JPH0634985A - 液晶パネルの電極構造 - Google Patents

液晶パネルの電極構造

Info

Publication number
JPH0634985A
JPH0634985A JP18943592A JP18943592A JPH0634985A JP H0634985 A JPH0634985 A JP H0634985A JP 18943592 A JP18943592 A JP 18943592A JP 18943592 A JP18943592 A JP 18943592A JP H0634985 A JPH0634985 A JP H0634985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
wafer
glass substrate
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18943592A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuma Endo
甲午 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18943592A priority Critical patent/JPH0634985A/ja
Publication of JPH0634985A publication Critical patent/JPH0634985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ウエハ内の切断予定線の両側には、ICに入
力信号を供給する電極パターンと、液晶パネル内部の駆
動配線ラインにつながる電極パターンが多数形成され、
切断予定線の両側の電極パターンは切断予定線を逐次横
断しながら蛇行する電極パターンによって電気的に一つ
につながっており、上記ICに入力信号を供給する電極
パターンのピッチは、上記液晶パネル内部の駆動配線ラ
インにつながる電極パターンの整数倍である。 【効果】 複数のガラス基板部品を取る構成の液晶パネ
ルウエハガラスにおいて隣合うガラス基板部品同志間の
切断予定線をたかだか1本にすることができ、ガラス基
板部品の取り個数を多くし、ガラス基板部品のサイズを
大きくし、ガラス基板部品からなる液晶パネルの画像表
示特性を低下させない効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポケットテレビ、壁掛け
テレビ、プロジェクションテレビ、ラップトップパソコ
ン、ゲーム機、等に持ちいられる液晶パネルなどの電極
パターンの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より液晶パネルへの半導体あるいは
半導体部品の接続あるいは光センサーへの集積回路類の
接続、さらには各種回路基板への表面実装部品の接続な
どのように接続端子が相対峙して細かいピッチでならん
でいる場合の接続方法として、液晶パネルを駆動するI
Cの電極パッドと相対峙して形成された液晶パネル上の
電極パターンに上記ICの電極パッドをフェイスダウン
にて接続接合する方法が昨今とられるようになってき
た。かたや、液晶パネルは大きく分けてアクティブパネ
ルとパッシブパネルに分類することができる。アクティ
ブパネルにおいて金属製の薄膜パターンを形成し、この
後酸化絶縁膜を形成するために陽極酸化することが多々
ある。アクティブパネルにおいて上記するような液晶パ
ネルを駆動するICの電極パッドと相対峙して形成され
た液晶パネル上の電極パターンに上記ICの電極パッド
をフェイスダウンにて接続接合する場合、金属製の薄膜
パターンを形成し、この後酸化絶縁膜を形成するために
陽極酸化するために従来の液晶パネル電極構造において
はウエハガラス内に、ガラス基板部品の外側に専用の電
気導通ラインを形成する必要があった。
【0003】また液晶パネルを駆動するドライバーIC
は一般的には出力信号ピンが80から160ピンあるの
に対しICを駆動する入力信号を供給するピンは15乃
至30ピンある。この様な入力信号を供給するICのピ
ンに接続される液晶パネルの基板上の接続用回路とこれ
につながる電極パターンは一般には液晶パネルの内部の
駆動配線パターンよりも配列ピッチが広い。
【0004】図4は従来の液晶パネルの電極構造の一例
の要部平面図である。図4において21は切断予定線、
22はウエハガラス、23は液晶パネルの内部の駆動配
線ラインにつながる電極パターン、24はICを駆動す
る信号を入力する電極パターンを示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】まず、図4における従
来の液晶パネルの電極構造の形成方法の概略を示す。ま
ず、Ta等の金属薄膜がべた状にウエハガラス上に形成
される、次にその上にレジストが塗布されフォトプロセ
スによってレジストがパターニング化され、さらに次に
このレジストの形に従ってTa膜がエッチングされTa
薄膜による電極パターンが形成されることとなる。さら
に引き続いて、Taの電極パターンに直流電流が印加さ
れながらある種の酸に浸漬されTaの電極パターン上に
陽極酸化膜が形成される。図4においてはガラス基板部
品の間に2本の切断予定線があり、この2本の切断予定
線の間に1本の直線状の電極パターンが形成され、この
一本の直線状のTa線から枝状に液晶パネルの内部の駆
動配線ラインにつながる電極パターン23とICを駆動
する信号を入力する電極パターン24が派生してつなが
って伸びている。
【0006】図4より明らかなように、従来の液晶パネ
ルの電極構造には次の様な問題点がある。まず、1ウエ
ハガラスから複数のガラス基板部品を取る構成の液晶パ
ネルウエハガラスにおいては隣合うガラス基板部品同志
間の切断予定線が2本有り、この2本の切断予定線の間
は、上記するTa電極パターンの陽極酸化以外には用を
なさず、製品スペース上は何ら用をなさない。従って、
この2本の切断予定線の間の分だけ、1枚のウエハガラ
スからのガラス基板部品の取り個数が低減してしまうこ
ととなり、ガラス基板部品の製造コストが上昇してしま
うこととなる。あるいは、1枚のウエハガラスからのガ
ラス基板部品の取り個数を低減させないようにしようと
する場合、1枚のガラス基板部品のサイズ、ひいては液
晶パネルの画面サイズが低減してしまうこととなり、液
晶パネルの商品価値も低減することとなる。
【0007】ICを駆動するための信号を入力する回路
を接続する電極パターンについて、そのピッチを単純に
広く取らなければならないということでその配列を勝手
気ままに自由に配列すると、陽極酸化ラインの配線が効
率的に取れなくなるため、上記する2本の切断予定線は
必要不可欠となってしまう。
【0008】さらに、1ウエハガラスから複数のガラス
基板部品を取る構成の液晶パネルウエハガラスにおいて
は隣合うガラス基板部品同志間の切断予定線が2本有
り、上述するようななるべく1枚のウエハガラスからの
ガラス基板部品の取り個数を減らさないようにしたり、
ガラス基板部品のサイズの減少をなるべく少なく押さえ
ようとすると、2本の切断予定線の間隔が必要以上に狭
くなり、個個の部分のブレークが作業上きわめて難しく
なる。
【0009】さらに、1ウエハガラスから複数のガラス
基板部品を取る構成の液晶パネルウエハガラスにおいて
は隣合うガラス基板部品同志間の切断予定線が2本有
り、上述するようななるべく1枚のウエハガラスからの
ガラス基板部品の取り個数を減らさないようにしたうえ
で、ガラス基板部品のサイズの減少をある程度やむを得
ずとし、さらに画面サイズの減少を極力押さえようとす
ると、液晶パネルのシール部と実画面エリアとの距離が
極めて少なくなり、液晶パネル周辺部の液晶パネル画像
への悪影響が出てしまうこととなる。
【0010】そこで、本発明は従来のこのような欠点を
解決し液晶パネルのガラス基板部品のウエハガラスから
の取り個数の低減を押さえ、ガラス基板部品のサイズの
低減を押さえ、さらには液晶パネルの画質の低下をおさ
えることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶パネル
の電極構造は、上下2枚のガラスあるいは樹脂等よりな
る基板の間に液晶層を挟持してなる液晶パネルの基板上
にICチップをフェイズダウンにて実装する液晶パネル
モジュールにおいて、上記ICチップを実装する液晶パ
ネルの基板上にはICチップの接続電極と相対峙して形
成された接続用回路が形成されており、上記接続用回路
の一部は液晶パネルの内部の駆動配線パターンにつなが
っており、また一部はICを駆動するための信号を入力
する回路を接続する電極パターンにつながっている。上
記液晶パネルのガラス基板部品を複数1枚のウエハガラ
ス内に形成し、ウエハガラス上に薄膜パターンを形成し
た後、あるいは一定の工程を経た後、ガラス基板部品毎
に切断分離するウエハガラスがあり、上記ウエハガラス
のガラス基板部品へのある切断予定線の両側の一方は液
晶パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パター
ンが一定のピッチで多数形成され、他の一方には上記I
Cを駆動する信号を入力する電極パターンが形成されて
おり、上記ICを駆動する信号を入力する電極パターン
は上記液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電
極パターンの整数倍のピッチでなおかつ一定あるいは複
数種のピッチで配列されていることを特徴とする。
【0012】
【実施例】図1、は本発明における液晶パネルの電極構
造の平面図の一例を要部についてしめしたものであり、
図1において1は切断予定線、2はウエハガラス、3は
液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パタ
ーン、4はICを駆動する信号を入力する電極パター
ン、5は陽極酸化用の電気的に導通可能な蛇行状の配線
パターンを示す。
【0013】また図2は図1の液晶パネルの電極構造の
ウエハガラスを切断予定線にて切断した物である。図2
に示すように、ICを駆動するための信号を入力する回
路を接続する電極パターンのピッチはウエハガラスのガ
ラス基板部品へのある切断予定線の一方の液晶パネルの
内部の駆動配線ラインにつながる電極パターンのピッチ
の整数倍になっている。そして図2おいては、ICを駆
動するための信号を入力する回路を接続する電極パター
ンのピッチは一定ピッチである。また図3は、本発明に
よる液晶パネルの電極構造の他の実施例を示すものであ
り、ICを駆動するための信号を入力する回路を接続す
る電極パターンのピッチはウエハガラスのガラス基板部
品へのある切断予定線の一方の液晶パネルの内部の駆動
配線ラインにつながる電極パターンのピッチの整数倍で
はあるが不定ピッチである。
【0014】まず、図1における本発明によるの液晶パ
ネルの電極構造の形成方法の概略を示す。まず、Ta等
の金属薄膜がべた状にウエハガラス上に形成される、次
にその上にレジストが塗布されフォトプロセスによって
レジストがパターニング化され、さらに次にこのレジス
トの形に従ってTa膜がエッチングされTa薄膜による
電極パターンが形成されることとなる。さらに引き続い
て、Taの電極パターンに直流電流が印加されながらあ
る種の酸に浸漬されTaの電極パターン上に陽極酸化膜
が形成される。ウエハガラス上の各電極パターンは電気
的に導通可能なように形成されていないと陽極酸化でき
ない。本発明においては陽極酸化するために、切断予定
線を逐次横断するように蛇行パターンが形成されてい
る。この蛇行パターンの折り返し部の一方の辺には各々
液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パタ
ーンとピッチを合わせて接続されている。また、蛇行パ
ターンの折り返し部の他方の辺にはICを駆動する信号
を入力する電極パターンに一部接続されており、ICを
駆動する信号を入力する電極パターンの配列ピッチは一
般的には液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつながる
電極パターンに比較して大きく、蛇行パターンの折り返
し部全てにこのICを駆動する信号を入力する電極パタ
ーンが接続されているわけではなく、また逆に、複数の
蛇行パターンが一つのICを駆動する信号を入力する電
極パターンに接続されていることもある。
【0015】また、本発明による液晶パネルの電極構造
においては、上記切断予定線の一方の辺には液晶パネル
の内部の駆動配線ラインにつながる電極パターンが一定
のピッチで配列されている。上記切断予定線を挟んで相
対峙する辺にはICを駆動する信号を入力する電極パタ
ーンが上記液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつなが
る電極パターンの整数倍のピッチでつながっている。
【0016】本発明は以下に説明するようないくつかの
特徴を有する。まず、上記切断予定線の一方の側の液晶
パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パターン
の配列ピッチに対して、上記切断予定線を挟んで相対峙
する辺のICを駆動する信号を入力する電極パターンの
ピッチが整数倍であるため、上記液晶パネルの内部の駆
動配線ラインにつながる電極パターンとICを駆動する
信号を入力する電極パターンとの間に陽極酸化するため
に、切断予定線を逐次横断するように蛇行パターンが形
成することができ、この蛇行パターンの折り返し部の一
方の辺には各々液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつ
ながる電極パターンとICを駆動する信号を入力する電
極パターンとピッチを合わせて接続することができる。
ICを駆動する信号を入力する電極パターンの配列ピッ
チは一般的には液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつ
ながる電極パターンに比較して大きく、整数倍になって
いるため1ウエハガラスから複数のガラス基板部品を取
る構成の液晶パネルウエハガラスにおいては隣合うガラ
ス基板部品同志間の切断予定線がたかだか1本にするこ
とが容易であり、この切断予定線のために無駄となる製
品スペース上は何もない。従って、1枚のウエハガラス
からのガラス基板部品の取り個数が大きくなり、ガラス
基板部品の製造コストを低減することが出来るものであ
る。あるいは、1枚のウエハガラスからのガラス基板部
品の取り個数を増大させないようにしようとする場合、
1枚のガラス基板部品のサイズ、ひいては液晶パネルの
画面サイズを大きくすることができることとなり、液晶
パネルの商品価値も増大することとなる。
【0017】さらに、上記切断予定線の一方の側の液晶
パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パターン
の配列ピッチに対して、上記切断予定線を挟んで相対峙
する辺のICを駆動する信号を入力する電極パターンの
ピッチが整数倍であるため、1ウエハガラスから複数の
ガラス基板部品を取る構成の液晶パネルウエハガラスに
おいては隣合うガラス基板部品同志間の切断予定線がた
かだか1本にすることができ、ガラス基板部品をブレー
クして切断分離する場合、切断予定線に筋目を入れ、作
業上十分大きなガラス部品サイズをもってブレークする
ため、切断分離の作業性は極めて向上し、作業コストを
低減することが出来るものである。
【0018】さらに、上記切断予定線の一方の側の液晶
パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パターン
の配列ピッチに対して、上記切断予定線を挟んで相対峙
する辺のICを駆動する信号を入力する電極パターンの
ピッチが整数倍であるため、1ウエハガラスから複数の
ガラス基板部品を取る構成の液晶パネルウエハガラスに
おいては隣合うガラス基板部品同志間の切断予定線がた
かだか1本にすることができ、なるべく1枚のウエハガ
ラスからのガラス基板部品の取り個数を減らさないよう
にしたうえで、ガラス基板部品のサイズの減少を防ぎな
がら、さらに画面サイズを大きくしようとしても、液晶
パネルのシール部と実画面エリアとの距離を十分取るこ
とができ、液晶パネル周辺部の液晶パネル画像への悪影
響を防ぐことが出来ることとなる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、複数のガ
ラス基板部品を取る構成の液晶パネルウエハガラスにお
いて隣合うガラス基板部品同志間の切断予定線がたかだ
か1本にすることができ、ガラス基板部品の取り個数を
多くし、ガラス基板部品のサイズを大きくし、ガラス基
板部品からなる液晶パネルの画像表示特性を低下させな
い効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例における要部平面図。
【図2】 本発明の実施例における切断分離後の状態を
示す要部平面図。
【図3】 本発明の他の実施例における切断分離後の状
態を示す要部平面図。
【図4】 従来の実施例における要部平面図。
【符号の説明】
1,21 切断予定線 2,22 ウエハガラス 3,23 液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつな
がる電極パターン 4,24 ICを駆動する信号を入力する電極パター
ン 5 陽極酸化用の電気的に導通可能な蛇行状の
配線パターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下2枚のガラスあるいは樹脂等よりなる
    基板の間に液晶層を挟持してなる液晶パネルの基板上に
    ICチップをフェイズダウンにて実装する液晶パネルモ
    ジュールにおいて、上記ICチップを実装する液晶パネ
    ルの基板上にはICチップの接続電極と相対峙して形成
    された接続用回路が形成されており、上記接続用回路の
    一部は液晶パネルの内部の駆動配線パターンにつながっ
    ており、また一部はICを駆動するための信号を入力す
    る回路を接続する電極パターンにつながっている。上記
    液晶パネルのガラス基板部品を複数1枚のウエハガラス
    内に形成し、ウエハガラス上に薄膜パターンを形成した
    後、あるいは一定の工程を経た後、ガラス基板部品毎に
    切断分離するウエハガラスがあり、上記ウエハガラスの
    ガラス基板部品へのある切断予定線の両側の一方は液晶
    パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極パターン
    が一定のピッチで多数形成され、他の一方には上記IC
    を駆動する信号を入力する電極パターンが形成されてお
    り、上記ICを駆動する信号を入力する電極パターンは
    上記液晶パネルの内部の駆動配線ラインにつながる電極
    パターンの整数倍のピッチでなおかつ一定あるいは複数
    種のピッチで配列されていることを特徴とする液晶パネ
    ルの電極構造。
JP18943592A 1992-07-16 1992-07-16 液晶パネルの電極構造 Pending JPH0634985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943592A JPH0634985A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 液晶パネルの電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943592A JPH0634985A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 液晶パネルの電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634985A true JPH0634985A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16241204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18943592A Pending JPH0634985A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 液晶パネルの電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690032B1 (en) * 1999-07-22 2004-02-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method of manufacture thereof, and electronic instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690032B1 (en) * 1999-07-22 2004-02-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method of manufacture thereof, and electronic instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8446556B2 (en) Flexible printed circuit and electric circuit structure
JP5274564B2 (ja) フレキシブル基板および電気回路構造体
KR100359324B1 (ko) 액정 표시 장치
WO1994024604A1 (en) Liquid crystal display
JP3202525B2 (ja) 電気回路基板及びそれを備えた表示装置
JP3645172B2 (ja) 半導体集積回路装置搭載用基板
JPH1138434A (ja) 液晶表示装置
JPS59210419A (ja) 液晶表示体装置
JP2978684B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0634985A (ja) 液晶パネルの電極構造
JPH05107551A (ja) 液晶デイスプレイパネルの配線構造
JPH05303109A (ja) 液晶表示装置
US5654730A (en) Liquid crystal display device
JP3194293B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH04313731A (ja) 液晶表示装置
JPH06242462A (ja) 液晶表示装置
JP2737986B2 (ja) 液晶装置
JPH06202135A (ja) 液晶表示装置
JP2920843B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04281431A (ja) 液晶表示装置
JP3298345B2 (ja) 半導体装置
JPH05165413A (ja) 表示装置
KR100285619B1 (ko) 바이패스 캐패시터 실장형 액정패널
JP2006208412A (ja) 液晶表示パネル
JP2600731B2 (ja) 液晶装置