JPH0670716A - 酵母エキス組成物及びその製造法 - Google Patents

酵母エキス組成物及びその製造法

Info

Publication number
JPH0670716A
JPH0670716A JP4171489A JP17148992A JPH0670716A JP H0670716 A JPH0670716 A JP H0670716A JP 4171489 A JP4171489 A JP 4171489A JP 17148992 A JP17148992 A JP 17148992A JP H0670716 A JPH0670716 A JP H0670716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast extract
yeast
free amino
content
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4171489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604301B2 (ja
Inventor
Masahiko Tabata
雅彦 把田
Shunetsuro Oka
俊悦郎 岡
Atsuo Shiraki
淳雄 白木
Jun Yashiro
洵 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP4171489A priority Critical patent/JP2604301B2/ja
Publication of JPH0670716A publication Critical patent/JPH0670716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604301B2 publication Critical patent/JP2604301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の酵母エキスには認められなかった旨味
に優れ、且つ雑味強度が強い酵母エキスを開発する。 【構成】 5’−ヌクレオチド及び遊離アミノ酸を共に
高含有することを特徴とする旨味・雑味強度に優れた酵
母エキス組成物及びその製造法。 【効果】 従来の酵母エキスに代わり、その利用対象と
する食品の種類や使用量が制限されていた食品に、呈味
・雑味を共に与えることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は呈味性の改善された酵母
エキス組成物及びその製造法に関し、詳しくは呈味性を
有する5’−ヌクレオチド類、遊離アミノ酸を共に高含
有する酵母エキス組成物及びその製造法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】酵母エキスは、肉エキス
様の優れた呈味性を有していることに加え、グルタミン
酸ナトリウム等の化学調味料には存しない複雑な呈味
性、即ち旨味、酸味、から味、苦味、甘味といった雑味
を有するため食品素材として広く利用されるに至ってい
る。また最近の酵素利用技術・分離精製技術の向上によ
り様々なタイプの酵母エキスが開発・上市されている。
【0003】酵母エキスの呈味成分としては、アミノ
酸、ペプチド、5’−ヌクレオチド類、糖質、有機酸等
が知られている。この中でもアミノ酸・ペプチドは酵母
エキス特有の雑味を、また5’−ヌクレオチドは旨味を
引き出す成分として取分け重要なものである。酵母エキ
スは通常自己消化法や酵素分解法等により製造されてい
る。
【0004】自己消化法では、酵母菌体内のプロテアー
ゼの作用により遊離アミノ酸含量は高めることは出来る
が、共存するリボヌクレアーゼ、フォスファターゼ等の
作用により5’−ヌクレオチド含量は極めて低いものし
か得ることが出来なかった。5’−ヌクレオチド含量を
上げるため、自己消化時のpHをコントロールする方法
が知られているが(特開昭55−92672)、これ等
の方法に於いても固形分収率50%以上に於ける5’−
ヌクレオチド含量はまだ低く、充分満足出来るものでは
なかった。
【0005】酵素分解法に於いては、予め酵母菌体を加
熱し、酵母が持つ酵素を総べて失活させた後、5’−ホ
スホジエステラーゼ、5’−アデニル酸デアミナーゼ、
プロテアーゼ等を添加し、5’−ヌクレオチド類の含量
を高める方法が知られている(特開昭62−20159
5)。この方法では、呈味性5’−ヌクレオチド含量は
4%程度まで高めると共に、オリゴペプチド含量の高い
ものを得ることが出来るが、その反面、加熱により酵母
蛋白が変性されるためにプロテアーゼが充分作用せず、
酵母エキス特有の雑味を引き出すに不可欠な遊離アミノ
酸含量が少ないという問題がある。
【0006】このように従来知られている単純な自己消
化法や酵素分解法では、遊離アミノ酸含量は多いが呈味
性5’−ヌクレオチド含量が低い、或は呈味性5’−ヌ
クレオチド含量は多いが遊離アミノ酸含量が少ないもの
しか得ることが出来ず、遊離アミノ酸含量・5’−ヌク
レオチド含量が共に高く雑味・旨味が共に優れている酵
母エキスを得ることは出来なかった。よって酵母エキス
に期待される雑味を有するという特徴を充分に引き出せ
ないため、その利用対象とする食品の種類や使用量に於
いて制限を受けるなどの問題を抱えていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決すべく鋭意研究した結果、細胞壁溶解酵素併用下に
於いて温度・pHを特定の範囲に限定した自己消化を行
い、固形分収率を上げ、且つ高分子RNAを分解させる
事なく多量の遊離アミノ酸含量を増加させた後に、反応
液を一定条件で加熱し酵素を失活させ、更に5’−ヌク
レオチドを生成する5’−ホスホジエステラーゼ及び
5’−アデニル酸デアミナーゼを添加する方法を見出
し、こうして得られた酵母エキス組成物が呈味性・雑味
共に優れていることを発見し、本発明を完成するに至っ
た。本発明に於ける自己消化時の温度・pHは、遊離ア
ミノ酸含量を高めること並びにRNAの分解を抑える点
で、又、自己消化反応後に加熱工程を組み入れること
は、以後の酵素反応工程に於いて呈味性5’−ヌクレオ
チドの分解を抑制する点できわめて重要な因子となるも
のである。
【0008】以下に本発明を更に詳細に説明する。本発
明で使用する酵母は、可食性のものであれば特に制限は
無く、ビール酵母,パン酵母,アルコール酵母,清酒用
酵母など一般に食品工業で用いられているものを使用す
ることが出来る。このような酵母の例としては、サッカ
ロマイセス・セレビシェ(IFO 1954,IFO
0309,IAM 4274)、キャンディダ・ユーテ
ィリス(IFO 0619,ATCC 15239)、
トルロプシス・ノダエンシス(IFO 1942)、ト
ルロプシス・ステラタ(IFO 1953)、ハンゼヌ
ラ・アノマラ(IFO 1150)等が挙げられる。
【0009】次ぎに本発明で使用する細胞壁溶解酵素剤
としてはグルカナーゼ、マンナナーゼを含有し、酵母細
胞壁を溶解するに充分な活性を有するものであれば構わ
ないが、例えば市販の細胞壁溶解酵素としては、YL−
5(天野製薬(株)製)、ツニカーゼ(大和化成(株)
製)、キタラーゼ(クミアイ化学(株)製)などが挙げら
れる。またこの際プロテアーゼを作用させ細胞壁中のタ
ンパク質を分解し溶菌を容易にさせることは差支えな
い。
【0010】酵母を10−15%程度の適当な濃度に懸
濁させた後、細胞壁溶解酵素を添加する。酵素添加量は
酵素活性の強弱により異なってくるが、通常0.3−3
%程度である。反応pH及び反応温度に就いては、高分
子RNAの分解を抑えると共に遊離アミノ酸生成を高め
る様な条件が必要であり、pH5.5−8.5、温度4
5−65℃の範囲に於いて目的は達成される。pHに就
いてはこの範囲以外に於いては、遊離アミノ酸含量を上
げることが困難である。温度に就いてはこの範囲より下
では、遊離アミノ酸含量は高くなる反面、RNAの分解
が認められる。また65℃を超えるとRNAの分解は無
くなるが、遊離アミノ酸含量は極端に低下して了う。
【0011】上記の条件下で自己消化を10−20時間
程度行わせた後、80−120℃好ましくは90−10
0℃で加熱し、菌体内酵素の失活を行う。加熱時間は1
0分程度で充分である。引続き5’−ホスホジエステラ
ーゼ、5’−アデニル酸デアミナーゼを添加し、5’−
ヌクレオチドを生成させる。酵素添加量、酵素反応温
度、pHは特に限定するものではなく、各々の酵素の最
適条件下で行えばよい。
【0012】反応液は90℃に加熱し酵素を失活させた
後、遠心分離して上澄液を濃縮しエキス分として回収す
る。またエキス分はそのままの状態でも使用することが
可能であるが、必要に応じてスプレードライ等の方法に
より乾燥させても良い。このようにして得られた酵母エ
キスは、5’−イノシン酸・5’−グアニル酸を共に対
固形分当り1−5%、遊離アミノ酸を12%以上含有し
ているため優れた旨味と強い雑味を有し、従来品に比べ
て食品素材として、より広く使用することができる。ま
た固形分収率も50%以上であるため経済的には非常に
有利である。
【0013】
【実施例】以下に具体的な実施例を示す。 実施例1 サッカロマイセス・セレビシェ(IFO 1954)を
5%糖密培地を用いて培養し、集菌洗浄後、酵母スラリ
ー(菌体濃度15%)1000mlを調製した。pHを6
に調製した後、細胞壁溶解酵素(商品名:YL−5(天
野製薬(株)製))を1.5g添加し55℃にて18時間
反応させた。その後90℃、10分加熱し菌体内酵素を
失活させた後、70℃まで冷却し5’−ホスホジエステ
ラーゼ(商品名:ヌクレアーゼ「アマノ」(天野製薬
(株)製))を0.3g添加しpH5に調製後、10時間
反応させた。続いて5’−アデニル酸デアミナーゼ(商
品名:デアミザイム(天野製薬(株)製))を0.2g添
加しpH5に調製後、10時間反応させた。反応後、常
法により処理し113gの酵母エキスを得た。
【0014】この酵母エキス中の5’−イノシン酸、
5’−グアニル酸、遊離アミノ酸含量を高速液体クロマ
トグラフを用いて定量した処、含量は各々3.3%、
3.5%、40%であり固形分収率は75.3%であっ
た。またビール酵母を用いpH6.40℃で自己消化法
により製造した酵母エキス中の5’−イノシン酸、5’
−グアニル酸、遊離アミノ酸含量は各々0.1%、0.
1%、30%であった。また予め加熱失活させたビール
酵母を用い酵素法により製造した酵母エキス中の5’−
イノシン酸、5’−グアニル酸、遊離アミノ酸含量は各
々2.1%、2.2%、8%であった。
【0015】次にこれ等3つのものに就いて、旨味と雑
味強度の2点に就いて官能試験を行い評価した。各酵母
エキスの0.5%溶液を調製し60℃に保持し10名の
パネラーにより官能試験を行い、性能の比較を行った。
この結果を表1に示す。表より明らかなように、本発明
品は従来品と比較して旨味・雑味強度共に優れているこ
とが判明した。
【0016】 表1 ─────────────────────────── 本発明品 酵素分解法 自己消化法 によるもの によるもの ─────────────────────────── 旨味 強い やや強い 弱い 雑味 強い 弱い やや強い ───────────────────────────
【0017】実施例2 キャンディダ・ユーティリス(IFO 0619)を5
%糖密培地を用いて培養し、集菌洗浄後、酵母スラリー
(菌体濃度15%)1000mlを調製した。pHを6.
5に調製した後、細胞壁溶解酵素(商品名:ツニカーゼ
(大和化成(株)製))を1.8g添加し55℃にて18
時間反応させた。その後95℃、10分加熱し菌体内酵
素を失活させた後、70℃まで冷却し核酸分解酵素(商
品名:ヌクレアーゼ「アマノ」(天野製薬(株)製))を
180mg添加し9時間反応させた。その後、45℃まで
温度を下げプロテアーゼ(商品名:アマノP(天野製薬
(株)製))1.8g、5’−アデニル酸デアミナーゼ
(商品名:デアミザイム(天野製薬(株)製))200mg
を添加し10時間反応させた。冷却後、常法により処理
し121gの酵母エキスを得た。
【0018】この酵母エキス中の5’−イノシン酸、
5’−グアニル酸、遊離アミノ酸含量を高速液体クロマ
トグラフを用いて定量した処、含量は各々3.1%、
3.3%、43%であり固形分収率は80.7%であっ
た。またビール酵母を用いpH6、40℃で自己消化法
により製造した酵母エキス中の5’−イノシン酸、5’
−グアニル酸、遊離アミノ酸含量は各々0.1%、0.
1%、30%であった。また予め加熱失活させたビール
酵母を用い酵素法により製造した酵母エキス中の5’−
イノシン酸、5’−グアニル酸、遊離アミノ酸含量は各
々2.1%、2.2%、8%であった。
【0019】次にこれ等3つのものに就いて、旨味と雑
味強度の2点に就いて官能試験を行い評価した。各酵母
エキスの0.5%溶液を調製し60℃に保持し10名の
パネラーにより官能試験を行い、性能の比較を行った。
この結果を表2に示す。表より明らかなように、本発明
品は従来品と比較して旨味・雑味強度共に優れているこ
とが判明した。
【0020】 表2 ─────────────────────────── 本発明品 酵素分解法 自己消化法 によるもの によるもの ─────────────────────────── 旨味 強い やや強い 弱い 雑味 強い 弱い やや強い ───────────────────────────
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、従来に無い旨味が強く
且つ雑味強度が強い酵母エキスを得ることが出来るの
で、従来旨味・雑味強度に於いて問題があり、使用量、
用途が制限されていた食品に旨味や雑味を与えることが
出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5’−イノシン酸、5’−グアニル酸を
    対固形分当り各々1〜5%含有し、且つ遊離アミノ酸を
    対固形分当り12%以上含有することを特徴とする酵母
    エキス組成物。
  2. 【請求項2】 細胞壁溶解酵素を併用させて自己消化を
    行わせた後に加熱し、菌体内酵素を総べて失活後、続い
    て5’−ホスホジエステラーゼ、5’−アデニル酸デア
    ミナーゼを作用させ、呈味性5’−ヌクレオチド含量・
    遊離アミノ酸含量を共に高めることを特徴とする酵母エ
    キスの製造法。
  3. 【請求項3】 自己消化条件が温度45〜65℃、pH
    5.5〜8.5である請求項2に記載の酵母エキスの製
    造法。
  4. 【請求項4】 加熱時の温度が80〜120℃である請
    求項2または3に記載の酵母エキスの製造法。
JP4171489A 1992-06-08 1992-06-08 酵母エキス組成物及びその製造法 Expired - Fee Related JP2604301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171489A JP2604301B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 酵母エキス組成物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171489A JP2604301B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 酵母エキス組成物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670716A true JPH0670716A (ja) 1994-03-15
JP2604301B2 JP2604301B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15924048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4171489A Expired - Fee Related JP2604301B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 酵母エキス組成物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604301B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105991A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Amano Enzyme Inc. 放線菌由来のampデアミナーゼ、及びその使用
JP2007049989A (ja) * 2005-07-20 2007-03-01 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 酵母エキス及びその製造方法
JP2009044978A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Japan Tobacco Inc 食品の甘味及びコク味増強方法、食品の製造方法、食品、及び調味料組成物
KR20100031634A (ko) * 2007-07-10 2010-03-23 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 효모 자기분해물
JP2011512142A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 安▲チ▼酵母股▲フェン▼有限公司 酵母抽出物、調製方法及びその応用
JP5363120B2 (ja) * 2006-12-27 2013-12-11 日本たばこ産業株式会社 甘味系アミノ酸高含有調味料組成物及びそれを得る酵母
JP2014505485A (ja) * 2011-02-17 2014-03-06 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 低濁度を有する酵母抽出物を製造する方法
WO2023198506A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Dsm Ip Assets B.V. Yeast extract with free glutamate and 5'-ribonucleotides

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592672A (en) * 1979-01-05 1980-07-14 Ajinomoto Co Inc Preparation of yeast extract
JPS61185164A (ja) * 1985-01-31 1986-08-18 ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ 食品フレーバの製造方法
JPS62201595A (ja) * 1986-01-29 1987-09-05 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 酵母エキスの製造法
JPH02242654A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 酵母エキス製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592672A (en) * 1979-01-05 1980-07-14 Ajinomoto Co Inc Preparation of yeast extract
JPS61185164A (ja) * 1985-01-31 1986-08-18 ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ 食品フレーバの製造方法
JPS62201595A (ja) * 1986-01-29 1987-09-05 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 酵母エキスの製造法
JPH02242654A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 酵母エキス製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105991A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Amano Enzyme Inc. 放線菌由来のampデアミナーゼ、及びその使用
JP2007049989A (ja) * 2005-07-20 2007-03-01 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 酵母エキス及びその製造方法
JP5363120B2 (ja) * 2006-12-27 2013-12-11 日本たばこ産業株式会社 甘味系アミノ酸高含有調味料組成物及びそれを得る酵母
KR20100031634A (ko) * 2007-07-10 2010-03-23 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 효모 자기분해물
JP2010532981A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 酵母自己消化物
JP2009044978A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Japan Tobacco Inc 食品の甘味及びコク味増強方法、食品の製造方法、食品、及び調味料組成物
JP2011512142A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 安▲チ▼酵母股▲フェン▼有限公司 酵母抽出物、調製方法及びその応用
JP2014505485A (ja) * 2011-02-17 2014-03-06 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 低濁度を有する酵母抽出物を製造する方法
WO2023198506A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Dsm Ip Assets B.V. Yeast extract with free glutamate and 5'-ribonucleotides

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604301B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303680A (en) Production of yeast extract containing flavoring
KR101577079B1 (ko) 효모 자기분해물
CN102524737B (zh) 生产5’-核糖核苷酸的方法
CA1320462C (en) Process for preparing yeast extract
JP2007049989A (ja) 酵母エキス及びその製造方法
JP2011512130A (ja) イノシン酸二ナトリウム塩とグアニル酸二ナトリウム塩を含有する酵母抽出物及びその調製方法
JP3519572B2 (ja) 酵母エキス組成物およびそれを得るための酵母変異株
CN100426988C (zh) 高核酸酵母提取物的制备方法和高核酸酵母提取物
JP2604306B2 (ja) 呈味性ヌクレオチド高含有酵母エキス及びその製造法
JP2604301B2 (ja) 酵母エキス組成物及びその製造法
JP2010502236A (ja) 植物由来の新規ホスホジエステラーゼ製剤
JP2002101846A (ja) 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法
JPH0534939B2 (ja)
WO2022107388A1 (ja) エノキタケ属キノコ含有加工品、及びその製造方法
JP2019129795A (ja) 風味改良剤
JP4543010B2 (ja) 酵母エキスの製造方法
JPH0324190B2 (ja)
JP4045192B2 (ja) 酵母エキスの製造法
US5626894A (en) Process for the production of a flavoring agent
JP2604301C (ja)
JPH0279954A (ja) イーストエキスの製造方法
JPH02242654A (ja) 酵母エキス製造法
JPH0748990B2 (ja) 澄明な酵母エキスの製造法
JPH11290018A (ja) 酒粕酵母エキスおよびその製造方法
JP4582809B2 (ja) 酵母エキスの抽出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees