JPH065793A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH065793A
JPH065793A JP4164520A JP16452092A JPH065793A JP H065793 A JPH065793 A JP H065793A JP 4164520 A JP4164520 A JP 4164520A JP 16452092 A JP16452092 A JP 16452092A JP H065793 A JPH065793 A JP H065793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
semiconductor device
npn
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4164520A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sugiura
三津夫 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP4164520A priority Critical patent/JPH065793A/ja
Publication of JPH065793A publication Critical patent/JPH065793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐圧の異なる半導体素子を、簡単な工程で形
成し、高集積、高性能の半導体装置を提供する。 【構成】 高い耐圧を有するNPN−Trの作成は従来
と同じ方法であるが、低い耐圧を有するNPN−Trの
作成のためにP型半導体基板1上にN型埋め込み層2、
N型エピタキシャル層3、P型分離層4、P型ベース層
5を形成した後、P型分離層4とP型ベース層5に挟ま
れたN型エピタキシャル層3にN型チャネルストッパ層
6を入れる。これをVPNP−TrのN型ベース拡散層
形成と同時に使用することにより、従来の方法で作成し
た半導体装置と同じ集積度、同じコストでありながら、
高性能の半導体装置を作成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度で高性能の半導
体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の製造方法は高密度化
のため、同一半導体基板上に2種類以上の使用電圧に見
合った耐圧を有する半導体素子が用いられるようになっ
てきた。
【0003】以下に従来の半導体装置の製造方法につい
て説明する。図3(a),(b)、図4(a),(b)
は従来の半導体装置における高い耐圧を有する半導体素
子と低い耐圧を有する半導体素子の平面図と断面図であ
り、1はP型半導体基板、2はN型埋め込み層、3はN
型エピタキシャル層、4はP型分離層、5はNPN−T
rのP型ベース拡散層、6はN型チャネルストッパ層、
7はNPN−TrのN型エミッタ拡散層、8はNPN−
TrのN型コレクタ拡散層である。
【0004】以上のように構成された半導体装置の製造
方法について、以下その形成方法を説明する。
【0005】まず、図3の高い耐圧を有する半導体素子
を形成するため、P型半導体基板1上にN型埋め込み層
2を形成し、次いでN型エピタキシャル層3を形成す
る。次にN型エピタキシャル層3を電気的に分離するた
めP型分離層4を形成する。次にN型エピタキシャル層
3の内部にNPN−TrのP型ベース拡散層5を形成
し、次いでNPN−TrのN型エミッタ拡散層7、NP
N−TrのN型コレクタ拡散層8を形成する。一方、図
4の低い耐圧を有する半導体素子を形成するため、P型
半導体基板1上にN型埋め込み層2を形成し、次いでN
型エピタキシャル層3を形成する。次に前記N型エピタ
キシャル層3を電気的に分離するためP型分離層4を形
成する。次にN型エピタキシャル層3の内部にNPN−
TrのP型ベース拡散層5を図3の半導体素子よりもP
型分離層4との間隔が狭くなるようにして形成する。次
にP型分離層4とNPN−TrのP型ベース拡散層5に
挟まれたN型エピタキシャル層3にN型チャネルストッ
パ層6を形成する。次いでNPN−TrのN型エミッタ
拡散層7、NPN−TrのN型コレクタ拡散層8を形成
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、低い耐圧を有する半導体素子を形成する
ためにはチャネルストッパ層6を新たに付加しなければ
ならず、そのため工程数が増し集積度は上がるがコスト
が高くなるという課題を有していた。
【0007】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、従来の構成と同じ集積度、同じコストでありなが
ら、より高性能の半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の半導体装置の製造方法は、低い耐圧を有する
半導体素子に使用するチャネルストッパ層を形成する時
同時に極性の異なる縦型半導体素子のベース領域を形成
する工程を有する構成よりなる。
【0009】
【作用】この構成によって、2種類の異なる耐圧を有す
る半導体素子を作成でき、同時にその半導体素子とは極
性が異なり横型よりも性能の良い縦型の半導体素子も作
成でき、集積度の向上とともに高性能の半導体装置を作
成することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1(a),(b)および図2(a),
(b)は本発明の一実施例の半導体装置内に形成された
半導体素子の耐圧の低いNPNトランジスタ型半導体素
子とPNPトランジスタ型半導体素子の2種類の平面図
と断面図を示す。図1,図2において従来例の図3,図
4と同一部分には同一番号を付し、説明を省略する。
【0012】9は縦型PNP−TrのP型コレクタ拡散
層、10は縦型PNP−TrのP型エミッタ拡散層、1
1は縦型PNP−TrのN型ベース拡散層である。
【0013】以上のように構成された本実施例の半導体
装置の製造方法について以下説明する。まず、高い耐圧
を有する半導体素子の形成であるが、これは図3と同様
の方法で作成するので図示せず省略する。図1は低い耐
圧を有する半導体素子を示し、従来例の図4と同じよう
にP型半導体基板1上にN型埋め込み層2を形成し、次
いでN型エピタキシャル層3を形成する。次にN型エピ
タキシャル層3を電気的に分離するためP型分離層4を
形成する。次にN型エピタキシャル層3の内部にNPN
−TrのP型ベース拡散層5を図3の半導体素子よりも
P型分離層4との間隔が狭くなるようにして形成する。
次にP型分離層4とNPN−TrのP型ベース拡散層5
に挟まれたN型エピタキシャル層3にN型チャネルスト
ッパ層6を形成する。次いでNPN−TrのN型エミッ
タ拡散層7、NPN−TrのN型コレクタ拡散層8を形
成する。本発明の特徴は、図1の低い耐圧を有する半導
体素子のN型チャネルストッパ層6を形成する時、同時
に図2に示す縦型PNP−TrのN型ベース拡散層11
を形成することである。すなわちP型半導体基板1上に
N型埋め込み層2を形成し、次いでN型エピタキシャル
層3を形成する。次にN型エピタキシャル層3を電気的
に分離するためP型分離層4を形成し、同時に縦型PN
P−TrのP型コレクタ拡散層9を形成する。次に図1
の半導体素子のチャネルストッパ層6の形成と同時に縦
型PNP−TrのN型ベース拡散層11を形成する。最
後に、縦型PNP−TrのP型エミッタ拡散層10を形
成する。
【0014】以上のように本実施例によれば、低い耐圧
を有する半導体素子のチャネルストッパ層6を形成する
時、その半導体素子とは極性の異なる縦型半導体素子の
N型ベース拡散層11を形成し、高密度でしかも高性能
の半導体装置を形成することができる。
【0015】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
は、耐圧の低い半導体素子のチャネルストッパ層を形成
する時、その素子とは極性の異なる半導体素子のベース
拡散層を形成する構成によるので、工程が簡略化でき、
高集積、高性能の半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の半導体装置におけ
る耐圧の低いNPNトランジスタ型半導体素子の平面図 (b)は(a)の断面図
【図2】(a)は本発明の一実施例の半導体装置におけ
るPNPトランジスタ型半導体素子の平面図 (b)は(a)の断面図
【図3】(a)は従来の半導体装置における耐圧の高い
NPNトランジスタ型半導体素子の平面図 (b)は(a)の断面図
【図4】(a)は従来の半導体装置における耐圧の低い
NPNトランジスタ型半導体素子の平面図 (b)は(a)の断面図
【符号の説明】
1 P型半導体基板(半導体基板) 2 N型埋め込み層 3 N型エピタキシャル層 4 P型分離層 5 NPN−TrのP型ベース拡散層 6 N型チャネルストッパ層(チャネルストッパ層) 7 NPN−TrのN型エミッタ拡散層 8 NPN−TrのN型コレクタ拡散層 9 縦型PNP−TrのP型コレクタ拡散層 10 縦型PNP−TrのP型エミッタ拡散層 11 縦型PNP−TrのN型ベース拡散層(PNPト
ランジスタのベース領域)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上にNPNトランジスタおよび
    PNPトランジスタを形成する工程を少なくとも有する
    半導体装置の製造方法において、前記NPNトランジス
    タのチャネルストッパ層を形成する時、同時に前記PN
    Pトランジスタのベース領域を形成する工程を少なくと
    も有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP4164520A 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH065793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164520A JPH065793A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164520A JPH065793A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065793A true JPH065793A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15794728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164520A Pending JPH065793A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847440A (en) * 1994-10-13 1998-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bipolar transistor, semiconductor device having bipolar transistors
JP2003017577A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Denso Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847440A (en) * 1994-10-13 1998-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bipolar transistor, semiconductor device having bipolar transistors
JP2003017577A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Denso Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066602A (en) Method of making semiconductor ic including polar transistors
JPH01191477A (ja) 電界効果トランジスタ
US3969747A (en) Complementary bipolar transistors with IIL type common base drivers
JPH065793A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02112272A (ja) 半導体装置
JP3438359B2 (ja) 半導体装置
JPS601843A (ja) 半導体集積回路
JPH05129424A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS59145569A (ja) マルチコレクタ縦型pnpトランジスタ
JPS6348864A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0574790A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60776B2 (ja) 半導体装置
JPH0574799A (ja) 半導体装置
JPS6017944A (ja) 半導体装置
JPS6153770A (ja) 半導体装置
JPH05343411A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0574791A (ja) 半導体装置
JPH06120434A (ja) 半導体装置
JPS60249363A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63273355A (ja) 半導体装置
JPH03165522A (ja) 半導体装置
JPH01187867A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06140586A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01171271A (ja) 半導体装置
JPS63244665A (ja) 半導体装置