JPH0671279A - 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法 - Google Patents

膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法

Info

Publication number
JPH0671279A
JPH0671279A JP25570392A JP25570392A JPH0671279A JP H0671279 A JPH0671279 A JP H0671279A JP 25570392 A JP25570392 A JP 25570392A JP 25570392 A JP25570392 A JP 25570392A JP H0671279 A JPH0671279 A JP H0671279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
separation device
pump
separator
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25570392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Shimizu
康利 清水
Shuhei Kono
秀平 河野
Kenichi Shimodera
健一 下寺
Isao Miura
勲 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP25570392A priority Critical patent/JPH0671279A/ja
Publication of JPH0671279A publication Critical patent/JPH0671279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 好気性処理室内に配置した膜分離装置を逆洗
する際に、処理室内の菌体濃度の低下及び死滅を防ぐ。 【構成】 第2好気性処理室6内に設けた膜分離装置1
7の上方にポンプ18を配置し、このポンプ18にて膜
分離装置17の分離膜の二次側(透過側)に負圧を与
え、透過液を吸引し、この透過液を消毒室8上部に設け
た貯溜槽19に送り込むようにしている。定期的にポン
プ18を逆転し、貯溜槽19内の透過液を用いて分離膜
の逆洗を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は膜分離装置を備えた浄化
槽と当該膜分離装置の逆洗方法に関する。
【0002】
【従来の技術】便所から排出されるし尿や、洗面所、風
呂、厨房などから排出される廃水の浄化槽には、廃水中
の有機物を嫌気性菌により分解すると共に脱窒菌の作用
により硝酸性窒素を窒素ガスに分解する嫌気性処理室、
有機物を好気性菌により分解すると共に硝化菌の作用に
よりアンモニア性窒素を硝酸性窒素に変換する好気性処
理室、これら微生物による処理が終了した廃水を汚泥と
清浄な上澄み液とに分離する沈降分離室を備えたものが
ある。
【0003】しかしながら、沈降分離室での分離は充分
でなく、汚泥が流出したり、分離された上澄み液中の塩
濃度や固形物濃度が充分に低くならない等の問題があ
る。そこで、特公昭64−9074号公報或いは特開平
3−98697号公報には沈降分離室の代りに膜分離装
置を設け、固液分離機能を高めるようにした技術が開示
されている。そして、膜分離装置を用いた場合には分離
膜の目詰りを防ぐため定期的に逆洗等を行なう必要があ
る。斯かる逆洗についての先行技術としては実開平4−
9605号公報に開示されるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】浄化槽にあっては膜分
離装置を透過した処理液には塩素殺菌を行なった後に放
流するようにしている。したがって上述したような従来
技術をそのまま適用すると塩素イオンが溶解した処理液
によって分離膜を逆洗することになり、膜分離装置が好
気性処理室等に配置されている場合には、菌を死滅させ
るおそれがある。また、上述した従来の装置にあっては
逆洗専用のポンプを設けており、これでは装置全体の大
型化を招いてしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、好気性処理室内等に設けた膜分離装置の下流側
に分離膜の透過液を吸引するポンプを配置し、このポン
プよりも下流側で消毒槽の上流側に透過液を逆洗水とし
て保持する貯溜部を設けた。この貯溜部としては例えば
タンク、長尺な配管等を用いる。
【0006】
【作用】ポンプによって膜分離装置の分離膜の二次側
(透過側)に負圧を与えて透過液を吸引し、この透過液
を貯溜槽若しくは配管内に蓄える。そして定期的に蓄え
た透過液を、ポンプを逆転させるか流路を切換えること
によって分離膜の二次側に正圧を与えて供給し逆洗を行
なう。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る浄化槽の縦断面
図であり、浄化槽はFRP等からなる本体1内を隔壁2
…によって上流側から順に、導入室3、第1嫌気性処理
室4、第2嫌気性処理室5、第1好気性処理室6、第2
好気性処理室7及び消毒室8に画成し、導入室3と第1
嫌気性処理室4とは隔壁に形成した孔9にて連通し、第
1嫌気性処理室4と第2嫌気性処理室5とは隔壁下部の
空間にて連通し、第2嫌気性処理室5と第1好気性処理
室6とは隔壁に形成した孔10にて連通し、第1好気性
処理室6と第2好気性処理室7とは隔壁に形成した孔1
1にて連通している。
【0008】前記導入室3には廃水の導入管12が取り
付けられ、第1嫌気性処理室4及び第2嫌気性処理室5
内にはメタン菌や脱窒菌を含む嫌気性菌が付着した濾床
13が配置され、第1好気性処理室6及び第2好気性処
理室7内には硝化菌を含む好気性菌が付着した濾床14
が配置されている。この濾床14の下方に曝気装置15
を設けている。
【0009】また、第2好気性処理室7内には上下方向
に筒状ドラフトチューブ16を配置し、このドラフトチ
ューブ16内の下部に曝気装置15を位置せしめるとと
もに曝気装置15の上方でドラフトチューブ16内に中
空糸膜等の分離膜からなる膜分離装置17を配置してい
る。
【0010】膜分離装置17の上方にはポンプ18を配
置し、このポンプ18にて膜分離装置17の分離膜の二
次側(透過側)に負圧を与え、透過液を吸引し、この透
過液を消毒室8上部に設けた貯溜槽19に送り込むよう
にしている。この貯溜槽19の側面には消毒室8内の処
理液に塩素等の消毒液を滴下する消毒筒20を取り付け
ている。また、消毒室8には消毒済の処理液を放出する
放出管21を取り付けている。
【0011】以上において、導入室3から第1嫌気性処
理室4に供給された処理液は第1嫌気性処理室4及び第
2嫌気性処理室5において、好気性菌の作用により有機
物が分解され低分子化する。窒素成分の一部又は全部は
アンモニア性窒素となり、炭素成分の一部はメタン菌等
の作用によりメタンガスや炭酸ガスに分解され、大気中
に放出される。次いで処理液は第1好気性処理室6及び
第2好気性処理室7において好気性菌の作用により有機
物が分解されると共に硝化菌の作用により処理液中のア
ンモニア性窒素が硝酸性窒素に変換される。
【0012】ここで、第2好気性処理室7においては曝
気装置15のエアレーションにてドラフトチューブ16
の内側では上向流となり、外側では下降流となる。そし
て、ポンプ18の駆動により膜分離装置17に送られた
処理液は固液分離され、透過液はポンプ18によって貯
溜槽19に送り込まれ、この貯溜槽19から消毒槽8に
溢流し貯溜され、更に消毒筒20から塩素等を滴下され
たのち放出管21から放出される。
【0012】そして、分離膜が目詰りした場合或いは定
期的にポンプ18を逆転し、貯溜槽19内の透過液を分
離膜の二次側に正圧を与えて供給することで分離膜の逆
洗を行なう。したがって貯溜槽19の容積は逆洗に必要
な透過液を貯溜できるものとする。この観点からは貯溜
槽19の代りに逆洗に必要な透過液を保持できるだけの
容積を確保できる長尺な配管であってもよい。また分離
膜としては、中空糸状膜の他に回転平膜、管状膜等任意
である。
【0013】
【発明の効果】以上に説明した如く本発明によれば、膜
分離装置の下流側に設けたポンプによって膜分離装置の
分離膜の二次側(透過側)に負圧を与えて透過液を吸引
し、この透過液を消毒槽よりも手前の貯溜槽若しくは配
管等の貯溜部内に蓄え、そして定期的に逆洗を行なう場
合には、前記消毒槽よりも手前側に蓄えた透過液をポン
プを逆転させるか流路を切換えることによって分離膜の
二次側に供給するようにしたので、塩素等の消毒液を含
まない清浄な液によって膜の逆洗を行なえ、膜分離装置
を好気性処理室に配置している場合であっても、菌の死
滅や菌体濃度の低下を招くことがない。
【0014】また、膜分離装置を駆動するポンプと逆洗
を行なうポンプとを共用することになるので、装置とし
て無駄がなくコンパクトにすることができる。更に、膜
分離装置をドラフトチューブ内に収め、このドラフトチ
ューブの下方に曝気装置を配置すれば、曝気と同時に気
液二相流による膜面の洗浄も行なえ、透過流束の向上が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄化槽の縦断面図
【符号の説明】
1…浄化槽本体、4,5…嫌気性処理室、6,7…好気
性処理室、8…消毒槽、15…曝気装置、16…ドラフ
トチューブ、17…膜分離装置、18…ポンプ、19…
貯溜槽、20…消毒筒。
フロントページの続き (72)発明者 下寺 健一 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 三浦 勲 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物によって分解処理がなされた廃水
    を固液分離する膜分離装置と、この膜分離装置の下流側
    に設けられ分離膜の透過液を吸引するポンプと、このポ
    ンプよりも下流側に配置され透過液を逆洗水として保持
    する貯溜部と、この貯溜部の下流側に設けられる消毒槽
    とを備えたことを特徴とする膜分離装置を備えた浄化
    槽。
  2. 【請求項2】 前記膜分離装置は好気性処理室内に設け
    たドラフトチューブ内に配置され、且つ膜分離装置の下
    方には曝気装置を位置せしめたことを特徴とする請求項
    1に記載の膜分離装置を備えた浄化槽。
  3. 【請求項3】 膜分離装置の下流側に設けたポンプによ
    って膜分離装置の分離膜の二次側に負圧を与えて透過液
    を吸引し、この透過液を消毒槽よりも上流側の貯溜部に
    蓄え、この蓄えた透過液をポンプを逆転させるか、流路
    を切換えることによって分離膜の二次側に正圧を与えて
    供給するようにしたことを特徴とする膜分離装置の逆洗
    方法。
JP25570392A 1992-08-31 1992-08-31 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法 Pending JPH0671279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25570392A JPH0671279A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25570392A JPH0671279A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671279A true JPH0671279A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17282463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25570392A Pending JPH0671279A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863817B2 (en) 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
CN100340500C (zh) * 2004-05-21 2007-10-03 叶茂杨 带复合菌种和膜生物反应器的中水回用工艺及其设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863817B2 (en) 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
US7022236B2 (en) 2002-12-05 2006-04-04 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
CN100340500C (zh) * 2004-05-21 2007-10-03 叶茂杨 带复合菌种和膜生物反应器的中水回用工艺及其设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2282597C1 (ru) Способ глубокой биологической очистки сточных вод и устройство для его осуществления
JPH07256281A (ja) 廃水の浄化方法及び浄化槽
Takizawa et al. Membrane fouling decrease by microfiltration with ozone scrubbing
JP3167242B2 (ja) 膜分離小型合併浄化槽
JPH07275887A (ja) 浄化槽
JP2002136981A (ja) 下水2次処理水の浄化方法
JPH0671279A (ja) 膜分離装置を備えた浄化槽及び膜分離装置の逆洗方法
JP2001334282A (ja) 廃水処理装置及び廃水処理方法
JP4373871B2 (ja) 活性汚泥処理装置
KR20030097075A (ko) 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
JPH0671277A (ja) 浄化槽及び浄化槽に設けた膜分離装置の逆洗方法
KR970003588Y1 (ko) 오수 분뇨 합병 정화조
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
JP2005163411A (ja) 循環式水洗トイレシステム
JPH06254582A (ja) 浄化槽用膜装置
KR200171727Y1 (ko) 축산분뇨 처리장치
JPH091171A (ja) 排水循環浄化装置
JPH0671274A (ja) 浄化槽
JPH0671275A (ja) 浄化槽
JPH07214056A (ja) 廃水処理装置
JP3309465B2 (ja) 浄化槽用膜処理装置および浄化槽
JPH06254555A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JPH04104748A (ja) 養魚水浄化装置
JPH07290075A (ja) 浄化槽
JPH07308683A (ja) 浄化槽

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020430