JPH0635538B2 - ポリウレタン組成物 - Google Patents

ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPH0635538B2
JPH0635538B2 JP60071442A JP7144285A JPH0635538B2 JP H0635538 B2 JPH0635538 B2 JP H0635538B2 JP 60071442 A JP60071442 A JP 60071442A JP 7144285 A JP7144285 A JP 7144285A JP H0635538 B2 JPH0635538 B2 JP H0635538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
hydroxy
weight
bis
benzotriazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60071442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61231049A (ja
Inventor
玉樹 石井
真一 八児
万治 佐々木
春樹 岡村
正久 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60071442A priority Critical patent/JPH0635538B2/ja
Priority to US06/846,050 priority patent/US4721744A/en
Publication of JPS61231049A publication Critical patent/JPS61231049A/ja
Publication of JPH0635538B2 publication Critical patent/JPH0635538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/156Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
    • C08K5/1575Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定化ポリウレタン組成物に関する。より詳し
くは、日光や酸化窒素ガスなどによる黄変劣化に対して
安定化されたポリウレタン組成物に関するものである。
ポリウレタンは通常ポリイソシアネートとポリヒドロキ
シ化合物の重付加反応によって得られ、弾力性のある優
れた物性を有しているため、繊維、フィルム、フォー
ム、塗料、接着剤など多くの分野で使用されている。な
かでもトリレンジイソシアネートやジフェニルメタンジ
イソシアネートなどの芳香族系のイソシアネートを主成
分としたポリウレタンは高度のゴム弾性を有し、広範囲
な用途に使用されている。
しかしながら、これらの芳香族系イソシアネートを原料
としたポリウレタンは、日光や酸化窒素ガスなどの作用
により、黄変劣化するため、これまでにもヘキサメチレ
ンジイソシアネートなどの脂肪族系イソシアネートを使
用したり、連結剤に改良を加えるなど、ポリウレタンの
黄変劣化防止が試みられているが、引張物性、耐熱性な
ど弾性体としての本質的な問題において劣る傾向があり
満足し得る解決法ではなかった。また従来より安定剤と
して各種のフェノール系、イオウ系、リン系などの酸化
防止剤やベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サ
リシレート系、アクリロニトリル系、Ni系、ヒンダード
アミン系等の光安定剤などが単独あるいは併用してポリ
ウレタンに添加することが提案されているが、日光や酸
化窒素ガスなどによる黄変劣化の点でまだ十分満足すべ
きものではなく、なかには光による黄変劣化に有効な安
定剤が、一方では酸化窒素ガスによる黄変劣化には悪影
響を与える場合もあり、光による黄変劣化と酸化窒素ガ
スによる黄変劣化の双方に有効なものはほとんどなかっ
た。
本発明者らは、これらの点に解決を与えるべく鋭意検討
を重ねた結果、ポリウレタンに特定のフェノール系化合
物を含有せしめれば、単独使用においても酸化窒素ガ
ス、日光等による耐黄変劣化性が著しく優れ、しかもベ
ンゾトリアゾール系光安定剤およびヒンダードアミン系
光安定剤から選ばれる少くとも1種の化合物を併用すれ
ば耐黄変劣化効果がさらに向上することを見い出し本発
明を完成した。
すなわち本発明はポリウレタンに対し一般式 (式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基を示す。) で示されるフェノール系化合物を0.05〜10重量%およ
びベンゾトリアゾール系光安定剤およびヒンダードア
ミン系光安定剤から選ばれる少くとも1種の光安定剤を
0〜10重量%添加せしめてなる耐黄変劣化性が著しく
向上されたポリウレタン組成物を提供するものである。
本発明に用いられる前記一般式で示されるフェノール系
化合物は、3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジ
メチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピ
ロ〔5,5〕ウンデカンと3−(3−アルキル−5−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸、ま
たはその酸ハロゲン化物、酸無水物とのエステル化反応
あるいはその低級アルキルエステルとの通常のエステル
交換反応によって製造することができる。
かかる一般式で示されるフェノール系化合物において、
R1はメチル基、エチル基、プロピル基を示すが、酸化窒
素ガス、日光などによる耐黄変劣化効果の点でメチル基
が好ましい。
かかるフェノール系化合物は、ポリウレタンに対して、
0.05重量%以上、好ましくは0.2重量%以上添加するこ
とにより効果が発揮され、10重量%を越えて添加して
も増量に見合うだけの効果が得難く、経済的にも不利と
なる。
またかかるフェノール系化合物の他に、ベンゾトリアゾ
ール系光安定剤およびヒンダードアミン系光安定剤から
選ばれる少くとも1種の化合物を添加せしめたポリウレ
タン組成物は光のみならず酸化窒素ガスに対しても更に
優れた耐黄変劣化効果を示す。
かかるベンゾトリアゾール系光安定剤としては、例え
ば、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフエニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチ
ル−5−メチルフエニル)−5−クロロ−ベンゾトリア
ゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチ
ルフエニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキ
シ−5−t−オクチルフエニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,
5−ジ−t−ブチルフエニル)−5−クロロ−ベンゾト
リアゾール、2−〔2−ヒドロキシ−3,5−ビス
(α,α−ジメチルベンジル)フエニル〕ベンゾトリア
ゾールなどが挙げられ、なかでも2−(2−ヒドロキシ
−3,5−ジ−t−アミルフエニル)ベンゾトリアゾー
ルが好ましい。
またヒンダードアミン系光安定剤としては、例えばセバ
シン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6−ペン
タメチル−4−ピペリジル)、コハク酸ジメチル・1−
(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、ポリ〔〔6
−(1,1,3,3−テトラメチルブチルアミノ)−S
−トリアジン−2,4−ジイル〕〔(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレ
ン〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)イミノ〕〕、1−〔2−〔3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキ
シ〕エチル〕−4−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシ〕−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン、2−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2−n−
ブチル−マロン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメ
チル−4−ピペリジル)などが挙げられ、中でもセバシ
ン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル)が好ましい。
かかる光安定剤のポリウレタンに対する添加量は10重
量%以下が好ましく、10重量%を越えて添加しても増
量に見合う効果が得られない。また、前記一般式で示さ
れるフェノール系化合物と上記光安定剤との併用重量比
は、通常1:0.2〜5、好ましくは1:0.5〜2である。
本発明において用いられるポリウレタンは、たとえばポ
リエステル、ポリラクトン、ポリエーテル、ポリエステ
ルアミド、ポリチオエーテル、ポリ炭化水素などの両末
端にヒドロキシル基をもつ化合物、あるいはそれらの混
合物と有機ジイソシアネート、および多官能性水素原子
を有する鎖伸長剤たとえばヒドラジン、ポリヒドラジ
ド、ポリセミカルパジド、ポリオール、ポリアミン、ヒ
ドロキシルアミン、水などを反応させて得られる分子内
にウレタン基を有する弾性高分子重合体である。
本発明のポリウレタン組成物には前記安定剤の他に更に
他の添加剤、例えば、酸化防止剤、顔料、染料、充填剤
などを含有せしめても良い。とりわけ酸化防止剤、例え
ばジラウリル チオジプロピオネート、ジステアリル
チオジプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキ
ス(3−ドデシルチオプロピオネート)、3,9−ビス
(2−ドデシルチオエチル)−2,4,8,10−テト
オキサスピロ〔5・5〕ウンデカン、3,9−ビス(2
−(3−ドデシルチオエチル)プロピオニルオキシ)−
1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ〔5・5〕ウンデカンなどのイオウ系化合
物、更には、例えば、ジステアリルペンタエリスリトー
ルジホスフアイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフ
エニル)ホスフアイト、トリス(2−t−ブチル−4−
メチルフエニル)ホスフアイト、ビス(2,4−ジ−t
−ブチルフエニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフエニル)−
4,4′−ビフエニレンジホスファイトなどのリン系化
合物などを併用することにより熱酸化安定性を改善する
ことができる。
各種の安定剤、添加剤はポリウレタンの製造工程の任意
の段階で添加できるが、通常重合体生成後に添加され
る。
次に実施例をあげて本発明を詳細に説明するが、本発明
はこれらにより限定されるものではない。
製造例1(化合物I−1の製造) 3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフ
エニル)プロピオン酸メチル30.2g(0.121モル)と
3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチ
ル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5・
5〕ウンデカン15.3g(0.0503モル)の混合物にナトリ
ウムメトキシド0.82g(0.015モル)を加え昇温する。
140℃で3時間反応させたのち減圧下、50mmHg、1
40〜160℃で7時間反応させた。
反応終了後、反応物をトルエンに溶解し、希塩酸水、水
で洗浄後、トルエンを減圧留去し、純度77%の粗生成
物42.9gを得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製し、純度99%の無色ガラス状物3,9−
ビス(2−(3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフエニル)プロピオニルオキシ)−1,1−
ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサス
ピロ〔5・5〕ウンデカン(化合物I−1)24gを得
た。m.p.45〜55℃ 元素分析C43H64O10 実測値C;69.61% H;8.98% 理論値C;69.70% H;8.71% 質量分析値(FD−マス) 分子イオンピーク 740 プロトンNMR(CDCl3/TMS) δ0.92(s.12H) δ1.40(s.18H) δ2.21(s.6H) δ2.7(m.8H) δ3.4(m.8H) δ3.93(s.4H) δ4.17(s.2H) δ4.67(br.s.2H) δ6.85(br.s.2H) δ6.96(br.s.2H) 製造例2(化合物I−2) 3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−イソプロ
ピルフエニル)プロピオン酸メチル33.6g(0.121モ
ル)、3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチ
ルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ
〔5・5〕ウンデカン15.3g(0.0503モル)、ナトリウ
ムメトキシド0.82g(0.015モル)の混合物を、実施例
1と同様にして反応、後処理、精製することにより、純
度98%の無色ガラス状物3,9−ビス(2−(3−
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−イソプロピル
フエニル)プロピオニルオキシ)−1,1−ジメチルエ
チル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5・
5〕ウンデカン(化合物I−2)29gを得た。m.p.4
7〜57℃ 元素分析C47H72O10 実測値C;70.93% H;9.41% 理論値C;70.82% H;9.10% 質量分析値(FD−マス) 分子イオンピーク 796 プロトンNMR(CDCl3/TMS) δ0.91(s.12H) δ1.26(d.12H) δ1.40(s.18H) δ2.7(m.10H) δ3.4(m.8H) δ3.92(s.4H) δ4.19(s.2H) δ4.73(br.s.2H) δ6.91(br.s.2H) δ6.93(br.s.2H) 製造例3(化合物AO−1) 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニ
ル)プロピオン酸メチル35.3g(0.121モル)、3,9
−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−
2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5・5〕ウン
デカン15.3g(0.0503モル)、ナトリウムメトキシド0.
82g(0.015モル)の混合物を実施例1と同様に反応、
後処理、精製することにより、純度99%の白色結晶
3,9−ビス(2−(3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシ)−1,
1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキ
サスピロ〔5・5〕ウンデカン(化合物AO−1)21
gを得た。m.p.98〜100℃ 元素分析値C49H76O10 実測値C;71.76% H;9.63% 理論値C;71.33% H;9.28% 質量分析値(FD−マス) 分子イオンピーク824 プロトンNMR(CDCl3/TMS) δ0.91(s.12H) δ1.42(s.36H) δ2.7(m.8H) δ3.4(m.8H) δ3.93(s.4H) δ4.21(s.2H) δ5.05(br.s.2H) δ6.97(br.s.4H) 実施例1 平均分子量1800のポリテトラメチレングリコール1
00重量部と4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート25重量部を85℃下2時間攪拌しながら反応さ
せ、中間重合体を得た。次いで室温冷却後、ジメチルホ
ルムアミド200重量部を加え溶解した。別にトリエチ
レンジアミン3重量部をジメチルホルムアミド100重
量部に溶解させておき、ここに上記の中間重合体溶液を
添加し攪拌した。
この溶液に表−2に示す供試化合物を加え攪拌した後、
ポリエステルフィルム上にコーティングし、50℃の乾
燥機中でジメチルホルムアミドを除去し、1mm厚のシー
トを得た。
このシートの一部を用いて、JIS L0855「酸化
窒素ガスに対する染色堅ろう度試験方法」に準拠し、酸
化窒素ガス(以下NOXと記載)濃度650ppm、1300
ppm雰囲気中、30分間曝露後の着色度を次の段階にわ
けて耐NOX黄変劣化性を評価した。
1級:黄褐色 3.5級:淡黄色〜薄淡黄色 1.5級:黄褐色〜黄色 4級:薄淡黄色 2級:黄色 4.5級:薄淡黄色〜無色 2.5級:黄色〜淡黄色 5級:無色 3級:淡黄色 またシートの残りの1部を用い、フェードメータ(光
源:紫外線カーボンアーク、ブラックパネル温度:63
±3℃)で35時間光照射後の着色度についても上記の
評価基準により耐光黄変劣化性を評価した。その結果を
表−2に示す。
なお、表−2において供試化合物の添加量はポリウレタ
ンに対する重量%を示し、また供試化合物の記号は以下
の化合物を示すものである。
AO−2 ペンタエリスリトール テトラキス〔3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)
プロピオネート〕 AO−3 1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−
ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌル
酸 UVA−1 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−
アミルフエニル)ベンゾトリアゾール UVA−2 2−〔2−ヒドロキシ−3,5−ビス
(α,α−ジメチルベンジル)フエニル〕ベンゾトリア
ゾール HALS−1 セバシン酸 ビス(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジル) HALS−2 ポリ〔〔6−(1,1,3,3−テトラ
メチルブチルアミノ)−S−トリアジン−2,4−ジイ
ル〕〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)イミノ〕ヘキサメチレン〔(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 春樹 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番98 号 住友化学工業株式会社内 (72)発明者 塩谷 正久 大阪府大阪市東区北浜5丁目15番地 住友 化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−25826(JP,A) 特開 昭59−231089(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリウレタンに対し、一般式 (式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基を示す。) で示されるフェノール系化合物を0.05〜10重量%添加
    してなるポリウレタン組成物。
  2. 【請求項2】前記一般式におけるR1がメチル基である特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 【請求項3】ポリウレタンに対し、一般式 (式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基を示す。) で示されるフェノール系化合物を0.05〜10重量%なら
    びに、ベンゾトリアゾール系光安定剤およびヒンダー
    ドアミン系光安定剤から選ばれる少くとも1種の光安定
    剤を10重量%以下添加してなり、前記フェノール系化
    合物と前記光安定剤の重量比が1:0.2〜5であるポリ
    ウレタン組成物。
  4. 【請求項4】前記一般式におけるR1がメチル基である特
    許請求の範囲第3項記載の組成物。
JP60071442A 1985-04-04 1985-04-04 ポリウレタン組成物 Expired - Fee Related JPH0635538B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071442A JPH0635538B2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04 ポリウレタン組成物
US06/846,050 US4721744A (en) 1985-04-04 1986-03-31 Stabilized polyurethane compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071442A JPH0635538B2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04 ポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231049A JPS61231049A (ja) 1986-10-15
JPH0635538B2 true JPH0635538B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=13460656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071442A Expired - Fee Related JPH0635538B2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04 ポリウレタン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4721744A (ja)
JP (1) JPH0635538B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759652B2 (ja) * 1985-08-07 1995-06-28 住友化学工業株式会社 ポリオレフイン樹脂組成物
EP0222566A3 (en) * 1985-11-08 1988-07-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Stabilised polyolefin composition
US4935275A (en) * 1987-04-27 1990-06-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Polyurethane material for decorative parts
US5380774A (en) * 1989-11-28 1995-01-10 Hoechst Celanese Corporation Nylon molding compositions exhibiting improved protection against UV-light degradation
US5246777A (en) * 1990-04-25 1993-09-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Fiber or film formed from a stabilized polyolefin composition
US5145744A (en) * 1990-11-26 1992-09-08 Monsanto Company Bilayer glazing panel
JP3082333B2 (ja) * 1991-09-03 2000-08-28 住友化学工業株式会社 安定化ポリオレフィン組成物
IT1271140B (it) * 1993-06-01 1997-05-27 Grazioli Spa Procedimento e dispositivo per la realizzazione di una rappresentazione grafica su oggetti realizzati con un polimero poliolefinico e pellicola polipropilenica per attuare detto procedimento
US6184262B1 (en) 1997-09-22 2001-02-06 R. T. Vanderbilt Company, Inc. Benzotriazole stabilizers for polyols and polyurethane foam
JP3538310B2 (ja) * 1998-02-10 2004-06-14 ペンタックス株式会社 プラスチックレンズ
JP3538332B2 (ja) * 1998-02-10 2004-06-14 ペンタックス株式会社 プラスチックレンズ
US6956074B1 (en) 1998-08-21 2005-10-18 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Polyurethane composition
AU2001292781A1 (en) * 2000-09-19 2002-04-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Acryl adhesive useful in transdermal drug delivery systems
CN1478123A (zh) * 2000-09-29 2004-02-25 ���ҵ�ۼ���ѧͶ�ʿعɹ�˾ 阻燃剂组合物
US20020086743A1 (en) * 2000-10-06 2002-07-04 Bulpett David A. Urethane elastomers with improved color stability
JP4977941B2 (ja) * 2000-12-27 2012-07-18 株式会社ブリヂストン 難黄変軟質ポリウレタンフォームよりなるパット
US20040176185A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Morgan William E. Multi-layer golf ball with translucent cover
DE10347663A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Basf Ag Thermoplastische Kunststoffe, insbesondere thermoplastisches Polyurethan enthaltend Weichmacher
JP4543690B2 (ja) * 2004-02-03 2010-09-15 住友化学株式会社 有機材料用酸化防止剤
JP2009019062A (ja) * 2006-03-30 2009-01-29 Daicel Chem Ind Ltd ポリウレタン組成物
JP5365002B2 (ja) * 2008-01-09 2013-12-11 オート化学工業株式会社 硬化性組成物
EP2246388A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Granular stabilizer formulation and production method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925826A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化合成樹脂組成物
JPS5971347A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS59231089A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd テトラオキサスピロ〔5・5〕ウンデカン誘導体および該化合物からなる有機材料の安定剤
JPS60197747A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd 合成樹脂用安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4721744A (en) 1988-01-26
JPS61231049A (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635538B2 (ja) ポリウレタン組成物
US4935275A (en) Polyurethane material for decorative parts
EP0047967A1 (en) High molecular weight piperidine derivatives as UV stabilizers
KR101383286B1 (ko) L1,1-디메틸하이드라진 안정화제 및 그의 안정화제 조성물
EP0155847A2 (en) A stabilizer for synthetic resins and resins stabilized thereby
US7282533B2 (en) Plastic, particularly a sterically hindered esterified amine containing polyurethane
JP2005048141A (ja) 1,4−ブタンジオールを主剤とするコポリカーボネートジオールの製造方法、およびそのコポリカーボネートジオールを用いたポリウレタン樹脂。
KR20110008291A (ko) 오르가노폴리실록산 코폴리머 혼합물
US3663506A (en) Stabilization of urethane polymers with substituted ureas
US3538046A (en) Polyurethanes stabilized with phenolic hydrazides
EP0285434B1 (en) Flame retardant polyester elastomer composition
JP4543552B2 (ja) ポリウレタン組成物
CA1088942A (en) Cyanamides
JP4344970B2 (ja) ポリウレタン組成物、ポリウレタン繊維、及びポリウレタン繊維の製造方法
JP2835654B2 (ja) ポリウレタンエラストマー組成物
JP4058817B2 (ja) ポリウレタンの変着色防止方法
JPH0579691B2 (ja)
US7781518B2 (en) Aromatic diamine polyurethane curatives with improved stability
WO2016104456A1 (ja) ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン樹脂成形体
EP0000927A1 (en) Process for stabilising thermoplastic polyester urethanes
WO2004106303A1 (ja) ラクトン付加ヒンダードアミン化合物
JPH04213314A (ja) ポリウレタンエラストマー組成物
SK102196A3 (en) Condensation and addition polymers with n,n'-bridged bis-tetramethylpiperidinyloxy groups
JPS5915446A (ja) ポリウレタン組成物
EP0624174A1 (en) SEMICAREBAZID URETHANE STABILIZER.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees