JPH0634877A - 撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ - Google Patents

撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ

Info

Publication number
JPH0634877A
JPH0634877A JP18704692A JP18704692A JPH0634877A JP H0634877 A JPH0634877 A JP H0634877A JP 18704692 A JP18704692 A JP 18704692A JP 18704692 A JP18704692 A JP 18704692A JP H0634877 A JPH0634877 A JP H0634877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
optical axis
image forming
image plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18704692A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Mori
伸芳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18704692A priority Critical patent/JPH0634877A/ja
Priority to EP93305223A priority patent/EP0579427A1/en
Publication of JPH0634877A publication Critical patent/JPH0634877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で半画角が25°以上の広角の撮影
レンズ系に好適で、特に歪曲収差を補正する撮影レン
ズ、撮影レンズ系およびカメラ。 【構成】 物体側に凸面の正のメニスカスレンズを結像
側に絞りを設けて撮影レンズ系とし、この正のメニスカ
スレンズを光軸から離れる位置でのレンズ面の曲面をそ
の局所的曲率の曲率中心が結像面側から物体側に移る変
曲点を少なくとも結像面側のレンズ面に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮影のために用いる撮影
レンズ、とりわけ歪みの少ない撮影レンズ及び、この撮
影レンズを組み込んだ撮影レンズ系、やカメラに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】Fナンバーが大きい固定焦点式の低価格
なカメラやレンズ付フィルムユニットに適する単玉レン
ズと絞りよりなる撮影用レンズ系としては、大きく2つ
に分けて絞りとレンズがある程度間隔を開けて配置さ
れたもの絞りとレンズが近いあるいは密接したものに
分けることができる。としては特開昭63-199351号公
報が開示されており、としては、例えば特開昭63-246
713号公報及び特開平3-259108号公報が知られている。
【0003】しかしながらこれらの撮影用レンズ系のう
ちの特開昭63-199351号公報では半画角30°程度です
でに歪曲収差が10%をこえたり、逆に歪曲収差が比較的
小さく補正されたものでは中間の画角での非点収差が著
しく大きく結像性能に問題がある。はの歪曲収差を
補正しやすくするために絞りをレンズに近づけている。
【0004】特開昭63-246713号公報では歪曲収差は良
く補正されているが、球面収差が著しく大きく、また中
間画角での内向性の高次のコマフレアーが大きく良好な
結像性能が得られない。また特開平3-259108号公報で
は、十分に歪曲収差が補正されておらず、中間画角での
非点収差も大きい。
【0005】以上の如く、これまで提供されていた撮影
レンズ、撮影レンズ系、またそれらを組込んだカメラに
おいては単玉レンズでは良好な歪曲収差補正ができなか
った。また一般に歪曲収差をより補正しようとするとコ
マ収差等の他の収差に悪影響を与えてしまって全体とし
て良好な撮影レンズを提供できないでいた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は簡単な構成
で歪曲収差が良く補正され、また結像性能も良好な特に
広角の場合に効果の大きい撮影レンズ系を提供しようと
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】物体と結像面との間に設
けられ、該結像面までの間に絞りを配置して、前記物体
の像を前記結像面に投影する物体側に凸面を有す正のメ
ニスカスレンズである撮影レンズにおいて、少なくとも
結像面側のレンズ面の曲面が、レンズ光軸から周辺に離
れるに従って非球面変形量が負の方向に増加するような
関数によっていることを特徴とする撮影レンズや、物体
と結像面との間に設けられ、該結像面までの間に絞りを
配置して、前記物体の像を前記結像面に投影する物体側
に凸面を有す正のメニスカスレンズである撮影レンズに
おいて、少なくとも結像面側のレンズ面の曲面の局所的
な曲率中心が、レンズ光軸から周辺に離れるに従って前
記結像面側から物体側に移動するような非球面を有した
ことを特徴とする撮影レンズや、物体と結像面との間に
設けられ、該結像面までの間に絞りを配置して、前記物
体の像を前記結像面に投影する物体側に凸面を有す正の
メニスカスレンズである撮影レンズにおいて、少なくと
も結像面側のレンズ面の曲面にレンズ光軸から離れた位
置に変曲点を有したことを特徴とする撮影レンズによっ
て達成されとりわけ前記結像面がレンズ側に湾曲したシ
リンドリカル面である撮影レンズによって好ましい結果
を得た。
【0008】さらに物体と結像面との間に設けられ、該
結像面までの間に絞りを配置して、前記物体の像をレン
ズ側に湾曲したシリンドリカル面である前記結像面に投
影する物体側に凸面を有す正のメニスカスレンズである
撮影レンズにおいて、少なくとも結像面側のレンズ面の
曲面にレンズ光軸から離れた位置に変曲点を有すととも
に、物体側のレンズ面の曲面に変曲点を有し、前記結像
面側の変曲点位置より光軸から離れた位置に形成するよ
うにしたことを特徴とする撮影レンズでより好結果が得
られた。
【0009】また物体と結像面との間に設けられ、前記
物体の像をレンズ側に湾曲したシリンドリカル面である
前記結像面に投影する物体側に凸面を有す正のメニスカ
スレンズである撮影レンズと該撮影レンズの前記結像面
方向の所定位置に絞りを設けた撮影レンズ系において、
前記撮影レンズの少なくとも結像面側のレンズ面の曲面
レンズ光軸から離れた位置に変曲点を有すとともに、物
体側のレンズ面の曲面に変曲点を前記結像面側の変曲位
置より光軸から離れた位置に形成するようにしたことを
特徴とする撮影レンズ系、さらに物体と結像面との間に
設けられ、前記物体の像をレンズ側に湾曲したシリンド
リカル面である前記結像面に投影する物体側に凸面を有
する正のメニスカスレンズである撮影レンズと、該撮影
レンズの前記結像面方向に所定位置に絞りを設けた撮影
レンズ系を有すとともに、前記結像面に沿って撮影フィ
ルムを給送することによって撮影するカメラにおいて、
前記撮影レンズの少なくとも結像面側のレンズ面の曲面
にレンズ光軸から離れた位置に変曲点を有すとともに、
物体側のレンズ面の曲面に変曲点を前記結像面側の変曲
点位置より光軸から離れた位置に形成するようにしたこ
とを特徴とするカメラによって極めて高い効果が得られ
た。
【0010】また撮影レンズの画角が50°以上の広角レ
ンズではなおさら、さらに結像面の曲率半径が80mm〜27
0mmである場合はまさに本発明の歪み除去が好適にされ
得た。
【0011】前記撮影レンズの焦点距離をfとすると、
この撮影レンズと設けられた絞りとの距離をdとすると
以下の関係がある場合一層の効果を得た。
【0012】 0.05<d/f<0.15 (1)
【0013】
【作用】レンズの後方に絞りを配置すると入射画角によ
って光束がレンズを通過する位置に差が生じる。そのた
め各光束は面の局所的な曲率の作用を受ける。一般的な
法則として正の屈折力を有する面が絞りより前方にある
程正の歪曲収差は大きくなり、逆に負の屈折力を有する
面が絞りの前方にある程、正の歪曲収差は小さくなる。
この発明の撮影レンズ系では光軸から周辺に向う程局所
的曲率が小さくなり、曲率中心が各面に対して結像側か
ら物体側に転じ、再び曲率が大きくなるような非球面と
することで、軸外の光束に対しては物体側面は画角が大
きくなる程、正から負に局所的な屈折力は変化し、逆に
像側面は画角が大きくなる程負から正に局所的な屈折力
が変化する。
【0014】この作用は物体側面を光軸から離れるに従
い、局所的な正の屈折力が小さくなる非球面とし、結像
側面では局所的な負の屈折力が小さくなる非球面とする
ことでも得られる。
【0015】このため軸外の光束に対して正の歪曲収差
を小さくすることができる。条件式(1)は上述の絞り
の配置方法に関し、条件式(1)の下限を下まわると絞
りとレンズが近すぎ、画角による光束通過位置の差が少
なく、歪曲収差を無理に補正するとコマフレアーが発生
し、結像性能が劣化し、また3次収差の内向性コマ、及
び非点収差が大きくなる。条件式(1)の上限を越える
とレンズ外径が大きくなりすぎ、レンズのコバ層を確保
するためにレンズ層を厚くする必要が生じ、倍率収差が
悪化する。
【0016】今回の発明では、いわゆる局所的曲率が結
像面側から物体側に転ずるのは少なくとも結像面側で発
生し、物体側では前記曲率の転ずる位置にあって光軸部
分の曲率よりは曲率が小さくなっていれば基本的な効果
は得られる。勿論結像面側、物体側両面に変曲点を有し
ていても良いし、確実にレンズ周辺でも歪曲収差補正効
果が得られる。
【0017】局所的な曲率について、撮影レンズの第1
面(物体側)で正から負に転ずる距離(光軸からの距
離)より、第2面(結像側)で正から負に転ずる距離の
方が小さいことが、本発明で歪曲収差補正に大きくかか
わっている。これは、歪曲収差がより大きく発生する画
角の大きい光束がレンズを通過する位置の光軸よりの高
さが物体側面より結像側面で小さいことに関係してい
る。
【0018】また、別のとらえ方をすると、撮影レンズ
のレンズ曲面が、レンズ光軸から離れるに従って、例え
ば単調に負方向に非球面変形するようになすことであ
り、ここで負方向とは物体側方向である。好ましくは結
像面側、物体側の両面に負の非球面変形量を有すること
が良い。
【0019】本発明では、半画角25°以上50°程度以下
の使用形状の撮影レンズに有効でとりわけ30°以上40°
以下の半画角で、歪曲収差を補正する効果が高くでた。
【0020】また、本発明では、結像面はレンズ側に湾
曲している時に効果が高く、その曲率は80mm〜270mm、
好ましくは100〜200mmのシリンドリカル面に対して高い
効果が得られる。
【0021】さて、本発明では、光学硝材を用いた場合
にも適用でき高い効果が得られる。プラスチックを用い
ても本発明では十分広角レンズによく生ずる歪曲収差を
抑えることができ、良好な撮影レンズ機構が簡単だけで
なく、安価に提供できることとなる。
【0022】また本発明では以下の条件を満足する硝
材、プラスチックを用いると良い。
【0023】 1.45<nd<0.1.7 (2) 45<νd (3) 条件式(2)の下限を下まわると球面収差、コマ収差の
補正が困難となり、上限をこえると歪曲収差が大きくな
る。
【0024】条件式(3)の下限を下まわると軸上色収
差、倍率色収差が大きくなり、好ましくない。
【0025】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。表中の記号は
以下のものを表す。
【0026】 r:屈折面の曲率半径 d:屈折面の間隔 nd:レンズ材料の屈折率 νd:レンズ材料の
アッベ数 F:Fナンバー ω:半画角 また本発明の非球面の形状は、光軸方向をX軸、光軸と
垂直方向をY軸とするとき、数式1で表される。
【0027】
【数1】
【0028】ここで、rは近軸曲率半径、K,A2iは
非球面係数である。
【0029】また、以下の実施例では結像面が、曲率半
径R=110で画面の長手方向についてレンズ側に湾曲す
るシリンドリカル面になっている。
【0030】また、非球面形状の表は、光軸からの高さ
に対する局所的曲率半径を示し、符号が「+」のとき曲
率中心はその面に対して、像側にあり、「−」のとき物
体側にある。
【0031】また非球面変形量は、ΔXで示すと、数式
2で表される。
【0032】
【数2】
【0033】実施例1 f=30.75 F=9.7 ω=35° 面No. r d nd νd 1 9.057 1.900 1.492 57.0 2 21.008 2.650 絞り ∞ 第1面非球面係数 K=-0.34867×10-54=-0.54776×10-36=-0.20781×10-48=-0.87890×10-610=-0.19552×10-7 第2面非球面係数 K=-0.51728×10-74=-0.94200×10-36=-0.57988×10-48=-0.27637×10-510=-0.47370×-7 d2/f=0.086 第1面非球面形状 光軸からの高さ 局所的曲率半径 0.5 9.196 1.0 9.673 1.5 10.743 2.0 13.282 2.5 21.895 3.0 -428.880 3.5 -12.829 4.0 -5.242 4.5 -3.010 第2面非球面形状 光軸からの高さ 局所的曲率半径 0.5 22.385 1.0 28.759 1.5 65.330 2.0 −62.880 2.5 −17.076 3.0 − 9.200 3.5 − 6.243 4.0 − 4.704 4.5 − 3.519 第1面非球面形状 光軸からの高さ 非球面変形量 0.5 −0.00004 1.0 −0.00057 1.5 −0.00303 2.0 −0.01030 2.5 −0.02763 3.0 −0.06413 3.5 −0.13480 4.0 −0.26245 4.5 −0.47839 第2非球面形状 光軸からの高さ 非球面変形量 0.5 −0.00006 1.0 −0.00100 1.5 −0.00536 2.0 −0.01812 2.5 −0.04719 3.0 −0.10324 3.5 −0.19879 4.0 −0.34722 4.5 −0.56438 実施例2 f=30.73 F=9.7 ω=35゜ 面No. r d nd νd 1 7.901 1.900 1.492 57.0 2 15.237 3.894 絞り 第1面非球面係数 K=0.68218×10-14=-0.65279×10-36=0.24692×10-58=-0.27839×10-510=0.94627×10-712=-0.13252×10-8 第2面非球面係数 K=-0.17156×10-24=-0.10388×10-26=-0.42726×10-48=0.21286×10-510=-0.56008×10-712=0.49295×10-9 d2/f=0.127 第1面非球面形状 光軸からの高さ 局所的曲率半径 0.5 8.021 1.0 8.392 1.5 9.110 2.0 10.593 2.5 14.572 3.0 38.299 3.5 −24.009 4.0 − 6.649 4.5 − 2.961 第2面非球面形状 光軸からの高さ 局所的曲率半径 0.5 16.015 1.0 19.184 1.5 30.354 2.0 298.732 2.5 −26.893 3.0 −11.320 3.5 − 6.653 4.0 − 4.443 4.5 − 3.207 第1面非球面形状 光軸からの高さ 非球面変形量 0.5 −0.00004 1.0 −0.00064 1.5 −0.00325 2.0 −0.01061 2.5 −0.02757 3.0 −0.06281 3.5 −0.13124 4.0 −0.25647 4.5 −0.47391 第2面非球面形状 光軸からの高さ 非球面変形量 0.5 −0.00007 1.0 −0.00108 1.5 −0.00569 2.0 −0.01887 2.5 −0.04827 3.0 −0.10438 3.5 −0.20029 4.0 −0.35192 4.5 −0.57960 実施例3 f=30.34 F=9.7 ω=35゜ 面No. r d nd νd 1 6.957 1.65 1.492 57.0 2 12.011 3.77 絞り ∽ 第1面非球面係数 K=-0.26123×10-14=-0.37392×10-36=-0.99752×10-58=-0.92238×10-610=-0.21041×10-712=0.42150×10-7 第2面非球面係数 K=-0.44147×10-24=-0.64805×10-36=−0.29691×10-48=−0.37917×10-610=0.20124×10-712=−0.25520×10-9 d2/f=0.124 第1面非球面形状 光軸からの高さ 局所的曲率半径 0.5 7.013 1.0 7.193 1.5 7.544 2.0 8.232 2.5 9.816 3.0 15.167 3.5 −547.511 4.0 −7.323 4.5 −2.378 第2面非球面形状 光軸からの高さ 局所的曲率半径 0.5 12.305 1.0 13.385 1.5 16.184 2.0 25.417 2.5 368.216 3.0 −18.376 3.5 −7.164 4.0 −3.894 4.5 −2.577 第1面非球面形状 光軸からの高さ 非球面変形量 0.5 −0.00002 1.0 −0.00039 1.5 −0.00208 2.0 −0.00705 2.5 −0.01906 3.0 −0.04559 3.5 −0.10153 4.0 −0.21567 4.5 −0.44050 第2面非球面形状 光軸からの高さ 非球面変形量 0.5 −0.00004 1.0 −0.00068 1.5 −0.00363 2.0 −0.01235 2.5 −0.03298 3.0 −0.07560 3.5 −0.15573 4.0 −0.29564 4.5 −0.52528
【0034】
【発明の効果】この発明の撮影レンズ系は、単レンズと
絞りという簡単な構成ながら、この発明の特有の非球面
により広角でも歪曲収差が良好に補正されている。実施
例の収差図では半画角が35°でも7%〜9%と良好に補
正されており、しかも横収差図に見るようにコマフレア
ーも小さく、また非点収差は中間画角で良好に補されて
おり、また球面収差や色収差も十分補正された良好な結
像性能を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮影レンズおよび絞りを配したレンズ
系の断面図。
【図2】本発明の撮影レンズ系の第1実施例の収差図。
【図3】本発明の撮影レンズ系の第2実施例の収差図。
【図4】本発明の撮影レンズ系の第3実施例の収差図。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体と結像面との間に設けられ、該結像
    面までの間に絞りを配置して、前記物体の像を前記結像
    面に投影する物体側に凸面を有す正のメニスカスレンズ
    である撮影レンズにおいて、少なくとも結像面側のレン
    ズ面の曲面が、レンズ光軸から周辺に離れるに従って非
    球面変形量が負の方向に増加するような関数によってい
    ることを特徴とする撮影レンズ。
  2. 【請求項2】 物体と結像面との間に設けられ、該結像
    面までの間に絞りを配置して、前記物体の像を前記結像
    面に投影する物体側に凸面を有す正のメニスカスレンズ
    である撮影レンズにおいて、少なくとも結像面側のレン
    ズ面の曲面の局所的な曲率中心が、レンズ光軸から周辺
    に離れるに従って前記結像面側から物体側に移動するよ
    うな非球面を有したことを特徴とする撮影レンズ。
  3. 【請求項3】 物体と結像面との間に設けられ、該結像
    面までの間に絞りを配置して、前記物体の像を前記結像
    面に投影する物体側に凸面を有す正のメニスカスレンズ
    である撮影レンズにおいて、少なくとも結像面側のレン
    ズ面の曲面にレンズ光軸から離れた位置に変曲点を有し
    たことを特徴とする撮影レンズ。
  4. 【請求項4】 前記結像面がレンズ側に湾曲したシリン
    ドリカル面である請求項第1項乃至第3項の撮影レン
    ズ。
  5. 【請求項5】 物体と結像面との間に設けられ、該結像
    面までの間に絞りを配置して、前記物体の像をレンズ側
    に湾曲したシリンドリカル面である前記結像面に投影す
    る物体側に凸面を有す正のメニスカスレンズである撮影
    レンズにおいて、少なくとも結像面側のレンズ面の曲面
    にレンズ光軸から離れた位置に変曲点を有すとともに、
    物体側のレンズ面の曲面に変曲点を有し、前記結像面側
    の変曲点位置より光軸から離れた位置に形成するように
    したことを特徴とする撮影レンズ。
  6. 【請求項6】 物体と結像面との間に設けられ、前記物
    体の像をレンズ側に湾曲したシリンドリカル面である前
    記結像面に投影する物体側に凸面を有す正のメニスカス
    レンズである撮影レンズと該撮影レンズの前記結像面方
    向の所定位置に絞りを設けた撮影レンズ系において、前
    記撮影レンズの少なくとも結像面側のレンズ面の曲面に
    レンズ光軸から離れた位置に変曲点を有すとともに、物
    体側のレンズ面の曲面に変曲点を前記結像面側の変曲点
    位置より光軸から離れた位置に形成するようにしたこと
    を特徴とする撮影レンズ系。
  7. 【請求項7】 物体と結像面との間に設けられ、前記物
    体の像をレンズ側に湾曲したシリンドリカル面である前
    記結像面に投影する物体側に凸面を有す正のメニスカス
    レンズである撮影レンズと、該撮影レンズの前記結像面
    方向の所定位置に絞りを設けた撮影レンズ系を有すとと
    もに、前記結像面に沿って撮影フィルムを給送すること
    によって撮影するカメラにおいて、前記撮影レンズの少
    なくとも結像面側のレンズ面の曲面にレンズ光軸から離
    れた位置に変曲点を有すとともに、物体側のレンズ面の
    曲面に変曲点を前記結像面側の変曲点位置より光軸から
    離れた位置に形成するようにしたことを特徴とするカメ
    ラ。
  8. 【請求項8】 前記レンズの画角が50°以上の広角レン
    ズである請求項第1項乃至第7項の撮影レンズ、撮影レ
    ンズ系またはカメラ。
  9. 【請求項9】 前記結像面の曲率半径が80mm〜270mmで
    ある請求項第4項乃至第8項の撮影レンズ、撮影レンズ
    系またはカメラ。
  10. 【請求項10】 前記撮影レンズの焦点距離をfとする
    と、該撮影レンズと前記絞りとの距離をdとすると0.05
    <d/f<0.15の関係がある請求項第1項乃至第7項の撮影
    レンズ、撮影レンズ系またはカメラ。
JP18704692A 1992-07-14 1992-07-14 撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ Pending JPH0634877A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18704692A JPH0634877A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ
EP93305223A EP0579427A1 (en) 1992-07-14 1993-07-02 Single aspheric lens camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18704692A JPH0634877A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634877A true JPH0634877A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16199228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18704692A Pending JPH0634877A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0579427A1 (ja)
JP (1) JPH0634877A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426037C (zh) * 2005-04-07 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面会聚镜片
CN100462772C (zh) * 2005-04-01 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面镜片
WO2019161699A1 (zh) * 2018-02-24 2019-08-29 京东方科技集团股份有限公司 虚拟现实设备的透镜优化方法、装置和计算机可读存储介质

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659188A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Konica Corp 撮影レンズ、及びカメラ
DE19527255A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Eastman Kodak Co Kameralinse
CN112904582A (zh) * 2021-02-19 2021-06-04 南昌欧菲光电技术有限公司 光学镜组、光学模组及设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902792A (en) * 1974-01-02 1975-09-02 Polaroid Corp Landscape lens
SE423755B (sv) * 1980-07-30 1982-05-24 Optik Innovation Ab Oiab Projektionsoptik
DE3803501C2 (de) * 1987-02-06 1998-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd Einwegkamera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100462772C (zh) * 2005-04-01 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面镜片
CN100426037C (zh) * 2005-04-07 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面会聚镜片
WO2019161699A1 (zh) * 2018-02-24 2019-08-29 京东方科技集团股份有限公司 虚拟现实设备的透镜优化方法、装置和计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP0579427A1 (en) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180074300A1 (en) Optical system and image pickup apparatus including the same
US20170293111A1 (en) Optical system and image pickup apparatus including the same
US7656591B2 (en) Retrofocus lens system and image-taking device
JPH1152228A (ja) 広角レンズ
JP3921160B2 (ja) 投射レンズ
JPH11153752A (ja) 明るい広角レンズ
US20090185293A1 (en) Wide-angle lens, optical apparatus, and method for focusing
JP3206930B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JPS6048013B2 (ja) フアインダ−光学系
JPH06148518A (ja) 撮影レンズ
JPH05150157A (ja) 広角レンズ
JPH0412448B2 (ja)
JP2578481B2 (ja) プロジエクシヨンレンズ
JP4717493B2 (ja) レトロフォーカス型超広角レンズ
JP2016018061A (ja) 光学系及びそれを有する光学機器
JPH1184239A (ja) ズームレンズ
JPH0634877A (ja) 撮影レンズ、撮影レンズ系、及びカメラ
JP2004252101A (ja) 超広角レンズ
JP2012123155A (ja) 光学系
JP3203566B2 (ja) 広角レンズ
JP2001174701A (ja) 広角撮影レンズ系
JP3231404B2 (ja) 撮影レンズ
JPH073503B2 (ja) バツクフオ−カスの長い広角レンズ
JP2000066092A (ja) 結像光学系
JP2798770B2 (ja) 投写レンズ