JPH0669234A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0669234A
JPH0669234A JP3101788A JP10178891A JPH0669234A JP H0669234 A JPH0669234 A JP H0669234A JP 3101788 A JP3101788 A JP 3101788A JP 10178891 A JP10178891 A JP 10178891A JP H0669234 A JPH0669234 A JP H0669234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polysilicon
refractory metal
annealing
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3101788A
Other languages
English (en)
Inventor
Penelope Anne Coxon
アン コクスン ピネラピ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co PLC
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co PLC
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co PLC, General Electric Co filed Critical General Electric Co PLC
Publication of JPH0669234A publication Critical patent/JPH0669234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7839Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with Schottky drain or source contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イオンインプランテーション法を使用せず
に、また寄生キャパシタンスを発生せずにポリシリコン
TFTを製造する方法を提供する。 【構成】 第1ポリシリコン層11をまづ基体に形成し
てから、第1層の一部に誘電層12を形成する。第2ポ
リシリコン層13を誘電層にそれと同面積でを形成す
る。チタン等の耐火金属からなる層14を第2ポリシリ
コン層に、そして第1ポリシリコン層の露出領域に付着
形成する。金属層とポリシリコン層とを、例えばアニー
リングにより反応させて、ケイ化物領域を形成し、ソー
ス、ゲート及びドレイン電極15、16及び17を形成
してから、金属層の未反応部位を選択的エッチングによ
り除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリシリコンの付着形成
により薄膜トランジスタ(TFT)を製造することに関
する。
【0002】
【従来技術及びその課題】図1にポリシリコンTFTを
形成する公知方法の第1工程を示す。まづ、ガラス基体
2に二酸化シリコンの層1(図1a)を付着形成する。
次に、この二酸化シリコン領域にポリシリコンの層3を
形成する。層3にさらに二酸化シリコンの層4(図1
b)を形成し、ポリシリコンのゲート領域5を層4に形
成する。このゲート領域5、及びこれから突出する層3
の領域6、7をイオンインプランテーションによってド
ーピング(図1c)して、n+ポリシリコンのゲート、
ソース及びドレイン領域をそれぞれ形成する。次に、全
領域に接触層(図示せず)を形成する。イオンインプラ
ンテーション時、ゲート領域5は層3中心部のドーピン
グを防止するマスクとして働く。ところが、イオンイン
プランテーションの全過程を通じて制御を極め細かく行
わなければ、ドーピングした領域6及び7がゲート領域
5の下に入込み、ゲート・ソース間に、そしてゲート・
ドレイン間に寄生キャパシタンスを発生する。キャパシ
タンスが発生すると、装置の動作速度が低くなる。上記
公知方法によるとポリシリコン中に接合部が形成する
が、これについてはまだよくわかっていない。というの
は、装置のアニーリング時に粒界下方にドーパントの強
い拡散が生じるからである。
【0003】さらに、半導体装置形成コストの大部分は
イオンインプランテーションコストである。加えて、イ
オンインプランテーションは大きな面積上でTFTを製
造にするには不適な方法である。
【0004】(図示しない)別な方法では、上記領域6
及び7に似たドーピングしたソース及びドレイン領域を
下部二酸化シリコンに付着形成する。次に、これら領域
全体にポリシリコンの層を形成してから、二酸化シリコ
ンの層を形成する。この後、二酸化シリコンの中心部に
上記領域5に似たドーピングしたゲート領域を形成す
る。この方法でも、ゲート領域がソース・ドレイン領域
に重なり、従って上記のような寄生キャパシタンスが発
生する可能性はかなりある。
【0005】本発明の目的は導電領域を形成するのにイ
オンインプランテーション法を使用せず、しかも上記寄
生キャパシタンスの発生のないポリシリコンTFTの製
造方法を提供することにある。
【0006】即ち、本発明は基体に第1ポリシリコン層
を形成する工程、第1ポリシリコン層領域に第2ポリシ
リコン層を形成するが、第2ポリシリコン層と同一面積
の誘電層によって絶縁する工程と、第2ポリシリコン層
と第1ポリシリコン層の露出面に耐火金属の層を付着形
成する工程、及び該金属層と第1・第2ポリシリコン層
とを反応させることによってケイ化物領域を形成し、ソ
ース、ゲート及びドレイン電極を形成する工程からなる
ことを特徴とする半導体装置の製造方法を提供するもの
である。
【0007】以下、例示のみを目的として、本発明の実
施例を添付図面について説明する。図1は上記したよう
な公知TFT製造方法における工程を示す。図2は本発
明方法による工程を示す。
【0008】本発明方法について説明すると、図2aに
示すように、ガラスやその他の適当な材料からなる基体
10に二酸化シリコンの層9を付着形成してから、この
二酸化シリコン層9の領域にポリシリコンの層11(図
2b)を形成する。これらの層に(例えば厚みが100
0Åの)二酸化シリコンの薄層12(図2c)を形成
し、ポリシリコン層11の中心部にあるこの誘電層12
にポリシリコンの(例えば厚みが1000Åの)層13
(図2d)を付着形成する。この層がTFTのゲートと
して作用する。
【0009】層13によって被覆されていない誘電層1
2の領域をエッチングによって除去(図2e)し、その
上にチタンの(例えば厚みが500Åの)薄膜14を蒸
着する(図2f)。次に、全体をアニーリングすると、
その間にポリシリコン層11及び13にケイ化チタンが
形成する。アニーリング時間については、十分なチタン
/シリコン反応が生じる程度には長くなければならない
が、シリコンがチタン層内部に拡散する程長くしてはな
らない。というのは、このような拡散が生じると、誘電
層12の縁部にケイ化物が形成するため、ゲート電極と
ソース・ドレイン領域との間にショートが発生する恐れ
があるからである。例えば、アニーリングは600℃で
10分間行えばよい。チタン/シリコン反応を強化する
ためにイオンのたたきこみを使用しない場合、アニーリ
ング温度は一般に500℃以上でなければならない。こ
のアニーリングの間に、誘電層上の反応によって各種の
望ましくない生成物が生成する。
【0010】層14を次に選択的エッチングによって処
理して、上記の望ましくない生成物と共に層14の未反
応領域を除去する。エッチングについては、例えば水酸
化アンモニウムや、過酸化水素と硫酸の1:1混合物に
よって行えばよい。このエッチングにより、ソース、ゲ
ート及びドレイン領域にケイ化物領域15、16及び1
7(図2g)が残る。
【0011】全体を次に再び、好ましくは上記より長い
時間アニーリングしてチタン/シリコン反応を完了する
ことによって、ケイ化物領域を安定化する。この場合に
おける、アニーリング時間は600℃で60分間であれ
ばよい。
【0012】これらケイ化物領域がソース、ゲート及び
ドレイン接点になるので、強くドーピングしたソース及
びドレイン領域を別に形成する必要はない。
【0013】例えば二酸化シリコンからなる絶縁層18
(図2h)を装置に付着形成し、これにアパーチュア1
9、20及び21を貫通形成し(図2i)、そしてアル
ミニウムの層を付着形成・エッチングすると、それぞれ
ソース、ゲート及びドレイン接点22、23及び24が
形成する(図2j)。
【0014】以上の例では層14にチタンを使用した
が、モリブデン、クロムやタングステン等の他の耐火金
属も使用できる。この場合、アニーリング時間や温度に
ついては適宜変更すればよい。
【0015】上記層の(図における)垂直縁部への付着
量を減らすためには、上述したように、金属層14を装
置に蒸着するのが好ましい。層の厚みについては、ゲー
ト誘電層12の厚みよりも正確に薄くなるように選択す
るが、十分なケイ化物を形成できる厚みでなければなら
ない。
【0016】電極キャパシタンスを下げるために、ポリ
シリコンゲート電極層13をかなり薄くしているが、こ
うしなければ、未ドーピングポリシリコンを使用してい
るため、該キャパシタンスが以上に高くなるからであ
る。
【0017】上述のように、チャンネル領域との接点を
作るために、自己整合ケイ化物領域を使用しているだけ
なので、ソース、ゲート及びドレイン電極を構成するた
めにコストの高いイオンインプランテーション法を採用
する必要はない。事実ポリシリコン層11及び13は全
くドーピングしなくてもよい。なお、本方法でショット
キー障壁を形成すると、トランジスタ性能がよくなる。
【0018】上記ではトランジスタ単品の製作について
説明したが、適当なマスク処理により多数のトランジス
タを大きな面積にわたり同時に製作でき、また連続ケイ
化により多数のソース、ゲート及びドレイン領域を製作
できる。従来法では、このような製作は不可能である。
また、従来法で使用していた装置の場合、小さな、例え
ば15×20cms以下の基体の半導体装置を、それも
極めて長い時間をかけて製造できるに過ぎない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は公知TFT製造方法の一例における工程
を示す。
【図2】図2は本発明方法による工程を示す。
【符号の説明】
10 基体 11 第1ポリシリコン層 12 誘電層 13 第2ポリシリコン層 14 耐火金属層 15 ソース電極 16 ゲート電極 17 ドレイン電極
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は公知TFT製造方法の一例における工程
を示す。
【図2】図2は本発明方法による工程を示す。
【図3】図3は本発明方法による工程を示す。
【符号の説明】 10 基体 11 第1ポリシリコン層 12 誘電層 13 第2ポリシリコン層 14 耐火金属層 15 ソース電極 16 ゲート電極 17 ドレイン電極
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体10に第1ポリシリコン層11を形
    成する工程、第1ポリシリコン層領域に第2ポリシリコ
    ン層13を形成するが、第2ポリシリコン層と同一面積
    の誘電層12によって絶縁する工程と、第2ポリシリコ
    ン層と第1ポリシリコン層の露出面に耐火金属の層14
    を付着形成する工程、及び該金属層と第1・第2ポリシ
    リコン層とを反応させることによってケイ化物を形成
    し、ソース、ゲート及びドレイン電極15、16、17
    を形成する工程からなることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 化学的な選択的エッチング処理によって
    耐火金属層14の未反応領域を除去することを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 水酸化アンモニウム又は過酸化水素と硫
    酸の1:1混合物によって該選択的エッチングを行うこ
    とを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該層をアニーリングすることによって該
    反応を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれ1項
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 500℃以上の温度で該アニーリングを
    行うことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 該層をアニーリングすると共に該層にイ
    オンを衝突させることによって該反応を行うことを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 耐火金属層14の未反応領域を除去後、
    該層11、13をさらにアニーリングして、ケイ化処理
    を完了することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1
    項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 耐火金属がチタン、モリブデン、クロム
    又はタングステンであることを特徴とする請求項1〜7
    のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該耐火金属層14を蒸着法によって付着
    形成することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項
    に記載の方法。
JP3101788A 1990-04-11 1991-04-08 半導体装置 Pending JPH0669234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9008214.0 1990-04-11
GB909008214A GB9008214D0 (en) 1990-04-11 1990-04-11 Semiconductor devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669234A true JPH0669234A (ja) 1994-03-11

Family

ID=10674280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101788A Pending JPH0669234A (ja) 1990-04-11 1991-04-08 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0451968A1 (ja)
JP (1) JPH0669234A (ja)
GB (1) GB9008214D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970003917B1 (en) * 1992-04-07 1997-03-22 Semiconductor Energy Lab Kk Method of making insulating gate semiconductor device
RU2130668C1 (ru) * 1994-09-30 1999-05-20 Акционерное общество закрытого типа "VL" Полевой транзистор типа металл - диэлектрик-полупроводник
KR100252926B1 (ko) * 1996-06-28 2000-04-15 구본준 실리사이드를 이용한 폴리실리콘 박막트랜지스터 및 제조방법
EP1006589B1 (en) 1998-12-03 2012-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. MOS thin film transistor and method of fabricating same
US6531713B1 (en) 1999-03-19 2003-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and manufacturing method thereof
DE20006642U1 (de) 2000-04-11 2000-08-17 Agilent Technologies Inc Optische Vorrichtung
US7525165B2 (en) 2000-04-17 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US6562671B2 (en) 2000-09-22 2003-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0197531B1 (en) * 1985-04-08 1993-07-28 Hitachi, Ltd. Thin film transistor formed on insulating substrate
GB2215126B (en) * 1988-02-19 1990-11-14 Gen Electric Co Plc Process for manufacturing a thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0451968A1 (en) 1991-10-16
GB9008214D0 (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231038A (en) Method of producing field effect transistor
JP2819240B2 (ja) 浅い接合のソース/ドレーン領域とシリサイドを有するmosトランジスタの製造方法
JP2509518B2 (ja) チタニウムシリサイドコンタクト製造方法
JPH0620116B2 (ja) ゲート電極およびcmos集積回路の製造方法
US7279374B2 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JPH0669234A (ja) 半導体装置
KR950009283B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100635038B1 (ko) 금속유도화 측면결정화방법을 이용한 박막 트랜지스터의제조방법
US5144393A (en) Structure for a PSD type field effect transistor
US5989996A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2790157B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH08204188A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3185235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0611074B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100255008B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US20050090046A1 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JP2003031522A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2582337B2 (ja) 浅い接合のソース/ドレーン領域とシリサイドを有するmosトランジスタの製造方法
JPH09186113A (ja) シリサイド膜の形成方法及びシリサイド膜を有する半導体素子の製造方法
JPH09148568A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175232A (ja) 薄膜トランジスター及びその製造方法
KR100542304B1 (ko) 액정 표시 장치-박막 트랜지스터의 제조방법
JP3311125B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0750411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136398A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees