JPH0644932Y2 - 排紙装置 - Google Patents

排紙装置

Info

Publication number
JPH0644932Y2
JPH0644932Y2 JP1986062498U JP6249886U JPH0644932Y2 JP H0644932 Y2 JPH0644932 Y2 JP H0644932Y2 JP 1986062498 U JP1986062498 U JP 1986062498U JP 6249886 U JP6249886 U JP 6249886U JP H0644932 Y2 JPH0644932 Y2 JP H0644932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
conveyor
paper discharge
roll
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986062498U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62173341U (ja
Inventor
元弘 大和
一雄 及川
Original Assignee
株式会社金田機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社金田機械製作所 filed Critical 株式会社金田機械製作所
Priority to JP1986062498U priority Critical patent/JPH0644932Y2/ja
Publication of JPS62173341U publication Critical patent/JPS62173341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644932Y2 publication Critical patent/JPH0644932Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、輪転印刷機に適用され、これからの印刷紙の
一部を排紙する際に用いられる排紙装置の改良に関す
る。
(従来の技術) 輪転印刷機に於ては、搬送コンベアに依り印刷紙がその
上部が前方に傾斜して鱗状に重なり合った状態(以下、
前傾重合状態という)で搬送されて来るが、紙継ぎ部分
に相当する印刷紙や刷り初めと刷り終りに相当する印刷
紙や検査の為の印刷紙は、搬送コンベアの途中に設けた
排紙装置に依り排紙している。
従来、この種の排紙装置としては、例えば実開昭59-749
47号公報や特開昭58-125560号公報に開示されたものが
知られていた。
ところが、この様なものは、基本的には、印刷紙を掴持
するクランプ機構と、これを懸架して移送する懸架移送
機構とから成つていたので、構造が複雑で大型であると
いう難点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創
案されたもので、その目的とする処は、構造が簡単で小
型にできる排紙装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の排紙装置は、輪転印刷機の搬送コンベアの途中
に仰動可能に設けられて仰動時には前傾重合状態で前方
へ搬送されている印刷紙を前上斜め方向に送出し得る排
紙コンベアと、排紙コンベアに前方へ突出可能に設けら
れて排紙コンベアの仰動時には前方へ突出してこれから
の印刷紙を案内し得るガイドフォークと、前方突出時の
ガイドフォークの前方に設けられてこれからの印刷紙を
挾んで送出し得る排紙ロールと、排紙ロールの前方に設
けられてこれからの印刷紙を収容し得る収容器と、から
構成した事に特徴が存する。
(作用) 輪転印刷機の搬送コンベアに依り前傾重合状態で前方に
搬送されて来た印刷紙は、排紙コンベアが非仰動時には
そのまま搬送コンベアに依り搬送されて行く。
排紙コンベアが仰動すると、これに対してガイドフォー
クが前方へ突出(以下、前突という事もある)し、印刷
紙はこれらに依り送出並びに案内される。
ガイドフオークに依り案内されて来た印刷紙は、排紙ロ
ールに依り挾まれて送出される。
排紙ロールに依り送出されて来た印刷紙は、収容器に収
容され、所謂排紙される。
排紙が終了すると、排紙コンベア並びにガイドフオーク
が原位置に戻るので、それ以後の印刷紙は、搬送コンベ
アに依り搬送されて行く。
(実施例) 以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図は、本考案の実施例に係る排紙装置の構造を示す
縦断側面図。第2図は、その平面図。第3図は、排紙コ
ンベアが仰動しガイドフオークが前突した状態を示す第
1図と同様図である。
排紙装置1は、排紙コンベア2、ガイドフオーク3、排
紙ロール4、収容器5とからその主要部が構成されてい
る。
排紙コンベア2は、輪転印刷機50の搬送コンベア51の途
中に仰動可能に設けられて仰動時には前傾重合状態で前
方に搬送されて来た印刷紙Aを斜め上方に送出し得るも
のである。
この例では、左右の側板6とこれらの前側下部を連結す
る連結板7とを備えた仰動体8と、輪転印刷機50のフレ
ーム52に設けた左右の軸受9に回転可能に支持されて仰
動体8の左右の側板6の後部を回転可能に支持する支軸
10と、これに所定間隔毎に楔着された後ロール11と、仰
動体8の連結板7に所定間隔毎に突設された支板12と、
これに回転可能に軸支された前ロール13と、各ロール1
1,13間に掛渡されたベルト14と、仰動体8の連結板7と
フレーム52間に介設された仰動シリンダ(エアシリン
ダ)15と、支軸10を回転させる為の回転駆動機構(スプ
ロケツト以外は図略)16とから成つている。
輪転印刷機50の搬送コンベア51は、フレーム52に設けた
左右の軸受53に回転可能に支持されたロール軸54と、こ
れに所定間隔毎に楔着された前ロール55と、輪転印刷機
50の内部に設けられた後ロール(図示せず)と、前ロー
ル55と後ロール間に掛渡されたベルト56と、支軸10に所
定間隔毎に遊嵌されてベルト56の上部を担持する遊ロー
ル57と、ロール軸54を回転させる為の回転駆動機構(ス
プロケット以外は図略)58とから成つている。
搬送コンベア51は、その前側に配設した第二搬送コンベ
ア(コーブコンベア)59を備えている。
印刷紙Aは、二つ折りの新聞紙にしてあり、その折部が
後方下部になる様に前傾重合状態で搬送される。
而して、排紙コンベア2は、搬送コンベア51と干渉しな
い様に配されていると共に、ベルト14の上面はベルト56
の上面より若干下位にしてあり、排紙コンベア2の後ロ
ール11は搬送コンベア51の前ロール55より速くなる様に
回転される。
ガイドフオーク3は、排紙コンベア2に前突可能に設け
られて排紙コンベア2の仰動時には前突して印刷紙Aを
案内し得るものである。
この例では、仰動体8の左右の側板6上に跨つて載置さ
れた横架板17と、この上に所定間隔毎にその後部が固定
された案内棒18と、横架板17を仰動体8に対して前後方
向に移動させる為の移動機構19とから成つている。
移動機構19は、支軸10に遊嵌された後スプロケット20
と、側板6の前側に回転可能に軸支した前スプロケツト
21と、側板6の中程に回転可能に設けたスプロケツト軸
22と、これに楔着された中間スプロケツト23と、各スプ
ロケツト20,21,23に掛渡されたチエーン24と、これの上
側一部と横架板17とを連結する止片25と、スプロケット
軸22に楔着された第一歯車26と、これに噛合して左側の
側板6に回転可能に軸支された第二歯車27と、これに噛
合する第三歯車28と、これが楔着されて左側の側板6に
支持されたモータ(エアモータ)29とから成つている。
而して、ガイドフオーク3の横架板17並びに案内棒18
は、排紙コンベア2及び搬送コンベア51に干渉しない様
に配されていると共に、案内棒18の上面は、排紙コンベ
ア2のベルト14の上面より若干下位になる様にしてあ
る。
排紙ロール4は、前突時のガイドフオーク3の前方に設
けられてこれからの印刷紙Aを挾んで送出し得るもので
ある。
この例では、フレーム52に取付けられた左右の支柱30
と、これらの上部間に回転可能に架設された回転軸31
と、これに所定間隔毎に楔着した下ロール32と、支柱30
に昇降可能に設けた左右の昇降体33と、これらに架設さ
れた支持軸34と、これに所定間隔毎に回転可能に設けら
れた上主ロール35と、支持軸34に所定間隔毎に固定され
たブラケツト36と、これの後側に回転可能に軸支された
上副ロール37と、上主ロール35と上副ロール37間に掛渡
されたベルト38と、昇降体33を常に下動させる為の弾性
体39と、下ロール32を回転させる為の回転機構40とから
成つている。
回転機構40は、回転軸31に楔着されたロール41と、搬送
コンベア51のロール軸54に楔着されたロール42と、これ
らに掛渡されたベルト43とから成つている。
而して、下ロール32は、排紙コンベア2の後ロール11と
同速になる様に回転させている。
収容器5は、排紙ロール4の前方に設けられてこれから
の印刷紙Aを収容し得るものである。
この例では、受皿状のものを排紙ロール4の下ロール32
近傍から前方に向けて傾斜状態に配して居り、適宜の部
材(図示せず)に依りフレーム52等に支持されている。
次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。
第1図並びに第2図は、搬送コンベア51、第二搬送コン
ベア59、排紙コンベア2、排紙ロール4が夫々回転駆動
されていると共に、排紙コンベア2が非仰動時、つまり
水平時の場合を示している。
従つて、搬送コンベア51に依り前傾重合状態で前方に搬
送されて来た印刷紙Aは、そのまま搬送コンベア51及び
これに続く第二搬送コンベア59に依り搬送されて行く。
この時、排紙コンベア2のベルト14及びガイドフオーク
3の案内棒18は、搬送コンベア51のベルト56の上面より
下位に存するので、印刷紙Aは支障なく搬送される。
輪転印刷機50の紙継ぎ部分に相当する印刷紙や検査の為
の印刷紙を排紙する場合は、印刷紙Aが排紙コンベア2
に達した際にこれを仰動させて行なう。
つまり、仰動シリンダ15を伸長させると、第3図に示す
如く排紙コンベア2の前側が上昇すべく支軸10を中心に
して仰動する。
排紙コンベア2が仰動すると、移動機構19に依りガイド
フオーク3が第3図に示す如く排紙コンベア2に対して
前突する。
排紙コンベア2の仰動とガイドフオーク3の前突は、平
行して瞬間的に行なわれる。
従つて、搬送コンベア51のベルト56に依り搬送されて来
た印刷紙Aは、排紙コンベア2のベルト14に依り斜め上
方に引き続き送られると共に、ガイドフオーク3の案内
棒18に依り案内される。
ガイドフオーク3に依り案内されて来た印刷紙Aは、排
紙ロール4の上主ロール35、上副ロール37、ベルト38と
から成るものと下ロール32とに挾まれて前方に送られ
る。
排紙ロール4に依り送られて来た印刷紙Aは、受皿状の
収容器5の上に収容される。
この様にして、排紙すべき印刷紙Aが排紙される。
排紙コンベア2並びに排紙ロール4は、搬送コンベア51
より速い速度で駆動されているので、排紙すべき印刷紙
Aは速やかに排紙される。
排紙が終了すると、排紙コンベア2並びにガイドフオー
ク3が第1図並びに第2図に示す如く原位置に戻るの
で、その後の印刷紙Aは、搬送コンベア51及び第二搬送
コンベア59に依り搬送されて行く。
尚、排紙コンベア2は、先の実施例では、搬送コンベア
51の一部に設けたが、これに限らず、例えば搬送コンベ
ア51と第二搬送コンベア59との間に介設しても良い。
排紙コンベア2、ガイドフオーク3、排紙ロール4、収
容器5の具体的構造は、先の実施例に限らず、適宜設計
変更しても良い。
排紙コンベア2とガイドフオーク3は、先の実施例で
は、抑動と前突が平行して作動させる様にしたが、これ
に限らず、例えば仰動終了時に前突する様にしても良
い。
排紙コンベア2と排紙ロール4は、先の実施例では、搬
送コンベア51より速い速度で回転させたが、これに限ら
ず、例えば同速でも良い。
搬送コンベア51は、先の実施例では、別体の第二搬送コ
ンベア59を備えたものであつたが、これに限らず、例え
ばこれらが一体のものでも良い。
印刷紙Aは、先の実施例では、新聞紙であつたが、これ
に限らず、例えば雑誌等でも良い。
印刷紙Aは、先の実施例では、折部が後方下部になる様
にしたが、これに限らず、例えば折部が前方上部になる
様にしても良い。
(考案の効果) 以上既述した如く本考案に依れば、次の様な優れた効果
を奏する事ができる。
(1)排紙コンベア、ガイドフオーク、排紙ロール、収
容器とで構成したので、構造が簡単で小型にできる。
(2)搬送コンベアに対して排紙コンベアを抑動させる
と共に、排紙コンベアに対してガイドフオークを前突さ
せ、且つ排紙ロールで挾んで収容器に排紙する様にした
ので、印刷紙が極めてスムーズに流れて排紙ミス等が起
こらない。
(3)排紙コンベア、ガイドフオーク、排紙ローラに依
り印刷紙を排紙する様にしているので、従来のクランプ
装置に依り印刷紙を掴持するものに比べて、印刷紙が損
傷する事がない。従つて、排紙された印刷紙の内、良紙
が損傷しないので、これを製品とする事ができる。
(4)収容器が排紙コンベアの近傍に存するので、排紙
コンベアに依る排紙動作と略同時に排紙された印刷紙を
良好に確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例に係る排紙装置の構造を示す
縦断側面図。 第2図は、その平面図。 第3図は、排紙コンベアが抑動しガイドフオークが前突
した状態を示す第1図と同様図である。 1……排紙装置 2……排紙コンベア 3……ガイドフオーク 4……排紙ロール 5……収容器
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 29/66 9147−3F

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】輪転印刷機の搬送コンベアの途中に仰動可
    能に設けられて仰動時には前傾重合状態で前方へ搬送さ
    れている印刷紙を前上斜め方向に送出し得る排紙コンベ
    アと、排紙コンベアに前方へ突出可能に設けられて排紙
    コンベアの仰動時には前方へ突出してこれからの印刷紙
    を案内し得るガイドフォークと、前方突出時のガイドフ
    ォークの前方に設けられてこれからの印刷紙を挾んで送
    出し得る排紙ロールと、排紙ロールの前方に設けられて
    これからの印刷紙を収容し得る収容器と、から構成した
    事を特徴とする排紙装置。
JP1986062498U 1986-04-24 1986-04-24 排紙装置 Expired - Lifetime JPH0644932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062498U JPH0644932Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062498U JPH0644932Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62173341U JPS62173341U (ja) 1987-11-04
JPH0644932Y2 true JPH0644932Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=30896834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986062498U Expired - Lifetime JPH0644932Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644932Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055325B4 (de) * 2004-11-16 2007-08-16 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung zum Trennen eines geförderten Stromes von geschuppt übereinander liegenden, flachen Werkstücken

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH660353A5 (de) * 1983-05-17 1987-04-15 Grapha Holding Ag Verfahren und vorrichtung zum unterteilen eines schuppenstromes aus druckbogen in teilschuppen.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055325B4 (de) * 2004-11-16 2007-08-16 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung zum Trennen eines geförderten Stromes von geschuppt übereinander liegenden, flachen Werkstücken

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62173341U (ja) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3907274A (en) Sheet delivery apparatus for printing presses including double stacker
US3741413A (en) Structure for handling stacked flat articles
JPH0565420B2 (ja)
CN114314021A (zh) 膜卷立式出卷装置及膜卷分类出卷输送线
JP2902529B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPH0644932Y2 (ja) 排紙装置
US5024577A (en) Paper arranging system
JP2000233824A (ja) 積み重ねシートの搬送装置
JPH05229714A (ja) シート積重ね装置
JP2944844B2 (ja) コンテナ移載装置
JP4515662B2 (ja) 給紙方法
JP2000118755A (ja) 給紙機
US3827576A (en) Automatic stack feeder
KR101789645B1 (ko) 반전이 가능한 급지장치
JP2000233854A (ja) 積み重ねシートの反転装置
JPH07291449A (ja) パレット上の物品の移載装置、刷本束の搬送装置および刷本束の移送方法
CN218950324U (zh) 自动皮壳正反点数机
CN214419879U (zh) 一种ctp制版机
JP2676573B2 (ja) 反転パイリング装置
JPH0720124Y2 (ja) 用紙積替え揃え装置
JP3134228B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0430202Y2 (ja)
JP4132748B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2584358Y2 (ja) サービスフィーダー
JPS644762Y2 (ja)