JPH0635653U - 転がり軸受潤滑装置 - Google Patents

転がり軸受潤滑装置

Info

Publication number
JPH0635653U
JPH0635653U JP076765U JP7676592U JPH0635653U JP H0635653 U JPH0635653 U JP H0635653U JP 076765 U JP076765 U JP 076765U JP 7676592 U JP7676592 U JP 7676592U JP H0635653 U JPH0635653 U JP H0635653U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
lubricant
shaft
recess
lubricant reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP076765U
Other languages
English (en)
Inventor
藤井  健次
建治 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP076765U priority Critical patent/JPH0635653U/ja
Publication of JPH0635653U publication Critical patent/JPH0635653U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6648Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グリース潤滑で用いられる工作機械主軸用軸
受等に適用される。潤滑剤溜め凹部に貯留した潤滑剤を
運転に伴って微量ずつ供給でき、またその凹部の容量を
大きくすることができて、優れた潤滑耐久性が得られる
ものとする。 【構成】 軸1の外径面に潤滑剤溜め凹部8を設ける。
この凹部8を内輪間座6で密封し、潤滑剤溜め凹部8か
ら転動体5の転走経路に開通する潤滑剤の流出路11を
設ける。この流出路11は、内輪間座6と軸1との嵌め
合い接触面9、および内輪間座6と内輪3との端面間の
接触面10で形成される。これら接触面9,10には面
粗さで生じる凹凸間で微小隙間が生じていて、この微小
隙間が潤滑剤流出路11の流量絞り部を構成する。流量
の絞りは、前記接触面9,10の何れか片方だけで行わ
せるようにしても良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、グリース潤滑等で使用される軸受、特に工作機械の主軸用軸受等 に使用される転がり軸受潤滑装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
グリース潤滑は、取扱性が良く付帯設備も不要であることから、グリース潤滑 での潤滑寿命向上の要望が強い。グリース潤滑では、一般に軸受内部、すなわち 転動体,内外輪,保持器等の各部材間の隙間にグリースを封入して使用する。
【0003】 この場合、各部材間に保持されるグリースの量が少量であると、軸受の潤滑寿 命が短くなる恐れがでてくる。封入するグリース量をある程度多くすることは可 能であるが、多量のグリースを前記の部材間に封入した場合、運転初期にグリー スの攪拌抵抗による発熱が大きくなるうえ、余分なグリースの排出やなじみを良 くするための慣らし運転に要する時間が長くなるという問題点がある。 特に、工作機械に使用するような場合、軸受における発熱は加工精度に影響す るため、極力低下させる必要があり、耐久性の向上も望まれる。
【0004】 このような問題点を解消したものとして、本出願人は、グリース等の潤滑剤を 内輪間座内に設けた溜まり部に封入して軸受の潤滑寿命を長くするものを提案し た(実願平3−49662号、実願平3−77609号)。これらの提案のもの では、嵌合面の面粗さの凹凸によって生じる微小隙間や、嵌合面に形成した微小 なスリットを潤滑剤流出路としており、溜まり部から転走面付近への潤滑剤の流 出は、潤滑剤流出路の微小隙間または微小スリットによる毛管現象や、回転によ る遠心力を利用して行われる。そのため、流出量の絞り効果が大きく、潤滑剤を 極微量ずつ供給することができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかし、内輪間座に潤滑剤溜め空間を設けるため、潤滑剤容量に制限があり、 さらに潤滑剤貯留量を多くして潤滑寿命を向上させることが望まれる。
【0006】 この考案の目的は、潤滑剤溜め凹部に貯留した潤滑剤を運転に伴って微量ずつ 供給でき、また潤滑剤溜め凹部の容量を大きくすることができて、潤滑耐久性の 向上が図れる転がり軸受潤滑装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の転がり軸受潤滑装置は、軸の外径面に潤滑剤溜め凹部を設けたもの である。この凹部を、転がり軸受の内輪および内輪隣接部材からなる内輪部材で 密封し、前記潤滑剤溜め凹部から転動体の転走経路に開通する潤滑剤の流出路を 設ける。この流出路の少なくとも一部は、内輪部材と軸との接触面、または内輪 部材を構成する複数の部材間の接触面に形成された面粗さで生じる凹凸間の微小 隙間により形成する。
【0008】
【作用】
この構成によると、軸受内部の転動体付近に予め保持させる潤滑剤量を少量と し、潤滑剤溜め凹部に潤滑剤を封入して運転される。潤滑剤溜め凹部内の潤滑剤 またはその成分は、潤滑剤流出路の微小隙間による毛管現象や、軸の回転に伴う 遠心力で転動体付近に供給される。この場合に、面粗さで生じる凹凸間の微小隙 間を通過させて潤滑剤を供給するので、潤滑剤の絞り効果が大きく、したがって 少量ずつ長期間にわたって供給が行われる。また、毛管現象を利用するため、遠 心力のみを利用するものに比べて回転数による影響を受け難く、安定した供給が 行われる。 潤滑剤溜め凹部は、軸に形成されるため、十分に容量を大きくすることができ る。これらにより、軸受の優れた潤滑耐久性が得られる。
【0009】
【実施例】
この考案の一実施例を図1に基づいて説明する。段付きの回転軸1の小径軸部 に、2個のアンギュラ玉軸受2,2からなる組合せアンギュラ玉軸受が設置して ある。各アンギュラ玉軸受2,2は、内輪3と外輪4との間に保持器(図示せず )で保持された転動体5を介在させたものであり、両面からスラスト負荷を可能 なように互いに反対向きに配置してある。各アンギュラ玉軸受2の内輪3,3は 、非負荷側部分を省略した幅狭のものであり、両内輪3,3間に内輪間座6が介 在させてある。これら内輪3,3と内輪隣接部材である内輪間座6とで内輪部材 7が構成される。
【0010】 軸1には、外径面に円周溝からなる潤滑剤溜め凹部8が、内輪間座6で密閉さ れる位置に形成され、潤滑剤が封入される。この内輪間座6と軸1との嵌め合い 接触面9、および内輪間座6と内輪3の端面間の接触面10により、潤滑剤溜め 凹部8から転動体5の転走経路に開通する潤滑剤の流出路11が構成される。
【0011】 内輪間座6は軸1に締り嵌めまたは止り嵌め程度に密に嵌合させるが、前記各 接触面9,10には、加工仕上げの面粗さRMAX 0.2〜10μmによる凹凸の ために、微小隙間が生じており、この微小隙間で前記の潤滑剤流出路11が構成 される。
【0012】 潤滑剤溜め凹部8に封入する潤滑剤としては、一般の半固体または固体状のグ リースの他に、液体状グリースやプラスチックグリース、含油樹脂、潤滑油を含 ませた織布やフェルト,多孔質材等を使用することができる。プラスチックグリ ースは、超高分子量ポリエチレンまたは超高分子量ポリオレフィン等の樹脂とグ リースとの混合物を加熱溶融させて冷却により固形化した組成物であり、油が徐 々に滲み出すものが開発されている。なお、内輪3および外輪4の軌道面には少 量のグリース等の潤滑剤を塗布しておく。
【0013】 この構成によると、潤滑剤溜め凹部8に封入された潤滑剤またはその成分は、 各接触面9,10の微小隙間から、毛管現象および軸1の回転に伴う遠心力によ り滲み出し、転動体5の転走経路に供給されて軌道面3a,4aを潤滑する。封 入潤滑剤が半固体状のグリースである場合は、主にグリース基油が増稠剤から分 離して流出する。
【0014】 各接触面9,10で構成される潤滑剤流出路11は、面粗さで生じる凹凸間に 形成された微小隙間であるため、絞り効果が大きく、潤滑剤溜め凹部8の潤滑剤 またはその成分は、少量ずつ長時間にわたって流出する。また、潤滑剤溜め凹部 8は軸1に形成したものであるため、内輪間座6等に形成する場合に比べて容量 を大きくすることができる。これらのため、非常に優れた潤滑耐久性を得ること ができる。しかも、潤滑剤流出路11からの流出には毛管現象が利用されるため 、安定した流出が行われる。 このように潤滑耐久性が向上するため、予め軌道面3a,4aに塗布しておく 潤滑剤量を少量とし、攪拌抵抗による発熱の防止、および慣らし運転所要時間の 短縮が図れる。
【0015】 図2は他の実施例を示す。この例は、段付きの回転軸1の中径軸部1aに、段 差部に隣接して単列のアンギュラ玉軸受2を設置し、中径軸部1aに続けて形成 した小径軸部1bの外周で潤滑剤溜め凹部8′を形成している。アンギュラ玉軸 受2は、図1の片方の軸受2と同様な構成のものである。潤滑剤溜め凹部8′の 外周には、中径軸部1aに外嵌して内輪3に隣接する内輪間座6が延出し、小径 軸部1bの雄ねじ部1cに螺着されたナット14が内輪間座6の端面に接してい る。
【0016】 これら内輪間座6およびナット14で、潤滑剤溜め凹部8′が密閉される。ナ ット14は、内輪間座6を介して内輪3の幅面を押える幅押さえ部材であり、こ の実施例では内輪3と、内輪隣接部材である内輪間座6およびナット14とで内 輪部材7′が構成される。ナット14の代わりに止め環を用いても良い。 潤滑剤流出路11は、前記実施例と同様に、内輪間座6と軸1との嵌め合い接 触面9、および内輪間座6と内輪3の端面間の接触面10により、面粗さによる 微小隙間で形成されている。潤滑剤流出路11以外の間座6とナット14の接触 部は流出を防止する密封手段を構ずることも出来る。 このように構成した場合も、前記実施例と同様に潤滑寿命の向上効果等が得ら れる。
【0017】 なお、前記各実施例は、何れも潤滑剤溜め空間8,8′を環状に形成したが、 潤滑剤溜め空間8,8′は周方向の複数個所に分割して形成しても良い。また、 潤滑剤溜め空間8,8′は内輪3が嵌合する幅内で、軸1に形成しても良い。さ らに、前記各実施例では内輪間座6の内径面および端面の両方の接触面9,10 で、微小隙間による流量絞り部を形成したが、何れか片方の接触面9,10だけ で絞り効果を得るようにしても良い。また、その絞り効果を得る方の接触面9, 10において、微細な軸方向溝や斜格子状の微細溝群を施すなどして流量のある 程度の増加を図るようにしても良い。さらに、この考案は、複列のアンギュラ玉 軸受に限らず、単列のアンギュラ玉軸受や、その他の転がり軸受一般に適用でき る。
【0018】
【考案の効果】
この考案の転がり軸受潤滑装置は、軸の外径面に潤滑剤溜め凹部を設けると共 に、面粗さの凹凸で接触面間に形成される微小隙間の潤滑剤流出路を設けたため 、潤滑剤溜め凹部に封入した潤滑剤またはその成分が、毛管現象や軸の回転に伴 う遠心力で転動体付近に少量ずつ供給される。しかも、潤滑剤溜め凹部は軸に形 成したため、容量を十分に大きくすることができる。これらにより、優れた潤滑 耐久性が得られる。またそのため、転動体付近に封入する潤滑剤量を少量として 、初期発熱の低下および慣らし運転所要時間の短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の断面図である。
【図2】この考案の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1…軸、2…アンギュラ玉軸受、3…内輪、5…転動
体、6…内輪間座、7…内輪部材、8,8′…潤滑剤溜
め凹部、9,10…接触面、11…潤滑剤流出路、14
…ナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸の外径面に潤滑剤溜め凹部を設け、こ
    の凹部を、転がり軸受の内輪および内輪隣接部材からな
    る内輪部材で密封し、前記潤滑剤溜め凹部から転動体の
    転走経路に開通する潤滑剤の流出路を設け、この流出路
    の少なくとも一部を、内輪部材と軸との接触面または内
    輪部材を構成する複数の部品間の接触面に形成された面
    粗さで生じる凹凸間の微小隙間により形成した転がり軸
    受潤滑装置。
JP076765U 1992-10-09 1992-10-09 転がり軸受潤滑装置 Pending JPH0635653U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP076765U JPH0635653U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 転がり軸受潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP076765U JPH0635653U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 転がり軸受潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635653U true JPH0635653U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13614696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP076765U Pending JPH0635653U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 転がり軸受潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635653U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10235239B4 (de) * 2001-08-01 2010-12-02 Nsk Ltd. Schmierfett-geschmiertes Schrägkugellager und Spindelvorrichtung für Werkzeugmaschinen
EP2554865A1 (en) * 2010-03-30 2013-02-06 NTN Corporation Rolling bearing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10235239B4 (de) * 2001-08-01 2010-12-02 Nsk Ltd. Schmierfett-geschmiertes Schrägkugellager und Spindelvorrichtung für Werkzeugmaschinen
EP2554865A1 (en) * 2010-03-30 2013-02-06 NTN Corporation Rolling bearing device
EP2554865A4 (en) * 2010-03-30 2013-12-11 Ntn Toyo Bearing Co Ltd BEARING DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320433A (en) Rolling contact bearing assembly
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP2016041980A (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
JPH0635653U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JP2007032768A (ja) ころ軸受
JP2577114Y2 (ja) 転がり軸受の潤滑構造
JPH0635659U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPS58160627A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2554634Y2 (ja) 転がり軸受
JPH0635657U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JP6287503B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2540977Y2 (ja) 転がり軸受
JP3877864B2 (ja) 外輪回転用複列軸受
JPH0673450U (ja) 転がり軸受
JPH0241375Y2 (ja)
JPH0635655U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPH04133024U (ja) 転がり軸受
JPS5927537Y2 (ja) ボ−ル案内形式の高分子材料製冠形保持器
JP2540979Y2 (ja) 転がり軸受
JP2020133663A (ja) 保持器及び転がり軸受
JPH0552349U (ja) 転がり軸受
JPH0592538U (ja) ころ軸受
JPH0687768U (ja) プーリ用軸受装置
JPH066748U (ja) 転がり軸受