JPH06505932A - 樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品及び鞘体を製造する方法 - Google Patents

樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品及び鞘体を製造する方法

Info

Publication number
JPH06505932A
JPH06505932A JP4506713A JP50671392A JPH06505932A JP H06505932 A JPH06505932 A JP H06505932A JP 4506713 A JP4506713 A JP 4506713A JP 50671392 A JP50671392 A JP 50671392A JP H06505932 A JPH06505932 A JP H06505932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
spacing
conductive
layers
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4506713A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルシュ、フリードリヒ
Original Assignee
ホルヴェルグ・ウント・ツェーオー・インターホールディング・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホルヴェルグ・ウント・ツェーオー・インターホールディング・ゲーエムベーハー filed Critical ホルヴェルグ・ウント・ツェーオー・インターホールディング・ゲーエムベーハー
Publication of JPH06505932A publication Critical patent/JPH06505932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • D03D11/02Fabrics formed with pockets, tubes, loops, folds, tucks or flaps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • D03D15/267Glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/16Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of fibres, chips, vegetable stems, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/021Lofty fabric with equidistantly spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/348Mechanically needled or hydroentangled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品及び鞘体を製造する方法本発明は、 漏れを防止し、中間ウェブによって分離されている第1及び第2の層を有するグ ラスファイバ、アラミドファイバまたはそれと同様な技術的なファイバから製造 された硬化樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品に関する。
例えばこのような建築用構成部品は、ヨーロッパ特許出願第88 110 60 1.7.号において知られている。さらに米国特許第3 481 427号も参 照すべきである。
特にヨーロッパ特許出願から知られている建築用構成部品は、それ自身が実際的 な多くの観点において既に試験されている。従って、それは、例えば修繕される タンクのような中空体をライニングするために使用される。しかしながら、タン クの設置においては、非常に高度な安全性が要求される。一方で、ライニング材 料は、例えばガソリンのようなタンク内に収容される液体に対して耐性を有しな ければならず、他方で、このような物質の高い可燃性または爆発性を考慮に入れ なければならない。特に、後者の可燃性及び爆発性に関して、間隔形成織物を基 礎にしたライニングは、すべての観点において満足すべきものではない。
上述した技術分野に基づいて、本発明の目的は、例えばガソリンのような高い可 燃性及び爆発性を有する物質のための容器に特に適している間隔形成織物から作 られる建築用構成部品を特定することである。
この問題は、請求の範囲1によって特定される発明によって解決される。この発 明において、間隔形成織物に押入される導体のスレッドは層の間を交互に通って いる。これらの導体スレッド、例えば炭素スレッドは、2つの層を互いに電気的 に導通するように確実に結合する。これは容器内に存在する電荷が最も上の織物 層に送られることを意味する。その結果、適当な予防措置によって実質的に接地 電位と異ならないことを保証することができる。この方法はまた、ガ・ノリンの ような高い可燃性または爆発性物質に適する間隔形成織物を基礎にしたライニン グを製造する。さらに発展した状態において、間隔形成織物の層は、少なくとも 樹脂化された状態で、透明または半透明である。1つには、この透明性はライニ ングの層の間の所望の間隔がライニング材に実際に生じているかどうかを簡単な 方法でチェックすることを可能にする。間隔が形成されていない領域は、異なる 色を有し、より暗い。2つの層の間に、2つの層を接続する中間ウニ・ノブにの み散在する中空の空間がある。もし、液体またはタンクの壁に面する内側の層が 、例えば漏れを生じるならば、液体は2つの層の間の中空の空間を通り、これは 監視システムによって記録される。
また、この発明は、鞘体、好ましくは中空体のライニング、特に、例えばライニ ングが漏れを監視することができ、同時に可燃性/爆発性の物質に使用すること ができるタンクを製造する方法に関する。この観点において、本発明は、導体の 樹脂成分をタンクの壁に適用することを提案する。電気伝導体及び透明または半 透明の間隔形成織物が(樹脂中への含浸及び樹脂の硬化に続いて)この樹脂成分 によってタンクの壁に接着される。好ましくは、間隔形成織物層の透明性を維持 するため、間隔形成織物を含浸させるのに使用する層樹脂を導体にするためにグ ラファイトまたは炭素繊維は使用しない。この方法においてのみ、さらにもう1 つの導体層を適用する前に中空の空間の機能を視覚的にチェ・ツクすることが可 能である。まず第1にタンク壁に適用される樹脂成分は、特にはっきりした色彩 、例えば明るい赤を呈示する。織物の半透明性を得るために、上記の原理は既に 説明した。この場合において、間隔形成織物は、技術的ファイバ、例えばグラス ファイバから好適に形成される。さらに、間隔形成織物は、浮いた状態で挿入さ れる導体スレッド、例えば炭素スレッドを有する。これらの導体スレ・ノドは、 例えば単に抵抗を測定することによって漏れを監視することを可能にする。導体 スレッドは、個々の層の間で、好ましくは間隔形成織物の長さにわたって規則的 に交互に配置される。いま、支持スレ・ノドのみ散在する層の間の中空の空間が 漏れの結果液体で充填されると、導体通路の減少が生じることによって、その空 間で電気抵抗が減少する。通常、これは液体の電気的な特性にも依存するが、こ の場合、説明を簡単にするために液体は最適な導電率であると仮定する。たとえ 、中空の空間を通る液体の伝導性が弱いとしても、抵抗の特性の変化が生じ、漏 れを監視するために抵抗における変化を使用することができる。この発明では、 上方層が特に良好な導体である樹脂で再びカバーされるようになっている。一方 でこれは、鞘体の全体を密封し、他方で信頼のおける等電位性を得ることができ 、それは上方層を接地することによって可能になる。
さらに、本発明は間隔形成織物、特に、例えばグラスファイバのような技術的な り−ンから作られるベロアに基づいた間隔形成織物それ自体にも関わっている。
この間隔形成織物は、浮いた状態で織られ、層の間で交互に配置される導体スレ ッドによって特徴づけられる。導体スレッドは、間隔形成織物の補強スレッドに 加えて織られることが好ましい。これと別の案として、導体スレノドをどのよう な場合にも間隔形成織物の所定の位置のパイルスレッドの代わりに織ることがで きる。さらに、導体スレッド、例えば炭素スレッドを、それが織物を飛び越すよ うに部分的に織ることができる。
本発明を一実施例を単に示す添付図面を使用してさらに詳細に説明する。図面は 次のようである。
第1図は導体スレッドの間隔形成織物から作られる鞘体の斜視図である。
第2図は間隔形成織物の例示的な織り方を示す図である。
第3図は間隔形成織物の他の例示的な織り方を示す図である。
第4図は間隔形成織物から作られた鞘体でライニングされたタンクの一例として の斜視図である。
第48図は第4図の部分拡大図である。
第6図は電位差の測定器を使用して間隔形成織物の作用を示す図面である。
第1図を参照すると、まず、硬化され樹脂化されたベロア織物からなる部分1が 示されている。詳細に関しては、既に冒頭で述べたヨーク1パ特許出願第881 10 601.7号に言及されている。その特許出願の完全な開示内容はこの出 願に含まれる。
硬化樹脂化により、2つのプレート状の層またはコスト2.3となる。建築用構 成部品1の全体は半透明である。これは前に詳細に述べたように層の間の間隔を チェックすることができるという事実によってとても重要である。
第2図及び第3図に関して以下に詳細に説明するように、導体スレッド4.5が 建築用構成部品の基礎を形成する織物の中に挿入される。例えば、これらは炭素 スレッドであるが、この織物は、例えばグラスファイバから作られる。しかしな がら、セラミ・1クフアイバ、または同様の非導体、または実質的に非導体のフ ァイバから作ることもできる。基本的には、例えば、薄い金属ワイヤである導体 スレッド4.5は、層2及び3の間を交互に行ったり来たりする。この実施例に おいて、スレ・1ド4.5は、パイルスレッドと入れ代わり、従って、織物構造 に完全に統合される。
このような織物は第2図において概略的に示される。上層2及び下層3もまたこ の図面で見ることができる。浮いたパイルスレッド4はこの場合導体スレッドか らなる。各場合において、3つの横糸スレッド6で上層2または下層3にそれぞ れ固定される。下側の織物はベロア織物である。導体パイルスレッド4は、中間 ウェブ11(第1図)を形成するパイルスレッドに加え、あるいはこのようなス レッドを(部分的に)置き換えることで縫うことができる。
パイルスレッド6は、2mmから20mmまたはそれ以上の間隔で縫われる。
これは、織物のために使用される同じパイル軸で行うことができる。しかしなが ら、導体スレッドのパイル統合における他のパイルスレ・ラドとは独立するよう に、もし、個々のパイルスレッドが導体スレ・ラドとして使用されるならば、1 または2つの別れたパイル軸を使用することを薦める。その結果、特に第3図に 示すような長いまたは短い浮いた状態を達成することができる。例として示した この図面において、パイルスレ・メトは、2つの横糸によって下層3内にまず固 定され、5本の横糸上を飛び越し、下方の層の他の2つの横糸によって固定され 、上方層2に切り換えられる。
第4図を参照すると、鞘体2は本方法によって次のように製造される。容器、こ の場合、タンク7は間隔形成織物lによってライニングされている。この前に、 容器の!9のこの内面8は、非常に高い導電性樹脂成分でコートされる。間隔形 成織物はこれに押圧される。樹脂内の導電性物質、例えば炭素粒子は、間隔形成 織物への導電的な接続を確立する。既に前述したように、双方の外側の織物層を 互いに電気的に接続する格子形または直線状の金属または炭素パイルスレッド4 が間隔形成織物に織り込まれる。織物が適用され、硬化された後、もし必要なら ば、タンクの垂直方向及びオーバーハング部分において、織物を透明な薄板状の 層を形成する樹脂に含浸させる。過剰な薄層樹脂は絞り出され、あるいは対応す る特定の量が直接に適用される。どの場合においても、間隔形成織物はそれ自身 を自動的に復元する。薄層の樹脂は、硬化され、次に必要ならば、内壁(内側コ ート)は他のコートで補強される。またこの場合、格子形状の導体スレッドを備 えた織物が使用される。特に良好な導電率をタンク壁の表面に与えるために最後 のコートとして高い導電性を有するカバー樹脂が再び適用される。間隔形成織物 によって形成された中空の空間をチェックすることが可能でなければならない。
既に上述したように織物が透明性または半透明性である結果、例えば中空の空間 がない領域、すなわち、層が互いに重なり、中空の空間が、例えば樹脂によって 充填される領域を発見することができる。
第5図は、説明した本発明によって達成することができる方法を図示している。
容器のl!9と内I!10の上層との間の電位差は容易に測定することができる 。説明した方法に基づけば105オーム未満の抵抗が生じる。例えば、危険度A 1.AII及びBの危険な商品において抵抗は106オーム未満でなければなら ないことが明記されている。得られる値は、゛明確にこの制限値以下になる。
図面及び特許請求の範囲において、上述した説明に開示された本発明の特徴は、 個別に及び組み合わせて本発明を実現するために重要である。開示したすべての 特徴は、本発明に重要である。また本出願の開示は、関連する/添付された優先 権書類(先の出願のコピー)の開示内容すべてを含むものである。
口− 国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,FI、 HU、JP。
KP、KR,LK、MG、MN、MW、No、PL、RO,RU、SD、US

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.中間ウエブ(11)によって分離された漏れのない第1及び第2の層(2、 3)を有し、グラスファイバ、セラミックファイバまたはそれと同様なものの非 導電性または実質的に非導電性の技術的なファイバから製造された硬化樹脂化間 隔形成織物からなる建築用構成部品(1)であって、間隔形成織物に挿入される 導電性スレッド(4、5)が層(2、3)の間に交互に通っていることを特徴と する建築用構成部品。
  2. 2.層(2、3)は、少なくとも樹脂化された状態で、透明若しくは半透明であ ることを特徴とする請求項1に記載の建築用構成部品。
  3. 3.漏れを監視することができると同時に、可燃性/爆発性を有する物質ととも に使用することができる特にタンクのような鞘体、好ましくは、中空体の内側カ バーを製造する方法であって、導電性樹脂成分を容器の壁に適用してその樹脂成 分によって導電性及び透明/半透明の間隔形成織物を容器の壁に接続し、透明性 /半透明性を低減せず、間隔形成織物の硬化を生じる樹脂成分で間隔形成織物を 含浸し、間隔形成織物は、層の間で交互に配置される導電性接続スレッドを備え ていることを特徴とする製造方法。
  4. 4.上層が導電性樹脂によって再びカバーされることを特徴とする請求項3に記 載の方法。
  5. 5.グラスファイバ、アラミドファイバ、セラミックファイバまたはそれと同様 な技術的なヤーンから作られた、特にベロア織物のような間隔形成織物であって 、浮いた状態で織られると共に、層(4、5)の間で交互に配置された導電性ス レッドを特徴とする間隔形成織物。
  6. 6.間隔形成織物の補強スレッドに加えて導電性スレッド(4、5)が織られる ことを特徴とする先行する請求項の1つまたはそれ以上に記載の間隔形成織物。
  7. 7.導電性スレッド(4、5)が織物を飛び越えるように織られることを特徴と する先行する請求項の1つまたはそれ以上に記載の間隔形成織物。
JP4506713A 1991-04-05 1992-03-25 樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品及び鞘体を製造する方法 Pending JPH06505932A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9104141U DE9104141U1 (de) 1991-04-05 1991-04-05 Bauteil aus verharztem Abstandsgewebe zur Ausbildung eines Hüllkörpers
DE9104141.4U 1991-04-05
PCT/EP1992/000659 WO1992017661A1 (de) 1991-04-05 1992-03-25 Bauteil aus verharztem abstandsgewebe und verfahren zur ausbildung eines hüllkörpers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505932A true JPH06505932A (ja) 1994-07-07

Family

ID=6866006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506713A Pending JPH06505932A (ja) 1991-04-05 1992-03-25 樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品及び鞘体を製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5387455A (ja)
EP (1) EP0578667B1 (ja)
JP (1) JPH06505932A (ja)
AT (1) ATE116399T1 (ja)
AU (1) AU657316B2 (ja)
BR (1) BR9205835A (ja)
CA (1) CA2106767A1 (ja)
DE (2) DE9104141U1 (ja)
DK (1) DK0578667T3 (ja)
ES (1) ES2066610T3 (ja)
WO (1) WO1992017661A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4300481A1 (de) * 1993-01-11 1994-07-14 Kunert Heinz Rahmenlose Isolierverglasung und Verfahren zu deren Herstellung
EP0746645B1 (de) * 1994-02-23 2010-05-05 Zcl Composites Inc Abstandsgewebe
DE4414150A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Vorwerk Co Interholding Frottee-Gewebeplatten
DE4425828C2 (de) * 1994-07-21 1997-02-20 Daimler Benz Aerospace Ag Strukturelement in Sandwich-Form
WO1996006750A2 (en) * 1994-08-29 1996-03-07 Stenger Gregory J Tank for storing pressurized gas
USRE39554E1 (en) * 1994-08-29 2007-04-10 Spectrum Solutions, Ltd. Reinforced composite structure
US6090465A (en) * 1994-08-29 2000-07-18 Spectrum Solutions, Ltd. Reinforced composite structure
US5799817A (en) * 1996-02-16 1998-09-01 Sharp; Bruce R. Storage tank systems with encapsulated flow paths
US5746537A (en) * 1996-03-20 1998-05-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Crash-energy absorbing composite structure and method of fabrication
US5772938A (en) * 1996-05-10 1998-06-30 Sharp; Bruce R. Composite storage tank having double wall characteristics
US5628425A (en) * 1996-05-10 1997-05-13 Sharp; Bruce R. Composite storage tank having double wall characteristics
US5974784A (en) * 1998-10-12 1999-11-02 Nu-Chem, Inc. Insulative shield, particularly for automotive exhaust components
GB0009325D0 (en) * 2000-04-17 2000-05-31 Smyth Plastics Ltd Apparatus and method
WO2005120646A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-22 De Ball Inc. Fire insulating barrier material for a firefighter protective garment
DE102005011641B4 (de) * 2005-03-14 2017-04-06 Trw Automotive Gmbh Gassack
TWI347383B (en) * 2008-12-19 2011-08-21 Taiwan Textile Res Inst Integral woven three-layer heating textile
US8371339B2 (en) * 2008-12-19 2013-02-12 Taiwan Textile Research Institute Fabric structure
US10112257B1 (en) * 2010-07-09 2018-10-30 General Lasertronics Corporation Coating ablating apparatus with coating removal detection
US9362725B2 (en) * 2011-10-28 2016-06-07 Milliken & Company Electromagnetic shielded sleeve
DE102012101498A1 (de) * 2012-01-03 2013-07-04 Groz-Beckert Kg Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Bauelements
US9895771B2 (en) 2012-02-28 2018-02-20 General Lasertronics Corporation Laser ablation for the environmentally beneficial removal of surface coatings
US9802476B1 (en) 2012-05-25 2017-10-31 Robertson Fuel Systems, Llc Method and system for forming a self-sealing volume using a breather system
US9597848B1 (en) 2012-05-25 2017-03-21 Robertson Fuel Systems Llc Method and system for forming a self-sealing volume
DE102013101219B3 (de) * 2013-02-07 2014-06-12 Technische Universität Dresden Gewebestruktur mit zellularem Aufbau
US9540170B2 (en) * 2013-02-28 2017-01-10 Robert Franklin Morris, III Electrostatic charge dissipator for storage tanks
US10471676B1 (en) 2013-03-12 2019-11-12 Robertson Fuel Systems, L.L.C. Method and system for forming a self-sealing volume with an aqueous polyurethane dispersion layer
DE102019107984A1 (de) * 2019-03-28 2020-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehälter und Verfahren zum Herstellen eines Druckbehälters

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7144165U (de) * 1972-04-06 Unionplastik Gmbh Elektrisch leitfähige Korrosionsschutzschichtbahn für die Tankinnenbeschichtung
DE1882211U (de) * 1963-03-12 1963-11-07 Aust & Schuettler U Co M A S K Mehrwandiger behaelter.
DE1974383U (de) * 1967-09-13 1967-12-07 Tankbau G M B H Fluessigkeitsdichte auskleidung fuer einen lagerbehaelter aus stahl, stahlbeton u. dgl.
DE6809206U (de) * 1968-11-27 1969-08-07 Gerhard Ing Weiske Verfahren zum auskleiden eines behaelters fuer die verschiedensten fluessigkeiten, insbesondere fuer heizoel mit einem korrosionsbestaendigen leckschutz und nach dem verfahren hergestellter behaelter
US3481427A (en) * 1968-11-29 1969-12-02 Mc Donnell Douglas Corp Acoustical panel structure
CH517630A (de) * 1969-12-23 1972-01-15 Borsari & Co Flüssigkeitsbehälter
DE2148401B2 (de) * 1971-09-28 1980-03-27 Metzeler Kautschuk Ag, 8000 Muenchen Flexibler, mit einem fließfähigen Medium füllbarer Hohlkörper
DE2719653C2 (de) * 1977-05-03 1983-11-03 Tankbau GmbH, 2000 Norderstedt Lagerbehälter für flüssige Brennstoffe
US4330811A (en) * 1978-04-03 1982-05-18 Ameron, Inc. Filament-reinforced plastic article
JPH0686100B2 (ja) * 1986-04-24 1994-11-02 積水化学工業株式会社 導電性布状物とその製造方法及び導電性シ−ト又はフイルム
DE3819440A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Vorwerk Co Interholding Bauteil auf der basis eines mehrlagengewebes und verfahren zu seiner herstellung
DE3723681A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Vorwerk Co Interholding Bauteil auf velours-gewebebasis und verfahren zu seiner herstellung
US5240533A (en) * 1987-07-17 1993-08-31 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Method of fabricating a structural element formed of a resin-hardened velour fabric
DE3742400A1 (de) * 1987-12-15 1989-07-06 Mehler Vario System Gmbh Sandwich-leichtbaustoff und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE116399T1 (de) 1995-01-15
US5387455A (en) 1995-02-07
CA2106767A1 (en) 1992-10-06
EP0578667B1 (de) 1994-12-28
EP0578667A1 (de) 1994-01-19
BR9205835A (pt) 1994-06-28
DE59201103D1 (de) 1995-02-09
DK0578667T3 (da) 1995-06-12
WO1992017661A1 (de) 1992-10-15
ES2066610T3 (es) 1995-03-01
AU657316B2 (en) 1995-03-09
AU1445492A (en) 1992-11-02
DE9104141U1 (de) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505932A (ja) 樹脂化間隔形成織物からなる建築用構成部品及び鞘体を製造する方法
TW434360B (en) Carbon fiber matrix for reinforcement, laminate and detecting method
US5269436A (en) Double-wall tank and method of its manufacture
US4576858A (en) Material based on a non-woven textile lap which may be used as reinforcement for impermeable coverings
CZ284229B6 (cs) Tkanina z umělohmotných vláken a z ní zhotovená nádrž na sypký materiál a nosné pásy
JP6434543B2 (ja) 自動車におけるケーブルを被覆するための接着テープ、特に巻き付けテープ
CA2457767C (en) Flat textile reinforcing tape for a pipe and a pipe thus reinforced
US3395058A (en) Encapsulation method
UA52575C2 (uk) Система захисту від корозії
AU702872B2 (en) Wetting indicator for composites
US10907281B2 (en) Fabric tape for producing web material, in particular for producing spunbonded fabric
Ajayi et al. Effects of surface geometry on fabric friction
DE2445737C3 (de) Elektrostatische Aufladungen ableitender Fußboden
US959178A (en) Waterproof fabric.
GB2102731A (en) Flexible and rollable sheet material
CN109895463B (zh) 一种防静电混合涤纶纤维布及其制备方法
CA1059354A (en) Papermakers fabrics
KR20210025454A (ko) 압력 측정 및 위치 측정이 가능한 섬유기반 멀티셀 구조의 압력 측정 센서
JP7142032B2 (ja) 蛇腹用の支持材
EP0556814A1 (de) Verfahren zur Erzeugung eines doppelwandigen Behälters
CN109368071A (zh) 一种油罐
JPS6241997Y2 (ja)
IL153015A (en) Wound body for use as an ammunition shell
JPS5838777A (ja) 粘着テ−プ
JPH07120868B2 (ja) 電気、および電磁波障害防止フレキシブルシート