JPH0649436B2 - 車両のロールバー駆動装置 - Google Patents

車両のロールバー駆動装置

Info

Publication number
JPH0649436B2
JPH0649436B2 JP2204949A JP20494990A JPH0649436B2 JP H0649436 B2 JPH0649436 B2 JP H0649436B2 JP 2204949 A JP2204949 A JP 2204949A JP 20494990 A JP20494990 A JP 20494990A JP H0649436 B2 JPH0649436 B2 JP H0649436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll bar
position adjusting
holding
vehicle
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2204949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03128741A (ja
Inventor
ダングル ヴォルフガング
シック ゲラルト
ノヴァック ラインハルト
ロイバー ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH03128741A publication Critical patent/JPH03128741A/ja
Publication of JPH0649436B2 publication Critical patent/JPH0649436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • B60R2021/132Roll bars for convertible vehicles
    • B60R2021/134Roll bars for convertible vehicles movable from a retracted to a protection position
    • B60R2021/135Roll bars for convertible vehicles movable from a retracted to a protection position automatically during an accident

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロールバーを、弾性手段の作用により操作可
能でセンサによって制御される第1の位置調整要素及び
運動方向を任意に制御可能な第2の位置調整要素に連結
させて、ロールバーを沈降した静止位置から上へ向けら
れる支持位置へ及びその逆へ変位可能とし、第1及び第
2の調整調整要素が車体で支持され、該車体には、沈降
したロールバーを保持するための保持装置と、支持位置
にあるロールバーをロックするためのロック装置とが設
けられている車両の、特に自動車のキャブリオレーのロ
ールバー駆動装置に関するものである。
〔従来の技術と問題点〕 この種の公知のロールバー駆動装置(西ドイツ特許第3
732562号公報)では、弾性付勢されセンサ制御さ
れるピストン・シリンダユニットと液圧により付勢可能
なピストン・シリンダユニットの2つのアーム端にほぼ
車両横方向に延びるように設けられたU字状の湾曲体
(ロールバー)が操作されて任意の位置に調整できるよ
うになっている。しかし、ロールバーの位置調整機構は
設計上車両の内部に収納するのが困難であり、構成が複
雑であり、またその調整は面倒であり、例えば車両がね
じれた場合などに敏感に反応する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、ロールバーシステム全体を車両の内に
簡単に組込可能で且つ正確に位置調整できるように、ま
た構成が簡潔で機能的にも安定しているように、冒頭で
述べた種類の車両のロールバー駆動装置を構成すること
である。
〔課題を解決するための手段及び効果〕
本発明は、上記課題を解決するため、ロールバーと、第
1及び第2の位置調整要素と、保持装置と、ロック装置
とが、車体に固定可能な1つの共通の基板に配置されて
いることを特徴とするものである。
本発明によれば、ロールバー駆動装置を構成する主な部
品、即ち第1及び第2の位置調整要素と、保持装置と、
ロック装置及びロールバー自体を1つの共通の基板に配
置することにより次のような効果が得られる。
a)ロールバー駆動装置を構成する主な部品を相対的に
正確に位置決めして車両の外側で容易に組み立てること
ができる。また例えば整備時には、上記主な部品を実装
時と全く同じ配置関係で車両の外側に取り出してその機
能を検査することができる。
b)本発明によるロールバー駆動装置を車両に取り付け
る場合、共通の基板を車体に固定するだけでよいので、
個々の部品を車体に取付ける面倒な作業を行なう必要が
なく、取付けが簡単である。ロールバー駆動装置の取付
け空間は狭いのが通常であるので、この点好都合であ
る。
c)ロールバー及びロールバー駆動装置を一括して支持
している基板を取り付ける空間さえあればよいので、ロ
ールバーを備えていない車両にも追加的に簡単にロール
バー及びロールバー駆動装置を取り付けることができ
る。その際ロールバーを追装備させるために車両の改良
をほとんどせずに済む。
d)本発明にしたがって設けられる基板を外力にたいし
て安定に構成すれば、たとえ車輪が歩道に乗り上げるな
どして車体が変形しても、ロールバー駆動装置を構成す
る上記主な部品の相対位置関係は正確に維持され、よっ
て本来ロールバーの駆動を必要とする車両転倒時には、
本発明によるロールバー駆動装置は正常に作動する。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
第1図には、基板2の右半分に設けた右側のロールバー
1だけが図示されている。左側のロールバーは省略し
た。ロールバー1は、上へ向けられた支持位置で図示さ
れている。ロールバー1はこの支持位置から、第2図の
他の第2のロールバー1に関して図示した沈降静止位置
へ変位可能である。図示した実施例のロールバーは回動
可能なロールバーである。即ち自動車の長手方向Lに対
して少なくともほぼ平行な回動軸線3の周りに回動可能
なロールバーである。ロールバーはいくぶん構成の異な
る基板において他のガイドを介して例えば並進するよう
に変位可能であってもよい。
ロールバー1は沈降静止位置から、センサ制御される第
1の位置調整要素4の作用により、上へ向けられる支持
位置(第1図)へ回動可能である。位置調整要素4はス
リーブ5を有し、該スリーブ5内には圧縮バネ6が設け
られている。圧縮バネ6の一端は上部スリーブカバーで
支持され、他端は引張棒8のピストン状の板7で支持さ
れている。引張棒8はスリーブ5内を変位可能であり、
前記上部スリーブカバーを貫通して外部へ案内されてい
る。
ロールバー1を手動で出入させるために第2の位置調整
要素9が用いられる。位置調整要素9は、図示した実施
例においては、ピストン11によって操作可能なピスト
ン棒12を備えた複動式の液圧シリンダ10によって形
成されている。
特に第1図からわかるように、基板2には位置調整要素
4と9が支持されているばかりでなく、それぞれ沈降し
たロールバーを止めるための保持装置13と、支持位置
にある各ロールバーをロックするロック装置14も設け
られている。
いくぶん簡略に図示した第2図から第4図において15
は保持装置13の保持レバーである。保持レバー15は
静止位置にてロールバー1の運動起動16のなかへ突出
し、この位置からバネ17の作用に抗して運動軌道16
外へ回動可能である。
内側へ回動した静止位置(第2図)で保持レバー15は
その端面18によってロールバー1の対応する保持突起
19と協働する。保持レバー15は双腕のレバーであ
る。その一方のレバーアームは保持突起19に付設され
ており、他方のレバーアームは位置調整部材20によっ
て付勢されている。位置調整部材20は変位可能な操作
棒を備えた小さな液圧シリンダである。操作棒は、保持
レバー15の第2図で右側のレバーアームに対して作用
する。
任意に制御可能な位置調整要素9として用いられる液圧
シリンダ10は、揺れ腕21を介して基板2で支持され
ている。揺れ腕21は、支持レバー22によって基板2
に対して位置固定可能である。揺れ腕21は互いに角度
を成して配置されるスイングアームを備えた双腕の揺れ
腕である。第2図から第4図において左側に図示したス
イングアームには液圧シリンダ10が枢着されている。
一方他の右側のスイングアームは支持レバー22と協働
する。支持レバー22もバネ23の作用に抗してその支
持位置から回動可能である。
支持レバー22は、図面に図示した支持位置から回動す
るときに保持レバー15を同行させ、該保持レバー15
をその保持位置から連れ出す。保持レバー15と揺れ腕
21と支持レバー22とロールバー1とは、互いに平行
で且つ基板2の平面に垂直な回動軸の周りを回動可能で
ある。この場合支持レバー22と保持レバー15とは1
つの共通の回動軸24を有している。
ロールバー1を随意に走出させる場合には、保持レバー
15は液圧操作可能な位置調整部材20を介して反時計
方向にその保持位置から回動し、それによってロールバ
ー1の保持突起19を自由にさせる。圧縮バネ6の作用
のもとにある位置調整要素4と、液圧シリンダ10を有
している位置調整要素9とは、第2図に図示した位置か
ら第3図に図示した位置へ走入し、それによってロール
バー1を上へ向けられる支持位置へもたらす。この支持
位置でロールバー1はロック装置14の爪25によって
係止されることによりロックされる。
その後ロールバー1を随意に手動で制御することにより
再び走入させる場合には、まずロック装置14の小さな
位置調整シリンダ26がバネ付勢されている爪25との
係合を解除され、液圧シリンダ10の下部作業室に適当
な液圧切換え弁を介して圧力が導入される。ピストン棒
12は走出し、ロールバー1を第3図に図示した上へ向
けられる位置から時計方向に第2図の沈降静止位置へ回
動させる。沈降静止位置でロールバー1の保持突起19
はバネ付勢されている保持レバー15の端面18によっ
て係止される。
転倒状況を検知するセンサによってロールバー1が作用
すると、圧力ためから付勢可能で特に迅速に切り換わる
液圧の位置調整部材27が作動する。その操作棒は支持
レバー22を右端によって上方へ回動させる。これによ
り、保持レバー15の連行によってロールバー1がその
静止位置で解放されるばかりでなく、液圧シリンダ10
を下部領域にて支持していた揺れ腕21をすぐに解放さ
せる。従って圧縮バネ6の作用のもとに作動している位
置調整要素4は、液圧シリンダ10による妨害なしに、
ロールバー1を第2図で回動軸3の左側にある端部領域
にて非常に迅速に下方へ引張り、従って第4図の支持位
置へ回動させる。この支持位置でロールバー1は再び爪
25によって確実にロックされる。この場合、圧縮バネ
6によって作動する位置調整要素4内には、或いはその
枢着位置の1つには、適当なダンパーを設けてもよい。
このようなダンパーは、ロールバー1が非常に迅速に走
出位置へ変位したときにロールバー1の復帰または振動
を防止する。
ロールバー1をセンサ制御によって作動させて走入させ
るために、まず液圧シリンダ10が走入せしめられる。
これによって、揺れ腕21が支持レバー22と係合する
まで該揺れ腕21は時計方向に回動する。このとき第3
図に図示したような状態が作られる。その後、すでに述
べた様な態様で、爪25の解除後ロールバー1が走入す
る。
第2図から第5図までの図示したように、液圧シリンダ
10とバネ6の作用で作動する位置調整要素4とは、共
通の回転枢着部28を介してロールバー1に係合する。
ロールバー1は、締め付けにより動かなくなることを防
止する締め付け保護部を備えていてもよい。このため回
転枢着部28の領域に、ロールバー1の走入時にバネ力
に抗して制限的に変位可能な支持部材が設けられてい
る。この支持部材はその変位の際走入運動を中断させる
スイッチ29を操作する。スイッチ29が操作されると
すぐにロールバー1の走入運動が中断される。このよう
にバネ力に抗して変位可能な支持部材は、液圧シリンダ
10の係合領域においても揺れ腕21に設けてもよい。
図示した実施例の場合、第5図によれば、支持部材は、
回転枢着部28を有している枢着揺れ腕30である。枢
着揺れ腕30は、回転枢着部28に平行な軸31の周り
を制限的に回動できるようにロールバー1に支持されて
いる。枢着揺れ腕30は、バネ32の作用のもとにロー
ルバー1のストッパ33で支持されている。ロールバー
1が第3図に図示した位置から第2図に図示した位置へ
運動している間に本体の一部分又は他の部分が締め付け
られて動かなくなる危険があると、枢着揺れ腕30は第
5図に図示した位置で圧縮バネ32の作用に抗してほぼ
時計方向にストッパー33から離れる。それによって、
回転枢着部28の眼状枢着部を有している枢着揺れ腕3
0の下部領域がスイッチ29に接近す。スイッチ29
は、コンタクトフォイルによって形成してもよい。スイ
ッチ29の操作により、ロールバー1の走入運動はすぐ
に停止する。
第1図によれば、ロールバー1は基板2の上部側部領域
で支持され、基板2の中央部に設けられるロック装置1
4を介して、上へ向けられる支持位置で位置固定可能で
ある。ロック装置14は、各ロールバー1の円弧状に延
びる歯部34に付設された2つの爪25を有している。
2つの爪25は、共通の位置調整リンダ26により、該
位置調整シリンダ26の操作棒の自由端に設けた円錐部
35によってロック位置から回動可能である。
ロールバー1を駆動する要素は、車両の外側で基板2に
予め取り付けることができ、且つ正確に位置調整するこ
とができる。基板2は、ロールバー支持部領域及びロッ
ク要素14の領域並びにロールバーのための位置調整要
素の下部支持部の領域においても車体と連結可能である
ような非常に安定な構成要素であるので、ロールバーを
駆動する前記要素は調整された位置を維持する用をなし
ている。位置調整要素とロールバーを基板2に配置する
ことにより、システム全体を非常にコンパクトに且つ平
坦に構成することができる。ロールバーの運動方向は乗
員を負傷させない点でも好都合であり、これは前述した
締め付け保護部によっても回避することができる。
次に、本発明の実施態様を列記しておく。
(1)車両横方向に且つほぼ鉛直方向に延びる基板
(2)に2つのロールバー(1)が支持されていること
を特徴とする、請求項1に記載の車両のロールバー駆動
装置。
(2)保持装置(13)が、沈降静止位置にてロールバ
ー(1)の運動方向に突出しそこから外側へ回動可能な
保持レバー(15)を有していることを特徴とする、請
求項1又は上記第1項に記載の車両のロールバー駆動装
置。
(3)保持レバー(15)がバネ(17)の作用に抗し
てその保持位置から回動可能であることを特徴とする、
上記第2項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(4)保持レバー(15)の端面(18)がロールバー
(1)の対応する保持突起(19)と協働することを特
徴とする、上記第2項に記載の車両のロールバー駆動装
置。
(5)保持レバー(15)が双腕のレバーであり、一方
のレバーアームがロールバー(1)の保持突起(19)
に付設され、他方のレバーアームが位置調整部材(2
0)によって付勢可能であることを特徴とする、上記第
4項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(6)前記位置調整部材(20)が、変位可能な操作棒
を備えた液圧シリンダであることを特徴とする、上記第
5項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(7)任意に制御可能な位置調整要素(液圧シリンダ1
0)が揺れ腕(21)を介して基板(2)で支持され、
該揺れ腕(21)は支持レバー(12)によって基板
(2)に対して位置固定可能であることを特徴とする、
請求項1に記載の車両のロールバー駆動装置。
(8)揺れ腕(21)が双腕の揺れ腕であり、その一方
のスイングアームに任意に制御可能な位置調整要素(液
圧シリンダ10)が枢着され、他のスイングアームが支
持レバー(22)と協働することを特徴とする、上記第
7項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(9)支持レバー(22)がバネ(23)の作用に抗し
てその支持位置から回動可能であることを特徴とする、
上記第7項又は第89項に記載の車両のロールバー駆動
装置。
(10)支持レバー(22)がその支持位置から回動す
る際に保持レバー(15)をその保持位置から外側へ回
動させることを特徴とする、上記第2項又は第7項に記
載の車両のロールバー駆動装置。
(11)保持レバー(15)と揺れ腕(21)と支持レ
バー(22)とロールバー(1)とが、互いに平行でほ
ぼ基板(2)の平面に対して垂直な回動軸の周りに回動
可能であることを特徴とする、上記第2項又は第7項に
記載の車両のロールバー駆動装置。
(12)支持レバー(22)と保持レバー(15)とが
共通の回動軸(24)を有していることを特徴とする、
上記第11項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(13)任意に制御可能な位置調整要素が複動式の液圧
シリンダ(10)であることを特徴とする、請求項1に
記載の車両のロールバー駆動装置。
(14)液圧シリンダ(10)とバネによって作動する
位置調整要素(4)とが共通の回転枢着部(28)を介
してロールバー(1)に係合することを特徴とする、上
記第13項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(15)回転枢着部(28)の領域又は基板(2)にお
ける液圧シリンダ(10)の支持領域に、ロールバー
(1)が走入した際にバネ力に抗して制限的に変位可能
な支持部材(枢着揺れ腕30)が設けられ、該支持部材
は、変位の際にロールバー(1)の走入運動を中断させ
るスイッチ(29)を操作することを特徴とする、上記
第13項又は第14項に記載の車両のロールバー駆動装
置。
(16)支持部材が回転枢着部(28)を有している枢
着揺れ腕(30)であり、該枢着揺れ腕(30)は、回
転枢着軸に平行な軸(31)の周りを制限的に回動可能
にロールバー(1)で支持され、且つバネ(32)の作
用のもとにロールバー(1)のストッパー(33)で支
持されていることを特徴とする、上記第14項又は第1
5項に記載の車両のロールバー駆動装置。
(17)ロールバー(1)が基板(2)の上部側部領域
に支持され、且つ基板(2)の中央部に設けたロック装
置(14)を介して、上へ向けられる支持位置に固定可
能であることを特徴とする、上記第1項に記載の車両の
ロールバー駆動装置。
(18)ロック装置(14)が、ロールバー(1)のそ
れぞれ円弧状に延びる歯部(34)に付設されバネの作
用を受けている2つの爪(25)を有し、該2つの爪
(25)が共通の位置調整部材(位置調整シリンダ2
6)によってロック位置から外側へ回動可能であること
を特徴とする、上記第17項に記載の車両のロールバー
駆動装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は上へ向けられたロールバーを備えた基板の斜視
図であって、ロールバーを操作する主要な駆動要素をも
併せて図示した斜視図、第2図は第1図の基板の左半分
を左側のロールバーが内側へ回動した状態で示した側面
図、第3図はロールバーを手動又は任意の解除によって
直立させて上へ向けた状態で示した第2図に対応する
図、第4図はロールバーを自動的にセンサ制御して解除
して直立させた状態で示した第3図に対応する図、第5
図は第3図に一点鎖線で示した円内を拡大して示した図
である。 1……ロールバー、2……基板 4,9……位置調整要素 10……液圧シリンダ 13……保持装置 14……ロック装置 15……保持レバー 19……保持突起 20……位置調整部材 21……揺れ腕、22……支持レバー 28……回転枢着部 29……スイッチ 30……枢着揺れ腕 33……ストッパー
フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング ダングル ドイツ連邦共和国 DE‐8000 ミュンヒ ェン 60 アヴェナリウスシュトラーセ 10 (72)発明者 ゲラルト シック ドイツ連邦共和国 DE‐8044 ウンター シュライスハイム ケーテ・コルヴィッ ツ・シュトラーセ 22 (72)発明者 ラインハルト ノヴァック ドイツ連邦共和国 DE‐5962 ドロール スハーゲン ゲルミングハウザー ヴェー ク 3 (72)発明者 ゲルハルト ロイバー ドイツ連邦共和国 DE‐5962 ドロール スハーゲン リンデンシュトラーセ 11 (56)参考文献 特開 平1−95956(JP,A) 特公 昭46−22369(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロールバー(1)を、弾性手段(6)の作
    用により操作可能でセンサによって制御される第1の位
    置調整要素(4)及び運動方向を任意に制御可能な第2
    の位置調整要素(9)に連結させて、ロールバー(1)
    を沈降した静止位置から上へ向けられる支持位置へ及び
    その逆へ変位可能とし、第1及び第2の位置調整要素
    (4,9)が車体で支持され、該車体には、沈降したロ
    ールバーを(1)保持するための保持装置(13)と、
    支持位置にあるロールバー(1)をロックするためのロ
    ック装置(14)とが設けられている、車両のロールバ
    ー駆動装置において、 ロールバー(1)と、第1及び第2の位置調整要素
    (4,9)と、保持装置(13)と、ロック装置(1
    4)とが、車体に固定可能な1つの共通の基板(2)に
    配置されていることを特徴とする車両のロールバー駆動
    装置。
JP2204949A 1989-08-02 1990-08-01 車両のロールバー駆動装置 Expired - Lifetime JPH0649436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925513.1 1989-08-02
DE3925513A DE3925513A1 (de) 1989-08-02 1989-08-02 Antriebsvorrichtung fuer einen ueberrollbuegel eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128741A JPH03128741A (ja) 1991-05-31
JPH0649436B2 true JPH0649436B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=6386324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204949A Expired - Lifetime JPH0649436B2 (ja) 1989-08-02 1990-08-01 車両のロールバー駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5066040A (ja)
EP (1) EP0411449B1 (ja)
JP (1) JPH0649436B2 (ja)
DE (1) DE3925513A1 (ja)
ES (1) ES2103263T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3927265C3 (de) * 1989-08-18 2003-03-27 Ise Gmbh Insassenschutzeinrichtung für Kraftfahrzeuge mit einem Überrollbügel
US5165707A (en) * 1991-04-16 1992-11-24 Morimanno Sr John P Vertically adjustable rollbar mechanism
DE4130470C1 (ja) * 1991-09-13 1992-10-15 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE19501584C2 (de) * 1995-01-20 2002-06-13 Porsche Ag Kraftfahrzeug, insbesondere Cabriolet
DE19804946A1 (de) * 1998-02-07 1999-08-12 Volkswagen Ag Überrollschutz für ein offenes Kraftfahrzeug, insbesondere für ein Cabriolet
DE19821594C2 (de) * 1998-05-14 2003-11-06 Thomas Magnete Gmbh Aktor für Überrollschutzsystem
DE19905578A1 (de) 1999-02-11 2000-08-17 Bayerische Motoren Werke Ag Cabriolet mit Verdeck und Überrollbügel
FR2791021B1 (fr) 1999-03-16 2001-05-11 France Design Arceau de protection pour vehicule decouvrable a toit repliable
DE19916678C1 (de) 1999-04-14 2001-02-01 Daimler Chrysler Ag Antriebsvorrichtung für einen Überrollbügel
DE19953088C1 (de) * 1999-11-04 2000-11-30 Daimler Chrysler Ag Überrollschutzsystem für Kraftfahrzeuge
DE20101165U1 (de) 2001-01-23 2001-06-13 Blechformwerke Bernsbach Gmbh Insassen-Schutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE10344446B3 (de) * 2003-09-25 2005-02-03 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Baueinheit für die Aufnahme von zwei ausfahrbaren Überrollkörpern eines Überrollschutzsystems für Kraftfahrzeuge
EP1737699B1 (de) * 2004-03-30 2009-05-27 Wilhelm Karmann GmbH Fahrzeugsitz und cabrioletfahrzeug mit einem solchen fahrzeugsitz
FR2871757B1 (fr) * 2004-06-21 2006-08-04 France Design Sa Vehicule automobile a arceau de securite
US7341278B2 (en) 2004-06-21 2008-03-11 Heuliez Safety device used in case a vehicle rolls over
DE202004012118U1 (de) 2004-08-03 2005-12-22 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Insassen-Schutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102005004648B3 (de) * 2005-02-02 2006-03-16 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Baueinheit für die Aufnahme von zwei ausfahrbaren Überrollkörpern eines Überrollschutzsystems für Kraftfahrzeuge
DE102005010689B3 (de) * 2005-03-09 2006-07-27 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug und Baugruppe eines Kraftfahrzeugs
DE102005047274B3 (de) 2005-10-01 2007-01-18 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Überrollschutzsystem für Kraftfahrzeuge mit einem aufstellbaren Überrollkörper
DE102005051143B3 (de) * 2005-10-26 2006-10-26 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Überrollschutzsystem für Kraftfahrzeuge mit einer selbsthaltenden Entriegelungseinrichtung
DE102005059910B3 (de) * 2005-12-15 2007-04-12 Automotive Group Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Überrollschutzsystem für Kraftfahrzeuge mit einem faltbaren Überrollbügel
CN114951939B (zh) * 2022-06-28 2023-08-29 东风汽车股份有限公司 一种适应于多车型的自动焊焊钳滑台切换结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1159594A (en) * 1966-10-11 1969-07-30 Emile Jette Jr Automobile Safety Device having Roof Reinforcing Bar
US4601487A (en) * 1984-11-13 1986-07-22 Hoffman Harry W Actuator for protective roll bar
DE3502574C1 (de) * 1985-01-26 1986-08-28 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München UEberrollschutz fuer ein Kraftfahrzeug mit einem offenen Aufbau
US4695089A (en) * 1985-02-18 1987-09-22 Mazda Motor Corporation Upper body structure of an open-top vehicle
DE3712940C1 (de) * 1987-04-16 1988-09-01 Daimler Benz Ag UEberrollbuegel fuer Kraftwagen
IT1211186B (it) * 1987-07-07 1989-10-12 Fiat Auto Spa Sospensione posteriore per autoveicoli
DE3723378C2 (de) * 1987-07-15 1995-11-16 Bayerische Motoren Werke Ag Personenkraftwagen, insbesondere Cabriolet, mit einem Überrollbügel
DE3732562C1 (de) * 1987-09-26 1988-11-24 Daimler Benz Ag Antriebsvorrichtung fuer einen UEberrollbuegel fuer Kraftwagen

Also Published As

Publication number Publication date
US5066040A (en) 1991-11-19
DE3925513C2 (ja) 1991-06-27
EP0411449A2 (de) 1991-02-06
EP0411449B1 (de) 1994-09-07
DE3925513A1 (de) 1991-02-07
JPH03128741A (ja) 1991-05-31
ES2103263T3 (es) 1997-09-16
EP0411449A3 (en) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649436B2 (ja) 車両のロールバー駆動装置
US4733913A (en) Headrest
US4728181A (en) Shock absorbing apparatus for a door mirror of automobiles
JP2006044652A (ja) 自動車の車体の構成要素を持ち上げる装置及び該装置を作動させる方法
JP2001029161A (ja) ピボット機構を備えた乗物用シート
US4928902A (en) Vehicle seat belt retractor
US8474886B2 (en) Vehicle door latch
KR100735318B1 (ko) 차량 시트 조절 시스템용 작동 장치
US4775167A (en) Device for controlling extendable elements of power vehicle
US7946634B2 (en) Vehicle door latch
SE501016C2 (sv) Lastbärarfot
US4192982A (en) Deadman's switch
US5695146A (en) Safety belt restraining system with securing mechanism for mechanical sensor
US4383659A (en) Locking device for safety seat belts
JPH0610418Y2 (ja) 作業機操作レバ−のロツク装置
JPH0717357A (ja) プリローダ装置
JPH0623504Y2 (ja) 油圧式キャブチルト装置
JPS59376Y2 (ja) 制御モジユ−ル
EP1552992B1 (en) Belt retractor
JPH065969Y2 (ja) キャブチルトの操作レバー装置
KR0129289Y1 (ko) 조향축의 각도조절장치
SU1739149A1 (ru) Рычажно-храповой механизм
JPH0532605Y2 (ja)
JPH045147A (ja) シートベルト装置の作動機構
JPH0810061Y2 (ja) 駐車ブレーキ装置