JPH067441Y2 - テ−プデッキ - Google Patents

テ−プデッキ

Info

Publication number
JPH067441Y2
JPH067441Y2 JP1984089124U JP8912484U JPH067441Y2 JP H067441 Y2 JPH067441 Y2 JP H067441Y2 JP 1984089124 U JP1984089124 U JP 1984089124U JP 8912484 U JP8912484 U JP 8912484U JP H067441 Y2 JPH067441 Y2 JP H067441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
playback
erasing
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984089124U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616902U (ja
Inventor
儀彦 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1984089124U priority Critical patent/JPH067441Y2/ja
Publication of JPS616902U publication Critical patent/JPS616902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067441Y2 publication Critical patent/JPH067441Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は録音済のテープの編集機能を有する2ヘッド式
のテープデッキに関する。
「従来の技術」 従来の、この種のテープデッキとしては第3図で示すも
のがあった。図面において、AとBはリールで、Cはテ
ープ、Dはキャプスタン、Eはピンチローラである。
Fは録音再生兼用ヘッド(以下録再ヘッドと略称す)
で、Gは再生用アンプ、Hはフラットアンプ、Iはドル
ビーユニット、Jは録音用アンプ、Kはラインアウト端
子で、再生状態をモニターできる。
Lは消去ヘッド、Mはバイアス用発振器で、録再ヘッド
Fには録音バイアスを、消去ヘッドLには消去電流を印
加する。
1とS2は録音、再生、編集の用途に応じ連動して開閉
するスイッチで、S1は再生時には閉成し、録音時には
開成する。また、S2はS1とは逆の動作をする。更に、
3は録音時にはREC側に、再生時にはPB側に切変
えられるスイッチである。S4は録音用アンプJのミュ
ート用のスイッチである。S5はバイアス用発振器Mを
動作、停止させるためのスイッチである。
次に、上記の従来例の作用について説明する。
第2図で示すように、音楽が録音された音楽部IIとナレ
ーションが録音されたナレーション部IIIとが交互に録
音された録音済のテープC(3)からナレーション部II
Iのみを消去するように編集する場合には、リールBか
らリールAの正方向に走行させて再生状態とし、モニタ
ーで聴取し、音楽部IIの終端a,c(即ちナレーション
部IIIの始端)が録再ヘッドFのギャップを通過したと
ころで、直ちに、録音状態に切換るとナレーション部II
Iは消去ヘッドLにより消去される。そして、ナレーシ
ョン部IIIが終端b,dに至ったときに再び、再生状態
に切換わるのである。
しかし、従来の編集では再生と録音の切換えは感に頼る
ため、ナレーション部IIIの開始をモニターで聞いた時
には、既にテープCのナレーション部IIIと音楽部IIと
の境界b,dは、録再ヘッドFのギャップまで来てお
り、そこで、すぐに消去しても消去ヘッドLのギャップ
以後でないと消去出来ず、両ギャップ間にナレーション
部IIIが残留するので、また、巻戻して感により上記の
残留しているナレーション部IIIを消去しなければなら
ない。この際、ナレーション部IIIが終了したか否かは
全く感に頼るしかないので、早く消去を解除したときは
再度、巻戻して消去したり、長く消去しすぎて、音楽部
IIの頭を不用意に消去してしまったりする欠点があっ
た。
「問題点を解決するための手段」 本考案は上記のような問題点を解決するために成された
もので、音楽部とナレーション部との録音されたテープ
を逆転走行させて再生した場合でも両部を明確に判別で
きることを利用し、上記の音楽部とナレーション部との
境界が録再ヘッドの通過から消去ヘッドに至る時間と、
手動操作によりバイアス発振器を駆動して消去ヘッドに
バイアス電流を印加する操作時間の遅れをマッチさせる
ことにより、録音されたテープの不要部分を消去させる
ようにしたテープデッキを提供するものである。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本考案に係るテープデッキの回路構成図で、第2図
はテープの録音内容を示す説明図である。
上記の図面において、1と2はリールで、3はテープ、
4はキャプスタン、5はピンチローラである。
6は録音再生兼用ヘッド(以下録再ヘッドと略称す)
で、7は再生用アンプ、8はフラットアンプ、9はドル
ビーユニット、10は録音用アンプ、11はラインアウ
ト端子である。
12は消去ヘッド、13はバイアス発振器で、録再ヘッ
ド6には録音バイアスを、消去ヘッド12には消去電流
を印加する。
1とS2は録音、再生、編集の用途に応じ連動して開閉
するスイッチで、S1は再生時には閉成し、録音時には
開成する。また、S2はS1とは逆の動作をする。更に、
3は録音時にはREC側に切変えられるスイッチであ
る。S4は録音用アンプ10のミュート用のスイッチで
ある。S5はバイアス用発振器13を動作、停止させる
ためのスイッチである。S6は録音時と再生時はON
で、編集時にはOFFとなるスイッチである。
「作用」 次に、上記の実施例の作用について説明する。編集時に
は第2図で示すように、音楽部IIとナレーション部III
の録音されたテープ3を、リール1からリール2の方向
に逆転走行させて逆再生する。この場合スイッチS1
閉成し、S2は開成して録再ヘッド1により、テープ3
の音楽部IIとナレーション部IIIとが逆向きに再生さ
れ、11はラインアウト端子からモニターされる。ま
た、スイッチS3はPB側に切変えられる。更に、スイ
ッチS6はOFFになるため、録再ヘッド6には、バイ
アス発振器13のバイアス電流が印加されない。
上記のように、テープを逆転再生すると、録再ヘッド6
のギャップβ部分で、テープ3に録音された音楽部IIと
ナレーション部IIIとの境界αが通過するのをモニター
で聴感上明確にすることができるが、スイッチS5を押
すとバイアス発振器13が動作し、消去電流が消去ヘッ
ド12に印加されるので消去が開始される。ここで録再
ヘッド6のキャップβと消去ヘッド12のギャップαと
の間は間隔があるので、テープ3の境界αが録再ヘッド
6のギャップβを通過したのを感知してからスイッチS
5を押しても、感知から消去開始までの時間が、上記の
ギャップβからαまでテープ3が走行する時間に充分に
間に合い、タイミングよくナレーション部IIIの頭から
消去することができる。また、ナレーション部IIの最後
部bが録再ヘッド6のギャップβを通過するのを知って
から、スイッチS5を操作解除すると、程良いタイミン
グで上記の最後部bが消去ヘッド12のギャップαを通
過する頃に消去電流がOFFされるので、ナレーション
部IIIの最後部bに隣接する音楽部IIの頭を不用意に消
去するおそれがない。なお、上記の消去操作が終了した
ならば、テープ3を正転方向(正常状態の再生方向)に
走行すると、直ちに編集の良否を確認することができ
る。また、実施例では、スイッチS1、S2、S3、S4
5、S6に、メカニカルスイッチを使用したが、半導体
を使用した電子スイッチであってもよいこと勿論であ
る。
「考案の効果」 本考案は上記のように録音再生ヘッドと消去ヘッドとを
有する2ヘッド式のテープデッキにおいて、正転方向に
対して録音再生兼用ヘッドと消去ヘッドとを併設し、こ
の録音再生兼用ヘッドと消去ヘッドに録音済テープを接
触させたまま録音再生兼用ヘッド側から消去ヘッド側に
逆転走行させて逆再生すると共に、前記消去ヘッドにバ
イアス電流を印加するバイアス発振器を手動で動作させ
るスイッチ手段を備えたことを特徴とするものである。
従って、録音再生兼用ヘッド6と消去ヘッド12を具備
した2ヘッド式のテープデッキでもモニターしながら不
要部分を位置的に正確かつ短時間に消去することができ
る。また、編集時には、テープ3を逆方向に再生するた
めに、編集作業以外にも、音楽を逆再生して題名当ての
ようなゲーム的な要素をもった装置としても利用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係るテープデッキの回路構成
図で、第2図はテープの録音内容を示す説明図、第3図
は従来のテープデッキの回路構成図を示す。 3……テープ、 6……録音再生兼用ヘッド、 12……消去ヘッド、 13……バイアス発振器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】録音再生ヘッドと消去ヘッドとを有する2
    ヘッド式のテープデッキにおいて、 正転方向に対して録音再生兼用ヘッドと消去ヘッドとを
    併設し、この録音再生兼用ヘッドと消去ヘッドに録音済
    テープを接触させたまま録音再生兼用ヘッド側から消去
    ヘッド側に逆転走行させて逆再生すると共に、前記消去
    ヘッドにバイアス電流を印加するバイアス発振器を手動
    で動作させるスイッチ手段を備えたことを特徴とするテ
    ープデッキ。
JP1984089124U 1984-06-15 1984-06-15 テ−プデッキ Expired - Lifetime JPH067441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984089124U JPH067441Y2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 テ−プデッキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984089124U JPH067441Y2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 テ−プデッキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616902U JPS616902U (ja) 1986-01-16
JPH067441Y2 true JPH067441Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=30642899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984089124U Expired - Lifetime JPH067441Y2 (ja) 1984-06-15 1984-06-15 テ−プデッキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067441Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049558A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 류정열 차량용 테일게이트의 개폐구조

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431706A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Toshiba Corp Magnetic recorder-reproducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049558A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 류정열 차량용 테일게이트의 개폐구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS616902U (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544333B2 (ja) 信号再生装置
JPH0258693B2 (ja)
JPH067441Y2 (ja) テ−プデッキ
KR100230221B1 (ko) 자기 기록 재생장치
JPH0313870Y2 (ja)
KR0172465B1 (ko) 소거헤드제어에 의한 편집기록방법 및 그 장치
JPS6235136Y2 (ja)
JPS6260150A (ja) R−datの記録位置制御装置
JPH0510258Y2 (ja)
JPH0445138Y2 (ja)
JPS5824271Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0166730B1 (ko) 자기기록/재생장치
JPH0528639Y2 (ja)
JPS6284479A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59116948A (ja) 情報記録または情報再生装置
JPH0561708B2 (ja)
JP2968012B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH0138756Y2 (ja)
JP2581671B2 (ja) デイスクダビング装置
JPH026484Y2 (ja)
JPS6250912B2 (ja)
JPS6246451A (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5812106A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0397104A (ja) 磁気テープ装置
JPS6022751A (ja) 磁気テ−プ