JPH0672930B2 - 半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置 - Google Patents

半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置

Info

Publication number
JPH0672930B2
JPH0672930B2 JP63281300A JP28130088A JPH0672930B2 JP H0672930 B2 JPH0672930 B2 JP H0672930B2 JP 63281300 A JP63281300 A JP 63281300A JP 28130088 A JP28130088 A JP 28130088A JP H0672930 B2 JPH0672930 B2 JP H0672930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
radiation
radiation detector
type
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63281300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02128184A (ja
Inventor
敏和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63281300A priority Critical patent/JPH0672930B2/ja
Publication of JPH02128184A publication Critical patent/JPH02128184A/ja
Publication of JPH0672930B2 publication Critical patent/JPH0672930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置
に関するものである。
放射線を利用したり、或いは放射線からの防護を必要と
する大学、病院、研究所及び原子力発電所等において
は、放射線検出器が用いられる。放射線検出器として
は、p型とn型の半導体を接合して成るダイオードの該
p型に負、n型に正という逆バイアス電圧を印加するこ
とにより、その内部に空乏層を形成させ、放射線に対す
る感度を持たせた半導体式放射線検出器が良く知られて
いる。
かかる半導体式放射線検出器においては、印加する逆バ
イアス電圧が適正な範囲内にないと、形成される空乏層
の容積も適正な範囲を外れ、その結果、感度が狂ってし
まい、誤検出を招くこともある。従って半導体式放射線
検出器におけるバイアス異常の有無検出は、その健全性
確認のために必要なことと言える。本発明は、このよう
な意味において大切な半導体式放射線検出器のバイアス
異常検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、発電所等の事業所において各ブロック毎に設置さ
れるエリアモニタとしての放射線検出器においては、そ
の健全性を確認する手段として次のような方式が採られ
てきた。
即ち、微弱な放射線源(バグソースという)を検出器
の近傍に常時設置しておき、それによって或る一定の指
示を検出器の指示計に常時与えるようにして検出器を構
成する測定系の異常を検知する。放射線検出器に逆バ
イアス電圧を与えるためのバイアス電源を監視していて
その異常を検出するようにする。放射線検出器に供給
する電源電圧をその送電側で監視していてコネクタ(電
源、信号を一体化した全体)の接続不良の有無を検知す
る。
そのほか、放射線検出器について定期的な点検を行う場
合等では、検出器に電荷パルスを供給し、該パルスの繰
り返しし周波数を変化させることにより所定の測定レン
ジ内で検出器が正常に機能するか否かの確認が行われて
きた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電荷パルスを供給して検出器が正常に機能するか
否かの確認を行う方法では、検出端を除いた増幅器以降
の電子回路の健全性しか確認できず、検出端を含めた検
出ループ全体の健全性チエックは不可能であった。また
バグソースを使用して健全性を確認する上記の方法
は、検出端(センサ)を含めた検出ループ全体の健全性
チエックは出来るものの、バグソースとしての放射線源
を常時用意しなけれならず煩瑣であるということや、測
定レンジの全ての範囲にわたって健全性チエックが可能
なものではないという問題があった。
また上記,の方法も、必ずしも信頼度が高くない等
の問題があり、決して充分なものではなかった。
本発明の目的は、検出端(センサ、具体的には半導体放
射線検出素子)を含めた検出ループ全体の健全性チエッ
クが可能であるばかりか、測定レンジの全ての範囲にわ
たっての健全性チエックが可能であり、信頼度も高い放
射線検出器の健全性チエック手段としての半導体式放射
線検出器のバイアス異常検出装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため、本発明では、p型とn型の半導体
を接合して成るダイオードの該p型に負、n型に正とい
う逆バイアス電圧を印加することにより、その内部に空
乏層を形成させ、放射線に対する感度を持たせた半導体
式放射線検出器に関して前記逆バイアス電圧の異常の有
無を検出するためのバイアス異常検出装置において、 前記放射線検出器に対して放射線によるそれと類似な出
力を持たせ得る光パルスの発生手段(LED 発光ダイオ
ード)と、前記光パルス発生手段(LED)を制御して、
発生する光パルスの繰り返し周波数を調節する周波数調
節手段と、光パルスがその放射線検出器に照射されたこ
とにより前記半導体式放射線検出器から出力されるパル
ス波高値を監視して前記逆バイアス電圧の異常の有無を
判別する判別手段と、を具備した。
〔作用〕
半導体式放射線検出器は、既に述べたように、p型とn
型の半導体を接合して成るダイオードの該p型に負、n
型に正という逆バイアス電圧を印加することにより、そ
の内部に空乏層を形成させ、放射線に対する感度を持た
せたものであるが、空乏層は、放射線に対してだけでな
く、発光ダイオード(LED)からの光(特に赤外光)に
対して感度を持っている。
そこで発光ダイオード(LED)を駆動するドライバにオ
シレータ(発振器)からの発振出力を供給してドライブ
させ、かつその発振周波数を連続的に可変させる。かか
る発光ダイオード(LED)からの光パルスを直接、又は
半導体式放射線検出器の有感波長帯域内で減衰度の低い
光ガイド等を介して検出器のセンサ面に入射させると、
センサを構成している半導体ダイオードに逆バイアス電
圧が印加されてその内部に空乏層が形成されていれば、
その光パルスに対応した電荷パルスが該検出器の出力と
して出力される。
かかる電荷パルスは、何れも特定の波高値をもったもの
に限られ、縦軸に入射パルスの頻度をとり、横軸に電荷
パルスの波高値をとると、単一ピーク状の波高値分布
(後述の第2図(イ)に示される如き)が得られる。こ
のような単一ピーク状の波高値分布になるという点を除
けば、光パルスを入射させて得られる電荷パルスも、放
射線を入射させて得られる電荷パルスも大差はない。
従って、かかる発光ダイオード(LED)からの光パルス
を放射線の代わりに用いることで、検出端(センサ)を
含めた放射線検出器ループの全体の健全性チエックがで
きる。また発光ダイオード(LED)からの光パルスの繰
り返し周波数を連続的に可変させることで、検出端(セ
ンサ)に入射する放射線量を増減させたことと等価な効
果が得られるので、任意の線量率に対する健全性チエッ
クが可能になる。
一方、かかる光パルスが検出端(センサ)内部の空乏層
に入射することに起因して出力される出力パルスの波高
値は、検出端(センサ)のもつ静電容量の影響を受け、
該静電容量が大きくなるほど、即ち同一の検出端(セン
サ)ならばバイアス電圧が低下するほど、次式に従って
低下する。
Q=CV ここでQは光パルス(或いは放射線)によって検出端
(センサ)内に作られた電荷量、Cは検出端(センサ)
のもつ静電容量、Vは電気信号として取り出した場合の
波高値(電圧値)である。
第2図は、縦軸にかかる光パルスの入射頻度を、横軸に
出力パルスの波高値を、それぞれとって表わした波高値
分布特性である。
同図で(イ)で示した光パルスによる波高値分布特性
が、検出端(センサ)に印加する逆バイアス電圧が適正
な範囲にあるときのそれを示しているとすれば、破線で
示した特性(ハ)は、逆バイアス電圧が高過ぎる場合、
破線で示した特性(ロ)は、逆バイアス電圧が低過ぎる
場合、のそれを示している。
従って検出端(センサ)に光パルスを入射して得られる
出力パルスの波高値分布特性を監視すれば、検出端(セ
ンサ)に印加する逆バイアス電圧が適正な範囲にあるか
否かを判別すことができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、1はライトガイド、2は半導体放射線検出
素子(センサ)、3は信号増幅器、4は波高弁別器
(A)、5は波高弁別器(B)、6はアンドゲート、7
はナンドゲート、8はオアゲート、9は異常検出出力、
10は発光ダイオード(LED)、11はLEDドライバ、12はオ
シレータ(発振器)、13は周波数調節器、14はバイアス
電源(逆バイアス電圧の発生源)、である。
波高弁別器(A)4は第2図に示す波高値L1を超えた出
力パルスのみを出力するように予め設定されており、波
高弁別器(B)5は第2図に示す波高値L2を超えた出力
パルスのみを出力するように予め設定されている。
第1図において、半導体放射線検出素子(センサ)2
は、バイアス電源14によって適正な逆バイアス電圧を供
給されて、その内部に適正な空乏層容積を形成している
ものとする。発光ダイオード(LED)10は、オシレータ1
2によりドライバ11を介して駆動され、光パルスを発生
してライトガイド1を介して半導体放射線検出素子(セ
ンサ)2を照射する。
その結果、半導体放射線検出素子(センサ)2から電荷
パルスが発生し、これは信号増幅器3により増幅されて
電圧信号となる。
この場合、電圧信号は第2図において(イ)で示す如
き、弁別波高値L1を超えた分布をとるので、波高弁別器
(A)4は出力を生じるが、弁別波高値L2を超えるには
至っていないので、波高弁別器(B)5は出力を生ぜ
ず、従ってオアゲート9から異常検知出力9が出力され
ることはない。
仮にバイアス電源14によって供給される逆バイアス電圧
が適正な範囲を下回っており、その結果、信号増幅器3
から出力される電圧信号が第2図の(ハ)で示す如き波
高値分布をとったとすると、これは弁別波高値L1もL2も
両方を下回っているので、波高弁別器(A)4も波高弁
別器(B)5も出力を生せず、従ってナンドゲート7か
ら出力が出てオアゲート8を介して異常検知出力9とな
って出力される。
またバイアス電源14によって供給される逆バイアス電圧
が適正な範囲を上回っており、その結果、信号増幅器3
から出力される電圧信号が第2図の(ロ)で示す如き波
高値分布をとったとすると、これは弁別波高値L1もL2も
両方を上回っているので、波高弁別器(A)4も波高弁
別器(B)5も出力を生じ、従ってアンドゲート6から
出力が出てオアゲート8を介して異常検知出力9となっ
て出力される。
周波数調節器13を調節してオシレータ12からの発振周波
数を変えれば、半導体放射線検出素子(センサ)2に入
射する放射線量を増減させたのと等価な効果が得られる
ので、測定レンジを変えての健全性チエックに相当する
ことを容易に行うことができる。
半導体放射線検出素子(センサ)2は、製品毎にその特
性(放射線に対する感度)が微妙にバラツクことがあ
る。その場合には、周波数調節器13を調節して、どの半
導体放射線検出素子(センサ)2も同一感度になるよう
にLEDドライバ11を制御してやれば、半導体放射線検出
素子(センサ)2以降、信号増幅器3以下の電子回路を
どの製品(半導体放射線検出素子)に対しても共通とす
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、放射線源を使用
することなしに、半導体放射線検出素子(センサ)から
線量率指示計に至る全測定ループの健全性チエックが容
易に可能となるほか、測定系の上限校正、下限校正、窒
息検知(大量な放射線が照射されたことにより信号増幅
器が飽和して放射線の計測が不能になること)の機能確
認作業が極めて短時間に、かつ遠隔の場所からでも容易
に実施可能になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
半導体放射線検出素子(センサ)から出力される電荷パ
ルスの波高値分布特性を示す特性図、である。 符号の説明 1……ライトガイド、2……半導体放射線検出素子(セ
ンサ)、3……信号増幅器、4……波高弁別器(A)、
5……波高弁別器(B)、6……アンドゲート、7……
ナンドゲート、8……オアゲート、9……異常検出出
力、10……発光ダイオード(LED)、11……LEDドライ
バ、12……オシレータ、13……周波数調節器、14……バ
イアス電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】p型とn型の半導体を接合して成るダイオ
    ードの該p型に負、n型に正という逆バイアス電圧を印
    加することにより、その内部に空乏層を形成させ、放射
    線に対する感度を持たせた半導体式放射線検出器に関し
    て前記逆バイアス電圧の異常の有無を検出するためのバ
    イアス異常検出装置において、 前記空乏層に対して放射線によるそれと類似な感度を持
    たせ得る光パルスの発生手段と、前記光パルス発生手段
    を制御して、発生する光パルスの繰り返し周波数を調節
    する周波数調節手段と、光パルスがその空乏層に照射さ
    れたことにより前記半導体式放射線検出器から出力され
    るパルス波高値を監視して前記逆バイアス電圧の異常の
    有無を判別する判別手段と、を具備して成ることを特徴
    とする半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置。
JP63281300A 1988-11-09 1988-11-09 半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置 Expired - Lifetime JPH0672930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281300A JPH0672930B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281300A JPH0672930B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128184A JPH02128184A (ja) 1990-05-16
JPH0672930B2 true JPH0672930B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17637151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281300A Expired - Lifetime JPH0672930B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672930B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239783A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Mitsubishi Electric Corp 放射線モニタ
JP2010044020A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Aloka Co Ltd 放射線測定装置
US7999218B2 (en) 2006-09-27 2011-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528547B2 (ja) * 2004-03-30 2010-08-18 株式会社東芝 半導体放射線検出器の劣化異常検出装置
JP4599188B2 (ja) * 2005-02-25 2010-12-15 株式会社東芝 放射線検出器
JP4912983B2 (ja) 2007-08-24 2012-04-11 株式会社東芝 放射線モニタ及びその動作確認方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239783A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Mitsubishi Electric Corp 放射線モニタ
US7999218B2 (en) 2006-09-27 2011-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector
JP2010044020A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Aloka Co Ltd 放射線測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02128184A (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1272262A (en) Combined smoke and gas detection apparatus
US5008559A (en) Method for operating an optical smoke detector and optical smoke detector for the method
US4720636A (en) Drop detecting system which operates under different ambient light conditions
US4295475A (en) Probe and system for detecting probe dislodgement
US3723737A (en) Infrared detection and control device
SE9403098L (sv) Anordning för mätning av en ljuspunkts läge med integrerad funktion för att eliminera inverkan av ströljus
JPH0672930B2 (ja) 半導体式放射線検出器のバイアス異常検出装置
US9863874B2 (en) Method for signal detection in a gas analysis system
KR102479238B1 (ko) 양자센서 기반 원거리 고정밀 가스 센싱 장치
US4647786A (en) Photoelectric smoke detector and its application
US5126555A (en) Apparatus for preventing accidental activations of opto-electronic switches due to extraneous light
US3487222A (en) Automatic gain control for self-calibrating a detection system
US4091368A (en) Method and apparatus to obtain an electrical signal representative of thickness of a traveling filament
JPH0850094A (ja) 光電煙検出器用感度試験システム
JP4599188B2 (ja) 放射線検出器
EP2765441B1 (en) Radiation detector
JP4157389B2 (ja) 放射線モニタ
JPS6026173B2 (ja) 煙感知器
GB2111193A (en) Method and apparatus for assessing the quality of cement clinker
GB1394145A (en) Monitoring travel of vehicles
JP2658531B2 (ja) 放射線測定器
JPH03245296A (ja) 煙感知器の試験方法及び煙感知器
JPS5916874B2 (ja) 高エネルギ密度ビ−ム溶接装置
JPH04168395A (ja) 放射線モニタ装置
JP3925852B2 (ja) 防犯センサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 15