JPH0671277A - 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法 - Google Patents

浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法

Info

Publication number
JPH0671277A
JPH0671277A JP24878592A JP24878592A JPH0671277A JP H0671277 A JPH0671277 A JP H0671277A JP 24878592 A JP24878592 A JP 24878592A JP 24878592 A JP24878592 A JP 24878592A JP H0671277 A JPH0671277 A JP H0671277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
treatment chamber
separation device
septic tank
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24878592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Shimizu
康利 清水
Shuhei Kono
秀平 河野
Kenichi Shimodera
健一 下寺
Isao Miura
勲 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP24878592A priority Critical patent/JPH0671277A/ja
Publication of JPH0671277A publication Critical patent/JPH0671277A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浄化槽の嫌気性処理室から好気性処理室に膜
分離装置を介して廃水を送るようにした場合の膜分離装
置の逆洗を効果的に行なう。 【構成】 第2嫌気性処理室4内には膜分離装置10を
配置している。この膜分離装置10は中空糸状膜等から
なる膜モジュール11と正逆回転可能なポンプ12とを
備え、ポンプ12を正転駆動することで、膜モジュール
11の2次側に負圧を与え、透過液を配管を介して第1
好気性処理室5の上部に配置した貯溜部13に一旦供給
し、この貯溜部13から透過液を溢流させて第1好気性
処理室5内に落下せしめる。また分離膜11が目詰りし
た場合或いは定期的にポンプ12を逆転するか流路を切
換えて、貯溜部13内の透過液を分離膜の二次側に正圧
を与えて供給することで分離膜の逆洗を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は膜分離装置を備えた浄化
槽と当該膜分離装置の逆洗方法に関する。
【0002】
【従来の技術】便所から排出されるし尿、洗面所、風
呂、厨房などから排出される廃水の浄化槽には、廃水中
の有機物を嫌気性菌により分解すると共に脱窒菌の作用
により硝酸性窒素を窒素ガスに分解する嫌気性処理室
と、廃水中の有機物を好気性菌により分解すると共に硝
化菌の作用によりアンモニア性窒素を硝酸性窒素に変換
する好気性処理室とを備えたものがある。そして、好気
性処理室で処理した廃液を固液分離する手段として膜分
離装置を用いた先行技術が特公昭64−9074号公報
或いは特開平3−98697号公報に開示されている。
更に、膜分離装置を用いた場合には分離膜の目詰りを防
ぐため定期的に逆洗を行なう必要がある。斯かる逆洗に
ついての先行技術としては実開平4−9605号公報に
開示されるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の浄化槽
にあっては、いずれも嫌気性処理室と好気性処理室とは
隔壁に設けた開口等により連通しているため、嫌気性処
理室内の廃水が好気性処理室内に流入する際に若干量の
嫌気性菌をもちこんでしまう。そこで、嫌気性処理室内
の廃水を膜分離装置を介して好気性処理室内に流入せし
めることが考えられるが、膜分離装置を用いた場合には
逆洗を定期的に行なわなければならず、この逆洗に用い
る液として好気性処理室内の廃水を用いていたのでは、
今度は好気性菌が目詰りの原因になる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係る浄化槽は、嫌気性微生物によって廃水中の特
定成分を分解する嫌気性処理室と、この嫌気性処理室内
の廃水を透過液と濃縮液に分離する膜分離装置と、この
膜分離装置を運転するポンプと、膜分離装置からの透過
液を受ける貯溜部と、この貯溜部からの透過液が供給さ
れるとともに好気性微生物によって廃水中の特定成分を
分解する好気性処理室とを備えた。
【0005】また本発明に係る膜分離装置の逆洗方法
は、嫌気性処理室内の廃水を膜分離装置の下流側に設け
たポンプによって膜分離装置の分離膜の二次側に負圧を
与えて吸引し、分離膜を透過した透過液を好気性処理室
よりも上流側の貯溜部に蓄え、この蓄えた透過液をポン
プを逆転させる等の手段により分離膜の二次側に正圧を
与えて供給するようにした。
【0006】
【作用】ポンプの駆動をオン・オフ制御することで、一
定量の廃水を膜分離装置を介して嫌気性処理室から好気
性処理室に送り込み、一方、定期的にポンプを逆転させ
て貯溜部に溜めた透過液を用いて分離膜を逆洗する。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る浄化槽の縦断面
図であり、浄化槽はFRP等からなる本体1内を隔壁2
…によって上流側から順に、第1嫌気性処理室3、第2
嫌気性処理室4、第1好気性処理室5、第2好気性処理
室6、沈降分離室7及び消毒室8に画成している。
【0008】第1嫌気性処理室3と第2嫌気性処理室4
とは隔壁2の下方部分を介して連通し、各嫌気性処理室
にはメタン菌や脱窒菌を含む嫌気性菌が付着した濾床9
を設け、特に第2嫌気性処理室4内には膜分離装置10
を配置している。
【0009】膜分離装置10は中空糸状膜等からなる膜
モジュール11と正逆回転可能なポンプ12とを備え、
ポンプ12を正転駆動することで、膜モジュール11の
2次側に負圧を与え、透過液を配管を介して第1好気性
処理室5の上部に配置した貯溜部13に一旦供給し、こ
の貯溜部13から透過液を溢流させて第1好気性処理室
5内に落下せしめるようにしている。
【0010】第1好気性処理室5と第2好気性処理室6
には硝化菌を含む好気性菌が付着した濾床14を設け、
これら濾床14の下方に曝気装置15を配置している。
そして、第2好気性処理室6内の廃水はエアリフト作用
を利用した定量供給装置16にて沈降分離室7の中央に
配置したセンターウェル17内に供給される。センター
ウェル17内にはロート状底部に溜まった汚泥を第1嫌
気性処理室3に戻す戻し管18が挿通され、またセンタ
ーウェル17の中間部には隔壁2を貫通したオーバーフ
ロー管19が臨み、更にセンターウェル17の上部外側
には上澄み液を採取する堰20を設け、この堰20にて
採取した上澄み液を管21を介して管21に取り付けた
消毒筒22内の消毒剤と接触させ、消毒室8に落下さ
せ、更に消毒が終了した液を管23を介して放出するよ
うにしている。
【0011】以上において、分離膜11が目詰りした場
合或いは定期的にポンプ12を逆転するか流路を切換え
て、貯溜部13内の透過液を分離膜の二次側に正圧を与
えて供給することで分離膜の逆洗を行なう。したがって
貯溜部13の容積は逆洗に必要な透過液を貯溜できるも
のとする。この観点からは貯溜部13の代りに逆洗に必
要な透過液を保持できるだけの容積を確保できる長尺な
配管であってもよい。また分離膜としては、中空糸状膜
の他に回転平膜、管状膜等任意である。
【0012】図2は別実施例を示す図であり、図1に示
した実施例と同一の部材については同一の番号を付して
説明を省略する。この実施例は前記沈降分離室7を省
き、その代わりに最終処理室30に膜分離装置31と定
量ボックス32を設けてコンパクト化を図っている。
【0013】即ち、第2好気性処理室6内の廃水はポン
プ33で吸引されて膜分離装置31に送られ、この膜分
離装置31の透過液は配管34を介して定量ボックス3
2に送られ、この定量ボックス32から一定量の透過液
が消毒槽35に供給され、一方余分な透過液は定量ボッ
クス32から配管36を介して第2好気性処理室6内に
戻される。
【0014】また、膜分離装置31で濃縮された液は管
37を介して第1嫌気性処理室3に戻される。この管3
7の途中にはエジェクタ38を備えた分岐管を設け、エ
ジェクタ38で空気を巻き込みながら濃縮液の一部を第
2好気性処理室6に戻すようにしている。このようにエ
ジェクタ38を用いることで、第2好気性処理室6内の
曝気装置を省略することができる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明した如く本発明によれば、嫌
気性処理室の廃液を膜分離装置を介して一定量ずつ好気
性処理室に送り込むにあたり、膜分離装置からの透過液
を一旦貯溜部に溜め込み、この溜め込んだ透過液を用い
て分離膜の逆洗を行なうようにしたので、逆洗の際に目
詰りが発生することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄化槽の縦断面図
【図2】別実施例に係る浄化槽の縦断面図
【符号の説明】
1…浄化槽本体、3,4…嫌気性処理室、5,6…好気
性処理室、7…沈降分離室、8…消毒室、10…膜分離
装置、11…分離膜、12…ポンプ、13…貯溜部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下寺 健一 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 三浦 勲 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嫌気性微生物によって廃水中の特定成分
    を分解する嫌気性処理室と、この嫌気性処理室内の廃水
    を透過液と濃縮液に分離する膜分離装置と、この膜分離
    装置を運転するポンプと、膜分離装置からの透過液を受
    ける貯溜部と、この貯溜部からの透過液が供給されると
    ともに好気性微生物によって廃水中の特定成分を分解す
    る好気性処理室とを備えた浄化槽。
  2. 【請求項2】 嫌気性処理室内の廃水を膜分離装置の下
    流側に設けたポンプによって膜分離装置の分離膜の二次
    側に負圧を与えて吸引し、分離膜を透過した透過液を好
    気性処理室よりも上流側の貯溜部に蓄え、この蓄えた透
    過液をポンプを逆転させるか、流路を切換えることによ
    って分離膜の二次側に正圧を与えて供給するようにした
    ことを特徴とする膜分離装置の逆洗方法。
JP24878592A 1992-08-25 1992-08-25 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法 Withdrawn JPH0671277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24878592A JPH0671277A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24878592A JPH0671277A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671277A true JPH0671277A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17183364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24878592A Withdrawn JPH0671277A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863817B2 (en) 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
JP2013517127A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 ダニエル エム アーリー 廃水処理システム及び方法
KR101285291B1 (ko) * 2011-09-15 2013-07-16 대송환경개발(주) 오·폐수의 인·질소 제거용 정화처리 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863817B2 (en) 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
US7022236B2 (en) 2002-12-05 2006-04-04 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
JP2013517127A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 ダニエル エム アーリー 廃水処理システム及び方法
KR101285291B1 (ko) * 2011-09-15 2013-07-16 대송환경개발(주) 오·폐수의 인·질소 제거용 정화처리 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101219842A (zh) 垃圾渗滤液回用工艺及其设备
RU2282597C1 (ru) Способ глубокой биологической очистки сточных вод и устройство для его осуществления
US4159945A (en) Method for denitrification of treated sewage
JP4059790B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JPH07256281A (ja) 廃水の浄化方法及び浄化槽
JP4859170B2 (ja) 窒素含有有機性廃水処理システム
JP3167242B2 (ja) 膜分離小型合併浄化槽
ZA200201560B (en) Method and device for purifying and treating waste water in order to obtain drinking water.
JPH0671277A (ja) 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法
JP2006289152A (ja) 有機排水処理方法及び装置
JP3607088B2 (ja) 廃水中の窒素及び懸濁物質の連続同時除去方法並びに除去システム
JPH06254582A (ja) 浄化槽用膜装置
JPH0671279A (ja) 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法
JPH07214056A (ja) 廃水処理装置
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
JPH0671274A (ja) 浄化槽
HU222059B1 (hu) Oxigéndúsító berendezés és eljárás aerob folyamatokhoz, főleg szennyvíz aerob előkészítésére
JPH0671275A (ja) 浄化槽
KR970003588Y1 (ko) 오수 분뇨 합병 정화조
JPS6475095A (en) Soil water purifying method and purifying device
KR100458909B1 (ko) 화장실용 오폐수 처리 시스템
JP3309465B2 (ja) 浄化槽用膜処理装置および浄化槽
JP3270155B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置
KR200308804Y1 (ko) 화장실용 오폐수 처리 시스템
JPH06277689A (ja) 浄化槽及び浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102