JPH0671307B2 - カラ−画像形成法 - Google Patents

カラ−画像形成法

Info

Publication number
JPH0671307B2
JPH0671307B2 JP58037696A JP3769683A JPH0671307B2 JP H0671307 B2 JPH0671307 B2 JP H0671307B2 JP 58037696 A JP58037696 A JP 58037696A JP 3769683 A JP3769683 A JP 3769683A JP H0671307 B2 JPH0671307 B2 JP H0671307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
color
circuit
color image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58037696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163963A (ja
Inventor
卓 佐々木
信晶 櫻田
秀明 河村
次郎 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58037696A priority Critical patent/JPH0671307B2/ja
Priority to US06/585,234 priority patent/US4682216A/en
Priority to DE19843408322 priority patent/DE3408322A1/de
Publication of JPS59163963A publication Critical patent/JPS59163963A/ja
Publication of JPH0671307B2 publication Critical patent/JPH0671307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/14Multicolour printing
    • B41M1/18Printing one ink over another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明はシアン,マゼンタ,イエロー及びブラツクの4
色の着色材を用いて、一画素に対応して各々の着色材を
紙に付着させてカラー画像を形成するカラー画像形成法
に関する。
特にブラツクの着色材の使用法に関する。
<従来技術> 基本的にインクジエツトプリンタなどにおいては、減法
混色の3原色シアン,マゼンタ,イエローを用いれば、
ブラツクを再現できるが、3色のインキ重ね合わせでは
にじみのたに高濃度の黒が表現できない。
そこで一般的には、シアン,マゼンタ,イエロー3色の
他にブラツクを加えて4色にし、黒成分をブラツクにお
きかえて、画像を構成することが行なわれている。
例えば、ある画素のシアン,マゼンタ,イエローの濃度
を各々c,m,yとした時、例えばBK=min(y,m,c)のよう
にブラツクインクの濃度を決めてこのBKがある一定の閾
値よりも大きい場合に黒インクの使用を開始するという
ような方法がとられている。
このようにすると、ブラツク単色で表現し得る最低反射
濃度はかなり高い為に、ブラツクインクはある濃度以上
の所から急に用いられ始める。即ちオリジナルの画像で
はなめらかなシヤドー部であつた所に急にある濃度以上
の所からブラツクが用いられ始める。このために、不自
然な疑似輪郭が生じてしまう。
<発明の目的> 本発明は、上記の点にかんかみ、滑らかなシヤドー部を
表現可能にするカラー画像形成法を提供することを目的
とし、特にブラツクの着色材の使用方法の提供を目的と
している。
<実施例の説明> 第1図は、本発明をインクジエツトプリンタに適用した
場合の信号処理のブロツクダイアグラムを示す。
映像のビデオ信号、例えばR,G,Bの各色信号及び同期信
号を含んだコンポジツトビデオ信号がビデオ信号インタ
ーフエース1に入力される。ここで信号の同期をとり、
サンプルホールド回路によりサンプルホールドされる。
この信号が次段のAD変換回路2に導かれ画像信号R,G,B
の階調信号はデイジタル信号に変換される。このデイジ
タル信号は次のラインメモリ3で適当なライン数記憶さ
れる。ここでラインとは一般的に垂直方向にとるのが一
般的であるが、水平方向にとつても良い事は明らかであ
る。次にこのラインメモリのデータは画像処理回路によ
り、画素毎に色変換、下色除去、マスキング処理等の処
理が行なわれ一般的にシアン,マゼンタ,イエロー,ブ
ラツクの信号に変換され更に各ヘツドの印加電圧値に変
換されてヘツドドライバー6に入力される。ドライバー
6は印加電圧に応じたアナログ電圧をインクジエツトヘ
ツド9に印加し、ヘツド9はその印加電圧に応じた量の
インクを吐出するものである。
一方プリンターのシーケンスをコントロールするシステ
ムコントローラ5により入力画像信号に対応するタイミ
ングでヘツドドライブ信号とキヤリツジモーター駆動信
号、紙送り信号が発生させられそれぞれヘツドドライバ
ー6,キャリツジモータードライバー7で、紙送りモータ
ードライバー8に供給され、所期のタイミングでインク
ジエツトヘツド9、キヤリツジモータ及びそのメカニズ
ム10,紙送りモータ及びそのメカニズム11が制御され、
入力映像信号の再生画像を記録媒体に印写せしめる。
第2図は第1図の画像処理回路4の詳細ブロツク図であ
る。
図において21はRGB信号はYMC信号に変換する変換回路、
22はYMCの濃度から黒成分を抜き出すミス発生回路、23
はコンパレータ、24,25はスイツチ回路、26はY,M,C,BK4
色マスキング回路、27はY,M,C3色マスキング回路、28は
デイザ発生回路、29はオア回路である。
打つべき画素のR,G,B各色信号は、変換回路21で対数変
換することによつてY,M,Cの色信号に変換される。必要
ならばここでγ変換を行つてもよい。Y,M,Cの最低濃度
により黒成分BKを抜き出す。黒成分BKはスイツチ回路24
とコンパレータ23に入力される。コンパレータはL1<L2
の如く設定された閾値レベルL1,L2と比較される。L2<B
Kの時は出力O1がハイレベル(以下“H")となり、L1<B
K<L2の時は出力O2が“H"となる。
出力信号O1が“H"となると、オア回路29の出力信号CPは
“H"となり、スイッチ回路24,25の内部スイツチはb側
に切り換えられ、4色マスキング回路26で4色マスキン
グが行なわれる。つまり黒成分が高い場合には4色マス
キングが行なわれ常にブラックのインクが用いられる。
次に出力信号O2が“H"の場合、デイザ発生回路28がイネ
ーブルとなり、回路28は打つべきドツトの位置を示す主
走査クロツクX,副走査クロツクYの変化に従つて“H"
“L"のレベル信号を交互に又はランダムにオア回路29に
出力する。従つて信号CPは“H",“L"を交互に、又はラ
ンダムに繰り返し、3色マスキング回路27と、4色マス
キング回路26を交互に、又はランダムに選択する。つま
り中間濃度レベルにおいてはブラツクのインクを使用し
たり、使用しなかつたりする。
両出力信号O1,O2が共に“L"の時はスイツチ回路24,25の
内部スイツチはa側に切り換えられ、3色マスキング回
路25で3色マスキングが行われる。つまり黒成分BKが低
い場合には常にブラツクのインクは使用されない。
以上の関係を下表に示す。
また、3色マスキング,4色マスキングの係数は例えば、
各々実際にインクを混色させたデータより最小2乗法を
用いて簡単に求めることができる。通常、4色マスキン
グの結果はBKがあるため、y,m,cは大巾に減少され、全
体のインキ量が大巾に減少し、画像の解像度が向上す
る。
また、y,m,cの各濃度から、黒インクの濃度を検出する
方法としては、例えば、 BK=αmin(y,m,c)+β のように決定する。
αは0.5〜1.5,β=−0.5〜0.5の範囲が望ましい。閾値L
1,L2の値はn×nのデイザを用いる場合には、L2−L1≒
0.02n2程度に設定するのが好ましい。
本実施例は、例えばマイクロコンピユータでソフト的に
実施することもできる。ハードで構成する場合例えば、
入力R,G,Bを5bitに分解し、各々のケースに対して本発
明の方法を用いて行なつた演算結果をテーブルの形でRO
Mに記憶させておくことも可能である。
<効果の説明> 本発明により、本来滑らかなシヤドー部であつた所に、
急に濃いブラツクが打たれることにより発生していた疑
似輪郭部を大巾に減少させることができ、高品位の画像
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用しうるビデオプリンタの制御ブロ
ツク図、第2図は第1図の画像処理回路4の詳細回路図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河村 秀明 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キ ヤノン株式会社玉川事業所内 (72)発明者 森山 次郎 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キ ヤノン株式会社玉川事業所内 (56)参考文献 特開 昭56−4465(JP,A) 特開 昭54−1101(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの
    4種の着色材を用いるカラー画像形成法において、カラ
    ー画像信号から得られた黒の濃度BKと予め定められた閾
    値L1及びL1より大きな閾値L2とを比べてL1>BKの時はシ
    アン、マゼンタ、イエローの三色の着色材を用いて色再
    現し、L2<BKの時は、ブラックを含む前記4種の着色材
    を使用して色再現を行い、L1<BK<L2の時はブラックを
    含む前記4種の着色材を使用する場合と前記三色の着色
    材を使用する場合を着色材が形成される位置の変化に従
    って選択的に切換えて色再現を行うことを可能とするカ
    ラー画像形成法。
JP58037696A 1983-03-08 1983-03-08 カラ−画像形成法 Expired - Lifetime JPH0671307B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037696A JPH0671307B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 カラ−画像形成法
US06/585,234 US4682216A (en) 1983-03-08 1984-03-01 Color image picture forming process and apparatus which improves the quality of the black portions of the picture
DE19843408322 DE3408322A1 (de) 1983-03-08 1984-03-07 Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines farbbildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037696A JPH0671307B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 カラ−画像形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163963A JPS59163963A (ja) 1984-09-17
JPH0671307B2 true JPH0671307B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=12504709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037696A Expired - Lifetime JPH0671307B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 カラ−画像形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671307B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037336B2 (ja) * 1988-03-22 2000-04-24 キヤノン株式会社 カラー複写機
DE69332553T2 (de) * 1992-09-30 2003-08-21 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Verfahren und System zur Auswahl von Farbpaletten für Tintenstrahldrucker

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2708421C2 (de) * 1977-02-26 1982-01-14 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zum Mischen von Signalen bei der Druckformherstellung
JPS564465A (en) * 1979-06-26 1981-01-17 Sanyo Electric Co Ltd Color ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163963A (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682216A (en) Color image picture forming process and apparatus which improves the quality of the black portions of the picture
US4959659A (en) Color picture forming apparatus and method
EP0225100B1 (en) Electronic image-forming apparatus
US4809063A (en) Multicolor printing method using rectangular dither matrices of different size, shape, and arrangement of threshold values to minimize overlap of differently colored inks at lower gradations
US4635078A (en) Intermediate gradient image producing method
US4772911A (en) Image formation apparatus
JPH0515105B2 (ja)
US5596355A (en) Color ink jet recording apparatus capable of high-quality printing of black portions
JPS6098764A (ja) カラ−画像形成方法
JPH0779354A (ja) 多色プリンタ用の画像処理装置
US5028993A (en) Video printer having data are stored in main and sub memories are read out in synchronism thereby generating a synthesized picture data
EP0261801B1 (en) Color image recording apparatus
EP1033257B1 (en) Compensation for print-direction induced hue shift using depletion of pixels
JP2000092323A (ja) カラ―画像のディザ処理方法
JPH0671307B2 (ja) カラ−画像形成法
JP2640347B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS6015165A (ja) カラ−画像再現方法
JPS5952969A (ja) カラ−記録における中間調記録処理方式
JPH0639185B2 (ja) カラー画像再現方法
JPH0675990B2 (ja) カラ−画像形成方法
JP2617944B2 (ja) 画像記録装置
JPS63102949A (ja) インクジエツト記録装置
JP2624962B2 (ja) 画像処理装置
JP3155541B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0374547B2 (ja)