JP3471868B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3471868B2
JP3471868B2 JP28049593A JP28049593A JP3471868B2 JP 3471868 B2 JP3471868 B2 JP 3471868B2 JP 28049593 A JP28049593 A JP 28049593A JP 28049593 A JP28049593 A JP 28049593A JP 3471868 B2 JP3471868 B2 JP 3471868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image forming
paper
section
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28049593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109075A (ja
Inventor
克己 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28049593A priority Critical patent/JP3471868B2/ja
Publication of JPH07109075A publication Critical patent/JPH07109075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471868B2 publication Critical patent/JP3471868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フロントローディング
タイプの電子写真複写機、ファクシミリ、プリンタ等の
如く、機器の下方に収納した転写紙を湾曲部で湾曲させ
ながら上方へ位置する画像形成部へ送り込むことにより
画像の形成を行う画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3と図4は、従来のフロントローディ
ングタイプの電子写真複写機における画像形成部への転
写紙の送り込み方式を示す図であり、この方式において
は、給紙部101を構成する装置本体側のトレイ101
bと多段トレイ101cの各トレイに積載された転写紙
102は、FRR(摩擦抵抗逆回転ローラ)給紙方式を
採用した分離装置の分離部103により各トレイに積載
された転写紙束102から1枚づつ分離して上方へ向け
て給紙され、中継の搬送ローラ対116により画像形成
部の手前のレジスト部104のレジストローラ104a
へ送られる。その後、作像転写部(感光体ドラム117
aと転写装置117b)117で感光体上のトナー像を
転写された転写紙102は定着部118で加熱加圧によ
る定着を受ける。装置側壁に設けた給紙用の開口部10
9には開閉自在に枢支された手差し台109aが設けら
れると共に、給紙部101の場合と同様にFRR給紙方
式の分離装置としての分離部103が設けられている。
この分離部103により手差し給紙された紙の重送を防
止する。
【0003】転写紙102の片面に画像記録したのち、
両面ユニットに排出して積載し、更に、この転写紙10
2を給送して再び画像形成部により転写紙102の他面
にも画像記録する両面モード時は、片面に画像記録を受
けた転写紙102は切換爪119の切替動作により下側
にターン搬送され、両面トレイ101aの水平搬送路1
30を抜け、正逆転ローラ131により表裏を反転され
て、画像記録面を上向きにした状態で両面トレイ101
a上にスタックされる。図示しない制御部からの再給紙
信号により、画像記録面を上向きにした転写紙は再び給
紙され、搬送ローラ対116、レジストローラ104a
に到達し、作像転写部117等の画像形成部により転写
紙102の他面にも画像記録がされて排紙部120から
排紙される。
【0004】従来のフロントローディングタイプの電子
写真複写機、ファクシミリ、プリンタ等は省スペースを
狙いとして給紙部101のトレイ101a〜cを多段に
積み重ねて巾方向を小さくしている。その為に、転写紙
102を作像転写部117等の画像形成部に送り込むの
に際して湾曲させる必要があった。このような湾曲搬送
経路を通過する場合であっても、一般的に使用される転
写紙(55k〜70K)102の場合は特にトラブルが
生じることは少ない。然し、転写紙102が厚く腰が強
い葉書、オーバヘッドプロジェクタ(OHP)用の用
紙、若しくは薄いのし紙等の特殊紙の場合には湾曲によ
る転写紙102へのストレスが大きく、搬送不良又は搬
送不可となる状態が発生するという不具合が生じてい
た。そこで、これらのストレスが大きい転写紙102を
使用する場合には、上記のように手差し用の開口部10
9を設け、単独の分離装置103を追加配置して、多数
枚の転写紙102を手差し台109aからの手差しによ
り上記作像転写部117等の画像形成部に向けて、直線
経路で送り込むことが行われている。
【0005】これらの装置と方法においては、ストレス
が大きい特殊紙である転写紙102を常時使用する機会
は少ないにもかかわらず、使用する時には、例えば年賀
葉書等のように、まとめて数百枚を通紙する場合が多
い。つまり、これまでの転写紙102の多数枚手差し
は、給紙部101のトレイ101a〜cと同じ給紙の分
離装置の分離部103を単独で持っているにも拘らず、
使用頻度は非常に少ないことになり、使用率に対するコ
ストは給紙部101のトレイ101a〜cより遥かに高
くなり、その結果、装置全体もコスト高となる不具合が
あった。更に、手差し台109aの積載量はせいぜい5
0枚が限度である為、それ以上の枚数を続けてコピーし
たい場合には、何回もセットし直す必要が生じるので操
作性が悪化するという不具合が生じていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のフロン
トローディングタイプの画像形成装置においては、転写
紙に厚紙等の特殊紙を使用すると搬送不良又は搬送不可
となる事態が発生するが、この不具合をなくするために
多数枚手差しを行うとコスト高で操作性も悪化するとい
う問題点があった。
【0007】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決しようとするものである。すなわち、本発明は、転写
紙として特殊紙を使用しても、その転写紙を画像形成部
へ確実に搬送して画像の形成を行い、操作性にも優れ、
更に小型でコスト安のフロントローディングタイプの画
像形成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明においては、下方に位置する給紙部
から給紙され分離部で分離される転写紙を湾曲部で湾曲
させながら上方に位置する画像形成部へ送り込むことに
より画像の形成を行うフロントローディングタイプの画
像形成装置において、上記分離部で分離された転写紙
を、上記画像形成部の直前に位置するレジスト部に上記
湾曲部を介して搬送するための第1迂回経路と、上記分
離部で分離された転写紙を画像形成装置の開口部に向け
て搬送するための第2迂回経路と、第1迂回経路と第2
迂回経路との分岐部に設けられ、転写紙を第1迂回経路
または第2迂回経路に導く搬送方向切換部材と、第2迂
回経路を通過した転写紙を上記開口部に搬送する第2迂
回経路の一部をなす第1の経路と、第1の経路からの転
写紙を上記レジスト部に向けて搬送するための第2迂回
経路の一部をなす第2の経路と、第1の経路からの転写
紙を第2の経路に導くための案内方向切換部材と、第1
迂回経路、第2迂回経路及び第2の経路に周面の一部を
臨ませた転写紙搬送用の中継ローラと、第1迂回経路、
第2迂回経路及び第2の経路に設けられ、上記中継ロー
ラに当接した補助ローラと、を有し、上記中継ローラの
正回転により、第1迂回経路において転写紙を上記レジ
スト部に搬送し、上記中継ローラの逆回転により、転写
紙を第2迂回経路において上記開口部に、第2の経路に
おいて上記レジスト部にそれぞれ搬送する構成とした。
請求項2の発明においては、上記第2迂回経路内には上
記転写紙を前後両方向に搬送する搬送手段と、上記転写
紙の戻りを防止する案内方向切換部材と、上記転写紙の
有無を検知する検知手段を有する構成とした。請求項3
の発明においては、上記開口部の外部に回転収納若しく
は着脱可能な案内部材を配置した構成とした。請求項4
の発明においては、上記第2迂回経路内の上記搬送手段
と上記開口部との間に上記転写紙の有無を検知する検知
手段を配置した構成とした。請求項5の発明において
は、上記給紙部は複数の給紙トレイを備え、そのうちの
少なくとも1個のトレイが片面に画像記録した転写紙を
積載してから、上記画像形成部に再給送する両面トレイ
を備えている構成とした。請求項6の発明においては、
上記分離部の下流側直近位置に上記転写紙上の画像の有
無を検知する検知部材を配置した構成とした。請求項7
の発明においては、上記給紙部の最上段近傍に上記第1
迂回経路と上記第2迂回経路を設け、上記レジスト部前
でジャムが発生した際、上記搬送方向切換部材前に停滞
している上記転写紙を、上記搬送方向切換部材の作動と
上記中継ローラの逆転により、上記第2迂回経路を介し
て上記開口部に向けて自動排出する構成とした。請求項
8の発明においては、上記搬送手段は上記開口部の近傍
に設けられ正逆転可能で所定の圧力で上記転写紙を押圧
する中間ローラと従動ローラからなる一対のローラであ
って、上記中継ローラの線速よりも速い構成とした。
【0009】
【作用】上記のように構成された画像形成装置は、転写
紙が腰の強い葉書、オーバヘッドプロジェクタ(OH
P)用の用紙、薄いのし紙、長尺紙等の特殊紙であって
もフロントトレイの給紙部に多量にセットして、通常の
経路と異なる他方の迂回経路を経由して画像形成部へ確
実に搬送するようにしたので、転写紙として特殊紙を使
用しても、該転写紙を画像形成部へ確実に搬送して画像
の形成を行い、操作性にも優れ、更に小型でコスト安の
フロントローディングタイプの画像形成装置を提供する
ことができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明を適用した画像形成装置の要
部構成を示す拡大図、図2は該画像形成装置の要部の全
体構成説明図であり、図1と図2において、給紙部1は
両面トレイ1aと装置本体側トレイ1bと多段トレイ1
cの各トレイを含み、給紙部1に積載された転写紙2
は、FRR(Friction Reverse Roller) 給紙方式の分離
装置の分離部3により各トレイに積載された転写紙2束
中から1枚のみを分離して給紙される。FRR給紙方式
は、周知のように給紙方向に回転駆動される給紙ローラ
3aの外周面に給紙方向とは逆の方向に向けて弱いトル
クで回転駆動されるリバースローラ3bを接触させたも
のであり、2枚重ねて送り出されようとする転写紙のう
ちのリバースローラ側の転写紙をトレイ側に戻すことに
より、重送紙の分離を行うものである。
【0011】各トレイ1a,1b,1cから給紙された
転写紙2は、第1迂回経路7と第2迂回経路8との分岐
部に位置する搬送方向切換部材6の切換動作により、進
行方向を選択的に切り換えられる。搬送方向切換部材6
と第1迂回経路7との間の湾曲部5には、中継ローラ5
aと補助ローラ5bが配置され両ローラのニップ部で転
写紙を搬送し、また搬送方向切換部材6と第2迂回経路
8との間には、中継ローラ5aと補助ローラ5b’が配
置され両ローラのニップ部で転写紙を搬送する。
【0012】両面トレイ1aから給紙された転写紙2は
直接、又は本体側トレイ1bと多段トレイ1cから給紙
された転写紙2は搬送ローラ対16を通過してから、湾
曲部5に配置された搬送方向切換部材6に案内されて、
中継ローラ5aと補助ローラ5b、5b’、5b”等と
の協働により、第1迂回経路7を、又は搬送方向切換部
材6と第1迂回経路7と一端で接続する第2迂回経路8
を経由して、レジスト部4のレジストローラ4aに送ら
れて、図示しない作像転写部17等の画像形成部へ送り
込まれることにより画像の形成を受ける。以下に通紙パ
ターンA〜Gに分けてその構成を詳細に説明する。
【0013】通紙パターンAは、給紙部1に積載された
一般的に使用される転写紙(55k〜70K)2を通紙
する場合である。FRRから成る分離部3により分離さ
れた転写紙2は、湾曲部5に配置された搬送方向切換部
材6によって矢印Bで示す上方向にターンさせられて第
1迂回経路へ案内される。上記搬送方向切換部材6は、
実線C位置(第1迂回回路開放位置)と破線D位置(第
2迂回経路開放位置)に支点6aを中心として図示しな
いソレノイド等の駆動装置によって回転可動となってい
る。上記中継ローラ5aは、図示しないステッピングモ
ータ等により駆動されて正逆回転可能であり、周面に接
する3本の補助ローラ5b,5b’,5b”は中継ロー
ラ5aの回転方向と同期して連れ回りするようになって
いる。この場合は、中継ローラ5aは時計方向に回転
し、転写紙2は第1迂回経路7を経由してレジスト部4
のレジストローラ4aに送られて、図示しない上記作像
転写部17等の画像形成部へ送り込まれることにより画
像の形成を受ける。
【0014】通紙パターンBは、特殊紙としての転写紙
2を通紙する場合である。給紙部1に積載された、厚く
腰が強い葉書、オーバヘッドプロジェクタ(OHP)用
の用紙、薄いのし紙、長尺紙等としての転写紙2を通紙
する場合である。上記通紙パターンAと同様に給紙部1
に積載されFRRから成る分離部3により分離された転
写紙2は、湾曲部5に配置された搬送方向切換部材6に
よって矢印E方向の直進方向に案内される。この時、搬
送方向切換部材6は、図示しない操作部による手動切
換、又は給紙部1に設けた図示しない紙厚検知手段等か
らの検知信号に基づいた制御部による自動切換によっ
て、上記支点6aを中心として図示しないソレノイド等
の駆動装置によって回転移動して、図示の上記破線Dの
位置に位置している。
【0015】この場合は、中継ローラ5aは反時計方向
に回転し、転写紙2は第2迂回経路8中の経路8aに導
かれ、搬送手段10としての中間ローラ10aと従動ロ
ーラ10bのニップ部に到達する。中間ローラ10a
は、図示しないステッピングモータ等により駆動されて
正逆回転可能である。この場合、上記中間ローラ10a
は反時計方向に回転しているから、転写紙2は第2迂回
経路8の経路8bに導かれる。更に転写紙2が開口部9
から装置外に排出される長尺紙の場合は、開口部9の装
置の外側に回転収納若しくは着脱可能な手差し台9aを
兼ねる案内部材13によって保持されるようになってい
る。中間ローラ10aと従動ローラ10bのニップ部の
手前の経路の内壁には、ガイドマイラーとしての案内方
向切換部材11がその一端を弾性的に圧接しており、第
2の迂回経路8中の経路8aを搬送されてくる転写紙は
ローラ5a,5b’の搬送力によって該切換部材11と
経路内壁との圧接部を難なく通過することができる。中
間ローラ10aと従動ローラ10bのニップ部の直前に
は転写紙の後端の通過を検知する検知手段12が配置さ
れている。
【0016】次に、転写紙2の後端がガイドマイラーの
案内方向切換部材11を通過して検知手段12によって
検知されると、図示しない制御部は中間ローラ10aを
時計方向に逆転させ、転写紙2の後端が先頭となって戻
り始める。然し、上記案内方向切換部材11は、転写紙
2に対して所謂逆流防止弁のように作動するようになっ
ていて、経路8aへの逆戻りを禁止している。従って、
転写紙2は第2迂回経路8の経路8cに導かれ、そこの
補助ローラ5b”により再びレジスト部4のレジストロ
ーラ4aに送られて、図示しない作像転写部17等の画
像形成部へ送り込まれることにより画像の形成を受け
る。
【0017】転写紙2が、腰が強い葉書、オーバヘッド
プロジェクタ(OHP)用の用紙、薄いのし紙、長尺紙
等の特殊紙の場合であっても、湾曲部を含まない第2迂
回経路8を経由して直線的に通紙するようにしたので、
特殊紙をフロントトレイの給紙部1に多量にセットして
連続給紙しても図示しない作像転写部17等の画像形成
部へ確実に搬送される。従って、本発明の画像形成装置
によれば、転写紙2が特殊紙であっても、搬送不良又は
搬送不可となる事態が発生することなく、確実に画像の
形成が行われる。更に、転写紙の分離は、給紙部に位置
する分離装置により一括して行われるので、従来技術の
ように手差し台9a専用の分離装置が不要となり小型
で、コスト安で、更に操作性にも優れたフロントローデ
ィングタイプの画像形成装置を提供することができる。
【0018】次に、通紙パターンCは、両面モード又は
合成モードが使用される転写紙2を通紙する場合であ
る。この場合は、単に、給紙部1の上記両面トレイ1a
に、片面に画像記録された転写紙2をストックすること
だけで良い。即ち、再給紙された転写紙2は、両面モー
ドならば前記通紙パターンBで、合成モードならば前記
通紙パターンAで通紙すれば良い(図2参照)。つま
り、両面モードの場合には、両面トレイ1aに非記録面
を上向きにしてスタックされた転写紙を再給紙する為に
は、該転写紙の表裏を反転させて給紙する必要があるの
で、通紙パターンBで搬送を行えば、非記録面が感光体
面に対向した状態で給紙されることになるので、裏面へ
の画像形成が行えることになる。また、合成モードの場
合には、記録面に重ねて記録を行うことになるので、上
記通紙パターンAで行えば良い。
【0019】次に、通紙パターンDは、裏面にコピー済
の再使用の転写紙2を通紙する場合である。この場合の
転写紙2は、分離部3の下流の直後に設けられている転
写紙2の表面(図2の実施例では下面)の画像有無を検
知する検知部材15によって、転写紙の下面の画像の有
無を検知される。検知結果は図示しない制御部に出力さ
れて、画像の有無に応じた処理を受ける。即ち、検知部
材15が転写紙2の下面に画像有を検知した場合は前記
通紙パターンBに設定して白紙の上面に転写を行い、他
方未検知の場合は前記通紙パターンAで通紙して該下面
に転写を行うように、搬送方向切換部材6その他の関連
部材の動作を制御する。このような制御は極めて容易で
ある。尚、転写紙2の上面の画像有無を検知する検知部
材15を設けた場合は、転写紙2上面に画像有を検知し
た場合は前記通紙パターンAで、他方未検知の場合は前
記通紙パターンBで通紙するように制御する。従って、
この実施例によれば、操作者は片面コピー済みの転写紙
をトレイにセットしさえすれば、いずれの面が白紙であ
るかということを考慮せずにコピーを実行することがで
きる。
【0020】次に、通紙パターンEは、レジスト部4の
下流でジャムが発生した際に、転写紙2を排紙する場合
である。給紙部1の最上段近傍に第1迂回経路7と第2
迂回経路8を設け、レジスト部4の下流にジャムが発生
した際、搬送方向切換部材6が作動して搬送方向切換部
材6前に停滞している転写紙2を自動排出するようにな
っている。即ち、図示のように給紙部1の各トレイ毎に
中継センサ21が設けられており、中継センサ21によ
って転写紙2の存在(ジャムによる滞留)が検知された
場合には、ジャムリカバリー後、自動的に前記通紙パタ
ーンBによる簡単な操作で装置外に排出されるようにな
っている。また、迂回経路8a,8b,8cを経てスイ
ッチバック式にレジスト部4に向けて搬送されてきた転
写紙2が、レジスト部4手前でジャムを起こした場合に
は、ローラ5a等を逆転させることにより迂回経路8c
を経て該ジャム紙を開口部9から排出させればよい。ま
た、湾曲部5を経て搬送されてきた転写紙2が、レジス
ト部4の手前でジャムを起こした場合には、そのジャム
紙を除去した後、後続の転写紙(その先端部が既に途中
まで給紙されている)をレジスト部4へ搬送せずに迂回
経路8a,8bを経て開口部9へ排出する。
【0021】次に、通紙パターンFは、大きいカールを
持つ転写紙2を通紙する場合である。この場合の転写紙
2は通紙によって大きいカールを矯正する場合である。
即ち、転写紙2は、開口部9の近傍に設けられた搬送手
段10を構成する中間ローラ10aと従動ローラ10b
によって、所定の軽圧で押圧されているから搬送力が小
さくスリップし、又中間ローラ10aと従動ローラ10
bの線速を湾曲部5の中継ローラ5aの線速よりも速く
してある。従って、転写紙2は、中継ローラ5aと搬送
手段10の一対の中間ローラ10aと従動ローラ10b
にまたがってニップされた状態では、搬送手段10の一
対の中間ローラ10aと従動ローラ10bと常時スリッ
プし、引っ張り状態になる。この為、簡単な操作でカー
ルは除去され矯正される。
【0022】最後に、通紙パターンGは、少い枚数の転
写紙2を通紙する場合である。第2迂回経路8内の搬送
手段10と開口部9との間に転写紙2の有無を検知する
検知手段14が設けてある。開口部9から、通常の手差
しと同様に転写紙2を、案内部材13を兼ねる手差し台
9aから1枚づつ搬送手段10にセットすると、搬送手
段10の一対の中間ローラ10aと従動ローラ10b間
は軽圧で押圧されているから、スムースにセットされる
ようになっている。転写紙2は、検知手段14による検
知信号により、時計方向に回転する搬送手段10の一対
の中間ローラ10aにより、第2迂回経路8の第2迂回
経路8cに導かれ、そこに位置する補助ローラ5bによ
りレジスト部4のレジストローラ4aに送られて、図示
しない作像転写部17等の画像形成部へ送り込まれるこ
とにより、小型の装置と簡単な操作で画像の形成を行う
ようになっている。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、転写紙が腰の強い葉書、オーバヘッドプロ
ジェクタ(OHP)用の用紙、薄いのし紙、長尺紙等の
特殊紙であってもフロントトレイの給紙部に多量にセッ
トして、通常の経路と異なる他方の迂回経路を経由して
画像形成部へ確実に搬送されるようにしたので、転写紙
として特殊紙を使用しても、その転写紙を画像形成部へ
確実に搬送して画像の形成を行うことができ、また操作
性にも優れ、更に小型でコスト安のフロントローディン
グタイプの画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の要部を
説明する図である。
【図2】図1の構成を含む要部の全体構成を説明する図
である。
【図3】従来技術の画像形成装置の概要を説明する図で
ある。
【図4】従来技術の画像形成装置の要部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・給紙部、1a・・・両面トレイ、1b・・・本
体側トレイ、1c・・・多段トレイ、2・・・転写紙、
3・・・分離部、4・・・レジスト部、4a・・・レジ
ストローラ、5・・・湾曲部、5a・・・中継ローラ、
5b・・・補助ローラ、6・・・搬送方向切換部材、6
a・・・支点、7・・・第1迂回経路、8・・・第2迂
回経路、8a・・・経路a、8b・・・経路b、8c・
・・経路c、9・・・開口部、9a・・・手差し台、1
0・・・搬送手段、10a・・・中間ローラ、10b・
・・従動ローラ、11・・・案内方向切換部材、12・
・・検知手段、13・・・案内部材、14・・・検知手
段、15・・・検知部材、16・・・搬送ローラ対、1
7・・・作像転写部、18・・・定着部、19・・・切
換爪、20・・・排紙ローラ、21・・・中継センサ、
101・・・給紙部、101a・・・両面トレイ、10
1b・・・本体側トレイ、101c・・・多段トレイ、
102・・・転写紙、103・・・分離部、104・・
・レジスト部、104a・・・レジストローラ、109
・・・開口部、109a・・・手差し台、116・・・
搬送ローラ対、117・・・作像転写部、118・・・
定着部、119・・・切換爪、120・・・排紙ロー
ラ、121・・・中継センサ、130・・・水平搬送
路、131・・・正逆転ローラ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−221573(JP,A) 特開 平4−256643(JP,A) 特開 平4−116570(JP,A) 特開 平5−221581(JP,A) 特開 平2−257158(JP,A) 特開 平1−231751(JP,A) 実開 平5−24652(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 29/58 B65H 9/14 B65H 29/60 B65H 83/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下方に位置する給紙部から給紙され分離部
    で分離される転写紙を湾曲部で湾曲させながら上方に位
    置する画像形成部へ送り込むことにより画像の形成を行
    うフロントローディングタイプの画像形成装置におい
    て、 上記分離部で分離された転写紙を、上記画像形成部の直
    前に位置するレジスト部に上記湾曲部を介して搬送する
    ための第1迂回経路と、 上記分離部で分離された転写紙を画像形成装置の開口部
    に向けて搬送するための第2迂回経路と、 第1迂回経路と第2迂回経路との分岐部に設けられ、転
    写紙を第1迂回経路または第2迂回経路に導く搬送方向
    切換部材と、 第2迂回経路を通過した転写紙を上記開口部に搬送する
    第2迂回経路の一部をなす第1の経路と、 第1の経路からの転写紙を上記レジスト部に向けて搬送
    するための第2迂回経路の一部をなす第2の経路と、 第1の経路からの転写紙を第2の経路に導くための案内
    方向切換部材と、 第1迂回経路、第2迂回経路及び第2の経路に周面の一
    部を臨ませた転写紙搬送用の中継ローラと、 第1迂回経路、第2迂回経路及び第2の経路に設けら
    れ、上記中継ローラに当接した補助ローラと、を有し、 上記中継ローラの正回転により、第1迂回経路において
    転写紙を上記レジスト部に搬送し、上記中継ローラの逆
    回転により、転写紙を第2迂回経路において上記開口部
    に、第2の経路において上記レジスト部にそれぞれ搬送
    することを 特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】上記第2迂回経路内には上記転写紙を前後
    両方向に搬送する搬送手段と、上記転写紙の戻りを防止
    する案内方向切換部材と、上記転写紙の有無を検知する
    検知手段を有する構成としたことを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】上記開口部の外部に回転収納若しくは着脱
    可能な案内部材を配置したことを特徴とする請求項1又
    は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】上記第2迂回経路内の上記搬送手段と上記
    開口部との間に上記転写紙の有無を検知する検知手段を
    配置したことを特徴とする請求項2記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】上記給紙部は複数の給紙トレイを備え、そ
    のうちの少なくとも1個のトレイが片面に画像記録した
    転写紙を積載してから、上記画像形成部に再給送する両
    面トレイを備えていることを特徴とする請求項1乃至4
    の何れか1つに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】上記分離部の下流側直近位置に上記転写紙
    上の画像の有無を検知する検知部材を配置したことを特
    徴とする請求項1乃至5の何れか1つに記載の画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】上記給紙部の最上段近傍に上記第1迂回経
    路と上記第2迂回経路を設け、上記レジスト部前でジャ
    ムが発生した際、上記搬送方向切換部材前に停滞してい
    る上記転写紙を、上記搬送方向切換部材の作動と上記中
    継ローラの逆転により、上記第2迂回経路を介して上記
    開口部に向けて自動排出する構成としたことを特徴とす
    請求項5記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】上記搬送手段は上記開口部の近傍に設けら
    れ正逆転可能で所定の圧力で上記転写紙を押圧する中間
    ローラと従動ローラからなる一対のローラであって、上
    記中継ローラの線速よりも速い構成としたことを特徴と
    する請求項2記載の画像形成装置。
JP28049593A 1993-10-14 1993-10-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3471868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28049593A JP3471868B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28049593A JP3471868B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109075A JPH07109075A (ja) 1995-04-25
JP3471868B2 true JP3471868B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=17625885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28049593A Expired - Fee Related JP3471868B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471868B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542718B2 (ja) * 2001-03-21 2010-09-15 株式会社リコー 画像形成装置、プリンタ及び複写機
JP4770362B2 (ja) 2005-09-27 2011-09-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4999537B2 (ja) 2007-05-10 2012-08-15 キヤノン株式会社 記録装置
JP5505635B2 (ja) * 2010-06-17 2014-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109075A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP3471868B2 (ja) 画像形成装置
JP4323938B2 (ja) 画像形成装置
JP2005221518A (ja) 画像形成装置
JPH0545965A (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2819305B2 (ja) シート搬送装置
JP4478273B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP3423409B2 (ja) 画像形成装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP3143522B2 (ja) 画像形成装置
JP4724764B2 (ja) 画像読取装置
JP3278295B2 (ja) 画像形成装置
JP2023120860A (ja) シート処理装置及び排紙装置及びラミネート処理装置及び画像形成装置及び画像形成システム
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3624072B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JPH08225173A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH08225195A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP3512044B2 (ja) 画像形成装置
JP2972026B2 (ja) 画像形成装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH0258623B2 (ja)
JP3367843B2 (ja) 再給送装置
JPH028172A (ja) シート搬送装置
JPH02225257A (ja) カール除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees