JPH11308059A - 高周波増幅装置 - Google Patents

高周波増幅装置

Info

Publication number
JPH11308059A
JPH11308059A JP10115769A JP11576998A JPH11308059A JP H11308059 A JPH11308059 A JP H11308059A JP 10115769 A JP10115769 A JP 10115769A JP 11576998 A JP11576998 A JP 11576998A JP H11308059 A JPH11308059 A JP H11308059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active element
matching circuit
amplifier
loss
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10115769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175823B2 (ja
Inventor
Norio Matsuno
典朗 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14670605&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11308059(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11576998A priority Critical patent/JP3175823B2/ja
Priority to US09/298,602 priority patent/US6163221A/en
Publication of JPH11308059A publication Critical patent/JPH11308059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175823B2 publication Critical patent/JP3175823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/601Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators using FET's, e.g. GaAs FET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/19011Structure including integrated passive components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 整合回路、バイアス供給回路の損失による性
能低下を防ぎ、デバイスの持つ性能を最大限利用した高
周波増幅装置を提供する。 【解決手段】 MOSFET19は、900MHzにお
いて単体での安定指数k値が1以下である。900MH
z帯におけるMOSFET19単体でのMSGは約20
dBである。スパイラルインダクタ21は、Si基板上
に作製されており、損失が大きい。このため、入力整合
回路20は約6dBの挿入損失がある。この挿入損失を
増幅装置の動作を安定化するための損失として利用す
る。本増幅装置により、MOSFET19で実用上得ら
れる最大の利得である約17dBの利得が実現され、か
つ、この時の入力反射係数はそれぞれ−6dBと−5d
Bであり、充分安定な動作が実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波で用いられ
る増幅装置に関し、特に、安定な増幅動作を可能とする
高周波増幅装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術による、ソース接地MOSFE
Tを用いた携帯電話用900MHz帯増幅器の構成例を
図12に示す。従来技術による増幅装置では、増幅器を
使用する帯域においてデバイス単体での安定指数k値が
1を越えるMOSFET1を用い、その入出力端子とな
るゲートとドレインに、整合回路2、3とバイアス供給
回路6、7を接続し、増幅器を構成している。
【0003】このような構成の場合、整合回路2、3と
ゲートバイアス供給回路6が高周波的に無損失で、かつ
ドレインバイアス回路7が直流的にも高周波的にも無損
失の時に増幅装置の性能は最高になり、整合回路2、3
もしくはバイアス供給回路6、7に損失があるとそれに
応じて増幅装置の性能は低下する。
【0004】また、図12の増幅装置をMMIC化する
場合、シリコン(Si)基板上に整合回路2、3とバイ
アス供給回路6、7の全て、もしくはこれらの一部を構
成するため、その損失は大きく、高性能化は困難であ
る。
【0005】以上のような整合回路の損失による性能劣
化を抑えるためには、低損失の受動素子を整合回路に用
いる必要がある。
【0006】一般に受動素子、特にインダクタは、その
損失を小さくするには配線金属の膜厚を大きくするか、
その配線幅を大きくする必要がある。配線金属の膜厚を
大きくするには、その厚い配線を作製するための特殊な
プロセスが必要になったり、或いは作製のためのプロセ
スに要する時間が著しく長くなり、作製コストの増加を
招く。また、配線幅を大きくした場合、特にスパイラル
インダクタでは必要なインダクタンスを得るために要す
る巻き数を確保するために、その寸法が著しく大きくな
り、やはり作製コストの増加を招く。またキャパシタに
ついても、その損失を低減するには電極材料に低抵抗な
材料を使う必要があり、そのための工程数の増加を招
く。
【0007】また、Si基板上にキャパシタを作製する
場合、キャパシタの下部電極とSi基板が容量的に結合
するため、Si基板の抵抗による損失を生じる。これら
を回避するには、高誘電率膜や誘電薄膜等が必要とな
り、やはり作製コストの増加を招く。
【0008】また、図13のに示すようなGaAsFE
Tで構成されたMMIC増幅装置の場合でも、整合回路
とバイアス供給回路の損失を充分小さくするには、スパ
イラルインダクタ12、13、15を構成する配線の幅
を大きくするか、もしくは配線金属の膜厚を大きくする
ことが必要である。前者はMMICのチップコストが増
加するため、コストの増加を招く。また、後者では特殊
なプロセスの導入が必要となるか、もしくは配線形成プ
ロセスに要する時間が増加するため、コストが増加す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来技術
では、整合回路とバイアス供給回路の損失に伴う性能の
低下を避けるためには、整合回路に用いる配線金属の膜
厚を大きくしたり、配線幅を大きくしたり、キャパシタ
のための高誘電率膜や絶縁薄膜を用いたりする必要があ
り、作製コストが増加する。
【0010】(発明の目的)本発明の目的は、整合回路
やバイアス供給回路を小型化でき、かつ安定した増幅動
作を行う高周波増幅装置を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、整合回路やバイアス
回路に用いる受動回路の作製コストの増加を招くことな
く、かつ整合回路とバイアス供給回路の損失による性能
低下を防ぎ、デバイスの持つ性能を最大限利用した高周
波増幅装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の高周波増幅装置
は、能動素子、前記能動素子に対する整合回路、バイア
ス供給回路を有する高周波増幅装置において、使用する
周波数帯における能動素子単体での安定指数k値が1以
下となるように入力インピーダンスの抵抗成分を充分小
さくした能動素子を用い、整合回路の損失、バイアス供
給回路の損失又は整合回路とバイアス供給回路の損失を
利用して、増幅装置としての安定指数k値を1以上とす
ることを特徴とする。
【0013】本発明の高周波増幅装置は、前記各高周波
増幅装置の能動素子として、シリコンMOSFET、シ
リコンバイポーラトランジスタ、化合物FET又は化合
物HBT(Heterobipolar transistor)を用いることを
特徴とする。
【0014】本発明の高周波増幅装置は、前記各高周波
増幅装置において、整合回路又はバイアス供給回路は能
動素子を作製するのと同じ基板上又は異なる基板上に作
製し、その整合回路の損失をもって増幅装置としての安
定指数k値を1以上とすることを特徴とする。
【0015】本発明の高周波増幅装置は、前記整合回路
を有する各高周波増幅装置において、整合回路を構成す
る素子として、スパイラルインダクタ、ミアンダ型イン
ダクタ、MIM(metal insulator metal)キャパシ
タ、MIS(metal insulator semiconductor)キャパ
シタ及びスタブの何れかを有し、その素子の損失をもっ
て増幅装置としての安定指数k値を1以上とすることを
特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の高周波増幅装置の
各種の実施の形態について説明する。
【0017】図1は、本発明の高周波増幅装置の第1の
実施の形態を示す図である。本実施の形態は、900M
Hz帯の高周波増幅装置の構成例であり、増幅素子とし
てシリコンSi−MOSFET(MOSFET)が用い
られ、入力整合回路20は、MOSFET19が製作さ
れた同じSi基板22の上に作製されている。入力整合
回路20は、スパイラルインダクタ21とMOSキャパ
シタ23とからなり、増幅装置の損失は主にスパイラル
インダクタにより生じるように構成している。
【0018】本増幅装置に用いられているMOSFET
19は、900MHzにおいて単体での安定指数k値が
1以下であり、そのまま無損失の整合回路を接続する
と、入力もしくは出力の反射係数が1を越えるか、もし
くは発振するなどの不安定な動作状態になる。
【0019】図2に、本増幅装置に用いたMOSFET
19の単体のsパラメータの測定結果から得た、MSG
(maximum stable gain)/MAG(maximum available
gain)を示す。900MHzにおける利得はMSGの
領域にある。従ってMOSFET19でMSGの値20
dBを越える利得を得ようとした場合、増幅器が不安定
になることが分かる。MOSFET19を用いて実用上
充分安定な増幅器を構成するには、増幅器の利得をMS
Gよりも3dB程度低い、17dB程度に押さえる必要
がある。
【0020】図1の増幅回路で用いられているスパイラ
ルインダクタ21は、Si基板上に作製されており、か
つ損失を低減するための特別に厚い配線金属などは用い
られていないため、損失が大きい。従って図1の増幅回
路で用いられている入力整合回路20は損失が大きく、
本例では約6dBの挿入損失がある。
【0021】図1の増幅回路のように、900MHz帯
でデバイス単体での安定指数k値が1以下であるMOS
FET19と、約6dBの挿入損失を有する入力整合回
路20とを接続することにより、整合回路20の損失に
より利得が下げられ、増幅装置の安定指数k値は1より
も大きくなる。
【0022】図3は、本増幅装置の入出力電力特性を示
す図である。本増幅装置が約17dB程度の利得が得ら
れていることが分かる。またこの時の入力反射係数と出
力反射係数は、それぞれ−6dBと−5dBであり、充
分安定な動作を実現している。即ち、6dBという大き
な損失を有する整合回路20を用いているにも拘わら
ず、それをMOSFETの動作を安定にするための損失
として利用することにより、MOSFET19で実用上
得られる最大の利得である、約17dBの利得を実現し
ている。
【0023】図4は、本発明の高周波増幅装置の第2の
実施の形態を示す図である。本実施の形態は、900M
Hz帯の増幅装置の構成例であり、増幅素子としてシリ
コンSi−MOSFET(MOSFET)を用い、入力
整合回路30と出力整合回路36はセラミック基板33
の上に作製されている。MOSFET28はSi基板2
9の上に作製され、セラミック基板33の上に固定され
た上で、ボンディングワイヤ37を介してセラミック基
板33の上の受動回路と接続されている。MOSFET
28は、900MHz帯において単体での安定指数k値
が1以下になっている。
【0024】入力整合回路30はスパイラルインダクタ
31とMIM(metal insulator metal)キャパシタ3
2で、出力整合回路36はスパイラルインダクタ35と
MIMキャパシタ34で構成されている。スパイラルイ
ンダクタ31、35は細い線幅で多数回巻くことで、そ
のサイズの縮小が図られており、かつ損失も大きくなっ
ている。この損失により、増幅器の利得は、MOSFE
T単体のMSGよりも3dB程度低い、実用上最大の利
得になっている。かつ入出力の反射係数も低く押さえら
れている。
【0025】図5は、本発明の高周波増幅装置の第3の
実施の形態を示す図である。900MHz帯増幅回路の
構成例を示す図である。本実施の形態は、増幅素子とし
てシリコンバイポーラトランジスタ(Siバイポーラト
ランジスタ)が使用され、コレクタバイアス回路におい
て必要な損失を生じさせるように構成している。
【0026】コレクタバイアス供給回路39は、Siバ
イポーラトランジスタ38が作製されている同じSi基
板40の上に作製されている。Siバイポーラトランジ
スタ38は、900MHz帯において単体での安定指数
k値が1以下になっている。コレクタバイアス供給回路
39はスパイラルインダクタ43とMISキャパシタ4
2とで構成されている。スパイラルインダクタ43を細
い配線幅で構成することで、そのサイズの縮小が図られ
ており、かつ高周波に対する損失も大きくなっている。
この損失により、増幅器の利得は、Siバイポーラトラ
ンジスタ38単体のMSGよりも3dB程度低い、実用
上最大の利得になっている。かつ入出力の反射係数も低
く押さえられている。
【0027】図6は、本発明の高周波増幅装置の第4の
実施の形態を示す図である。本実施の形態は、1.5G
Hz帯増幅回路の構成例を示すものであり、増幅素子と
して化合物FETを用いている。
【0028】入力整合回路46と出力整合回路47、ゲ
ートバイアス供給回路55、ドレインバイアス供給回路
48は、化合物FET49が作製されている化合物基板
50とは別の、セラミック基板53の上に作製されてい
る。化合物FET49は、ボンディングワイヤ54を介
して、セラミック基板53上の受動回路と接続されてい
る。化合物FET49は、1.5 GHz帯においてF
ET単体での安定指数k値が1以下になっている。
【0029】ドレインバイアス供給回路48はミアンダ
型インダクタ51とMIMキャパシタ52で構成されて
いる。ミアンダ型インダクタ51を細い配線幅で構成す
ることにより、そのサイズの縮小が図られており、かつ
高周波に対する損失も大きくなっている。この損失によ
り、増幅器の利得は、化合物FET49単体のMSGよ
りも3dB程度低い、実用上得られる最大の利得になっ
ている。かつ入出力の反射係数も低く押さえられてい
る。
【0030】図7は、本発明の高周波増幅装置の第5の
実施の形態を示す図である。本実施の形態は、900M
Hz帯増幅回路の構成例を示すものであり、増幅素子と
してMOSFETを用いている。
【0031】入力整合回路56はMOSFET57が作
製されているのと同じSi基板58の上に作製されてい
る。出力整合回路64はSi基板58とは別の基板上に
作製されている。MOSFET57は、900MHz帯
において単体での安定指数k値が1以下になっている。
【0032】入力整合回路56はスパイラルインダクタ
59とMISキャパシタ60で構成されている。スパイ
ラルインダクタ59は細い線幅で多数回巻くことによ
り、そのサイズの縮小が図られており、かつ損失も大き
くなっている。この損失により、増幅器の利得は、MO
SFET57の単体でのMSGよりも3dB程度低い、
実用上最大の利得になっている。かつ入出力の反射係数
も低く押さえられている。
【0033】図8は、本発明の高周波増幅装置の第6の
実施の形態を示す図である。本実施の形態は、3.0G
Hz帯増幅回路の構成例を示すものであり、増幅素子と
して化合物HBT(Heterobipolar transistor)を用い
ている。
【0034】入力整合回路67は化合物HBT66と同
じ化合物基板71の上に作製されている。出力整合回路
72は、化合物基板71とは別の基板上に作製されてい
る。化合物HBT66は、3.0GHz帯において、単
体での安定指数k値が1以下になっている。
【0035】入力整合回路67は、ミアンダ型インダク
タ68とMISキャパシタ69で構成されている。ミア
ンダ型インダクタ68は細い線幅で構成することによ
り、そのサイズの縮小が図られており、かつ損失も大き
くなっている。この損失により、増幅器の利得は、化合
物HBT66単体のMSGよりも3dB程度低い、実用
上最大の利得になっている。かつ入出力の反射係数も低
く押さえられている。
【0036】図9は、本発明の高周波増幅装置の第7の
実施の形態を示す図である。本実施の形態は、1.5G
Hz帯増幅回路の構成例を示すものであり、増幅素子と
してSiバイポーラトランジスタを用いている。
【0037】入力整合回路74は、Siバイポーラトラ
ンジスタ73が作製されているのと同じSi基板77の
上に作製されている。出力整合回路78は、Si基板7
7とは別の基板上に作製されている。Siバイポーラト
ランジスタ73は、1.5GHz帯において単体での安
定指数k値が1以下になっている。
【0038】入力整合回路74は、スパイラルインダク
タ76とMIMキャパシタ75で構成されている。スパ
イラルインダクタ76は、スパイラルの中心部で接地さ
れている。MIMキャパシタ75の上部電極と下部電極
の間の絶縁膜の厚さは、下部電極とSi基板の間の絶縁
膜と同程度の厚さである。即ち、キャパシタ用の特殊な
高誘電率膜や薄膜絶縁膜などは使っておらず、プロセス
コストが低減されている。下部電極がSi基板と容量的
に結合していることから、MIMキャパシタ75は損失
が大きい。この損失により、増幅器の利得は、Siバイ
ポーラトランジスタ単体のMSGよりも3dB程度低
い、実用上最大の利得になっている。かつ入出力の反射
係数も低く押さえられている。
【0039】図10は、本発明の高周波増幅装置の第8
の実施の形態を示す図である。本実施の形態は、900
MHz帯増幅回路の構成例を示すものであり、増幅素子
としてMOSFETを用いている。
【0040】入力整合回路80と出力整合回路81は、
MOSFET79を作製したのと同じSi基板86の上
に作製されている。MOSFET79は、900MHz
帯における単体での安定指数k値が1以下になってい
る。入力整合回路80は、スパイラルインダクタ84と
MISキャパシタ82で構成されている。出力整合回路
81は、スパイラルインダクタ85とMISキャパシタ
83で構成されている。スパイラルインダクタ84、8
5は、スパイラルの中心部で接地されている。MISキ
ャパシタ82、83の上部電極はMOSFETのゲート
と同じタングステンシリサイド(WSi)で、下部電極
はn型のSiで、容量絶縁膜はゲート酸化膜で、それぞ
れ構成されている。Si基板86はp型であり、下部電
極とのpn接合により、下部電極とSi基板が直流的に
切り離されている。MISキャパシタ82、83は、M
OSFETを作製するプロセスをそのまま利用して作製
されており、容量作製のための余計なプロセスは一切導
入されていない。また、容量絶縁膜にゲート酸化膜を利
用することで、特殊な高誘電率膜や誘電薄膜プロセスを
導入することなく、キャパシタの小型化を図っている。
【0041】MISキャパシタ82、83は、下部電極
に抵抗の高いn型Siを用いているため、損失が大き
い。この損失により、増幅器の利得は、MOSFET単
体のMSGよりも3dB程度低い、実用上最大の利得に
なっている。かつ入出力の反射係数も低く押さえられて
いる。
【0042】図11は、本発明の高周波増幅装置の第9
の実施の形態を示す図である。本実施の形態は、1.9
GHz帯増幅回路の構成例を示すものであり、増幅素子
として化合物FETを用いている。
【0043】入力整合回路89と出力整合回路90とゲ
ートバイアス供給回路91とドレインバイアス供給回路
96は、化合物FET88を作製したのと同じ化合物基
板92の上に作製されている。化合物FET88は、
1.9GHz帯において単体での安定指数k値が1以下
になっている。入力整合回路89はスタブ93で構成さ
れている。出力整合回路90はスタブ94で構成されて
いる。ドレインバイアス供給回路はスタブ95で構成さ
れている。
【0044】スタブ93、94、95は、細い配線幅で
作製されており、整合回路とバイアス供給回路の面積の
削減が図られている。スタブ93、94、95の線幅が
細いことから、整合回路89、90とドレインバイアス
供給回路96は損失が大きい。この損失により、増幅器
の利得は、化合物FET88単体のMSGよりも3dB
程度低い、実用上最大の利得になっている。かつ入出力
の反射係数も低く押さえられている。
【0045】以上説明した本発明の実施の形態におい
て、増幅回路に損失を生じさせる要素としての整合回
路、バイアス回路及びその組み合わせ、また、用いる増
幅素子の種類、整合回路を構成するインダクタ、コンデ
ンサ及びスタブの構成、及びこれらを増幅素子と同一基
板に作製するか否かのそれぞれの前記以外の組み合わせ
は本発明の他の実施の形態を構成することは明らかであ
る。
【0046】
【発明の効果】本発明の高周波増幅装置は、使用周波数
帯における能動素子単体での安定指数k値が1以下とな
るように入力インピーダンスの抵抗成分を充分小さくし
た能動素子を用い、整合回路の損失、バイアス供給回路
の損失又は整合回路とバイアス供給回路の損失の何れか
を利用することにより増幅装置としての安定指数k値を
1以上とし、発振等の不安定な動作を防止するようにし
ている。
【0047】本発明によれば、整合回路やバイアス供給
回路を小型化し、かつ安定した増幅動作を行う高周波増
幅装置が得られる。
【0048】また、本発明によれば、整合回路やバイア
ス供給回路の作製における大きな配線金属の膜厚や大き
な配線幅の利用、キャパシタのための高誘電率膜や絶縁
薄膜の使用によって装置の作製コストの増加を招くこと
なく、かつ整合回路やバイアス供給回路の損失による性
能低下を防ぎ、デバイスの持つ性能を最大限に利用する
ことを可能にしている。
【0049】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図2】図1の増幅素子MOSFETの単体でのMSG
/MAGを示す図である。
【図3】図1の増幅装置の入出力電力特性を示す図であ
る。
【図4】第2の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図5】第3の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図6】第4の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図7】第5の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図8】第6の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図9】第7の実施の形態の高周波増幅装置を示す図で
ある。
【図10】第8の実施の形態の高周波増幅装置を示す図
である。
【図11】第9の実施の形態の高周波増幅装置を示す図
である。
【図12】従来の増幅装置の構成を示す図である。
【図13】従来の増幅装置の他の構成を示す図である。
【符号の説明】
1、19、28、57、79 MOSFET 2、10、20、30、44、46、56、67、7
4、80、89 入力整合回路 3、11、26、36 45、47、64、72、7
8、81、90 出力整合回路 4、16、22、62 RF入力端子 5、17、27、 RF出力電圧端子 6、55、91 ゲートバイアス供給回路 7、48、96 ドレインバイアス供給回路 8、18 接地端子 9 GaAsMESFET 12、13、15、21、31、35、43、59、7
6、84、85 スパイラルインダクタ 14、25、87 バイアス電圧供給端子 23 MOSキャパシタ 24、29、40、58、77、86 Si基板 32、34、52、75、82、83 MIMキャパシ
タ 33 セラミック基板 37、54 ボンディングワイヤ 38、73 バイポーラトランジスタ 39 コレクタバイアス供給回路 41 コレクタバイアス供給端子 42、69 MISキャパシタ 49、88 化合物FET 50、71、92 化合物基板 51 ミアンダ型インダクタ 53 セラミック基板 60 MOSキャパシタ 61 ゲート電源端子 63 ドレイン電源端子 65 RF出力端子 66 化合物HBT 68 ミアンダ型インダクタ 70 ベース電源端子 93、94、95 スタブ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 能動素子、前記能動素子に対する整合回
    路を有する高周波増幅装置において、増幅装置を使用す
    る周波数帯における、能動素子単体での安定指数k値が
    1以下となるように、入力インピーダンスの抵抗成分を
    充分小さくした能動素子を用い、前記整合回路の損失を
    利用して、増幅装置としての安定指数k値を1以上とす
    ることを特徴とする高周波増幅装置。
  2. 【請求項2】 前記整合回路を能動素子を作製する同一
    基板上に作製したことを特徴とする請求項1記載の高周
    波増幅装置。
  3. 【請求項3】 前記整合回路を構成する素子として、ス
    パイラルインダクタ、ミアンダ型インダクタ、MIMキ
    ャパシタ、MISキャパシタ及びスタブの何れか1つを
    有し、その素子の損失をもって増幅装置としての安定指
    数k値を1以上とすることを特徴とする請求項1又は2
    記載の高周波増幅装置。
  4. 【請求項4】 能動素子、前記能動素子に対するバイア
    ス供給回路を有する高周波増幅装置において、増幅装置
    を使用する周波数帯における、能動素子単体での安定指
    数k値が1以下となるように、入力インピーダンスの抵
    抗成分を充分小さくした能動素子を用い、前記バイアス
    供給回路の損失を利用して、増幅装置としての安定指数
    k値を1以上とすることを特徴とする高周波増幅装置。
  5. 【請求項5】 前記バイアス供給回路を能動素子を作製
    する同一基板上に作製したことを特徴とする請求項4記
    載の高周波増幅装置。
  6. 【請求項6】 能動素子、前記能動素子に対する整合回
    路及びバイアス供給回路を有する高周波増幅装置におい
    て、増幅装置を使用する周波数帯における、能動素子単
    体での安定指数k値が1以下となるように、入力インピ
    ーダンスの抵抗成分を充分小さくした能動素子を用い、
    前記整合回路と前記バイアス供給回路の損失を利用し
    て、増幅装置としての安定指数k値を1以上とすること
    を特徴とする高周波増幅装置。
  7. 【請求項7】 能動素子としてシリコンMOSFET、
    シリコンバイポーラトランジスタ、化合物FET及び化
    合物HBTの何れか1つを有することを特徴とする請求
    項1、2、3、4、5又は6記載の高周波増幅装置。
JP11576998A 1998-04-24 1998-04-24 高周波増幅装置 Expired - Fee Related JP3175823B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576998A JP3175823B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 高周波増幅装置
US09/298,602 US6163221A (en) 1998-04-24 1999-04-23 High-frequency amplification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576998A JP3175823B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 高周波増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11308059A true JPH11308059A (ja) 1999-11-05
JP3175823B2 JP3175823B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=14670605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11576998A Expired - Fee Related JP3175823B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 高周波増幅装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6163221A (ja)
JP (1) JP3175823B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168599A3 (en) * 2000-06-28 2005-05-18 Northrop Grumman Corporation High dynamic range low noise amplifier
JP2007536739A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 レイセオン カンパニー 中心タップを備える差動モードインダクタ
KR100801570B1 (ko) 2006-12-05 2008-02-11 한국전자통신연구원 초고주파 증폭기
US8975725B2 (en) 2008-12-04 2015-03-10 Nec Corporation Bias circuit and method of manufacturing the same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236274B1 (en) * 2000-01-04 2001-05-22 Industrial Technology Research Institute Second harmonic terminations for high efficiency radio frequency dual-band power amplifier
US6847269B2 (en) * 2000-03-15 2005-01-25 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency module and wireless communication device
TW483233B (en) * 2000-05-30 2002-04-11 Alps Electric Co Ltd Electronic circuit unit
US6496065B1 (en) * 2000-10-31 2002-12-17 Pohang University Of Science And Technology Foundation Linear amplifier using frequency 2nd order intermodulation feed-forwarding method
JP2002171143A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 高周波用電力増幅器
JP2005039084A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Sony Corp バイアス回路および半導体装置の製造方法
JP2006333060A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅及びそれを用いた無線通信装置
JP4814943B2 (ja) * 2006-08-31 2011-11-16 富士通株式会社 データ送信回路、および送信方法
JP4841394B2 (ja) * 2006-10-18 2011-12-21 パナソニック株式会社 電力増幅器
US20090115051A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Lap-Wai Lydia Leung Electronic Circuit Package
US20090189269A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Lap-Wai Lydia Leung Electronic Circuit Package
JP4852088B2 (ja) * 2008-11-04 2012-01-11 株式会社東芝 バイアス回路
RU2537107C2 (ru) * 2013-04-08 2014-12-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-производственное предприятие "Исток" (ФГУП "НПП "Исток") Усилитель свч
JP6565130B2 (ja) * 2013-10-31 2019-08-28 三菱電機株式会社 増幅器
RU2600097C1 (ru) * 2015-09-22 2016-10-20 Закрытое акционерное общество "ЭКО-Гидропресс" Способ увеличения мощности электрического сигнала
RU168777U1 (ru) * 2016-08-08 2017-02-17 Владимир Николаевич Острейко Усилитель электрической мощности
JP2023053462A (ja) * 2021-10-01 2023-04-13 住友電気工業株式会社 高周波回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864250A (en) * 1987-01-29 1989-09-05 Harris Corporation Distributed amplifier having improved D.C. biasing and voltage standing wave ratio performance
US4841253A (en) * 1987-04-15 1989-06-20 Harris Corporation Multiple spiral inductors for DC biasing of an amplifier
KR0129843B1 (ko) * 1994-12-19 1998-10-01 양승택 초고주파 모노리식 저잡음 증폭기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168599A3 (en) * 2000-06-28 2005-05-18 Northrop Grumman Corporation High dynamic range low noise amplifier
JP2007536739A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 レイセオン カンパニー 中心タップを備える差動モードインダクタ
JP4750106B2 (ja) * 2004-05-04 2011-08-17 レイセオン カンパニー 中心タップを備える差動モードインダクタ
KR100801570B1 (ko) 2006-12-05 2008-02-11 한국전자통신연구원 초고주파 증폭기
US8975725B2 (en) 2008-12-04 2015-03-10 Nec Corporation Bias circuit and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6163221A (en) 2000-12-19
JP3175823B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175823B2 (ja) 高周波増幅装置
US7312482B2 (en) Semiconductor device, power amplifier device and PC card
EP1573813B1 (en) Rf power transistor with internal bias feed
JP4322414B2 (ja) 半導体装置
US20040145034A1 (en) Semiconductor device
US8299857B2 (en) RF power amplifier including broadband input matching network
US6466094B2 (en) Gain and bandwidth enhancement for RF power amplifier package
JP2004039657A (ja) 半導体装置
US4647867A (en) High-frequency, high-gain, push-pull amplifier circuit
US20040140511A1 (en) Semiconductor differential circuit, oscillation apparatus, switching apparatus, amplifying apparatus, mixer apparatus and circuit apparatus using same, and semiconductor differential circuit placement method
JPH04326206A (ja) 電力増幅器
JPH065794A (ja) 高周波増幅装置
JP2001196865A (ja) 無線通信装置及び半導体装置
JPH1188080A (ja) 高周波増幅回路とマイクロ波集積回路
US6768153B2 (en) Semiconductor device
JPH08116028A (ja) マイクロストリップ線路、スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路及びマイクロ波増幅装置
JPH08293746A (ja) 高周波電力増幅器
JPH04298105A (ja) 半導体増幅器
US7199667B2 (en) Integrated power amplifier arrangement
JPH11112249A (ja) 高周波電力増幅器モジュール
JPH11298260A (ja) 電力増幅器
JP2002359530A (ja) 高周波増幅器
JP7239023B2 (ja) 高周波半導体装置
JP3204481B2 (ja) 能動インダクタ
JPH11251584A (ja) トランジスタおよびそれを用いた高周波増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees