浸
    のための溶液容量が細孔容量の少なくとも15ないし多
    くとも40%であり、そしてそれぞれの含浸の時間およ
    びこの含浸に続いて行われる乾燥の開始までの時間が、
    最終乾燥の終了後、担体粒子の少なくとも15ないし多
    くとも40%の被膜が上記の塩を含有するように短く選
    択される方法によって得られる請求項3の担持触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1の方法により得られる担持触媒
    をエチレン、酢酸および酸素または酸素−含有ガスから
    気相で酢酸ビニルを製造するために使用する方法。
  6. 【請求項6】 請求項2の方法により得られる担持触媒
    をエチレン、酢酸および酸素または酸素−含有ガスから
    気相で酢酸ビニルを製造するために使用する方法。
  7. 【請求項7】 パラジウム、パラジウムおよびバリウム
    の塩を含有する担持触媒の製造方法において、好適な溶
    剤にパラジウム、カリウムおよびカドミウムの塩を溶解
    し、この溶液を超音波により霧状に噴霧し、この噴霧さ
    れた溶液で担体材料を一回または繰り返し、そして含浸
    後にそれを乾燥することを含み、各含浸のための溶液容
    量が担持材料の細孔容量の少なくとも15ないし多くと
    も80%であり、そして最終乾燥の終了後、担体粒子の
    容量の少なくとも15ないし多くとも80%の被膜が上
    記の塩を含有するように短く、それぞれの含浸の時間お
    よびこの含浸に続く乾燥の開始までの時間を選択する、
    上記方法。
  8. 【請求項8】 Pd塩、K塩およびBa塩による各含浸
    のための溶液容量が細孔容量の少なくとも25ないし多
    くとも40%であり、そして各々含浸の時間およびこの
    含浸に続いて行われる乾燥の開始までの時間が最終乾燥
    の終了後、キャリヤー粒子の少なくとも25ないし多く
    とも40%の被膜が上記の塩を含有するように短く選択
    される請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 好適な溶剤にパラジウム、カリウムおよ
    びカドミウムの塩を溶解し、この溶液を超音波により霧
    状に噴霧し、この噴霧された溶液で担体材料を一回また
    は繰り返し、そして含浸後にそれを乾燥することを含
    み、各含浸のための溶液容量が担持材料の細孔容量の少
    なくとも15ないし多くとも80%であり、そして最終
    乾燥の終了後、担体粒子の容量の少なくとも15ないし
    多くとも80%の被膜が上記の塩を含有するように短
    く、それぞれの含浸の時間およびこの含浸に続く乾燥の
    開始までの時間を選択することによって得られるパラジ
    ウム、カリウムおよびバリウムを含有する担持触媒。
  10. 【請求項10】 Pd塩、K塩およびBa塩による各含
    浸のための溶液容量が細孔容量の少なくとも25ないし
    多くとも40%であり、そしてそれぞれの含浸時間およ
    びこの含浸に続く乾燥の開始までの時間が、最終乾燥の
    終了後、担体粒子の少なくとも25ないし多くとも40
    %の被膜が上記の塩を含有するように短く選択される方
    法によって得られる請求項9の担持触媒。
  11. 【請求項11】 請求項7の方法により得られる担持触
    媒をエチレン、酢酸および酸素または酸素−含有ガスか
    ら気相で酢酸ビニルを製造するために使用する方法。
  12. 【請求項12】 請求項7の方法により得られる担持触
    媒をエチレン、酢酸および酸素または酸素−含有ガスか
    ら気相で酢酸ビニルを製造するために使用する方法。
  13. 【請求項13】 パラジウム、パラジウムおよび金の塩
    を含有する担持触媒の製造方法において、好適な溶剤に
    パラジウム、カリウムおよびカドミウムの塩を溶解し、
    この溶液を超音波により霧状に噴霧し、この噴霧された
    溶液で担体材料を一回または繰り返し、そして含浸後に
    それを乾燥することを含み、各含浸のための溶液容量が
    担持材料の細孔容量の少なくとも5ないし多くとも80
    %であり、そして最終乾燥の終了後、担体粒子の少なく
    とも5ないし多くとも80%の被膜が上記の塩を含有す
    るように短く、それぞれの含浸時間およびこの含浸に続
    く乾燥の開始までの時間を選択する、上記方法。
  14. 【請求項14】 Pd塩、K塩およびAu塩による各含
    浸のための溶液容量が細孔容量の少なくとも15ないし
    多くとも50%であり、そしてそれぞれの含浸時間およ
    びこの含浸に続く乾燥の開始までの時間が、最終乾燥の
    終了後、担体粒子の少なくとも15ないし多くとも50
    %の被膜が上記の塩を含有するように短く選択される請
    求項13の方法。
  15. 【請求項15】 好適な溶剤にパラジウム、カリウムお
    よびカドミウムの塩を溶解し、この溶液を超音波により
    霧状に噴霧し、この噴霧された溶液で担体材料を一回ま
    たは繰り返し、そして含浸後にそれを乾燥することを含
    み、各含浸のための溶液容量が担持材料の細孔容量の少
    なくとも5ないし多くとも80%であり、そして最終乾
    燥の終了後、担体粒子の少なくとも5ないし多くとも8
    0%の被膜が上記の塩を含有するように短く、それぞれ
    の含浸時間およびこの含浸に続く乾燥の開始までの時間
    を選択することによって得られるパラジウム、カリウム
    および金を含有する担持触媒。
  16. 【請求項16】 Pd塩、K塩およびAu塩による各含
    浸のための溶液容量が細孔容量の少なくとも15ないし
    多くとも50%であり、そしてそれぞれの含浸時間およ
    びこの含浸に続く乾燥の開始までの時間が、最終乾燥の
    終了後、担体粒子の少なくとも15ないし多くとも50
    %の被膜が上記の塩を含有するように短く選択される方
    法によって得られる請求項15の担持触媒。
  17. 【請求項17】 請求項13の方法により得られる担持
    触媒をエチレン、酢酸および酸素または酸素−含有ガス
    から気相でに酢酸ビニルを製造するために使用する方
    法。
  18. 【請求項18】 請求項14の方法により得られる担持
    触媒をエチレン、酢酸および酸素または酸素−含有ガス
    から気相でに酢酸ビニルを製造するために使用する方
    法。
JP5078216A 1992-04-08 1993-04-05 担持触媒、その製造方法およびこれを酢酸ビニルの製造に使用する方法 Withdrawn JPH067676A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4211780 1992-04-08
DE4211780:1 1992-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067676A true JPH067676A (ja) 1994-01-18

Family

ID=6456375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5078216A Withdrawn JPH067676A (ja) 1992-04-08 1993-04-05 担持触媒、その製造方法およびこれを酢酸ビニルの製造に使用する方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5422329A (ja)
EP (1) EP0565952B1 (ja)
JP (1) JPH067676A (ja)
KR (1) KR930021261A (ja)
AT (1) ATE142535T1 (ja)
AU (1) AU657213B2 (ja)
BR (1) BR9301467A (ja)
CA (1) CA2093610A1 (ja)
DE (1) DE59303704D1 (ja)
DK (1) DK0565952T3 (ja)
ES (1) ES2093874T3 (ja)
FI (1) FI931556A (ja)
MX (1) MX9301994A (ja)
MY (1) MY110347A (ja)
NO (1) NO931319L (ja)
NZ (1) NZ247368A (ja)
TW (1) TW330160B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055422A (ja) * 1997-06-05 2008-03-13 Celanese Chemicals Europe Gmbh 酢酸ビニルを製造するための触媒、その製造法およびその使用
JP4750283B2 (ja) * 1999-03-27 2011-08-17 セラニーズ・ケミカルズ・ヨーロッパ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング エチレンと酢酸の気相酸化による酢酸ビニルの製造用触媒、その製法およびその使用方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9313901D0 (en) * 1993-07-06 1993-08-18 Chandler Brian Linings for pipelines and passageways
DE4323981C1 (de) * 1993-07-16 1995-03-09 Hoechst Ag Palladium und Kalium sowie Cadmium, Barium oder Gold enthaltender Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung zur Herstellung von Vinylacetat
DE4323980C1 (de) * 1993-07-16 1995-03-30 Hoechst Ag Palladium und Kalium sowie Cadmium, Barium oder Gold enthaltender Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung zur Herstellung von Vinylacetat
DE4323978C1 (de) * 1993-07-16 1995-02-16 Hoechst Ag Palladium und Kalium sowie Cadmium, Barium oder Gold enthaltender Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung zur Herstellung von Vinylacetat
CA2135021A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-20 David J. Gulliver Process for the preparation of catalysts for use in the production of vinyl acetate
US5600031A (en) * 1995-08-18 1997-02-04 Exxon Chemical Patents, Inc. Process for preforming cobaltous salts using shell-type preformer catalysts
US5691267A (en) * 1996-04-16 1997-11-25 Hoechst Celanese Corporation Two step gold addition method for preparing a vinyl acetate catalyst
US5693586A (en) * 1996-06-28 1997-12-02 Hoechst Celanese Corporation Palladium-gold catalyst for vinyl acetate production
US5968869A (en) * 1997-06-03 1999-10-19 Celanese International Corporation Vinyl acetate catalyst comprising palladium and gold deposited on a copper containing carrier
US5731457A (en) * 1997-06-03 1998-03-24 Hoechst Celanese Corporation Vinyl acetate process utilizing a palladium-gold-copper catalyst
CN1049680C (zh) * 1997-09-23 2000-02-23 中国石油化工集团公司 乙烷-乙烯馏份中的炔烃选择加氢催化剂
JP2000070718A (ja) * 1998-06-17 2000-03-07 Nippon Shokubai Co Ltd ベンジルエステルの製造方法
US6358882B1 (en) * 1998-12-08 2002-03-19 The Standard Oil Company Fluid bed vinyl acetate catalyst
BR0208368A (pt) * 2001-03-30 2004-03-09 Shell Intenationale Res Mij B Processo para preparar um catalisador, catalisador, e, processo para preparar um carboxilato de alquenila
DE10152146A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-22 Ticona Gmbh Verfahren zur Reduzierung der Zähigkeit mechanisch zu bearbeitender Formteile aus Kunststoff sowie deren Verwendung
DE10163180A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Degussa Trägerkatalysator
JP4421201B2 (ja) * 2002-03-27 2010-02-24 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 触媒を調製する方法、触媒、および触媒の使用
US7381682B1 (en) 2004-10-28 2008-06-03 Nanostellar, Inc. Method for producing heterogeneous catalysts containing metal nanoparticles
US7381683B1 (en) 2004-10-28 2008-06-03 Nanostellar, Inc. Method of producing multi-component catalysts
US7585312B2 (en) * 2005-04-29 2009-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal stabilization apparatus and method
WO2008064152A2 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Nanostellar, Inc. Method for producing heterogeneous catalysts containing metal nanoparticles
DE102006058800A1 (de) 2006-12-13 2008-06-19 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren und deren Verwendung für die Gasphasenoxidation von Olefinen
DE102007025223A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Süd-Chemie AG Zirkoniumoxid-dotierter VAM-Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102007025224A1 (de) 2007-05-31 2008-12-11 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators
DE102007025315A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-11 Süd-Chemie AG Katalysator zur selektiven Hydrierung acetylenischer Kohlenwasserstoffe und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007025324A1 (de) 2007-05-31 2008-12-11 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators mittels eines Basen- oder Säuregemisches
DE102007025443A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Süd-Chemie AG Pd/Au-Schalenkatalysator enthaltend HfO2, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102007025362A1 (de) 2007-05-31 2008-12-11 Süd-Chemie AG Dotierter Pd/Au-Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102007025358A1 (de) * 2007-05-31 2009-01-08 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines mit Pd und/oder Au beladenen Schalenkatalysators
DE102007025444A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-11 Süd-Chemie AG VAM-Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
DE202007019009U1 (de) 2007-05-31 2010-03-04 Süd-Chemie AG Vorrichtung zur Herstellung eines als Schalenkatalysator ausgebildeten geträgerten Edelmetallkatalysators
DE102007025356A1 (de) 2007-05-31 2009-01-08 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators und Schalenkatalysator
DE102007025442B4 (de) 2007-05-31 2023-03-02 Clariant International Ltd. Verwendung einer Vorrichtung zur Herstellung eines Schalenkatalysators und Schalenkatalysator
DE102007043447B4 (de) 2007-09-12 2014-02-13 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Katalysatorträger mit erhöhter thermischer Leitfähigkeit
DE102007043446B4 (de) 2007-09-12 2013-08-22 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Katalysatorträger mit erhöhter Wärmeleitfähigkeit
EP2103216A1 (de) 2008-03-19 2009-09-23 Bayer CropScience AG Ausgewählte Salze des 3-(5,6-dihydro-1,4,2-dioxazin-3-yl)-N-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)carbamoyl] pyridin-2-sulfonamids, Verfahren zur deren Herstellung, sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
DE102008032080A1 (de) 2008-07-08 2010-01-14 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators
DE102008059340A1 (de) 2008-11-30 2010-06-10 Süd-Chemie AG Katalysatorträger, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
DE202008017277U1 (de) 2008-11-30 2009-04-30 Süd-Chemie AG Katalysatorträger
DE102008059342A1 (de) 2008-11-30 2010-06-10 Süd-Chemie AG Schalenkatalysator, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung
DE102010026462A1 (de) 2010-07-08 2012-01-12 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators und Schalenkatalysator
DE102011018532A1 (de) * 2011-04-26 2012-10-31 Süd-Chemie AG Basische Katalysatorträgerkörper mit niedriger Oberfläche
WO2015057311A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Exxonmobile Chemical Patents Inc. A hydrogenation catalyst, its method of preparation and use
DE102014223759A1 (de) 2014-11-20 2016-05-25 Wacker Chemie Ag Entfernung von Sauerstoff aus Kohlenwasserstoff-haltigen Gasgemischen
DE102014224470A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Wacker Chemie Ag Entfernung von Sauerstoff aus Kohlenwasserstoffgasen
US11104575B2 (en) 2016-05-12 2021-08-31 Fujian Institute Of Research On The Structure Of Matter, Chinese Academy Of Science Nanocatalysts, preparation methods and applications for reforming carbon dioxide and methane to syngas
DE102017218375A1 (de) 2017-10-13 2019-04-18 Wacker Chemie Ag Katalysator zur Herstellung von Vinylacetat

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1187618B (de) * 1962-07-31 1965-02-25 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung von ungesaettigten 6gliedrigen Lactamen bzw. isomeren Verbindungen
GB1267354A (en) * 1968-06-12 1972-03-15 Sperry Rand Ltd Metal plating on dielectric substrate
DE1964023A1 (de) * 1969-12-20 1971-06-24 Henkel & Cie Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel
DE2315037C3 (de) * 1973-03-26 1978-03-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Estern von Carbonsäuren
US4048096A (en) * 1976-04-12 1977-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surface impregnated catalyst
DE2745174A1 (de) * 1977-10-07 1979-04-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von vinylacetat
JPS60166039A (ja) * 1984-02-07 1985-08-29 Nitto Chem Ind Co Ltd アンチモン含有酸化物触媒の製法
DE3803900A1 (de) * 1988-02-09 1989-08-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von vinylacetat
US5130286A (en) * 1989-01-11 1992-07-14 Amoco Corporation Catalyst for lower alkane conversion
DE3934614A1 (de) * 1989-10-17 1991-04-18 Hoechst Ag Verfahren zur isolierung von vinylacetat
KR930003648B1 (ko) * 1990-10-05 1993-05-08 재단법인 한국화학연구소 에틸리덴 디 아세테이트 제조용 무기체 담지 촉매, 그 제조방법 및 이에 의한 에틸리덴 디 아세테이트의 제조방법
KR930003650B1 (ko) * 1990-10-08 1993-05-08 재단법인 한국화학연구소 에틸리덴 디 아세테이트 제조용 유기체 담지 촉매 및 이를 이용한 에틸리덴 디 아세테이트의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055422A (ja) * 1997-06-05 2008-03-13 Celanese Chemicals Europe Gmbh 酢酸ビニルを製造するための触媒、その製造法およびその使用
JP4750283B2 (ja) * 1999-03-27 2011-08-17 セラニーズ・ケミカルズ・ヨーロッパ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング エチレンと酢酸の気相酸化による酢酸ビニルの製造用触媒、その製法およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO931319D0 (no) 1993-04-06
NO931319L (no) 1993-10-11
BR9301467A (pt) 1993-10-13
AU657213B2 (en) 1995-03-02
US5422329A (en) 1995-06-06
FI931556A0 (fi) 1993-04-06
MX9301994A (es) 1994-06-30
CA2093610A1 (en) 1993-10-09
US5476963A (en) 1995-12-19
DK0565952T3 (ja) 1997-02-24
NZ247368A (en) 1995-07-26
FI931556A (fi) 1993-10-09
EP0565952A1 (de) 1993-10-20
ES2093874T3 (es) 1997-01-01
AU3677993A (en) 1993-10-14
ATE142535T1 (de) 1996-09-15
DE59303704D1 (de) 1996-10-17
TW330160B (en) 1998-04-21
MY110347A (en) 1998-04-30
KR930021261A (ko) 1993-11-22
EP0565952B1 (de) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067676A (ja) 担持触媒、その製造方法およびこれを酢酸ビニルの製造に使用する方法
US5622908A (en) Surface impregnated catalyst, process for the production thereof, and use thereof for the preparation of vinyl acetate
US5674800A (en) Process of preparing vinyl acetate
US5571771A (en) Carrier catalyst, process for the production thereof, and use thereof for the preparation of vinyl acetate
JP4750283B2 (ja) エチレンと酢酸の気相酸化による酢酸ビニルの製造用触媒、その製法およびその使用方法
AU711272B2 (en) Catalyst and process for preparing vinyl acetate
JP3978234B2 (ja) 担持型パラジウム・金触媒を製造する改良された方法
JP4610736B2 (ja) 酢酸ビニル触媒の調製方法及び当該触媒を用いる製法
JPH08510685A (ja) 触媒およびこれを不飽和カルボン酸エステルの製造で使用する方法
JP2011016809A (ja) 酢酸ビニルを製造するための触媒および方法
JP2009108094A (ja) パラジウム、金、及び一定の第3金属を含んでなる触媒を利用して酢酸ビニルを調製する方法
AU3295997A (en) Palladium-gold catalyst vinyl acetate production
JP4287999B2 (ja) パラジウム、金、銅、及び一定の第4金属を含んでなる酢酸ビニル触媒
JP2004160450A (ja) 酢酸ビニル製造の空時収率を向上した高選択性殻型含浸触媒
JP4249389B2 (ja) パラジウム、金、アルカリ金属およびランタノイドをベースとする触媒および酢酸ビニルの製造方法
JPH05186393A (ja) 触媒およびビニルアセテートの製造方法
JP2911547B2 (ja) 酢酸ビニルの製造方法
JPH11505806A (ja) 酢酸ビニルを製造するための触媒および方法
CA2251476C (en) Catalyst and process for the preparation of vinyl acetate
MXPA98008187A (en) Catalyst and a procedure to prepare vin acetate
MXPA00011854A (en) Vinyl acetate catalyst comprising metallic palladium and gold prepared with potassium aurate
MXPA00005757A (en) Catalyst based on palladium, gold, alkali, and lanthanoid, and a method for producing vinyl acetate

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704