JPH0639310B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0639310B2
JPH0639310B2 JP61277921A JP27792186A JPH0639310B2 JP H0639310 B2 JPH0639310 B2 JP H0639310B2 JP 61277921 A JP61277921 A JP 61277921A JP 27792186 A JP27792186 A JP 27792186A JP H0639310 B2 JPH0639310 B2 JP H0639310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
feeding
roller pair
intermediate tray
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61277921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63134438A (ja
Inventor
昭弘 東間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61277921A priority Critical patent/JPH0639310B2/ja
Publication of JPS63134438A publication Critical patent/JPS63134438A/ja
Publication of JPH0639310B2 publication Critical patent/JPH0639310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、複数枚の紙片等シート状の転写材(シート
材)を、まず第1回目(例えば第1面)に所望の図柄、
文字等を印刷し、これら転写材を装置内の所定位置に積
載し、次いで第2回目(例えば第2面)に所望の図柄、
文字等を印刷する両面又は多重画像形成装置(以下端に
印刷装置という)に関するものである。
(ロ) 従来の技術 両面印刷装置は1つの画像形成部にて第1面と第2面の
いずれにも印刷を行なうため、転写材の第1面に印刷を
したならば、これら転写材を反転させなければ第2面に
印刷をすることができない。このため、第1面に印刷を
された転写材を反転して装置内の所定位置に積載してお
かなければならない。
従来から第1面に印刷をされた転写材を積載しておくた
めに中間トレイが用いられ、転写材はこの中間トレイか
再び画像形成部に送られる。そして、転写材はこの中間
トレイに反転されて積載される。
中間トレイに転写材を反転して供給するためには、第1
面に印刷が行なわれた転写材を搬送する搬送手段が中間
トレイの上方に位置し、該搬送手段の先端縁部が中間ト
レイの先端縁部の上方に位置していなければならない。
そして、上記搬送手段から中間トレイに送り際には、転
写材の先端部が下方に向かって進むと共に、上記搬送手
段の搬送方向と略逆の方向を向いて送られるようにして
ある。
中間トレイ内に送り込まれた転写材のうち第1の転写材
は再給送手段により速やかに先行給送され、再給送経路
中に第2面の印刷をするために待機する。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかし、上記再給送経路中に待機した転写材の再給送進
行方向後側端縁が該転写材の大きさによっては中間トレ
イ内に位置付くため、次のような問題がある。このよう
な状態を第2図に示している。
第1転写材1の再給送進行方向後側端縁1aは、中間ト
レイ2の先端縁部に設けられた再給送ローラ対3よりも
中間トレイ2側に、図示のように距離Lだけ突出してい
る。いま、上記搬送手段によって中間トレイ2に送られ
る第2転写材5の再給送進行方向前側端縁5bが落下し
て最初に接する中間トレイ2における位置をPとする。
なお、第2転写材5の再給送進行方向前側端縁5bが落
下する時点では、該第2転写材5の再給送進行方向後側
端縁5aは既に中間トレイ2の上記再給送ローラ対3と
反対側に位置付いている。また、第3転写材6の再給送
進行方向前側端縁6bもP点にて落下する。
このP点と再給送ローラ対3との距離が上記距離Lより
も大きいと、中間トレイ2上に落下した第2転写材5の
再給送進行方向前側端縁5bが既に再給送経路中で待機
している第1転写材1の再給送進行方向後側端縁1aに
当接した状態となる。このような状態では、第1転写材
1と第2転写材5とが同一面を形成してしまうから、中
間トレイ2に送られた第3転写材6は第1転写材1と第
2転写材5の上面を滑り、第2図に示すように、その再
給送進行方向前側端縁6bが再給送ローラ対3に到達し
た状態で停止する。
次いで第2面の印刷が開始され、第1転写材1が再給送
経路中から画像形成部に給送された場合には、第2転写
材5が先行給送され再給送経路中で待機しなければなら
ない。ところが、再給送ローラ対3には第3転写材6の
再給送進行方向前側端縁6bが到達しているから、第2
転写材5が該再給送ローラ対3によって送らなければな
らないにも拘わらず、第3転写材6が送られてしまう。
あるいは、第2転写材5と第3転写材6とが重合して送
られる。
そのため、ページが入れ替わってしまったり、2枚の転
写材にまたがって印刷されたりしてしまう。
そこで、この発明は、第2回目(第2面)の印刷をすべ
く転写材を再給送する場合に、給送順位を違えることな
く確実に印刷を行える両面印刷装置を提供することを目
的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するため、この発明に係る両面印刷装
置は、同一の画像形成部にてシート材の第1面と第2面
とに印刷をするため第1面に印刷がされたシート材を貯
蔵する中間トレイを有し、該シート材を該中間トレイま
で搬送するための中間給送手段を有し、第2面に印刷を
するため中間トレイ内にあるシート材が再給送経路に先
行給送され、該先行給送されたシート材を該再給送経路
中にて待機させる手段を有する両面印刷装置において、
前記待機したシート材の再給送進行方向後側端縁が前記
中間トレイ内に存する場合に、該再給送進行方向後側端
縁が、前記中間給送手段から中間トレイに送り込まれた
後続のシート材の再給送進行方向前側端縁よりも後方に
位置することを特徴としている。
(ホ) 作用 第1面に印刷され上記中間トレイに送り込まれた第1シ
ート材は、先行給送され再給送経路中で待機する。次い
で、第1面に印刷された第2シート材が中間トレイに送
り込まれる。このとき、第2シート材の再給送進行方向
前側端縁は、中間トレイ内に残留した第1シート材の再
給送進行方向後側端縁よりも前方に位置する。すなわ
ち、第1シート材と第2シート材とは一部重合した状態
にある。次に、第3シート材が中間トレイに送り込まれ
ると、該第3シート材は第2シート材の上に積載され
る。以後、後続のシート材は、先行したシート材に積載
される。
第1シート材が第2面に印刷をするための画像形成部に
再給送されると、第2シート材が先行給送され再給送経
路中で待機する。このとき、第1シート材には第2シー
ト材が重合しているから、第1シート材の後には確実に
第2シート材が続く。そして、第2シート材の後には第
3シート材が続くことになる。
(ヘ) 実施例 以下、第1図に示した実施例に基づいてこの発明に係る
両面印刷装置を具体的に説明する。
両面印刷装置Mは、上部機体11と下部機体12とが組
み合わされて構成されている。
上部機体11の一側面には上記デッキ13が取付けら
れ、該上部デッキ13内に紙片、OHP用シート等の転
写材(シート材)Sが積み重ねられて収納される。この
転写材Sの上方にピックアップローラ15が該転写材S
に押圧されて設けられている。上部機体11の上部には
画像処理装置16が取付けられ、この画像処理装置16
に印刷されるべき原稿が置かれ、また、両面印刷装置M
における印刷態様に関する指示が入力されると共に、該
画像処理装置16から該指示を画面印刷装置Mの各部に
信号として出力する。
上記機体11の内部には、感光ドラム17、無端循環移
動するベルトからなる主搬送手段19および定着ローラ
対20によって構成される画像形成部21が収められて
いる。この画像形成部21の直前にはレジストローラ対
22が設けられ、該レジストローラ対22と前記ピック
アップローラ15との間には第1搬送ローラ対23が設
けられており、前記上部デッキ13内の転写材Sは該第
1搬送ローラ対23からレジストローラ対22を経由し
て画像形成部21に送り込まれる。また、上記画像形成
部21の前方には第2搬送ローラ対25が設けられてい
る。
上部機体11の他側面には垂直搬送部26が設けられて
いる。この垂直搬送部26には、上記第2搬送ローラ対
25に続く揺動自在なデフレクタ27が設けられ、この
デフレクタ27の下方に中継搬送ローラ対29が、上方
に第3搬送ローラ対30が設けられている。さらに、第
3搬送ローラ対30斜め上方には排出ローラ対31が設
けられ、該排出ローラ対31が臨む位置であって垂直搬
送部26の外部に該排出ローラ対31によって排出され
る転写材Sを収容する収容トレイ32が取付けられてい
る。
他方、下部機体12の一側面には下部デッキ35が取付
けられ、該下部デッキ35内にも、上部デッキ13と同
様に、紙片、OHP用シート等の転写材Sが積み重ねら
れて収納される。この転写材Sの上方にピックアップロ
ーラ36が該転写材Sに押圧されて設けられている。な
お、上部デッキ13および下部デッキ35に収納された
転写材Sは、同一の大きさあるいは異なる大きさのいず
れであっても構わない。上記ピックアップローラ36の
前方には第4搬送ローラ対37が設けられており、この
第4搬送ローラ対37の前方に前記レジストローラ対2
2が位置するように下部デッキ35の転写材Sの搬送経
路が定められると共に、前記ピックアップローラ15か
らレジストローラ対22に至る距離とピックアップロー
ラ36から該レジストローラ対22に至る距離とが等し
くされている。
前記垂直搬送部26の下端部は下部機体12に至ってお
り、該下端部に後端側を臨ませた中間トレイ39が前端
側を下方にした状態で傾いて下部機体12の内部略中央
に配設されている。この中間トレイ39の前端縁が臨む
位置には再給送ローラ対40が設けられ、該再給送ロー
ラ対40の前方に第5搬送ローラ対41、第6搬送ロー
ラ対42および第7搬送ローラ対43が順次配設されて
いる。そして第7搬送ローラ対43の前方には前記第4
搬送ローラ対37が位置づいて、第7搬送ローラ対43
によって送られる転写材Sが第4搬送ローラ対37を経
由して再び画像形成部21に給送される。また、上記再
給送ローラ対40から第4搬送ローラ対37に至る経路
が再給送経路45となり、この再給送経路は第6搬送ロ
ーラ対42と第7搬送ローラ対43との間で屈曲してい
る。
また、上記第5搬送ローラ対41と第6搬送ローラ対4
2との間および第6搬送ローラ対42と第7搬送ローラ
対43との間に、転写材Sの在否を検知するセンサ46
ならびにセンサ47が配設されている。
上記中間トレイ39の上方には、中間搬送ローラ対49
および無端循環移動するベルトからなる副搬送手段50
によって構成される中間給送手段51が設けられてい
る。この中間給送手段51の前端側は上記中間トレイ3
9の前端側の略上位に位置付けられており、該中間給送
手段51と中間トレイ39との間位置に送り込みローラ
対52が配設されている。また、前記中継搬送ローラ対
29の後流側にこの中間給送手段51が配設されてい
る。
そして、中間トレイ39に送り込まれた転写材Sの再給
送ローラ対40等によって再給送経路45に送り込ま
れ、センサ47によって該転写材Sの再給送進行方向前
側端縁部が検知されると、該転写材Sの再給送が停止さ
れてこれが再給送経路45中で待機するようになってい
る、この待機時に該転写材Sの再給送進行方向後側端縁
が中間トレイ39内に残留した場合に、該後端縁の位置
の方が、該転写材Sに後述する転写材Sが中間トレイ3
9に送り込まれたときの再給送進行方向前側端縁よりも
後方に位置するように、前記送り込みローラ対52の配
置位置が定められる。また、上記待機した転写材Sの再
給送進行方向前側端縁から前記画像形成部21までの距
離と、上部デッキ13および下部デッキ35に収容され
た転写材Sの給送進行方向前側端縁から画像形成部21
までの距離とが等しくなるように、該転写材Sの再給送
経路45中の待機位置が定められている。
なお、図中55,56,57,59,60はいずれも転
写材Sの当該位置における存否を検知するセンサであ
る。
次に、動作を説明する。
画像処理装置16に所望の原稿をセットし、図示しない
操作パネルで転写材Sの大きさ、印刷枚数等を入力す
る。転写材Sの大きさによって、上部デッキ13または
下部デッキ35に収容されている転写材Sのいずれかが
用いられる。いま、上部デッキ13に収容されている転
写材Sが選択され、印刷枚数が5枚で両面印刷するもの
とする。
操作パネルの始動釦を操作すると、ピックアップローラ
15が回転を開始する。該ピックアップローラ15が転
写材Sに押圧されているから、最上位にある第1転写材
1が給送される。該第1転写材S1は、第1搬送ローラ
対23を経由してレジストローラ対22に至る。ここで
センサ55の信号により一旦停止し、斜行している場合
にはそれが矯正され前方の画像形成部21に給送され
る。画像形成部21では、まず画像処理装置16で公知
のレーザおよびレーザ走査光学系により感光ドラム17
上に形成された潜像が、公知の電子写真技術により第1
転写材S1に可視像化される。次いで、主搬送手段19
により定着ローラ対20に送り込まれて定着される。ま
た、第2番目以降の転写材Sが適宜間隔をもって第1転
写材S1と同様に給送される。
定着ローラ対20を通過した第1転写材S1は、第2搬
送ローラ対25によってデフレクタ27に給送される。
デフレクタ27は両面印刷をすべき信号により予め揺動
し、転写材Sを中継搬送ローラ対29に送り込む位置に
ある。そして、第1転写材S1は該中継搬送ローラ対2
9によって下部機体12に給送される。
下部機体12に給送された第1転写材S1は、中間給送
手段51により中間トレイ39に送り込まれる。この
際、それまで給送進行方向前側にあった端縁が先に送り
込まれて、第1転写材S1が裏返しに反転される。した
がって、それまえで給送進行方向前側にあった端縁は、
再給送時には、再給送進行方向裏側の端縁となる。
中間トレイ39の送り込まれた第1転写材S1は、後続
の第2転写材S2が該中間トレイ39に送り込まれる以
前に、再給送ローラ対40、第5搬送ローラ対41、第
6搬送ローラ対42および第7搬送ローラ対43の回転
により先行給送される。先行給送された第1転写材S1
の再給送前側端縁がセンサ47に検知されると、各ロー
ラ対40,41,42,43が停止して該第1転写材S
1が再給送経路45中で待機する。この第1転写材S1
再給送進行方向後側端側は、中間トレイ39内に残留し
ている。
そして、第2転写材S2が中間トレイ39に送り込まれ
るが、送り込まれた状態で第2転写材S2の再給送進行
方向後側端縁よりも上記中間トレイ39内に残留した第
1転写材S1の端縁の方が後方に位置しているから、第
1転写材S1と第2転写材S2とが一部で重合ている。こ
の第2転写材S2に、後続の第3転写材S3、第4転写材
4および第5転写材S5が順次積載される。
第5転写材S5の第1面の印刷が終了すると、第1転写
材S1から第2面の印刷が開始する。第6搬送ローラ4
2、第7搬送ローラ43が回転し、再給送経路45中に
待機していた第1転写材S1が再給送される。該第1転
写材S1の再給送進行方向前側端縁が第4搬送ローラ3
7に把持されると、以後下部デッキ35に収納されてい
る転写材Sと同様に画像形成部21に給送されて第2面
に印刷をされる。
第1転写材S1が再給送経路45から送り出されると、
第2転写材S2が中間トレイ39から排出され該第2転
写材S2が再給送経路45中で待機する。そして、該第
2転写材S2が再給送経路45から送り出されると第3
転写材S3が中間トレイ39から排出され、以後順次再
給送されそれぞれ再給送経路45中で待機することにな
る。しかも、前述のように、第1転写材S1の一部と第
2転写材S2の一部が重合しているから、第1転写材S1
が再給送された後には確実に第2転写材S2が再給送さ
れることになり、後述の転写材Sも同様である。
そして、画像形成部21を通過しデフレクタ27に至る
が、該デフレクタ27は転写材Sを上方の第3搬送ロー
ラ対30に案内するように揺動した状態にあり、したが
って転写材Sは収容トレイ32に排出され順次積載され
る。
なお、転写材Sの大きさがセンサ47からセンサ46に
わたる大きさでない場合には、センサ46は転写材Sが
不在であることを検知するから、第1転写材S1に続い
て第2転写材S2も先行給紙される。この場合の第2転
写材S2は第1転写材S1から適宜に間隔をあけて停止
し、その再給送進行方向後側端縁が中間トレイ39内に
残留する。
次に、中間トレイ39から先行給送され、再給送経路4
5中で待機する転写材Sの位置関係について一の具体例
を示す。
再給送経路45中で待機した転写材Sの再給送進行方向
前側端縁(この位置は、センサ47が設けられている位
置と同じでよい。)から再給送ローラ対40までの距離
を280mmとする。また、再給送ローラ対40から、前
述したP点までの距離を80mmとする。転写材Sの長さ
は、B5判は182mm、A4判は210mm、B6判は3
65mmまたA3判は420mmとする。先行給紙された転
写材Sの中間トレイ39内の残留長さ(前述のLであ
る。)は、第1表のようになる。ただし、B5判の転写
材Sについては、センサ47からセンサ46にわたる大
きさでないため、第1転写材S1から45mm離れて第2
転写材S2も先行給送されるものとする。
第1表に示すとおり、第1転写材S1(または第2転写
材S2)の再給送進行方向後端縁は、第2転写材S2(ま
たは第3転写材S3の再給送進行方向前側端縁よりも後
方に位置している。
上述のように、従来の両面印刷装置の中間トレイに送り
込むための中間給送給送手段の送り込み位置を変更する
だけで作業性のよい両面印刷装置とすることができる。
(ト) 発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、再給送経路内
に待機したシート材の再給送進行方向後側端縁の方が後
続の中間トレイ内にあるシート材の再給送進行方向前側
端縁よりも後方にあるから、該再給送経路中に待機して
いるシート材が該再給送経路から画像形成部に送り出さ
れると、次に続いているシート材が確実に再給送経路に
送り出される。したがって、ページが入れ替わってしま
ったり、2枚のシート材にまたがって印刷されたりして
しまうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る両面印刷装置の転写材の進行
方向に沿って切断した断面図である。 第2図は、従来の両面印刷装置の問題点についての説明
図である。 11……上部機体、12……下部機体、13……上部デ
ッキ、16……画像処理装置、17……感光ドラム、1
9……主搬送手段、20……定着ローラ対、21……画
像形成部、22……レジストローラ対、27……デフレ
クタ、29……中継搬送ローラ対、35……下部デッ
キ、39……中間トレイ、40……再給送ローラ対、4
5……再給送経路、51……中間給送手段、52……送
り込みローラ対、M……画像形成装置(両面印刷装
置)、S……シート材(転写材)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一の画像形成部にて同一のシート材を複
    数回画像形成するため第1回目に画像形成がなされたシ
    ート材を貯蔵する中間トレイを有し、該シート材を該中
    間トレイまで搬送するための中間給送手段を有し、第2
    回目の画像形成をするため中間トレイ内にあるシート材
    が再給送経路に先行給送され、該先行給送されたシート
    材を該再給送経路中にて待機させる手段を有する画像形
    成装置において、 前記待機したシート材の再給送進行方向後側端縁が前記
    中間トレイ内に存する場合に、該再給送進行方向後側端
    縁が、前記中間給送手段から中間トレイに送り込まれた
    後続のシート材の再給送進行方向前側端縁よりも後方に
    位置することを特徴とする画像形成装置。
JP61277921A 1986-11-20 1986-11-20 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH0639310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277921A JPH0639310B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277921A JPH0639310B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134438A JPS63134438A (ja) 1988-06-07
JPH0639310B2 true JPH0639310B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17590143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277921A Expired - Fee Related JPH0639310B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639310B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2960425B2 (ja) * 1988-12-13 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 記録装置の用紙搬送制御装置
JP2692957B2 (ja) * 1989-06-12 1997-12-17 キヤノン株式会社 再給紙搬送路を有する画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63134438A (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215646A (ja) 画像形成装置
JPS63295364A (ja) 画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JPH0639310B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP2002211789A (ja) 画像形成装置
JP3471868B2 (ja) 画像形成装置
JP4192831B2 (ja) 画像形成装置
JPS62180837A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0646917Y2 (ja) 反転機構を備えた自動原稿搬送装置
JPH0780592B2 (ja) シ−ト材搬送装置
JPH06148977A (ja) 循環式原稿搬送装置
JP2003137459A (ja) 記録媒体送り装置と該装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP3170618B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005320093A (ja) 画像形成装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH0651555B2 (ja) 画像形成装置
JPH063892A (ja) 画像形成装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JP2535413B2 (ja) 予約型原稿搬送装置
JP2535412B2 (ja) 予約型原稿搬送装置
JP2698694B2 (ja) 循環式シート搬送装置
JP2001026346A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees