JPH0649808A - コンクリート主塔の築造方法 - Google Patents

コンクリート主塔の築造方法

Info

Publication number
JPH0649808A
JPH0649808A JP20549492A JP20549492A JPH0649808A JP H0649808 A JPH0649808 A JP H0649808A JP 20549492 A JP20549492 A JP 20549492A JP 20549492 A JP20549492 A JP 20549492A JP H0649808 A JPH0649808 A JP H0649808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
frame body
inner frame
main tower
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20549492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Gosou
章 五艘
Toshiaki Iwasaki
敏明 岩崎
Minoru Yajima
稔 谷島
Hiroshi Suzuki
博 鈴木
Isao Matsuno
勲 松野
Akira Iwabuchi
昭 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP20549492A priority Critical patent/JPH0649808A/ja
Publication of JPH0649808A publication Critical patent/JPH0649808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業効率が高く、外観の優れたコンクリート
主塔を築造することが可能なコンクリート主塔の構築方
法を提供する。 【構成】 作業架台22を支持するためのタワー部20
を取り囲むようにプレキャストコンクリートブロック3
1を鉛直方向に積み重ねて内枠体30を形成する工程
と、内枠体30から所定の距離を介して内枠体30を取
り囲むようにプレキャストコンクリートブロック45を
垂直方向に積み重ねて外枠体41〜44を形成する工程
と、内枠体30と外枠体41〜44により形成される空
間内にコンクリートを打設する工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート主塔の築造
方法に係り、特に、作業効率が高く、しかも外観の優れ
たコンクリート主塔を築造することが可能なコンクリー
ト主塔の築造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、道路、鉄道、水道等の橋梁等
にはコンクリート主塔が用いられている。
【0003】このようなコンクリート主塔は、木製ある
いは鋼製の板材を用いて内枠体と外枠体を設置し、この
内枠体と外枠体により形成される空間内にコンクリート
を打設することにより築造されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の方法において長尺のコンクリート主塔を築造する場
合、内枠体及び外枠体も長尺にすることが必要となる。
それ故、高所での不安定な作業が多くなり、作業に危険
が伴うばかりでなく、作業の迅速を図ることも困難にな
るといった問題があった。
【0005】また、木製あるいは鋼製の板材を外枠体と
して使用する場合は、打設したコンクリートが固化した
後に、外枠体の撤去作業が必要となるため、その分、作
業工程が多くなるといった問題もあった。
【0006】さらに、上述した方法においては、打設し
たコンクリートがそのままコンクリート主塔の外表面を
構成することとなるため、外観の優れたコンクリート主
塔を築造することが困難であるといった問題があった。
【0007】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、作業効率が高く、しかも外観の優
れたコンクリート主塔を築造することが可能なコンクリ
ート主塔の築造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明のコンクリート主塔の築造方法は、作業架台
を支持するためのタワー部を取り囲むようにプレキャス
トコンクリートブロックを鉛直方向に積み重ねて内枠体
を形成する工程と、前記内枠体から所定の距離を介して
前記内枠体を取り囲むようにプレキャストコンクリート
ブロックを鉛直方向に積み重ねて外枠体を形成する工程
と、前記内枠体と前記外枠体により形成される空間内に
コンクリートを打設する工程とを含んで成るように構成
した。
【0009】
【作用】本発明のコンクリート主塔の築造方法において
は、内枠体は作業架台を支持するためのタワー部を取り
囲むように形成されるので、タワー部の作業架台を利用
して内枠体の施工することが可能となり、高所での作業
を安定して確実に行うことが可能となる。
【0010】また、外枠体となるプレキャストコンクリ
ートブロックが打設されたコンクリートと一体となっ
て、そのまま、コンクリート主塔を構成し、従来の施工
方法のように外枠体の撤去作業が不要となるので、その
分、作業の省力化を図ることが可能となる。
【0011】さらに、本発明により築造されたコンクリ
ート主塔においては、プレキャストコンクリートブロッ
クが主塔部の外壁部を形成することになるので、外観の
美しいコンクリート主塔を築造することが可能になる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。まず、説明の便宜上、本発明に係るコンク
リート主塔の設置方法により設置されるコンクリート主
塔について、図1〜図3を参照して説明する。
【0013】図1〜図3において、コンクリート主塔1
0は、主塔部11と、左右の主塔部11、11間を連結
する梁部12とから構成されている。主塔部11は、鉛
直方向上側に向かって徐々に横断面積が減少する六面体
状に形成されている。この主塔部11の内部は中空に形
成されており、その内表面11a及び外表面11bはプ
レキャストコンクリートブロック(以下、PCコンクリ
ートブロックという。)により形成されている。また、
内表面11aと外表面11bの間には、コンクリートが
打設されている。
【0014】梁部12は水平方向に延びたコンクリート
製の部材であり、一対の主塔部11、11間を連結する
ものである。この梁部12は、主塔部11、11間に、
平行に4個設けられている。
【0015】以下、本発明に係るコンクリート主塔の設
置方法について、図4〜図9を参照して説明する。本発
明に係るコンクリート主塔の設置方法は、主塔部11を
設置する工程と、主塔部11、11間に梁部12を掛け
渡す工程とを含む。
【0016】〔1〕主塔部の施工 まず、主塔部の施工方法について説明する。この主塔部
11の設置工程は、鉛直シールド架台20を取り囲む内
枠体30を施工する工程と、この内枠体30の外側に内
枠体30を取り囲む外枠体41、42、43、44を施
工する工程と、この内枠体30と外枠体41、42、4
3、44により形成される空間内にコンクリートを打設
する工程とを含むものである。 垂直シールド架台20
は、図5に示されるように、鉛直方向に立設された一対
のエレベーターマスト21、21と、作業者や資材等の
運搬のため、エレベーターマスト21、21に沿って鉛
直方向に上下動可能な作業架台22とを備えている。こ
の作業架台22は、作業が雨・風等の影響を受けること
を防止するため、防護フェンス22aにより囲まれてい
る。
【0017】この作業架台22の移動は、エレベーター
マスト21、21の外側に設けられたシールドジャッキ
23により行われる。尚、内枠体30は、後述のよう
に、このシールドジャッキ23を用いて施工される。
【0018】また、この鉛直シールド架台20には2機
の巻上げウインチ24、24が備えられており、この巻
上げウインチ24、24により作業架台22の移動及び
停止の安全性が確保されるように構成されている。
【0019】シールドジャッキ23の外側には移動式ク
レーン26が備えられている。外枠体41、42、4
3、44はこの移動式クレーン26を用いて施工され
る。これらの作業架台22、移動式クレーン26、シー
ルドジャッキ23等の操作、調整は天場部に設けられた
自動制御室25において行われる。
【0020】また、このような鉛直シールド架台20の
近傍には、図4に示されるように、鉛直シールド架台2
0による作業を補助するため2機のクライミングクレー
ン29、29が設けられている。
【0021】以下、主塔部11の施工方法について詳細
に説明する。内枠体30の施工は、図6〜図9に示され
るように、鉛直シールド架台20を取り囲むようにPC
コンクリートブロック31を配置することにより行われ
る。
【0022】内枠体30の施工においては、PCコンク
リートブロック31は、鉛直シールド架台20に設けら
れたシールドジャッキ23により、鉛直シールド架台2
0を取り囲むように鉛直方向に積み上げられる。
【0023】すなわち、図7に示されるように、内枠体
30を構成するPCコンクリートブロック31は、ブロ
ック化(内枠4分割)されている。そして、PCコンク
リートブロック31を挿入する部分のシールドジャッキ
23’は、そのシリンダ部をちじめられ、これによって
形成された空間内にPCコンクリートブロック31がは
め込まれる。尚、はめ込み作業中の作業架台22の支持
ははめ込み部以外のシールドジャッキ23により行われ
る。この作業を繰り返すことにより内枠体30を構成す
るPCコンクリートブロック31の組立が行われる。
【0024】このPCコンクリートブロック31には、
図7及び図8に示されるように、積み上げ方向に透孔3
1aが形成されており、鉛直方向に積み上げられたPC
コンクリートブロック31は、この透孔31a内にPC
鋼線が挿入されることにより緊結、固定される。
【0025】このように各PCコンクリートブロックを
プレストキャスト鋼線で緊結、固定することにより、主
塔部の機械的強度を増し、品質の高いコンクリート主塔
を提供することが可能となる。
【0026】尚、このPCコンクリートブロック31と
しては、例えば、厚さ200mmのPCコンクリートブ
ロックを使用することができる。また、PCコンクリー
トブロックは、別所で予め製造されたものが用いられ
る。
【0027】このように本発明に係るコンクリート主塔
の施工方法においては、内枠体30は鉛直シールド架台
20を利用して施工することが可能なので、高所での作
業を安定して確実に行うことが可能となる。
【0028】1リフト分の内枠体30が施工された後、
第1外枠体41の施工が行われる。この第1外枠体41
は鉛直シールド架台20の天端に設けられた移動式クレ
ーン26により、内枠体30と同様にPCコンクリート
ブロック45を鉛直方向に積み上げPC鋼線で緊結、固
定されることにより行われる。
【0029】このとき、これら内枠体30と外枠体4
1、42、43、44は、図8に示されるように、セパ
レータ50により所定の間隔を配するように固定され
る。尚、本発明により築造されるコンクリート主塔10
は鉛直方向上側に向かって徐々に横断面積が減少するよ
うに構成されているので、最初に、最も面積の大きい第
1外枠体41が施工される。
【0030】以下、同様の作業が繰り返される。1リフ
トの内枠体30及び第1外枠体41の設置工程が終了し
た後、コンクリートの打設工程が行われる。
【0031】このコンクリート打設は、内枠体30と第
1外枠体41との間にコンクリート打設するものであ
る。このコンクリート打設は、鉛直シールド架台20の
下部に設置された定置式コンクリートポンプ51(図
4)から、鉛直シールド架台20のエレベータマスト2
1内に設けられた配管を介して行われる。
【0032】以上の工程により、1リフト分の工程が終
了すると、内枠体30の上部にさらにPCコンクリート
ブロック31の設置が行われ、次のリフト分の内枠体3
0が鉛直方向上側に向かって施工される。
【0033】そして、第2外枠体42が、最初の工程で
打設されたコンクリート上に施工される。そして、2回
目のコンクリート打設が行われる。以下、同様の作業が
繰り返される。
【0034】このように本発明に係るコンクリート主塔
の築造方法においては、外枠体41、42、43、44
としてPCコンクリートブロック45を用い、このPC
コンクリートブロック45が主塔部11の完成後におい
ても主塔部11の外表面を構成するので、従来の木製あ
るいは鋼製の型枠体を用いる場合と異なり、型枠体を撤
去する作業が不要となり、その分、施工作業の簡略化を
図ることが可能になる。また、美的な処理が施されたP
Cコンクリートブロックを使用することにより、外観の
美しいコンクリート主塔を築造することが可能になる。 〔2〕梁部の施工 次に梁部12の施工方法について図10及び図11を参
照して説明する。
【0035】梁部12の最下層を構成する第1層12a
は、軽量PC型枠を利用し、四分割して梁の心材13に
吊り型枠としたものである。すなわち、図10及び図1
1に示されるように、第1層12aの軽量PC型枠は、
4ブロックに分割した箱状の型枠をPC鋼棒により一体
化したものである。また、各ブロックごとの軽量PC型
枠は心材13(I鋼)により吊り型枠とされている。心
材13は、主塔部11より張られた補助ワイヤ(鋼線)
14により吊着、支持される。以上のように、軽量PC
型枠が設置された後、コンクリートの打設が行われる。
【0036】ここで設されたコンクリートは、かなりの
重量になるため、補助ワイヤー(PC鋼線)14にて支
持される必要がある。梁部12の第2層12b〜第4層
12dについては、第1層12aの強度がある程度上層
してから(具体的には、部分的ラーメン構造が形成され
補助ワイヤーで支持できると判断された後)、第1層1
2a上に軽量PCコンクリート壁を使用して型枠体を形
成した後、コンクリートを打設することにより形成され
る。
【0037】このような作業に必要な鋼材等の運搬及び
アンカーの設置等は垂直シールド架台20に設置してあ
る移動式クレーン26で行ってもよく、あるいは作業の
効率化を図るため、垂直シールド架台20とは別途に設
置された2機のクライミングクレーン29(図4)によ
り行ってもよい。
【0038】以上のような工程を経て図1〜図3に示さ
れるような主塔部11と梁部12を備えたコンクリート
主塔10が築造される。
【0039】
【発明の効果】以上のように構成した本発明によれば、
外観の優れたコンクリート主塔を効率良く築造すること
が可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るコンクリート主塔の築造方法に
より築造されるコンクリート主塔を示す斜視図。
【図2】 本発明に係るコンクリート主塔の築造方法に
より築造されるコンクリート主塔を示す部分断面図。
【図3】 主塔部を示す断面図。
【図4】 本発明に係るコンクリート主塔の築造方法の
概略を説明するための斜視図。
【図5】 鉛直シールド架台を示す断面図。
【図6】 鉛直シールド架台、内枠体及び外枠体を示す
平面図。
【図7】 内枠体の設置方法を説明するための斜視図。
【図8】 内枠体及び外枠体を示す平面図。
【図9】 内枠体及び外枠体を示す平面図。
【図10】 梁部の施工方法を説明するための断面図。
【図11】 梁部の施工方法を説明するための拡大断面
図。
【符号の説明】
10・・・コンクリート主塔 11・・・主塔部 12・・・梁部 20・・・鉛直シールド架台 22・・・作業架台 30・・・外枠体 31、45・・・プレキャストコンクリートブロック 41、42、43、44・・・外枠体
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 博 東京都千代田区富士見二丁目10番26号前田 建設工業株式会社内 (72)発明者 松野 勲 東京都千代田区富士見二丁目10番26号前田 建設工業株式会社内 (72)発明者 岩渕 昭 東京都千代田区富士見二丁目10番26号前田 建設工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業架台を支持するためのタワー部を取り
    囲むようにプレキャストコンクリートブロックを鉛直方
    向に積み重ねて内枠体を形成する工程と、 前記内枠体から所定の距離を介して前記内枠体を取り囲
    むようにプレキャストコンクリートブロックを鉛直方向
    に積み重ねて外枠体を形成する工程と、 前記内枠体と前記外枠体により形成される空間内にコン
    クリートを打設する工程とを含んで成ることを特徴とす
    るコンクリート主塔の築造方法。
JP20549492A 1992-07-31 1992-07-31 コンクリート主塔の築造方法 Pending JPH0649808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20549492A JPH0649808A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 コンクリート主塔の築造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20549492A JPH0649808A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 コンクリート主塔の築造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649808A true JPH0649808A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16507791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20549492A Pending JPH0649808A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 コンクリート主塔の築造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779766B1 (ko) * 2006-07-11 2007-11-27 삼성물산 주식회사 교량 주탑의 시공방법
CN103790115A (zh) * 2014-02-20 2014-05-14 中铁十局集团第三建设有限公司 斜拉桥钢塔结合段安装用辅具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779766B1 (ko) * 2006-07-11 2007-11-27 삼성물산 주식회사 교량 주탑의 시공방법
CN103790115A (zh) * 2014-02-20 2014-05-14 中铁十局集团第三建设有限公司 斜拉桥钢塔结合段安装用辅具
CN103790115B (zh) * 2014-02-20 2015-12-09 中铁十局集团第三建设有限公司 斜拉桥钢塔结合段安装用辅具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790986B2 (ja) 橋脚の構築方法及び施工方法
JPH11181725A (ja) コンクリート製主塔の水平梁の施工法
JPH0959932A (ja) 張出架設桁橋の柱頭部の施工方法
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JPH0649808A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JPH10331272A (ja) 鉄筋コンクリート造の柱、コア壁、最上層の壁梁とスラブよりなる躯体の構築方法
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JP2020186516A (ja) 橋梁高欄構築方法
JPH01256636A (ja) 建築物躯体の施工方法
CN112589995B (zh) 一种预制立柱钢筋架保护层垫块的防护装置及其施工方法
JPH1181679A (ja) 建築物の構築方法
JPH08199595A (ja) 擁壁工事用移動足場
JP3224152B2 (ja) コンクリート建造物における横梁の築造方法
JPH06322721A (ja) 鋼管・コンクリート複合構造橋脚の施工方法
JPH06298487A (ja) プレキャストコンクリート型枠の吊治具およびプレキャストコンクリート型枠の吊り上げ方法
JPH0681314A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JP2761527B2 (ja) 構造物の構築方法
JPH1037527A (ja) 煙突の内外筒併行架設工法
JPH05239928A (ja) 建築物の構築方法
JP3060333B2 (ja) 建築躯体の施工方法
JP2002114485A (ja) タワークレーン及びフロアクライミングシステム
JPS6152305B2 (ja)
CN115110437A (zh) 空心薄壁桥墩实心段底模板施工方法
JP2761526B2 (ja) 構造物の構築方法
JP2785570B2 (ja) 建築用梁組装置によるrc高層ビルの構築方法