JPH0676268A - ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム - Google Patents

ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH0676268A
JPH0676268A JP25208992A JP25208992A JPH0676268A JP H0676268 A JPH0676268 A JP H0676268A JP 25208992 A JP25208992 A JP 25208992A JP 25208992 A JP25208992 A JP 25208992A JP H0676268 A JPH0676268 A JP H0676268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
layer
film
particles
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25208992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Uchiumi
滋夫 内海
Ryuichi Shibuta
隆一 渋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP25208992A priority Critical patent/JPH0676268A/ja
Publication of JPH0676268A publication Critical patent/JPH0676268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面性に優れ且つ粒子脱落の少ないベルヌーイ
型FD用ポリエステルフイルムを提供する。 【構成】ポリエステルA層の片面に、実質的に粒子を含
まないポリエステル中間層を介し又は介さずしてポリエ
ステルB層が積層され、各層の露出面のRaが下記の
〜式を満足し、ポリエステルB層の厚さが積層フイル
ムの全体厚さの50%以下である。 【数1】 0.004μm≦RaB ≦0.020μm・・・・・・・ 0μm<RaA ≦0.008μm・・・・・・・ 0μm≦RaB −RaA ≦0.020μm・・・

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベルヌーイ型フロッピ
ーディスク用ポリエステルフイルムに関するものであ
り、詳しくは、表面性に優れ且つ粒子脱落の少ないベル
ヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、フロッピーディスク(以下、「F
D」と略記する)は、益々、高密度化されつつある。現
在、4MBのFDが市販されつつあるが、今後は10M
Bを超えるFDも指向されつつある。特に、5.25イ
ンチで10MBを超えるFDとして、ベルヌーイ型FD
が提案されている。
【0003】ベルヌーイ型FDを利用する記録方式は、
ベルヌーイプレートと称する突条などを有するプレート
を利用し、以下の原理に従って記録方式である。すなわ
ち、ディスクを高速回転させた場合、ディスク周辺の空
気がその粘性によりディスクに引っ張られて流動化す
る。この際、ベルヌーイプレート側の空気流速が増加
し、ベルヌーイの定理により、その部分の圧力が低下す
る。そのため、ディスクがベルヌーイプレート側に押圧
され、ディスクと磁気ヘッドとの接触が得られる。斯か
る記録方式は、ベルヌーイプレートとヘッドキャリッジ
とが一体になっているため、外周および内周ともスペー
シングが均一となり、短波長記録においてもヘッドとデ
ィスクとの接触が良好で高密度記録が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ディスクの
高密度化が進むに従い、FDのベースフイルムに対して
は厳しい特性が要求され、特に、表面性に対する要求は
益々厳しくなっている。従来のFD用ベースフイルム
は、例えば、チタンやシリカ等の不活性粒子をフイルム
中に含有させ、粗大突起が少なく突起密度が大きくなる
ように表面設計されてはいるが、従来のFD用ベースフ
イルムでは、表面粗度が高過ぎるため、ベルヌーイ型F
D用には不適当である。本発明は、上記実情に鑑みなさ
れたものであり、その目的は、表面性に優れ且つ粒子脱
落の少ないベルヌーイ型FD用ポリエステルフイルムを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、ポリエステルA層の片面に、実質的に粒子を含まな
いポリエステル中間層を介し又は介さずしてポリエステ
ルB層が積層され、各層の露出面のRaが下記の〜
式を満足し、ポリエステルB層の厚さが積層フイルムの
全体厚さの50%以下であることを特徴とするベルヌー
イ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルムに存す
る。
【数2】 0.004μm≦RaB ≦0.020μm・・・・・・・ 0μm<RaA ≦0.008μm・・・・・・・ 0μm≦RaB −RaA ≦0.020μm・・・
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ベルヌーイ型FD用ポリエステルフイルムは、ポリエス
テルA層の片面に、実質的に粒子を含まないポリエステ
ル中間層を介し又は介さずしてポリエステルB層が積層
されて構成される。ポリエステルA層とB層とは中間層
を介して積層するのが好ましい。
【0007】本発明において、上記の各層を構成するポ
リエステルは、芳香族ジカルボン酸と脂肪族グリコール
とを重縮合させて得られるポリマーである。芳香族ジカ
ルボン酸としては、テレフタル酸、ナフタレン−2,6
−ジカルボン酸などが挙げられ、脂肪族グリコールとし
ては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、テ
トラメチレングリコール、ネオペンチルグリコール等が
挙げられる。斯かるポリマーの代表的なものとしては、
ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリエチレン
−2,6−ナフタレンジカルボテシレート(PEN)等
が例示される。
【0008】また、上記のポリマーとしては、ホモポリ
マー以外に、結晶性を低下させない程度、すなわち、1
0モル%以下、好ましくは5モル%以下の他の芳香族ま
たは脂肪族のジカルボン酸やジオール等を共重合して得
られるポリマーでもよい。更に、他の重合体、例えば、
ポリアミド、ポリオレフイン、ポリカーボネート等を1
0重量%以下ブレンドすることも可能である。ただし、
ブレンドにより表面を極端に凹凸化させる重合体は好ま
しくない。
【0009】本発明において、特に、中間層を設ける場
合、A層は、B層および中間層を構成するポリエステル
よりも低融点のポリエステルで構成するのがよい。すな
わち、エチレンテレフタレート又はエチレン−2,6−
ナフタレート単位等のポリエステルBで用いられるポリ
エステルを主体とし、これに1種以上の他の成分を共重
合させた共重合ポリエステルで構成するのが好ましい。
何故ならば、共重合ポリエステルでA層を構成した場
合、縦延伸ロールで形成された表面の傷などが横延伸時
のA層が融解する過程で消失する利点が得られる。
【0010】上記の共重合成分としては、ジカルボン酸
成分として、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,10−デカンジカ
ルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナ
フタレンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン
酸などの公知のジカルボン酸の一種以上を用いることが
出来、ジオール成分としては、ネオペンチルグリコー
ル、1,4−ブタンジオール、トリメチレングリコー
ル、プロピレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ヘキサメチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ポリアルキレングリコール、1,4−シクロヘキサ
ンジメタノール等の公知のジオール成分の一種以上を用
いることが出来る。
【0011】また、P−オキシ安息香酸、P−オキシエ
トキシ安息香酸のようなオキシカルボン酸、安息香酸、
ベンゾイル安息香酸、メトキシポリアルキレングリコー
ルのような一官能性化合物、グリセリン、ペンタエリス
リトールのような多官能性化合物も、生成物が実質的に
線状の高分子を保持し得る範囲内であれば使用すること
が出来る。
【0012】ポリエステルAの主体であるポリエステル
単位以外の共重合成分であって、ポリエステルA中で使
用される共重合成分の割合は、通常、全カルボン酸成分
に対する共重合成分中のカルボン酸成分の比(Tモル
%)と全ジオール成分に対する共重合成分中のジオール
成分の比(Wモル%)との和が6〜40モル%、好まし
くは10〜40モル%の範囲とするのがよい。斯かる割
合が6モル%未満の場合は、粒子脱落防止、耐摩耗性改
良などの効果が期待できず、40モル%を超えるの場合
は、積層フイルムの製造が困難となる。中間層を構成す
るポリエステルには、再生ポリエステル、特に、ILC
(インラインコート)塗布剤を含有する再生ポリエステ
ル含有させることも出来る。従って、中間層は、A層の
露出面のRaA に影響しない限りにおいて、不活性粒子
を含有していてもよい。
【0013】A層およびB層には、有機滑剤、無機滑剤
などの不活性微粒子を含有させる。また、必要に応じ
て、安定剤、着色剤、酸化防止剤、消泡剤、静電防止剤
等の添加剤を含有させてもよい。
【0014】滑剤としては、次の(1)〜(4)に記載
の粒子を挙げることが出来る。 (1)カオリン、クレー、炭酸カルシウム、酸化ケイ
素、球状シリカ、テレフタル酸カルシウム、酸化アルミ
ニウム、酸化チタン、リン酸カルシウム、フッ化リチウ
ム、カーボンブラック等の不活性外部粒子 (2)ポリエステル樹脂の溶融製膜に際して不溶な高融
点有機化合物 (3)架橋ポリマー等の有機粒子 (4)ポリエステル合成時に使用する金属化合物触媒、
例えば、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物
などによってポリエステル製造時にポリマー内部に形成
される内部粒子 上記の滑剤の中では、粒子の脱落防止の面から、一次粒
径が1〜100nmの微粒子が連なって二次粒子を形成
するような粒子、例えば、コロイダルシリカやカーボン
ブラック粒子、または、有機粒子(特に単分散の有機粒
子)が好ましい。
【0015】B層に含有される不活性粒子の平均粒径
は、0.001〜2.5μmが好ましく、更に好ましく
は0.01〜1.0μm、特に好ましくは、0.01〜
0.5μmである。そして、その含有量は、B層のポリ
エステルに対し0.3〜10重量%、好ましくは0.5
〜5重量%の範囲である。A層に含有される不活性粒子
の平均粒径は、0.007〜2.0μmが好ましく、そ
の含有量は、A層のポリエステルに対し0.001〜
1.0重量%、好ましくは0.001〜0.5重量%で
ある。
【0016】本発明において、B層のRaB は式を満
足しなければならない。RaB は、好ましくは′式、
更に好ましくは″式を満足するのがよい。
【数3】 0.004μm≦RaB ≦0.020μm・・・ 0.006μm≦RaB ≦0.015μm・・・′ 0.008μm≦RaB ≦0.012μm・・・″
【0017】B層のRaB が0.004μm未満の場合
は、フイルムの製造時や磁気ディスク製造時の搬送、巻
き取り、加工などが困難となり、RaB が0.020μ
mを超える場合は、B層の表面粗度が磁性層を形成する
A層の表面粗度に影響を与えて高密度化を達成すること
が困難となる。
【0018】一方、A層のRaA は式を満足しなけれ
ばならない。RaA は、好ましくは′式、更に好まし
くは″式を満足するのがよい。
【数4】 0μm<RaA ≦0.008μm・・・ 0.002μm≦RaA ≦0.008μm・・・′ 0.002μm≦RaA ≦0.006μm・・・″ A層のRaA が0μmの場合は、フイルムの製造時やF
Dとした際のヘッドとの接触時に摩擦が大きくなり、R
A が0.020μmを超える場合は、本発明の目的に
適わない。
【0019】また、B層のRaB とA層のRaA とは式
を満足する関係でなければならない。
【数5】 0μm≦RaB −RaA ≦0.020μm・・・ RaB −RaA の差が0.020μmを超える場合は、
B層の表面粗度が磁性層を形成するA層の表面粗度に影
響して高密度化を達成することが困難となる。そして、
RaA とRaB とが同一の場合には、中間層の両面に位
置するA層およびB層の各ポリエステルに対する不活性
粒子の含有量を0.3重量%以上とするのが好ましい。
【0020】B層の表面の中心線平均粗さRaB は、1
0点平均粗さをRzB とした場合、RzB /RaB が1
5.0以下の範囲とするのが好ましい。RzB /RaB
は、更に好ましくは12.0以下、特に好ましくは1
0.0以下である。また、B層の厚さ(t)とB層に含
有される不活性粒子の平均粒径(d)との比(t/d)
は、不活性粒子の平均粒径(d)が0.1μm以下の場
合は1〜100、好ましくは10〜50、不活性粒子の
平均粒径(d)が0.1を超える場合は、0.1〜2
0、好ましくは0.3〜5の範囲とするのがよい。
【0021】B層の露出面の粗大突起数は、式、好ま
しくは式および′式を満足するのがよい。
【数6】F3 <0.1・・・ F2 <0.1・・・′ ここで、F2 は0.54μm以上0.81μm未満の突
起個数、F3 は0.81μm以上1.08μm未満の突
起個数を意味し、各々25cm2 当りの数である。
【0022】また、A層を共重合ポリエステルで構成す
る場合、その場合でも、特に、中間層を設けた場合、A
層の面配向度(ΔP)は、0.100以下であることが
好ましい。更に好ましくは0.030以下、特に好まし
くは0.010以下である。ΔPが0.100を超える
場合は、積層フイルムがカールし易くなる。このような
低いΔPを有するA層の厚さ(t)は、A層中の粒子の
粒径(d)とするとt≦dであることが好ましい。
【0023】また、上記した積層フイルムの面内の温度
膨張係数(αT )が(1.7±0.4)×10-5/℃で
あり、また、温度60℃、相対湿度80%の条件下に7
2時間保持したときのフイルムの収縮率がフイルム面内
の任意の方向において0.05%以下であることが好ま
しい。
【0024】上記のような収縮率を示すフイルムの製造
方法は、公知の低収縮化技術のいずれの方法によっても
よいが、特に、縦延伸時の高温低配向延伸化、熱固定時
の温度分布の適正化、熱固定時または固定後の縦および
/または横方向の弛緩処理、更には、巻き取り後に再度
オフラインで熱処理する方法などが挙げられる。また、
フイルムの広い幅において、上記の特性を有するフイル
ムを得るために、各種ボーイング改良処方を取り入れる
ことが推奨される。
【0025】本発明において、積層フイルムの厚さは、
磁気ディスク用ベースフイルムであることから10〜1
00μmの範囲が好ましく、更に好ましくは20〜75
μm、最も好ましくは30〜75μmの範囲である。ポ
リエステルB層の厚さは、0.005〜10μm、好ま
しくは0.05〜3μmの範囲、中間層の厚さは、0〜
100μm、好ましくは30〜75μm、ポリエステル
A層の厚さは、0.01〜100μm、好ましくは0.
1〜50μmの範囲から選択される。そして、ポリエス
テルB層の厚さは、積層フイルムの全体厚さの50%以
下、好ましくは30%以下、更に好ましくは10%以下
であることが必要である。ポリエステルB層の厚さが積
層フイルムの全体厚さの50%を超える場合は、B層の
影響がA層に及び、A層の表面にうねりや粗大突起が生
じる。
【0026】次に、本発明のフイルムの製造法を具体的
に説明する。A層およびB層用の不活性粒子を含有する
ポリエステルと必要に応じて中間層用の実質的に粒子を
含まないポリエステルとを準備し、それぞれ別々に乾燥
した後、別々の押出機を用い、200〜320℃の温度
で溶融させ、その後、パイプ内または口金内で合流さ
せ、必要に応じて2種2層または2種3層に押出し、急
冷して未延伸フイルムを得る。
【0027】押出に際しては、Tダイ法、チューブラー
法などの公知の方法が採用できる。押出の際、各々の押
出機の吐出量を調整することにより、積層フイルムの厚
さ比を適宜変更することが出来る。また、Tダイ法を用
いた場合、急冷時にいわゆる静電密着法を採用すること
は、厚さ斑のない均一なフイルムが得られて好適であ
る。
【0028】未延伸フイルムは、続く延伸工程におい
て、TgB −10℃以上TcB −10℃以下の温度範囲
で縦・横共に2.0倍以上延伸し、その後、180℃〜
240℃の温度で熱固定する。ここで、TgB はポリエ
ステルBのガラス転移点、TcB はポリエステルBの結
晶化温度を意味する。上記の熱処理は、通常、緊張固定
下で実施されるが、熱処理時および/または熱処理後の
冷却時に、フイルムの長手および/または幅方向に20
%以下の弛緩または巾出しを行なうことも可能である。
得られたフイルムは、巻き取られて製品とされる。
【0029】また、ポリエステルA層の片面に中間層を
介してポリエステルB層を積層した場合において、A層
の面配向度(ΔP)が0.100以下である積層フイル
ムを得る方法としては、A層の共重合ポリエステルの融
点以上の温度で且つB層および中間層のポリエステルの
融点以下の温度で熱固定する方法が好ましい。
【0030】なお、前記の延伸工程中、延伸前、また
は、延伸後に、フイルムの片面または両面にコロナ放電
処理を施し、フイルムの接着性を向上させることも可能
である。また、上記と同様な時期にフイルムの片面また
は両面に塗布を行ない、フイルムの接着性、帯電防止
性、易滑性、遮光性などを向上させることも可能であ
る。
【0031】磁気ディスクは、積層フイルムの両面また
は片面に磁性薄層を形成することによって得られる。磁
性薄層に用いる磁性剤としては、公知の磁性剤を用いれ
ばよいが、高密度化のためには、金属粉によるメタル塗
布タイプ、蒸着タイプ又はバリュウム・フェライトの塗
布タイプ等の磁性層が特に好ましい。上記のようにして
得られた磁気ディスクは、ベルヌーイプレートを利用す
る公知の方法に従ってベルヌーイ型FDに組立られる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。なおフイルムの評価方
法は、以下に示す通りである。
【0033】(1)フイルム厚さ 透過型電子顕微鏡(TEM)によるフイルム断面の観察
にて行った。すなわち、エポキシ樹脂に硬化剤、加速剤
を配合した樹脂にフイルムサンプルの小片を包埋処理
し、ウルトラミクロトームにて厚さ約200nmの切片
を作成し、観察用サンプルとした。得られたサンプル
を、日立(株)製透過型電子顕微鏡H−900を用いて
断面の顕微鏡写真を撮影し、粒子を含有するB層の厚さ
を測定した。なお、加速電圧は300kv、倍率はB層
の厚さに応じ、1万〜10万倍の範囲で調節した。厚さ
測定は、50点行い、厚い方から10点、薄い方から1
0点を削除して30点を平均して測定値とした。
【0034】(2)中心線平均表面粗さ(Ra) (株)小坂研究所社製表面粗さ測定器(SE−3FK)
によって次のように求めた。すなわち、フイルム断面曲
線から、その中心線の方向に基準長さL(2.5mm)
の部分を抜き取り、この抜き取り部分の中心線をX軸、
縦倍率の方向をY軸として粗さ曲線Y=f(X)で表わ
した際、次の式で与えられた値をμmで表わす。但し、
カットオフ値は80μmとした。また、Raは縦方向に
5点、横方向に5点の計10点の平均値を求めた。な
お、触針の先端半径は2μm、荷重は30mgとした。
【0035】
【数7】
【0036】(3)粗大突起数 フイルム表面にアルミニウムを蒸着し、二光束干渉顕微
鏡を用いて測定した。そして、測定波長0.54μmで
2次、3次の干渉縞を示す個数を25cm2 当りに換算
したものをF2 、F3 とした。
【0037】(4)積層フイルムの面内の温度膨張係数
(αT ) 真空理工(株)製、熱機械試験機TM−7000を用
い、以下の条件下に測定を行い、下記数式に従って求め
た。 試料寸法:幅5mm、長さ25mm チャック間距離:15mm 荷重:3.5g
【0038】
【数8】
【0039】(5)積層フイルムの面内の収縮率 温度60℃、相対湿度80%の条件下に70時間放置し
た後に室温にて測定した。
【0040】(6)巻き取り性 ロール状に巻き上げた際のフイルムロール表面および端
面の外観を目視により評価し、以下の基準で表した。 ○:ロール表面に殆どシワやツブ状欠陥がなく端面が揃
っている状態。 △:ロール表面に殆どシワがないがツブ状欠陥が若干発
生し、端面が少し不揃いの状態。 ×:ロール表面にシワやツブ状欠陥が発生したり、また
は、端面が著しく不揃の状態。
【0041】(7)FDの出力 回転数2000rpm、記録密度28.8kfciのド
ライブにセットして測定し、実施例1の出力を100%
とする相対値で示した。
【0042】実施例1 (a)ポリエステルチップの製造 ジメチルテレフタレート100重量部、エチレングリコ
ール70重量部、および、酢酸カルシウム1水塩0.0
7重量部を反応器に採取し、加熱昇温すると共にメタノ
ールを留去させエステル交換反応を行い、反応開始後約
4時間半を要して230℃に達せしめ、実質的にエステ
ル交換反応を終了した。
【0043】次に、リン酸0.04重量部および三酸化
アンチモン0.035重量部を添加し、常法に従って重
合した。すなわち、反応温度は、徐々に昇温して最終的
に280℃とし、一方、圧力は徐々に減じて最終的に
0.5mmHgとした。4時間後に反応を終了し、常法
に従ってチップ化し、[n]=0.63のポリエステル
を得た。これをポリエステルCとした。
【0044】一方、ポリエステルCと平均粒径0.19
μmの単分散球状有機粒子とを二軸練込機を用いて混練
してチップ化し、単分散球状有機粒子の含有量が2.0
重量%、[n]=0.61のポリエステルを得た。これ
をポリエステルBとした。また、球状有機粒子の添加量
を0.2重量%に変更し、上記と同様に行って[n]=
0.61のポリエステルを得た。これをポリエステルA
とした。
【0045】(b)積層ポリエステルフイルムの製造 各ポリマーを各々乾燥後、別々の押出機にて、287℃
で溶融し、合流させたのち急冷してB/C/Aの3種3
層の未延伸フイルムを得た。得られた未延伸フイルムを
先ず84℃で縦方向に2.4倍、更に縦方向に92℃で
1.2倍延伸した後、横方向に120℃で3.8倍延伸
した後、200℃で幅方向に3%弛緩しながら熱固定し
た後、更に、引き取り時に縦方向に3%弛緩させながら
巻き取り、積層フイルムを得た。
【0046】得られた積層ポリエステルフイルムについ
て以下の項目の測定を行い、その結果を表1に示した。 (1)厚さ (2)B層側の中心線平均表面粗さ(RaB )、粗大突
起数 (3)積層フイルムの面内の温度膨張係数および収縮率 (4)傷の有無および巻き取り性
【0047】(c)ベルヌーイ型FDの作成 上記の積層ポリエステルフイルムの両面に下記の表1の
磁性塗料を0.8μmに塗布して常法に従って磁性層を
形成した後、ベルヌーイ型FDに仕上げ、FDの両磁性
面のRa及び出力を測定した。結果を表2に示した。
【0048】
【表1】 金属Fe磁性粉末 100重量部 塩化ビニル樹脂 8重量部 ポリウレタン樹脂 8重量部 ポリイソシアネート 4重量部 アルミナ粒子(平均粒径0.5μm) 10重量部 オレイン酸オイル 5重量部
【0049】比較例1 実施例1において、ポリエステル原料として、ポリエス
テルCとポリエステルAとを1:1でブレンドした
[n]=0.61のポリエステルDを使用した以外は、
実施例1と同様に行って単層のフイルムを得た。上記の
フイルムについて実施例1と同様の項目について測定を
行った。また、実施例1と同様にしてFDを作成し、F
Dの両磁性面のRa及び出力を測定した。結果を表2に
示した。
【0050】比較例2 実施例1において、ポリエステルCと粒径0.40μm
の単分散球状有機粒子とを二軸練込機を用いて混練して
チップ化し、単分散球状有機粒子の含有量が1.0重量
%、[n]=0.61のポリエステルを得た。これをポ
リエステルEとした。実施例1において、ポリエステル
原料として、ポリエステルEを使用した以外は、実施例
1と同様に行って単層のフイルムを得た。上記のフイル
ムについて実施例1と同様の項目について測定を行っ
た。また、実施例1と同様にしてFDを作成し、FDの
両磁性面のRa及び出力を測定した。結果を表2に示し
た。
【0051】
【表1】 ──────────────────────────────────── 実施例1 比較例1 比較例2 <ベースフイルムの評価> 層構成 B/C/A D E 全体厚さ(μm) 62 62 62 各層の厚さ(μm) 0.5/59/2.5 − − RaA (μm) 0.003 0.003 0.025 RaB (μm) 0.009 0.003 0.025 粗大突起数 F2 (個) 0 0 10 F3 (個) 0 0 1 温度膨張係数(×10-5-1) 1.7 ±0.4 1.7 ±0.4 1.7 ±0.4 収縮率(%) 0.05以内 0.05以内 0.05以内 傷の有無 無 有 無巻き取り性 ○ × ○ <FDの評価> RaA (μm) 0.007 0.006 0.031 RaB (μm) 0.013 0.007 0.032 出力(%) 100 105 85 ────────────────────────────────────
【0052】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、表面性に
優れ且つ粒子脱落の少ないベルヌーイ型FD用ポリエス
テルフイルムが提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルA層の片面に、実質的に粒
    子を含まないポリエステル中間層を介し又は介さずして
    ポリエステルB層が積層され、各層の露出面のRaが下
    記の〜式を満足し、ポリエステルB層の厚さが積層
    フイルムの全体厚さの50%以下であることを特徴とす
    るベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイ
    ルム。 【数1】 0.004μm≦RaB ≦0.020μm・・・・・・・ 0μm<RaA ≦0.008μm・・・・・・・ 0μm≦RaB −RaA ≦0.020μm・・・
JP25208992A 1992-08-27 1992-08-27 ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム Pending JPH0676268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25208992A JPH0676268A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25208992A JPH0676268A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676268A true JPH0676268A (ja) 1994-03-18

Family

ID=17232396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25208992A Pending JPH0676268A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319589B1 (en) * 1999-03-04 2001-11-20 Teijin Limited Biaxially oriented laminate polyester film
US6465075B2 (en) * 1999-03-04 2002-10-15 Teijin Limited Biaxially oriented laminate polyester film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319589B1 (en) * 1999-03-04 2001-11-20 Teijin Limited Biaxially oriented laminate polyester film
US6465075B2 (en) * 1999-03-04 2002-10-15 Teijin Limited Biaxially oriented laminate polyester film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8216704B2 (en) Biaxially oriented laminated film
JP2005199724A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP3686407B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
US8313849B2 (en) Biaxially oriented laminated film
US6485810B1 (en) Biaxially oriented polyester film and flexible disk
JP2990818B2 (ja) 磁気テープ用ポリエステルフィルム
US5441800A (en) Laminated polyester film for magnetic tape
JPH058357A (ja) 高密度磁気デイスク用ポリエステルフイルム
JPH1134262A (ja) 積層二軸配向ポリエステルフィルム
JP7303999B2 (ja) 積層ポリステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
US20050147795A1 (en) Biaxially oriented polyster film and flexible disk
JP6072623B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JPH0481806B2 (ja)
JPH0676268A (ja) ベルヌーイ型フロッピーディスク用ポリエステルフイルム
JP2884953B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂積層フィルム
JP6087529B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP6049337B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JPH10275324A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH0676267A (ja) 透過型光サーボ用溝付フロッピーディスクのベースフイルム
JP3323409B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH08106625A (ja) 二軸配向ポリエチレンテレフタレートフイルム
JP2000289105A (ja) フレキシブルディスク用二軸配向ポリエステルフイルム
JP3749660B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、それを用いたフィルムおよびポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH03131633A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0542644A (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001221