JPH0638621B2 - 音声加算分配装置 - Google Patents

音声加算分配装置

Info

Publication number
JPH0638621B2
JPH0638621B2 JP61043789A JP4378986A JPH0638621B2 JP H0638621 B2 JPH0638621 B2 JP H0638621B2 JP 61043789 A JP61043789 A JP 61043789A JP 4378986 A JP4378986 A JP 4378986A JP H0638621 B2 JPH0638621 B2 JP H0638621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
channel
signal
gain
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61043789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62154A (ja
Inventor
唯介 丸山
仁 布田
森  英俊
秀利 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPS62154A publication Critical patent/JPS62154A/ja
Publication of JPH0638621B2 publication Critical patent/JPH0638621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/002Applications of echo suppressors or cancellers in telephonic connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/568Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声会議などに使用されるエコーキャンセラ
を用いた音声加算分配装置に関するものである。
〔従来の技術〕
音声会議では、複数の会議参加者から電話回線を介して
送られてくる音声信号を加算し合成した後、この合成音
声信号を各会議参加者へ同じく電話回線を介して送出す
るための加算分配装置が用いられている。
また、このような音声会議では、会議参加者が送話中に
自分の音声が受話器に戻るのを防止するために、各会議
参加者へ送る合成音声信号には、その送話中の会議参加
者から送られてくる音声信号は加算せず、そのほかの会
議参加者の音声信号だけを加算している。このため、従
来の加算分配装置にはエコーキャンセラを使用した構成
のものが知られている。
また、会議参加者と局などに設置される加算分配装置と
の間を接続する一般の電話回線においては、回線損失が
あるため、これを補償することなく音声信号を加算合成
すると、各会議参加者間で音声信号のレベルがばらつい
てしまう。このために、エコーキャンセラの出力側に自
動利得制御機能を有する増幅器を付加して、電話回線の
損失による会議参加者間の音声信号レベルのばらつきを
防止している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようなエコーキャンセラを用いた音
声加算分配装置では、エコーキャンセラの反響信号の打
ち消し量が時間的に一定でないため、打ち消し量が少な
いときに増幅器による増幅で鳴音が生じるという欠点が
ある。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、常に安定確
実に鳴音を防止できるエコーキャンセラ形の音声加算分
配装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
このような欠点を解決するために、本発明の音声加算分
配装置は、送信側より受信側へ送信される反響信号を消
去するエコーキャンセラ(40)と、エコーキャンセラでの
反響信号の打ち消し量ERLを検出する打ち消し量検出
回路(70)と、優勢時に受信側における受信信号を所定の
目標レベルにして出力すべく、この受信信号を増幅する
ための利得Gvを検出する利得検出回路(80)と、受信信
号をこのチャンネルが優勢時には利得Gvで,劣勢時に
は利得Gnvで選択的に増幅する増幅回路(50)と、送信
側における送信信号をこのチャンネルが優勢時には損失
Lvで、劣勢時には損失Lnvで選択的に減衰させる減
衰回路(60)と、打ち消し量ERL,利得Gvおよび予め
設定された準鳴音余裕mにより、損失Lnvを0または
0と「端末受話損失−Gv」のうち大きい方の値にし、
また、損失LvをLnvと「Gv−ERL+m」のうち
大きい方の値にし、また、利得GnvをGvと「ERL
−m+Lnv」のうち小さい方の値にして出力する利得
・損失計算回路(90)とを有するn個のチャンネル回路(1
0,11,12)、自チャンネル以外の増幅回路からの出力信号
を加算して自チャンネルの減衰回路へ送信信号として入
力させる加算分配回路(20)、各チャンネル回路からの信
号に基づき各チャンネルの優勢か劣勢かを判断し、増幅
回路および減衰回路に対してそのチャンネルが優勢か劣
勢かの信号を供給する優勢チャンネル検出部(30)から構
成したものである。
〔作用〕
会議参加者が音声信号を送信している優勢時には、その
チャンネルでは自動利得制御されて増幅回路は利得Gv
になると同時に、損失回路の損失Lvは、エコーキャン
セラでの反響信号の打ち消し量ERLおよび準鳴音余裕
mからこの回路ループの利得が鳴音が発生しないような
値に設定されるので、余裕をもって鳴音の発生が防止さ
れる。
また、会議参加者が音声信号を送信せず聞き手になって
いる劣勢時にも、損失回路の損失Lnvを小さくした状
態で、増幅回路の利得Gnvが、同様にこの回路ループ
の利得が鳴音が発生しないような値に設定される。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す基本構成のブロック
図、第2図はチャンネル回路10のブロック図である。
なお、チャンネル数は3個の例で説明し、チャンネル回
路は1つのものだけについて説明する。他の2個のチャ
ンネル回路もこれと全く同じ構成である。
第1図において、1,2,3は各会議参加者の電話から
電話回線を介して送られてくる音声信号を受信信号とし
て入力する入力端子、2,4,6は他のチャンネルの会
議参加者からの音声信号を送信信号として電話回線を介
して会議参加者に出力するための出力端子、10,1
1,12はチャンネル回路である。20は加算器21,
22,23からなる加算分配回路であり、この加算器2
1,22,23は自チャンネル以外の出力信号CH1
S,CH2S,CH3Sを加算して自チャンネルの入力
信号CH1R,CH2R,CH3Rを作成する。30は
チャンネル回路10,11,12から出力される信号P
v1,Pv2,Pv3を入力してそのレベルを検出し、
優勢チャンネル,劣勢チャンネルを判断して、優勢のチ
ャンネル回路に対して優勢,劣勢のチャンネル回路に対
して劣勢の各制御信号CH1,CH2,CH3を出力す
る優勢チャンネル検出部である。なお、以下、そのチャ
ンネルの会議参加者が発言して音声信号が発生している
有音時を優勢時、そのチャンネルの会議参加者が発言し
ておらず音声信号が発生していない無音時を劣勢時とい
う。
第2図において、チャンネル回路10の内部処理をデジ
タル的に行うために、受信側の入力端子1に入力してき
た受信信号はA/D変換器41でアナログからデジタル
に変換される。また、入力信号CH1Rは、D/A変換
器42でデジタルからアナログに変換され送信信号とな
って出力端子2から送信される。A/D変換器41でデ
ジタル変換された受信信号はエコーキャンセラ40のS
in端に入力され、Sout端から出力される。反響信号が
発生しこれがエコーキャンセラ40のRin端に入力され
ると、この反響信号は出力端子2から出てハイブリッド
回路などを経て入力端子1に入って来て、Sin端に入力
される。エコーキャンセラ40は、両入力によりエコー
キャンセラの処理を行って他の信号(キャンセルされな
い信号)をSout端から出力する。
エコーキャンセラ40のSout端から出力された受信信号
は増幅回路50、打ち消し量検出回路70、利得検出回
路80にそれぞれ入力される。
増幅回路50は、制御信号CH1によって優勢時と判断
されたときは利得Gvを選択し劣勢時と判断されたとき
は利得Gnvを選択するセレクタ51、選択された利得
を保持するレジスタ52、エコーキャンセラ40から出
力された受信信号を選択された利得で増幅する増幅器5
3からなる。この増幅回路50は、電話回線の損失のば
らつきで受信信号のレベルが変動するのを抑制すべく、
この音声加算分配システムで必要な所定の目標レベルに
なるように、受信信号に対して必要とする利得を与えて
ほぼ一定のレベルの出力信号CH1Sを得ようとするも
のである。
打ち消し量検出回路70は、エコーキャンセラ40から
出力された受信信号のレベルを検出してレベルPinを出
力するレベル検出器71、送信信号のレベルを検出して
レベルPOUTを出力するレベル検出器72、レベルPin
をレベルPOUTで除算してPinPOUTを出力する除算回路
73、除算回路73からの出力をリニアから対数(d
B)に変換する変換回路74からなり、次式のエコーキ
ャンセラ40における打ち消し量ERL(dB)を出力
する。
ERL=20log(Pin/POUT) なお、打ち消し量は反響信号の損失であり、増幅回路5
0の利得や後記する減衰回路の損失と加減算処理を行う
ために、これらと同じ単位の対数(dB)に変換したも
のである。
利得検出回路80は、エコーキャンセラ40から出力さ
れた受信信号を増幅する増幅器81、増幅器81の出力
レベルを検出してレベルPvの信号を出力するレベル検
出器82、このレベルPvとこの音声加算分配システム
で必要な所定の目標レベルTHagcとを比較するコンパ
レータ83、インバータ84、コンパレータ83の比較
結果によってPvがTHagc未満のときはカウントアッ
プし、PvがTHagc以上のときはカウントダウンして
利得Gvを出力するアップ・ダウン形のカウンタ85か
らなる。この利得Gvは増幅器81の利得になると共
に、増幅回路50のセレクタ51にも入力される。この
利得検出回路80においては、音声信号が入力される優
勢時には、音声受信信号を所定の目標レベルにして増幅
回路50から出力させるための増幅度、すなわち優勢時
の利得Gvを決めるものである。
入力信号CH1Rを減衰して出力端子2から送出させる
ために設けられた減衰回路60は、制御信号CH1によ
って優勢時と判断されたときは損失Lvを選択し劣勢時
と判断されたときには損失Lnvを選択するセレクタ6
1、選択された損失を保持するレジスタ62、入力信号
CH1Rを選択された損失で減衰する減衰器63からな
る。この減衰回路60は、増幅回路50とともに作用し
て、総合回路ループの利得が1以上になって鳴音が発生
しないように回路に適切な損失を与えるものである。
利得・損失計算回路90は、打ち消し量検出回路70か
ら出力される打ち消し量ERL、利得検出回路80で得
られた優勢時の利得Gvおよび予め決められた準鳴音余
裕mを入力してこれらを計算処理し、得られた劣勢時の
損失Lnv、優勢時の損失Lvおよび劣勢時の利得Gn
vを求めて、増幅回路50および減衰回路60にそれぞ
れ出力する。
第3図はこの利得・損失計算回路90の内容を示すブロ
ック図である。図において、91,92はmax(マキ
シム)セレクタ、93はmin(ミニマム)セレクタ、
94,95,96,97は加算器である。
まず、劣勢時の損失はLnvは、基本的には無損失(0
dB)である。劣勢時にはこのチャンネルでは他のチャ
ンネルの会議参加者の音声を聞くことが主であり、この
チャンネルの入力信号CH1Rが減衰されることなく出
力端子2から出力され、会議参加者の受話器に到達した
ほうがよいわけであるから、基本的には無損失(0d
B)であり、Lnv=0dBとなる。
しかし、この実施例では、減衰回路60を使用して会議
参加者の受話レベルをほぼ一定に制御しようとするもの
である。この場合、Lnvは次の式により求められる。
Lnv=max(0dB,RdB−Gv) ここで、Rは詳細を後記する端末受話損失であり、Ln
vは()内の2つの数値のうち大きい方を採用するとい
うことである。
送話者の音声信号は利得検出回路80の作用によってシ
ステム内では目標レベルにほぼ揃うが、この信号が減衰
回路60、電話回線を経て各会議参加者まで送信された
ときには、電話回線の損失のばらつきで一定にはならな
い。この電話回線の損失は、この損失を補償するために
利得Gvが決まるために、この利得Gvと等しいことに
なる。
ここで、端末受話損失Rは、入力信号CH1Rが送信さ
れて会議参加者の受話器に到達するまでに受ける損失の
ことである。いま、R=10dBとすると、10dB−
Gv(=電話回線の損失)の損失Lnvを減衰回路60
によって与えた場合、入力信号CH1Rが減衰回路60
および電話回線を経て会議参加者の受話器に到達する際
に、減衰回路60で10dB−Gvの減衰を受け、さら
に電話回線でGvの減衰を受ける。いま、Gvを60d
B、入力信号CH1Rのレベルを10dBとすると、入
力信号CH1Rは減衰回路60で4(=10−6)dB
減衰し、電話回線で6dB減衰して0dBの信号となっ
て会議参加者の受話器に到達する。なお、Gvが7dB
の場合は、入力信号CH1Rは減衰回路60で3(=1
0−7)dB減衰し、電話回線で7dB減衰して同じく
0dBの信号となって、会議参加者の受話器に到達す
る。すなわち、電話回線の損失にばらつきがあっても会
議参加者はほぼ一定のレベルで受話することができる。
なお、電話回線の損失が例えば10dB以上の場合は、
減衰回路の損失は負となって減衰でなく増幅しなければ
ならず、これでは鳴音が発生してしまうので、減衰回路
60の損失は0dBを限界としている。
以上の利得Gv,損失Lnvより鳴音が生じないように
するための優勢時の損失Lvおよび劣勢時の利得Gnv
は次の式によって求められる。
なお、準鳴音は鳴音が生ずる手前の音が割れた状態で、
準鳴音余裕mはこの状態にならないようにする余裕であ
る。
Lv=max(Lnv,Gv−ERL+m) なお、Lnv=0dBの場合は、Lv=max(0d
B,Gv−ERL+m)となる。
Gnv=min(Gv,ERL−m+Lnv) なお、Lnv=0dBの場合は、Gnv=min(G
v,ERL−m)となる。
Gnvは( )内の2つの数値のうち小さい方を採用す
るということである。
このチャンネルが優勢の場合、上記したように増幅回路
50の利得はGvに設定される。このチャンネルでルー
プ利得が準鳴音余裕をm以上持てるように減衰回路60
の優勢時の損失Lvを設定すれば、鳴音は生じない。L
nvは基本的には無損失(0dB)になればよく、ま
た、もし「Gv−ERL+m」が負の値になったときに
は、この値は必要ないので最小値としてこのLnv(0
dB)を設定している。
次に、実際の数値を使用して鳴音が発生しない動作を分
かりやすく説明する。例えば、Gvが10dB、ERL
が6dB、mが1dBとすると、減衰回路60の優勢時
の損失Lvは、10−6+1=5dBとなる。Lnvが
0dBの場合は5の方が大きいのでLvとして5が採用
される。もしも、右項が負になった場合は0が採用され
る。
Lvとして5dBが選択されたとき、減衰回路60への
反響信号の入力レベルが10dBとすると、減衰回路6
0を通過した時点でそのレベルは5dB(=10−5)
となる。この信号がエコーキャンセラ40から出力され
た時点で−1dB(=5−6)となる。これが増幅回路
50で増幅されて9dB(=1+10)となる。すなわ
ち、たとえ10dBの反響信号が入力されても9dBの
レベルになって出力されるので、準鳴音を起こす条件の
利得1に対して1dBの余裕があり、優勢時に増幅回路
50にGvの利得があっても、減衰回路60のLvの損
失によって準鳴音を生じることはなくなる。したがっ
て、鳴音も生じない。
このチャンネルが劣勢時のときには、Gnvは当然のこ
とながら優勢時に設定された利得Gv以上の値は必要な
いため、Gvと「ERL−m+Lnv」のうち小さい方
が採用される。
例えば、ERLが6dB、mが1dB、Lnvが0dB
とすると、増幅回路50の劣勢時の利得Gnvは、6−
1=5dBとなる。Gnvとして5dBが選択されたと
き、減衰回路60への反響信号の入力レベルが10dB
とすると、減衰回路60は無損失のためこれを通過した
時点でレベルは10dBと変わらない。この信号がエコ
ーキャンセラ40から出力された時点で4dB(=10
−6)となる。これが増幅回路50で増幅されて9dB
(=4+5)となる。すなわち、たとえ10dBの反響
信号が入力されても9dBのレベルになって出力される
ので、準鳴音を起こす条件の利得1に対して1dBの余
裕があり、劣勢時に増幅回路50にGnvの利得があっ
ても、準鳴音を生じることはなくなる。したがって、鳴
音も生じない。
つぎに、優勢チャンネル検出部30は、チャンネル10
の利得検出回路80から出力される信号PV1およびチ
ャンネル回路11,12からそれぞれ出力される同様の
信号PV2,PV3を入力し、判別処理して制御信号C
H1,CH2,CH3を各チャンネル回路に出力する。
第4図は優勢チャンネル検出部30の内容を示すブロッ
ク図である。31,32,33はコンパレータ、34,
35,36はアンド回路、37,38,39はインバー
タである。各信号PV1,PV2,PV3を各コンパレ
ータで比較し論理処理して優勢のチャンネルを判定し、
各信号の最も出力レベルの大きいチャンネルに対して優
勢,その他のチャンネルに対して劣勢の制御信号CH1
〜CH3をそれぞれ出力する。
なお、チャンネルの優勢判定に利得検出回路80の出力
信号のレベルを用いているのは、レベル検出器82の出
力が自動利得制御で各伝送路の損失を補正した後のレベ
ルであるので、比較判定の精度がよくなるからである。
この利得検出回路80は受信した音声信号のレベルを平
均的には一定のレベルに制御するが、ある会議参加者が
発言開始した過渡状態の時点では他の発言していないチ
ャンネルより受信信号のレベルが大きくなり、優勢判定
ができる。
チャンネル回路10に入力された制御信号CH1は、セ
レクタ51,61にそれぞれ入力され、これによってセ
レクタに入力された2つの利得,損失の一方が選択され
る。チャンネルの優勢時には利得Gvと損失Lvが選択
され、劣勢時には利得Gnvと損失Lnvが選択され、
それぞれ増幅器53,減衰器63の乗算器として使用さ
れる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されず、適宜変
形、変更することは自由である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による音声加算分配装置に
よれば、会議参加者が発言している優勢時には増幅回路
に自動利得制御を動作させて、受信した音声レベルが目
標レベルになるように利得制御すると同時に、この利得
で鳴音を起こさないように減衰回路の損失を設定し、ま
た、会議参加者が発言していない劣勢時には減衰回路の
損失は減少させると同時に、同じくこの損失で鳴音を起
こさないように増幅回路の利得を設定するようにし、常
に安定確実に鳴音の発生を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略構成を示すブロック図、第2図は
本発明の一実施例のチャンネル回路のブロック図、第3
図は利得・損失計算回路のブロック図、第4図は優先チ
ャンネル検出部のブロック図である。 1,3,5……入力端子、2,4,6……出力端子、1
0,11,12……チャンネル回路、20……加算分配
回路、21,22,23……加算器、30……優先チャ
ンネル検出器、40……エコーキャンセラ、50……増
幅回路、60……減衰回路、70……打ち消し量検出回
路、80……利得検出回路、90……利得・損失計算回
路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 英俊 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株公社内 (72)発明者 三浦 秀利 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株公社内 (56)参考文献 特開 昭57−185757(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】n個(n:3以上の自然数)の電話チャン
    ネルを加算し分配することによりn人の通話を可能とす
    る音声加算分配装置において、 送信側より受信側へ送信される反響信号を消去するエコ
    ーキャンセラと、前記エコーキャンセラでの反響信号の
    打ち消し量ERLを検出する打ち消し量検出回路と、優
    勢時に前記受信側における受信信号を所定の目標レベル
    にして出力すべく、この受信信号を増幅するための利得
    Gvを検出する利得検出回路と、前記受信信号を、この
    チャンネルが優勢時には利得Gvで,劣勢時には利得G
    nvで選択的に増幅する増幅回路と、前記送信側におけ
    る送信信号を、このチャンネルが優勢時には損失Lv
    で,劣勢時には損失Lnvで選択的に減衰させる減衰回
    路と、前記打ち消し量ERL,利得Gvおよび予め設定
    された準鳴音余裕mにより、前記損失Lnvを0または
    0と「端末受話損失−Gv」のうち大きい方の値にし、
    また、前記損失LvをLnvと「Gv−ERL+m」の
    うち大きい方の値にし、また、前記利得GnvをGvと
    「ERL−m+Lnv」のうち小さい方の値にして前記
    増幅回路および減衰回路に出力する利得・損失計算回路
    とを有するn個のチャンネル回路と、 自チャンネル以外の前記増幅回路からの出力信号を加算
    して自チャンネルの前記減衰回路へ前記送信信号として
    入力させる加算分配回路と、 前記各チャンネル回路からの信号に基づき各チャンネル
    の優勢か劣勢かを判断し、前記増幅回路および減衰回路
    に対してそのチャンネルが優勢か劣勢かの信号を供給す
    る優勢チャンネル検出部とから構成されたことを特徴と
    する音声加算分配装置。
JP61043789A 1985-03-01 1986-02-28 音声加算分配装置 Expired - Lifetime JPH0638621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049985 1985-03-01
JP60-40499 1985-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154A JPS62154A (ja) 1987-01-06
JPH0638621B2 true JPH0638621B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=12582253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043789A Expired - Lifetime JPH0638621B2 (ja) 1985-03-01 1986-02-28 音声加算分配装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4741025A (ja)
JP (1) JPH0638621B2 (ja)
CA (1) CA1240431A (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794591A (en) * 1987-12-28 1988-12-27 Gte Communication Systems Corporation Digital voice switch for a multi-port conference circuit
US5396269A (en) * 1991-02-20 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5587735A (en) * 1991-07-24 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Video telephone
EP0778704A3 (en) * 1991-07-15 1997-08-20 Hitachi Ltd Teleconference module
EP0773686B1 (en) * 1991-07-15 1999-11-10 Hitachi, Ltd. Equipment for a teleconference
US5365583A (en) * 1992-07-02 1994-11-15 Polycom, Inc. Method for fail-safe operation in a speaker phone system
US5548638A (en) * 1992-12-21 1996-08-20 Iwatsu Electric Co., Ltd. Audio teleconferencing apparatus
JPH08506460A (ja) * 1993-02-01 1996-07-09 マルティリンク インコーポレイテッド 複数の電話チャンネルを音声電話会議接続するための方法および装置
US6594688B2 (en) * 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5668871A (en) * 1994-04-29 1997-09-16 Motorola, Inc. Audio signal processor and method therefor for substantially reducing audio feedback in a cummunication unit
US5570363A (en) * 1994-09-30 1996-10-29 Intel Corporation Transform based scalable audio compression algorithms and low cost audio multi-point conferencing systems
FR2731123B1 (fr) * 1995-02-27 1997-05-09 Prescom Sarl Correction de gain de haut-parleur pour un terminal telephonique mains-libres
US7006617B1 (en) * 1997-01-07 2006-02-28 Nortel Networks Limited Method of improving conferencing in telephony
US6816904B1 (en) * 1997-11-04 2004-11-09 Collaboration Properties, Inc. Networked video multimedia storage server environment
US7164659B2 (en) * 1999-12-09 2007-01-16 Broadcom Corporation Adaptive gain control based on echo canceller performance information
US6636590B1 (en) 2000-10-30 2003-10-21 Ingenio, Inc. Apparatus and method for specifying and obtaining services through voice commands
US7542936B1 (en) * 2000-11-02 2009-06-02 Utbk, Inc. Method, apparatus and system for marketing, delivering, and collecting payment for information
US7289623B2 (en) * 2001-01-16 2007-10-30 Utbk, Inc. System and method for an online speaker patch-through
US20020133402A1 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Scott Faber Apparatus and method for recruiting, communicating with, and paying participants of interactive advertising
US6704403B2 (en) * 2001-09-05 2004-03-09 Ingenio, Inc. Apparatus and method for ensuring a real-time connection between users and selected service provider using voice mail
US7580850B2 (en) * 2001-12-14 2009-08-25 Utbk, Inc. Apparatus and method for online advice customer relationship management
US7937439B2 (en) 2001-12-27 2011-05-03 Utbk, Inc. Apparatus and method for scheduling live advice communication with a selected service provider
US7359498B2 (en) * 2003-06-12 2008-04-15 Utbk, Inc. Systems and methods for arranging a call
US7698183B2 (en) 2003-06-18 2010-04-13 Utbk, Inc. Method and apparatus for prioritizing a listing of information providers
US7886009B2 (en) * 2003-08-22 2011-02-08 Utbk, Inc. Gate keeper
US9208495B2 (en) * 2003-10-06 2015-12-08 Yellowpages.Com Llc Methods and apparatuses for advertisement presentation
US9105032B2 (en) * 2007-05-03 2015-08-11 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide advertisements for real time communications
US8538768B2 (en) 2005-02-16 2013-09-17 Ingenio Llc Methods and apparatuses for delivery of advice to mobile/wireless devices
US20070174124A1 (en) * 2005-02-25 2007-07-26 Utbk, Inc. Methods and Apparatuses for Prioritizing Featured Listings
US8599832B2 (en) * 2005-09-28 2013-12-03 Ingenio Llc Methods and apparatuses to connect people for real time communications via voice over internet protocol (VOIP)
US8761154B2 (en) * 2005-09-28 2014-06-24 Ebbe Altberg Methods and apparatuses to access advertisements through voice over internet protocol (VoIP) applications
US8077849B2 (en) * 2006-01-10 2011-12-13 Utbk, Inc. Systems and methods to block communication calls
US20070165841A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Scott Faber Systems and methods to provide guidance during a process to establish a communication connection
US20070189520A1 (en) * 2006-01-10 2007-08-16 Utbk, Inc. Systems and Methods to Facilitate Transition from Communication to Commerce
US7720091B2 (en) 2006-01-10 2010-05-18 Utbk, Inc. Systems and methods to arrange call back
US20070165804A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Utbk, Inc. Systems and Methods to Convert a Free Call to a Fee-Based Call
US8437256B2 (en) * 2006-01-10 2013-05-07 Utbk, Llc Systems and methods to provide communication connections
US8681778B2 (en) * 2006-01-10 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to manage privilege to speak
US20070174187A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Utbk, Inc. Systems and methods to process payment
US9183559B2 (en) * 2006-01-10 2015-11-10 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to convert a call generated from an advertisement
US9197479B2 (en) * 2006-01-10 2015-11-24 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to manage a queue of people requesting real time communication connections
US8125931B2 (en) 2006-01-10 2012-02-28 Utbk, Inc. Systems and methods to provide availability indication
US8185437B2 (en) 2007-07-12 2012-05-22 Utbk, Inc. Systems and methods to provide communication connections via partners
US9317855B2 (en) 2006-10-24 2016-04-19 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide voice connections via local telephone numbers
US8451825B2 (en) 2007-02-22 2013-05-28 Utbk, Llc Systems and methods to confirm initiation of a callback
US9209984B2 (en) * 2007-02-08 2015-12-08 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to facilitate communications
US8837710B2 (en) * 2007-02-08 2014-09-16 Yp Interactive Llc Systems and methods to facilitate searches
US8452655B2 (en) 2007-04-10 2013-05-28 Utbk, Llc Systems and methods to facilitate real time communications and commerce via a social network
US8396054B2 (en) * 2007-05-03 2013-03-12 Utbk, Llc Systems and methods to facilitate searches of communication references
US8320368B2 (en) 2007-06-18 2012-11-27 Utbk, Inc. Systems and methods to provide communication references based on recommendations to connect people for real time communications
US8681952B2 (en) * 2007-06-18 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to selectively provide telephonic connections
US8532276B2 (en) 2007-06-26 2013-09-10 Ingenio Llc Systems and methods to provide telephonic connections via concurrent calls
US8280018B2 (en) 2007-07-06 2012-10-02 Utbk, Inc. Systems and methods to provide information via connections for real time communications between people
US20090037309A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Utbk, Inc. Systems and Methods to Convert a Real Time Communication Connection
US8295465B2 (en) 2007-09-25 2012-10-23 Utbk, Inc. Systems and methods to connect members of a social network for real time communication
US8238548B2 (en) * 2008-02-08 2012-08-07 Cisco Technology, Inc. Controlling echo during double-talk in a voice conference

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139731A (en) * 1977-09-12 1979-02-13 Wescom, Inc. Telephone conference system with active analog conference
JPS57133754A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Conference telephone set
JPS57185757A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Nec Corp Branching coupling circuit for conference telephone
US4499578A (en) * 1982-05-27 1985-02-12 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for controlling signal level in a digital conference arrangement
US4475190A (en) * 1982-05-27 1984-10-02 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for controlling ports in a digital conference arrangement
US4456792A (en) * 1982-11-18 1984-06-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Voice switching arrangement for telephone conferencing
US4535445A (en) * 1983-06-16 1985-08-13 At&T Information Systems Conferencing system adaptive signal conditioner
DE3427303A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Konferenzschaltung fuer digitale kommunikationssysteme
CA1236906A (en) * 1985-10-02 1988-05-17 Northern Telecom Limited Conference circuits and methods of operating them

Also Published As

Publication number Publication date
US4741025A (en) 1988-04-26
JPS62154A (ja) 1987-01-06
CA1240431A (en) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638621B2 (ja) 音声加算分配装置
RU2142675C1 (ru) Способ и система усиления речевого сигнала в сети связи
US5640450A (en) Speech circuit controlling sidetone signal by background noise level
US6535604B1 (en) Voice-switching device and method for multiple receivers
JPS6339179B2 (ja)
JPS59193660A (ja) 会議電話装置
JPS6162217A (ja) エコ−キヤンセラ型双方向増幅器
US5148491A (en) Automatic mixer apparatus
US5982755A (en) System and method for providing high terminal coupling loss in a handsfree terminal
US20120294437A1 (en) Automatic gain control for tele-presence voice echo cancellers
EP0917796B1 (en) Dynamic optimization of handsfree microphone gain
US5586180A (en) Method of automatic speech direction reversal and circuit configuration for implementing the method
JPS59230356A (ja) ハンドフリ−通話装置
US7224794B1 (en) Transmitting message playback concurrent with speakerphone operation
JP3028866B2 (ja) 送受器の側音制御回路
JP2547649B2 (ja) 電話会議装置
JP2601279B2 (ja) 会議電話装置
JPS6221457B2 (ja)
JPH0269062A (ja) 着信転送装置
JPS6229227A (ja) 会議電話装置
JP2581127B2 (ja) マルチポイント会議システム
JPS60165165A (ja) 会議電話装置
JPS6166458A (ja) 会議電話装置
JPS62135022A (ja) 拡声電話装置
JPS6155293B2 (ja)