JPH0653587B2 - 硝子の切断方法及びその装置 - Google Patents

硝子の切断方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0653587B2
JPH0653587B2 JP3987689A JP3987689A JPH0653587B2 JP H0653587 B2 JPH0653587 B2 JP H0653587B2 JP 3987689 A JP3987689 A JP 3987689A JP 3987689 A JP3987689 A JP 3987689A JP H0653587 B2 JPH0653587 B2 JP H0653587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cutter
pressing force
motor
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3987689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02221134A (ja
Inventor
洋太郎 畑村
和彦 石村
逸郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3987689A priority Critical patent/JPH0653587B2/ja
Publication of JPH02221134A publication Critical patent/JPH02221134A/ja
Publication of JPH0653587B2 publication Critical patent/JPH0653587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカッタで硝子を切断する硝子の切断方法及びそ
の装置に係り、特に硝子製造ラインで使用される硝子の
切断方法及びその装置に関する。
〔従来の技術〕
硝子の製造工程は、先ず溶融炉で硝子原料を熔融し、溶
融された原料を熔融金属浴でリボン状に成形し、次に、
溶融金属浴後段のレヤーでリボン状の硝子を板状に成形
する。板状に成形された硝子は、レヤーの後段の切断工
程で所定の形状に切断される。この硝子の切断は硝子切
断装置で行い、硝子切断装置は、一般にエアー又はスプ
リングの付勢力でカッタを硝子に押し付けると共に、カ
ッタを板状の硝子表面に沿って移動させて硝子を切断す
る。
ところで、近年、硝子の需要が増大し、この需要増大に
伴い硝子生産量を向上させる為に、硝子生産ラインの高
速化が要求されている。硝子生産ラインの高速化を図る
為には、硝子を高速切断することが出来る硝子切断装置
が必要であり、現状では、従来の硝子切断装置を高速移
動させて対応させている。即ち、エアー又はスプリング
の付勢力でカッタを硝子に押付けると共にカッタを高速
移動させて硝子を切断している。
〔発明が解決しようする問題点〕
しかしながら、従来の硝子切断装置はエアー又はスプリ
ングの一定の付勢力でカッタを硝子に押付けているの
で、硝子表面に凹凸が形成されている場合は、カッタの
押付け力が硝子の凹部で小さくなり凸部で大きくなる。
従って、切断面を均一に保つことが出来ず、また、凸部
切断時に硝子切断粉が多量に発生して硝子表面に付着す
ることがある。この結果、硝子の品質が低下するという
問題がある。
また、硝子の薄板化に伴いカッタの押付力が変化すると
硝子が切断中に容易に割れて歩留が低下するという問題
がある。
本発明はこのような事情に鑑みて成されたもので、硝子
を高速切断する場合、カッタの硝子に対する押付け力を
一定に設定することが出来る硝子の切断方法及びその装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は前記目的を達成する為に、硝子切断中のカッタ
の押付け力を歪ゲージでリアルタイムに検出し、歪ゲー
ジからの検出信号に基づいてカッタに押付け力を付与す
るモータを制御し、カッタを硝子表面の凹凸に追従する
ように上下移動して硝子を切断することを特徴としてい
る。
また、本発明は前記目的を達成する為に、ベースに搭載
されたモータと、カッタと連結されモータによって駆動
されるカッタ押圧力付与機構と、硝子切断中のカッタの
押付け力を検出しその検出信号を前記モータに送ってカ
ッタの硝子に対する押付け力が一定となるように押圧力
付与機構を駆動制御する歪ゲージと、を有することを特
徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、カッタの押付け力を歪ゲージでリアル
タイムに検出し、歪ゲージからの検出信号でモータを制
御してカッタを上下動することが出来る。従って、カッ
タを硝子表面の凹凸に追従するように移動することが出
来るので、カッタの押付け力を一定に保った状態で硝子
を切断することが出来る。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る硝子の切断方法及び
その装置の好ましい実施例を詳説する。
第1図では本発明に係る硝子切断装置10が使用されて
いる硝子製造ラインが示され、硝子切断装置10はベル
ト58に固着され、プーリ60、60が回転すると、ベ
ルト58が周回して硝子切断装置10が矢印A−B方向
(硝子70の幅方向)に移動する。硝子切断装置10
は、レール13A、13A(第3図で図示)に沿って移
動する。
第2図、第3図に示すように、硝子切断装置10はベー
ス12を有し、ベース12には、第3図に示すように、
ホールド部12A、12Aが固着されている。ホールド
部12A、12Aは、本体13のレール13A、13A
にそれぞれ摺動自在に支持されている。
また、ベース12の中央部には、第2図、第3図に示す
ように、ベアリング14を介してカッタ押圧力付与機構
を構成するボールねじ16の上端部が回転自在に支持さ
れている。ボールねじ16の上端部は、フレキシブルカ
ップリング18を介してステッピングモータ20の駆動
軸22に同軸上に連結されている。このステッピングモ
ータ20はベース12の上端部に搭載されている。又、
ボールねじ16にはナット部材24が螺合され、ナット
部材24の左側面部24Bは第3図上でベース12に上
下方向摺動自在に支持されている。
ナット部材24の下面24Aには弾性体26の上端部2
6Gが固着されている。弾性体26は全体に略逆コの字
型に形成され、上下にそれぞれ開口部26A、開口部2
6Bが形成されている。開口部26Aを形成する上辺2
6Cと下辺26Dは薄板状に形成されている。同様に、
開口部26Bを形成している上辺26Eと下辺26Fと
は薄板状に形成されている。又、弾性体26の下端部2
6Hには接触棒28が固着されている。接触棒28には
カッタ29が回転自在に支持されている。従って、ステ
ッピングモータ20が駆動されると、ボールねじ16が
回転してナット部材24が上下移動するので、ナット部
材24、弾性体26、接触棒28を介してカッタ29が
上下移動する。
ナット部材24にはキャップ30を介して圧電素子32
の上端部が固着され、圧電素子32の下端部は、弾性体
26の上端部に固着されている。従って、圧電素子32
が変位すると、弾性体26、接触棒28を介してカッタ
29が上下移動する。
一方、弾性体26の上辺26Eと下辺26Fとには歪み
ゲージ34A、34A、34A、34Aが設けられてい
る。これらの歪みゲージ34A、34A、34A、34
Aは、第4図に示すように、ケーブル36、36を介し
てアンプ40に電気的に接続されている。又、アンプ4
0はケーブル42を介してモータコントローラ44と圧
電素子コントローラ46とに電気的に接続されている。
更に、モータコントローラ44はケーブル48を介して
モータ20に電気的に接続され、圧電素子コントローラ
46はケーブル50を介して圧電素子32に電気的に接
続されている。
尚、第2図、第3図上で、62は第1のストッパ、64
及び66は第2のストッパである。第1のストッパ62
は弾性体26のストッパとして使用され、第2のストッ
パ64、66はボールねじ16のストッパとして使用さ
れている。
前記の如く構成された本発明に係る硝子の切断方法及び
その装置の作用について説明する。
先ず、硝子原料を溶融して溶融金属浴で帯状に整形して
後工程のレヤーで板状の硝子に成形する。板状に形成さ
れた硝子70は、第1図に示すように、ローラ72で搬
送される。板状の硝子70が所定量送られると、プーリ
60、60を反時計回り方向に回転させてベルト58を
周回させる。これにより、硝子切断装置10は、第1図
上で矢印B方向に移動する。この場合、硝子切断装置1
0は、第3図に示すホルダ部12A、12Aを介してレ
ール13A、13Aに沿って摺動する。また硝子切断装
置10のカッタ29は、板状の硝子70を所定の圧力で
押圧する位置に保持されている。この結果、硝子切断装
置10が第1図上で矢印B方向に移動すると、硝子70
はカッタ29によって切断される。
切断時、硝子70の表面に凹凸が生じていると、カッタ
29が硝子70の凹凸に従って上下移動するので、弾性
体26の薄板状の上辺26E、下辺26Fが弾性変形す
る。従って、上辺26E、下辺26Fに設けられている
歪ゲージ34A、34A、34A、34A、34Aが、
上辺26E、下辺26Fの部分の歪み量を検知し、検地
した歪み量を電気信号に変換して第4図に示すように、
ケーブル36、36を介してアンプ40に伝達する。伝
達された電気信号はアンプ40で増幅され、ケーブル4
2を介してモータコントローラ44、圧電素子コントロ
ーラ46に伝達される。従って、モータコントローラ4
4からモータ20に電圧が印加され、モータ20が駆動
し、また、圧電素子コントローラ46から圧電素子に電
圧が印加され、圧電素子32が変位する。
ところで、モータ20の駆動により移動する弾性体26
の上下移動量は比較的大きく設定することができるが、
圧電素子32の変位による弾性体26の移動量は究めて
微小にしか設定することが出来ない。一方、圧電素子3
2の応答性とモータ20の応答性とを比較すると、圧電
素子32の応答性が速く、圧電素子32とモータ20に
同時に電圧が印加された場合、先ず、圧電素子32が変
位し、次にモータ20が駆動する。従って、板状の硝子
表面の状態が微小の凹凸の場合には圧電素子32の変位
でカッタ29を上下移動させて硝子70の凹凸状態に追
従させることが出来る。また、硝子70の表面が大きな
凹凸状態の場合にはモータ20の作動でカッタ29の上
下移動させて硝子70の凹凸状態に追従させることが出
来る。このように、本願発明の硝子切断装置10は、板
状の硝子70の表面の微小の凹凸状態の時には圧電素子
32の変位でカッタ29の硝子に対する押圧力を一定に
保つことが出来、また、大きな凹凸状態の硝子表面の場
合にはモータ20の作動でカッタ29を上下移動させて
カッタ29の硝子70に対する押圧力を一定に保つこと
が出来る。従って、硝子70の切断面を均一の状態に保
つことが出来、切断中の割れを防止することにより歩留
を向上させることが出来る。
前記実施例では、硝子70が移動しているとき切断した
が、硝子70を固定状態にして切断してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る硝子の切断方法及び
その装置によれば、カッタを硝子表面の凹凸に追従する
ように上下動することが出来るので、カッタの押付け力
を一定に保った状態で硝子を高速切断することが出来
る。従って、硝子の切断面を均一に保つことが出来るの
で、切断粉を少量に押さえて硝子の品質低下を防止する
ことが出来る。また、切断中の割れを防止して歩留りの
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る硝子切断装置が使用されている硝
子製造ラインの正面図、第2図は本発明に係る硝子切断
装置の正面図、第3図は第1図のA−A矢視図、第4図
は本発明に係る硝子の切断方法及びその装置のモータと
圧電素子の作動系統図である。 10……硝子切断装置、12……ベース、16……ボー
ルねじ、20……ステッピングモータ、22……駆動
軸、24……ホルダ、26……弾性体、28……接触
棒、30……圧電素子キャップ、32……圧電素子、3
4A……歪みゲージ、40……アンプ、44……モータ
コントローラ、46……圧電素子コントローラ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硝子切断中のカッタの押付け力を歪ゲージ
    でリアルタイムに検出し、 歪ゲージからの検出信号に基づいてカッタに押付け力を
    付与するモータを制御し、 カッタを硝子表面の凹凸に追従するように上下移動して
    硝子を切断することを特徴とした硝子の切断方法。
  2. 【請求項2】歪ゲージからの検出信号に基づいて、カッ
    タに押付け力を付与する圧電素子の作動を制御し、カッ
    タの押付け力の応答性を高くしたことを特徴とした請求
    項(1)記載の硝子の切断方法。
  3. 【請求項3】ベースに搭載されたモータと、 カッタと連結されモータによって駆動されるカッタ押圧
    力付与機構と、 硝子切断中のカッタの押付け力を検出しその検出信号を
    前記モータに送ってカッタの硝子に対する押付け力が一
    定となるように押圧力付与機構を駆動制御する歪ゲージ
    と、 を有することを特徴とする硝子の切断装置。
  4. 【請求項4】カッタに押し付け力を付与する圧電素子を
    設け、この圧電素子に歪ゲージの検出信号を送ってカッ
    タの硝子に対する押付け力が一定となるように圧電素子
    を駆動制御する請求項(3)の硝子の切断装置。
JP3987689A 1989-02-20 1989-02-20 硝子の切断方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0653587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3987689A JPH0653587B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 硝子の切断方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3987689A JPH0653587B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 硝子の切断方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221134A JPH02221134A (ja) 1990-09-04
JPH0653587B2 true JPH0653587B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=12565186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3987689A Expired - Fee Related JPH0653587B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 硝子の切断方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653587B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100809576B1 (ko) * 2006-09-04 2008-03-04 주식회사 에스에프에이 스크라이브 장치 및 그 방법
DE102007024318B4 (de) * 2007-05-24 2010-09-09 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen eines Schwächungsschnittes in ein Werkstück
JPWO2013108472A1 (ja) * 2012-01-20 2015-05-11 旭硝子株式会社 ガラス板の切断線加工装置及び切断線加工方法
DE102015120566B4 (de) 2014-12-01 2021-12-16 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ritzen von Dünnglas sowie angeritztes Dünnglas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02221134A (ja) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI434812B (zh) Breaking device and breaking method
US3592370A (en) Cutting of glass sheets
JPH085141B2 (ja) 帯状材料の貼付け装置
KR20120087920A (ko) 취성 재료 기판의 브레이크 방법
JPH10338534A (ja) スクライブ装置、ブレーク装置、ガラス切断装置およびスクライブ方法
JPH0653587B2 (ja) 硝子の切断方法及びその装置
JP3318512B2 (ja) 磁気ヘッドの研磨方法及び装置
JP2002046059A (ja) 基板研磨装置
JP4061767B2 (ja) ガラス基板切断方法及びその装置
JPH08225333A (ja) 板ガラスの切断方法及び装置
JP3638042B2 (ja) 薄板ガラスの切断方法及び装置
JPH08283032A (ja) 板硝子の切断方法及び装置
JPH08506758A (ja) 調整可能なブレードを備えたコーティング装置
JPH07126027A (ja) 板硝子の切断方法及び装置
KR101010787B1 (ko) 변위감응기를 이용한 스크라이빙 방법 및 장치
JPH0986949A (ja) 光ファイバの線引方法及び線引装置
JPH05286113A (ja) クリームはんだ印刷機
JPH0576940A (ja) 板ばねの成形方法
JPH065379Y2 (ja) パネル切断器用カッタ保持装置
JPH08124878A (ja) 半導体ウエハのブレーキング方法および装置
JP4118022B2 (ja) スクライブ方法及びスクライブ装置
JP2567454Y2 (ja) 接着剤塗布装置
JP2794459B2 (ja) マーキング装置
KR20080066477A (ko) 기판절단장치
JPH0260617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees