JPH066457Y2 - 充電式バツテリ - Google Patents

充電式バツテリ

Info

Publication number
JPH066457Y2
JPH066457Y2 JP1987017388U JP1738887U JPH066457Y2 JP H066457 Y2 JPH066457 Y2 JP H066457Y2 JP 1987017388 U JP1987017388 U JP 1987017388U JP 1738887 U JP1738887 U JP 1738887U JP H066457 Y2 JPH066457 Y2 JP H066457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
battery
opening
plate
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987017388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63125368U (ja
Inventor
哲朗 坪田
秀雄 喜好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1987017388U priority Critical patent/JPH066457Y2/ja
Publication of JPS63125368U publication Critical patent/JPS63125368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066457Y2 publication Critical patent/JPH066457Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は充電式バッテリに係り、とくに複数のバッテリ
セルを外装体を構成するケース内に収納するようにした
バッテリであって、ポータブル式小型VTRやVTR内
蔵型ビデオカメラ等のような野外で用いられる電子機器
の電源として用いて好適な充電式バッテリに関するもの
である。
〔考案の概要〕
本考案は、ニッケルカドミニウム電池等の充電可能なバ
ッテリの不用意な取扱いによって、その端子間のショー
トを防ぐために、バッテリの外装体を構成するケース内
にスライド板を配し、VTR本体への着脱時に自動的に
開閉するようにしたものである。
〔従来の技術〕
例えばVTR一体型ビデオカメラを屋外で使用する場合
には、商用電源を電線を通して供給することができない
ために、ニッケルカドミニウム電池等の充電可能なバッ
テリが用いられる。このようなバッテリは複数のバッテ
リセルを外装体を構成するケース内に収納するようにし
たものであって、この外装ケースをビデオカメラに直接
装着して用いるようになっている。バッテリケースをビ
デオカメラに装着すると、その端子板がカメラ側の端子
板と接触することによって、バッテリの出力がビデオカ
メラに供給されることになる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のこのようなVTR一体型ビデオカメラのバッテリ
の端子は、カメラへの装着時に接点の接触を容易にする
ために外部に露出している。従ってこのようなバッテリ
の端子側を下面にして導電性のものの上に置いた場合
や、他の金属と一緒にポケットの中等に入れて持運んだ
場合に、端子がショートする可能性があり、非常に危険
である。なおショートの対策として端子板を一段低くし
たものもあるが、危険性は残ることになる。なお実願昭
61−144692号においては、バッテリを収納する
ケースに端子板を保護する機構を設けるようにしている
が、バッテリの端子そのものを保護する機構ではない。
本考案は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、
バッテリの非装着時に端子板がスライド板によって保護
されるようにし、しかもバッテリの装着時には自動的に
スライド板が開放されるようにした充電式バッテリを提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、複数のバッテリセルを外装体を構成するケー
ス内に収納するとともに、前記ケースに開口を形成し、
該開口に臨んで端子板を配するようにした充電式バッテ
リにおいて、 前記ケース内にスライド板を配するようにし、該スライ
ド板を第1の位置と第2の位置とで移動可能になし、 第1の位置においては前記開口に臨む前記端子板を覆う
とともに、第2の位置においては前記開口に臨む前記端
子板を露出させるようにし、 しかも前記スライド板にバッテリが装着される電子装置
の装着面に形成された被係合部に係合して前記スライド
板を装着動作に連動して第1の位置から第2の位置へ移
動させ、かつ取外し動作に連動して第2の位置から第1
の位置へ移動させる係合部を設け、 該係合部がその周辺平面とほぼ同一面となる位置まで前
記スライド板のスライド方向と直交する方向に後退可能
に周辺部に対して弾性的に支持されて成ることを特徴と
する充電式バッテリに関するものである。
〔作用〕
スライド板が第1の位置にある場合には、ケースの開口
に臨んで配されている端子板がスライド板によって覆わ
れ、スライド板が第2の位置にあると、ケースの開口に
臨む端子板が露出されることになる。そしてこのような
スライド板を備える充電式バッテリを電子装置に装着す
ると、係合部が被係合部に係合し、装着動作に連動して
スライド板が第1の位置から第2の位置へ移動し、これ
によつてスライド板が端子板を露出させるようになる。
従って端子板が電子装置側の端子に接触し、この充電式
バッテリから電力を取出し得るようになる。また電子装
置からこの充電式バッテリを取外すと、係合部によって
スライド板が第2の位置から第1の位置へ移動し、ケー
スの開口に臨んで設けられている端子板を覆うようにな
る。
〔実施例〕
第4図は本実施例に係るバッテリ10によって駆動され
るビデオカメラ11のキャビネットの背面側にこのバッ
テリ10を結合した状態を示しており、バッテリ10は
そのままの状態でビデオカメラ11に装着されるように
なっている。このバッテリ10について説明すると、第
1図〜第3図に示すように、バッテリ10は直方体状の
外装ケース12を備えており、この中に円柱状をなすバ
ッテリセル13が収納されている。そしてこのケース1
2の背面側であってその両側には上下に一対ずつの装着
用の爪14が設けられている。またその下側には左右一
対の開口15が設けられており、この開口15内に端子
板16が配されている。
外装ケース12の背面板の内側にはスライド板17が摺
動可能に配されており、ケース12の背面板と内側に設
けられているガイド18、19とによって挟着された状
態で上下に摺動されるようになっている。なおガイド1
8、19ば第3図に示すように、外装ケース12を構成
する前後のハーフに一体に形成されている。また外装ケ
ース12の背面側のほぼ中央部には矩形の開口20が形
成されるとともに、この開口20に臨むように開閉用突
起21がスライド板17に形成されている。そして開口
20の両側に位置するようにスライド板17にはスリッ
ト22が形成されている。またスライド板17を上下の
位置でそれぞれクリック的に摩擦係合させるクリック用
突部23がケース12の背面板の内側に形成されてい
る。
つぎにこのバッテリ10が装着されるビデオカメラのキ
ャビネット11の装着面26の構造について説明する
と、第5図に示すように装着面26の両側には係合用リ
ブ27が形成されるとともに、リブ27にはさらに上下
にれぞそれ一対ずつの凹部28が形成されている。また
装着面26の中央部には上下に開閉用突起29、30が
形成されている。さらに装着面26の下方の両側には端
子板31が取付けられている。また装着面26の上部側
の位置にはロック板32が設けられており、バッテリ1
0側のロック用凹部33と係合されるようになってい
る。
以上のような構成において、バッテリ10がビデオカメ
ラ11に装着されない状態においては、そのスライド板
17が下方に位置しており、このスライド板17の下端
部によって開口15に臨む端子板16が覆われるように
なっている、しかもこのときには下側のクリック用突部
23によってスライド板17が簡単に開かないようにな
っており、端子板16の保護を図るようにしている。
このようなバッテリ10をビデオカメラ11に装着する
場合には、第6図に示すようにして行なう。すなわちバ
ッテリ10をビデオカメラ11の背面側の装着面26に
臨むようにするとともに、バッテリ10の装着用の爪1
4をビデオカメラ11の係合用リブ27の凹部28に挿
入する。このときに第6図Bに示すように、スライド板
17の開閉用突起21をカメラ11側の開閉用突起2
9、30の間に挿入する。
そしてこの状態においてバッテリ10を第6図Cおよび
Dに示すように下方に10mmだけ移動させる。するとス
ライド板17はその突起21がカメラ11側の突起30
によって押されるために、上方に移動されることにな
り、開口15に臨む端子板16を露出させる。そしてこ
の端子板16が第6図Dに示すようにビデオカメラ11
側の端子板31と接触されることになる。なおこのとき
にはビデオカメラ11側の装着面26に形成されている
ロック板32がバッテリ10の背面板に形成されている
ロック用凹部33と係合されることになる。このように
してビデオカメラ11の装着面26にバッテリ10が正
しく装着される。
またこのバッテリ10はスライド板17が開放されたま
まの状態でビデオカメラ11に装着されても、正しい位
置へ導かれるようになっている。すなわち第7図Aのよ
うにスライド板17が上方にある状態でカメラ11の装
着面26に装着されると、スライド板17の開閉用突起
21がカメラ11側の開閉用突起29に乗上げることに
なる。ところがスライド板17に形成されているスリッ
ト22によってスライド板17の中央部が変形するため
に、突起21は第7図BおよびCに示すようにカメラ1
1の突起29上を移動することになり、これによつて第
7図Dに示すようにバッテリ10がビデオカメラ11の
背面側に装着される。そして完全に装着された状態にお
いて、スライド板17の突起21が装着面26の突起2
9、30間に落下し、正しく装着された場合と同じ状態
になる。そしてこの場合においてもバッテリ10の端子
板16がカメラ11側の端子板31と接触することにな
る。
つぎにこのようにして装着されたバッテリ10をビデオ
カメラ11から取外す場合には、第6図に示す動作を逆
に行なえばよく、第6図D〜第6図Bに示すようにバッ
テリ10を上方へ移動させるとともに、第6図Aに示す
ようにこのバッテリ10の爪14を装着面26のリブ2
7から凹部28によって離脱させればよい。この離脱動
作によって、装着面26側の突起29によってスライド
板17が下方へ移動され、その下端部が開口15に臨む
端子板16を覆うようになる。すなわちバッテリ10を
取外すと自動的に端子板16がスライド板17によって
覆われることになる。しかもスライド板17は下側のク
リック用突部23によって摩擦係合されてその位置で係
止されることになる。
このようなバッテリ10によれば、その端子板16の保
護のためのスライド板17を設けることによって、不用
意に扱った場合でも端子板16がショートによって事故
を起す危険がなくなる。またバッテリ10の着脱時にス
ライド板17が自動的に開閉する構造となつているため
に、一々手で開閉する繁雑さから開放されることにな
る。またスライド板17の突起21の両側にスリット2
2を形成することによって、スライド板17を開いたま
まで装着しても正常な動作が可能になる。さらにバッテ
リ10をビデオカメラ11から取外すと必ずスライド板
17が閉じるために、ばね等を用いてスライド板17を
閉じる機構が不必要になる。従ってバッテリ10の外装
ケース12の大きさもスライド板17の厚みが増加する
程度で済み、バッテリの小型軽量化を妨げることがな
い。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、ケース内にスライド板を配する
ようにし、該スライド板を第1の位置と第2の位置とで
移動可能になし、第1の位置においては開口に臨む端子
板を覆うとともに、第2の位置においては開口に臨む端
子板を露出させるようにし、しかもスライド板にバッテ
リが装着される電子装置の装着面に形成された被係合部
に係合してスライド板を装着動作に連動して第1の位置
から第2の位置へ移動させ、かつ取外し動作に連動して
第2の位置から第1の位置へ移動させる係合部を設け、
該係合部がその周辺平面とほぼ同一面となる位置までス
ライド板のスライド方向と直交する方向に後退可能に周
辺部に対して弾性的に支持されて成るものである。
従ってこのような構造の充電式バッテリによれば、とく
に不使用時であって電子装置から取外されている場合
に、スライド板によってケースの開口に臨んで配されて
いる端子板を覆うことが可能になり、バッテリの短絡事
故を防止できるようになる。
スライド板に設けられている係合部が電子装置の装着面
に形成された被係合部に係合し、これによってスライド
板の開閉を行なうようにしており、装着動作の際にスラ
イド板が第1の位置から第2の位置へ移動され、これに
よって開口に臨む端子板が露出されるとともに、取外し
動作に連動してスライド板が第2の位置から第1の位置
へ移動して端子板を覆うようにしている。従って装着と
取外しに連動してスライド板の自動的な開閉が行なわれ
ることになる。
しかも係合部はその周辺部とほぼ同一面となるまでスラ
イド板のスライド方向と直交する方向に後退可能に周辺
部に対して弾性的に支持されているために、スライド板
が第2の位置にある状態でこのバッテリを電子装置に装
着すると、係合部が後退して被係合部を乗越え、装着動
作を完了した時点で電子装置の被係合部に係合されるこ
とになる。従ってスライド板が第2の位置にある状態で
も、この充電式バッテリを電子装置に正しく装着し、こ
のバッテリから電源を取出すことが可能になる。
そして係合部を弾性的に支持する構造を採用しているた
めに、係合部あるいは電子装置の被係合部の寸法精度を
高くする必要がなく、これによって電子装置あるいはこ
の充電式バッテリの製造が容易になる利点をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るバッテリのケースの外
観斜視図、第2図は同縦断面図、第3図は同横断面図、
第4図はバッテリと結合されたビデオカメラの正面図、
第5図はビデオカメラの結合部の構造を示す斜視図、第
6図はバッテリの装着動作を示す要部正面図、第7図は
スライド板を開いて装着したときの動作を示す要部正面
図である。 なお図面に用いた符号において、 10……バッテリ 12……外装ケース 13……バッテリセル 15……開口 16……端子板 17……スライド板 18、19……ガイド 20……矩形の開口 21……開閉用突起 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のバッテリセルを外装体を構成するケ
    ース内に収納するとともに、前記ケースに開口を形成
    し、該開口に臨んで端子板を配するようにした充電式バ
    ッテリにおいて、 前記ケース内にスライド板を配するようにし、該スライ
    ド板を第1の位置と第2の位置とで移動可能になし、 第1の位置においては前記開口に臨む前記端子板を覆う
    とともに、第2の位置においては前記開口に臨む前記端
    子板を露出させるようにし、 しかも前記スライド板にバッテリが装着される電子装置
    の装着面に形成された被係合部に係合して前記スライド
    板を装着動作に連動して第1の位置から第2の位置へ移
    動させ、かつ取外し動作に連動して第2の位置から第1
    の位置へ移動させる係合部を設け、 該係合部がその周辺平面とほぼ同一面となる位置まで前
    記スライド板のスライド方向と直交する方向に後退可能
    に周辺部に対して弾性的に支持されて成ることを特徴と
    する充電式バッテリ。
JP1987017388U 1987-02-09 1987-02-09 充電式バツテリ Expired - Lifetime JPH066457Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017388U JPH066457Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 充電式バツテリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017388U JPH066457Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 充電式バツテリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125368U JPS63125368U (ja) 1988-08-16
JPH066457Y2 true JPH066457Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=30810102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987017388U Expired - Lifetime JPH066457Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 充電式バツテリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066457Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04526Y2 (ja) * 1985-01-30 1992-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63125368U (ja) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2416407B1 (en) Battery pack with a connector to supply power to electrical apparatus connecting terminals
TW589852B (en) Portable phone with embedded battery
US7875385B2 (en) Battery, charging apparatus and electronic device
US3668528A (en) Housing assembly for miniature radio apparatus with self contained battery
JP4539357B2 (ja) バッテリ、充電装置及び電子装置
JPH066457Y2 (ja) 充電式バツテリ
JP3258875B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電子機器
JPH04526Y2 (ja)
JP3448456B2 (ja) 電池パック
JPS6028052Y2 (ja) 蓄電池電源装置
JPH08106925A (ja) 充電器
JP3276827B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電子機器
JPH0722999Y2 (ja) 充電アダプタ
JPS6344944Y2 (ja)
JP2002298813A (ja) 電池装置
JPH05236169A (ja) ファクシミリ装置およびそれに用いる電源アダプタ
JPS6014186Y2 (ja) 電子料金秤
JPH0617270Y2 (ja) 電池収納装置
JPS6216743Y2 (ja)
JPH05217569A (ja) 接点保護機能付き電池パック
JPH0554872A (ja) 電子機器の電池保持装置
JPH11224655A (ja) 充電器
JPH0528984A (ja) バツテリー
JPH08102336A (ja) 充電器
JPH0548207U (ja) 端子カバー付き電池パック