JPH06336543A - 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート - Google Patents

塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート

Info

Publication number
JPH06336543A
JPH06336543A JP4452593A JP4452593A JPH06336543A JP H06336543 A JPH06336543 A JP H06336543A JP 4452593 A JP4452593 A JP 4452593A JP 4452593 A JP4452593 A JP 4452593A JP H06336543 A JPH06336543 A JP H06336543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
weight
sheet
pvdc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4452593A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Honjo
文雄 本庄
Seiichi Ibe
清一 伊部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Kureha Plastics Co Ltd
Original Assignee
Kureha Corp
Kureha Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp, Kureha Plastics Co Ltd filed Critical Kureha Corp
Priority to JP4452593A priority Critical patent/JPH06336543A/ja
Publication of JPH06336543A publication Critical patent/JPH06336543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単層で柔軟性とガスバリアー性とを兼ね備え
た塩化ビニリデン系樹脂ベースのフィルムまたはシート
を与えることを目的とする。 【構成】 塩化ビニリデン系樹脂の20〜80重量%
と、エチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹
脂の単体あるいはこれとポリエチレン樹脂との混合物8
0〜20重量%とから成る組成物を成形して得られる柔
軟性に優れた包装フィルムまたはシート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニリデン系樹脂
(以下、「PVDC系樹脂」と称することがある)と、
エチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹脂
(以下、「EAEA樹脂」と称することがある)とを必
須成分とする、ガスバリアー性に優れ且つ柔軟な包装フ
ィルムまたはシートに関する。
【0002】
【従来の技術】PVDC系樹脂のフィルムは、酸素、湿
気、臭気などに対するその優れたガスバリアー性故に、
食品や各種工業製品等の包装材料として広く利用されて
いる樹脂フィルムの一つである。しかし、塩化ビニリデ
ン樹脂はそのままでは柔軟性に欠けるものであり、この
欠点を克服するために樹脂に可塑剤を添加したり、他の
柔軟なフィルムまたはシートとの積層化(多層化)など
が試みられている。
【0003】PVDC系樹脂に含有される可塑剤として
は、1,3−ブタンジオールアジペート、ジオクチルア
ジペート、ジブチルセバケート(以下、DBSと称す
る)などの脂肪酸ジエステル類、ポリプロピレンアジペ
ートなどのポリエステル系可塑剤、エポキシ化大豆油な
どのエポキシ系可塑剤等が一般に用いられている。食品
包装用途に用いられても衛生的且つ安全であるこれらの
可塑剤は、フィルムに柔軟性を付与すると共にフィルム
の耐寒強度を高める効果を持っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のPVDC系樹脂
の柔軟性を改善する二つの試みの内、多層化にはPVD
C系樹脂の耐寒強度が低い、低温で脆いといった性質が
そのまま受け継がれており、冷凍庫内での使用や低温流
通の段階等でPVDC系樹脂の層にクラックが入りその
ためガスバリヤー性が低下することがある。加えて、得
られる積層フィルムは柔軟性が不足しがちであり、また
高価格となるなどの問題点がある。
【0005】一方、PVDC系樹脂と可塑剤との組み合
わせは、柔軟性は得られるものの添加された可塑剤のた
め、成形物のガスバリアー性が悪化し、また使用状態に
よっては可塑剤がブリードするといった問題がある。さ
らに、可塑剤の添加は、高周波シールまたは超音波シー
ル等の特殊なシール加工技術を要する、シール加工のし
にくい樹脂というPVDC系樹脂の欠点の解決には、何
ら役立っていない。
【0006】上述の事情に鑑み、本発明の主要な目的
は、上記多層化包装フィルムに匹敵するまたはそれ以上
の柔軟性、ガスバリアー性並びにヒートシール性とを兼
ね備えており、且つ多層化フィルムの欠点を克服した包
装材料として好適なPVDC系樹脂混合樹脂フィルムま
たはシートを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述の目
的で研究した結果、特定割合のPVDC系樹脂とエチレ
ン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹脂とを必須
成分として含む混練樹脂フィルムまたはシートが、柔軟
性、易ヒートシール性並びにガスバリアー性を兼ね備
え、且つポリオレフィンなみの良好な押出成形性を持っ
て成形可能であることを見出した。
【0008】即ち、本発明は塩化ビニリデン系樹脂20
〜80重量%と、エチレン−アクリル酸アルキルエステ
ル共重合体樹脂の単体あるいはこれとポリエチレン樹脂
との混合樹脂80〜20重量%とからなる組成物を成形
してなる柔軟性に優れた包装フィルムまたはシートを提
供するものである。
【0009】本発明においては、PVDC系樹脂と混練
されるエチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体
樹脂が、PVDC系樹脂の持つ良好なガスバリアー性を
維持するだけでなく、PVDC系樹脂に対し良好な界面
接着性をも示すため、併せて優れた柔軟性と高いヒート
シール性が達成されるものと推定される。本発明のフィ
ルムまたはシートの酸素バリヤー性は、組成物中のPV
DC系樹脂の混合割合と比例関係にあるのではなく、P
VDC系樹脂の量が0重量%と20重量%の間で急激に
変化して向上し、それ以上では緩やかな向上が見られる
程度である。さらにその柔軟性は、後述の実施例からも
明かなように40%伸長時の弾性回復率として、包装用
途に適した40〜80%、好ましくは45〜70の範囲
で達成される。
【0010】本発明において、PVDC系樹脂とは、塩
化ビニリデンモノマーを50重量%以上、好ましくは7
0〜98重量%とするこれと共重合可能なコモノマーと
の熱可塑性共重合体樹脂をいい、好ましいコモノマーの
例としては、塩化ビニル、アクリロニトリル、アクリル
酸エステル、アクリル酸などが挙げられる。このような
PVDC系樹脂は、本発明のフィルムまたはシートを形
成する組成物中の、20〜80重量%、好ましくは35
〜70重量%の割合で用いられる。PVDC系樹脂の割
合が20重量%未満では、得られるフィルムまたはシー
トのガスバリアー性が不充分であり、80重量%を超え
ると柔軟性およびヒートシール性が低下し、好ましくな
い。
【0011】本発明のフィルムまたはシート(両者の差
は、厚さ等があり得るが区別は必ずしも明瞭でないの
で、本発明ではしばしば代表的に「フィルム」と称す
る)を与える樹脂組成物のもう一方の必須成分であるエ
チレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹脂にお
いて、アクリル酸アルキルエステル中のアルキル基の炭
素数は1〜6、特に1〜4であることが好ましい。アル
キル基炭素数が6を超えるアクリル酸アルキルエステル
を用いても得られるフィルムの特性に顕著な差はない
が、原料の入手難など製造上の困難性が増す。得られる
製品フィルムのガスバリアー性、柔軟性、ヒートシール
性を考慮して、特に好ましいエチレン−アクリル酸アル
キルエステル共重合体樹脂としては、エチレン−アクリ
ル酸メチル共重合体(EMA)樹脂およびエチレン−ア
クリル酸エチル共重合体(EEA)樹脂が挙げられる。
これらエチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体
樹脂は、単独でまたはポリエチレン樹脂との混合樹脂と
して、フィルムを構成する組成物の20〜80重量%の
割合で用いられる。但し、ポリエチレン樹脂との混合樹
脂として用いる場合も含めて、樹脂中のアクリル酸アル
キルエステルが10〜25重量%の範囲となる割合でエ
チレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹脂が用
いられることが好ましい。この割合が10重量%未満で
は、ヒートシール性が低下し、また25重量%を超える
と、成形原料としての樹脂組成物がべとつき、ペレット
のハンドリング性が悪くなる。
【0012】本発明のフィルムを形成する樹脂組成物
は、上記したPVDC系樹脂、エチレン−アクリル酸ア
ルキルエステル共重合体樹脂および必要に応じてポリエ
チレン樹脂のみを樹脂成分として構成することが好まし
いが、上記した組成要件を満たす範囲内で、各種エラス
トマー樹脂、接着樹脂、相溶化樹脂等の他のフィルム形
成性樹脂を混入することもできる。
【0013】本発明のフィルムは、上記の材料樹脂組成
物に、公知のフィルム成形技術を適用することにより好
適に成形することが可能になる。例えば、環状ダイから
の溶融押出によるインフレーション法、T−ダイからの
溶融押出成形、キャスティングなど用いられるほか、テ
ンター法などによる一軸延伸、二軸延伸を適用してもよ
い。本発明のフィルムの、溶融押出、インフレーション
あるいはキャスティングによる成形性は、延伸、未延伸
にかかわりなく、オレフィン系樹脂フィルムのそれと同
程度である。また目的によっては表面にエンボス加工を
施すこともできる。
【0014】このようにして得られる本発明のフィルム
またはシートの厚さは一般に30〜200μmであり、
PVDC系樹脂の混合割合を適宜選択することにより酸
素バリヤー性、柔軟性、ヘイズ値等を変えることがで
き、しかもヒートシール強度は強く変化が小さいという
特性を有している。これらの特性に加えて、本発明のフ
ィルムまたはシートは、エチレン−アクリル酸アルキル
エステル共重合体樹脂が配合されているために、PVD
C系樹脂に特有の耐寒強度の問題が解消されており、優
れた印刷適性と相まって、山芋、トロロ、わさび、米な
どの特に酸素を嫌う食品の包装材料への適用が有望であ
る。
【0015】かかる食品包装においては、酸素透過度
(ASTM−D3985、30℃・85%RH)が50
cc/m・日・気圧以下、好ましくは18cc/m
・日・気圧以下のフィルムが好適に用いられる。該フィ
ルムによる山芋またはトロロの真空包装体は、1箇月の
オーダーのチルド或は冷凍状態での保管および流通に十
分耐え得るものである。なお、トロロにはアスコルビン
酸等の酸化変色防止剤を重量比で1%以下添加すること
が好ましい。また、本発明のフィルムまたはシートは、
臭気バリヤー性にも優れており、この点から石鹸や化学
ゾーキンなどの芳香性の製品の包装にも適性がある。
【0016】このように、本発明によれば、従来のPV
DC系樹脂多層型フィルムまたはシートに匹敵する柔軟
性、ガスバリアー性とヒートシール性とを単層で達成し
たフィルムまたはシートが得られる。
【0017】
【実施例】実施例1〜3 PVDC系樹脂(“クレハロンR 樹脂”、呉羽化学工業
(株)製;塩化ビニリデン83重量%と塩化ビニル17
重量%の共重合体樹脂で若干量の成形加工助剤を含む。
以下の表などにおいてPVDC−1と記す)と、20重
量%のメチルアクリレートを含有するエチレン−メチル
アクリレート共重合体(EMA)樹脂(“TC−11
0”、エクソンケミカル社製)とを、混合割合(重量
%)で、40/60、60/40、70/30と変えて
得た3種類の混合樹脂を、口径50mmφの環状ダイよ
り155℃で押出し、ブローアップ比4.5、ドラフト
比4.5のインフレーション工程を経てそれぞれ厚さ1
50μm前後のフィルムを得た。
【0018】比較例1 PVDC系樹脂とEMA樹脂との混合割合を10/90
とする以外は実施例1と同様にしてフィルムを得た。
【0019】比較例2 実施例1で用いたPVDC系樹脂とEMA樹脂とを同じ
多層環状ダイより155℃で押出し、ブローアップ比
4.5、ドラフト比4.5のインフレーション工程を経
て、EMA(50μm)/PVDC−1(40μm)/
EMA(50μm)の三層構成(厚み)のフィルムを得
た。
【0020】比較例3 PVDC系樹脂(“クレハロン樹脂”、呉羽化学工
業(株)製;塩化ビニリデン82重量%と塩化ビニル1
8重量%の共重合体樹脂100重量に対し、可塑剤とし
て1.7重量部のDBSと1.0重量部のエポキシ化大
豆油をそれぞれ含む。以下の表などにおいてPVDC−
2と記す)を、口径50mmφの環状ダイより155℃
で押出し、ブローアップ比4.5、ドラフト比4.5の
インフレーション工程を経て厚さ150μm前後のフィ
ルムを得た。
【0021】上記で得られたフィルムまたはシートにつ
いて、下記の方法、基準により、柔軟性、ガスバリアー
性、ヒートシール性を評価した。その結果を後記表1に
示す。
【0022】柔軟性:10mm幅に切断したフィルムま
たはシートを引張試験機(オリエンテック社製、テンシ
ロンRTM−100型)にチャック長50mmで装着
し、測定用資料とする。続いて、500mm/分の引張
速度でもって資料をチュック長が70mm(40%伸
長)となるまで伸長し、その時点でのフィルムに加わる
単位断面積あたりの引張応力(kg/mm)を求
め、直ちにフィルムの伸長が緩和する方向に500mm
/分の速度でチャック長を変化させて、応力が低下して
ゼロとなった時のチャック長L(mm)の値を得る。そ
して、40%伸長時の弾性回復率を(70−L)/20
×100(%)により計算で求める。この弾性回復率は
フィルムのゴム的特性を表す指標であり(完全なゴム弾
性体ではこの値は100%である)、前記40%伸長時
の応力は弾性体としての戻りの強さを表すものである。
表中の数値は、MD(マシン方向)、TD(直角方向)
にそれぞれ測った値の平均である。
【0023】ヒートシール性:フィルムまたはシート
を、温度180℃、圧力2kg/cm2 で1秒間ヒート
シールして、シール幅15mmの試験片を作成し、引張
試験機でシール線に直角に測った引張破断強度(引張速
度:50mm/分)が、2.0kg/15mm幅以上を
○、2.0kg/15mm幅未満を×とする。
【0024】ガスバリアー性(酸素):30℃、85%
RHにおける酸素透過度(ASTM−D3985により
測定、単位:cc/m・日・気圧)。
【0025】ガスバリアー性(臭気):脱脂綿約0.5
gにアロマ成分として酢酸ゲラニル(CH3 COOC10
17、分子量196.3)0.05mlを吸収させ、そ
れを150mm□程度に切断したフィルムまたはシート
のパウチの間に挿入する。そして、パウチは、内寸法が
略100mm□となるように、その四方を温度180
℃、圧力2kg/cmで1秒間ヒートシールして、幅
15mmのシール線を形成して密封する。続いて、該パ
ウチを内部に水をはって相対湿度100%とした内容積
1000mlのガラス瓶中に投入し、瓶に栓をして常温
で3日間静置した後の瓶内雰囲気を電気抵抗式ニオイセ
ンサ(新コスモス電機社製、XP−329型)で測定し
て、その読みを得る。得られた測定結果は、パウチのフ
ィルム面または場合によってはヒートシール部から漏れ
出し、瓶中に充満したアロマ成分の相対量に対応する。
【0026】
【表1】
【0027】実施例4 実施例1で用いたPVDC系樹脂(PVDC−1)60
重量%とEMA樹脂40重量%との混合樹脂を、環状ダ
イより155℃で押出し、ブローアップ比4.5、ドラ
フト比4.5のインフレーション工程を経て厚さ75μ
mのフィルムを得た。このフィルムの酸素透過度は、1
7cc/m・日・気圧であった。
【0028】実施例4で得られたフィルムについて、以
下のようにして山芋の保存テストを行なった。
【0029】まず、山芋の皮を剥いて重さ200g程度
に切断し、それを有効塩素濃度約200ppmの次亜塩
素酸ソーダ液中に5分間浸漬して滅菌した。次に、この
滅菌した山芋を、四方を温度180℃、圧力2kg/c
で1秒間ヒートシールして、幅15mmのシール線
を形成したフィルム内に真空包装したものについて保存
テストを行なった。
【0030】この真空包装体は、1週間の常温保存およ
び1箇月を越える5℃冷蔵保存においては、外観および
トロロとしたときの曳糸性に何らの変化なくまた真空が
甘くなることもなかった。しかし、1週間を越える常温
保存のものについては、徐々に真空が甘くなっていき、
特に1箇月目のものには包装体のかなりの膨張と山芋の
褐変が見られた。包装体の膨張は、微生物による呼吸に
加えて山芋自身の呼吸により発生したガスによるものと
思われる。上記テスト結果は、本発明の包装フィルムに
よる山芋の真空包装品が、少なくともチルド流通におい
ては何ら問題ないことを示している。
【0031】続いて、山芋の皮を剥いて摺り潰したトロ
ロについて、山芋の場合と同様にして真空包装を施し
た。このトロロには酸化変色を防止するために、0.1
重量%のアスコルビン酸を加えた。このトロロ包装体
は、1箇月を越える冷凍保存および1週間程度の5℃冷
蔵保存においては、外観および曳糸性に何らの変化なく
また真空が甘くなることもなかった。
【0032】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、ポリ
オレフィン樹脂の持つ柔らかさおよび易ヒートシール性
と、PVDC系樹脂の持つガスバリアー性を兼ね備えた
フィルムまたはシートが提供される。また該フィルムま
たはシートは成形性にも優れ、従来のPVDC系樹脂多
層フィルムに相当するヒートシール性、柔軟性とガスバ
リアー性を兼ね備えたフィルムまたはシートを単層で効
率的に製造し得る。また該フィルムまたはシートは、上
記した特性に加えて、印刷適性や臭気遮蔽性にも優れる
ので、山芋、トロロ、わさび、米などを含む食品の包装
はもとより、石鹸、化学ゾーキンなどの芳香性製品の包
装にも好適である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明においては、PVDC系樹脂と混練
されるエチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体
樹脂が、PVDC系樹脂の持つ良好なガスバリアー性を
維持するだけでなく、PVDC系樹脂に対し良好な界面
接着性をも示すため、併せて優れた柔軟性と高いヒート
シール性が達成されるものと推定される。本発明のフィ
ルムまたはシートの酸素バリヤー性は、組成物中のPV
DC系樹脂の混合割合と比例関係にあるのではなく、P
VDC系樹脂の量が0重量%と20重量%の間で急激に
変化して向上し、それ以上では緩やかな向上が見られる
程度である。さらにその柔軟性は、後述の実施例からも
明かなように40%伸長時の弾性回復率として、包装用
途に適した40〜80%、好ましくは45〜70の範
囲で達成される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明のフィルムまたはシート(両者の差
は、厚さ等があり得るが区別は必ずしも明瞭でないの
で、本発明ではしばしば代表的に「フィルム」と称す
る)を与える樹脂組成物のもう一方の必須成分であるエ
チレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹脂にお
いて、アクリル酸アルキルエステル中のアルキル基の炭
素数は1〜6、特に1〜4であることが好ましい。アル
キル基炭素数が6を超えるアクリル酸アルキルエステル
を用いても得られるフィルムの特性に顕著な差はない
が、原料の入手難など製造上の困難性が増す。得られる
製品フィルムのガスバリアー性、柔軟性、ヒートシール
性を考慮して、特に好ましいエチレン−アクリル酸アル
キルエステル共重合体樹脂としては、エチレン−アクリ
ル酸メチル共重合体(EMA)樹脂およびエチレン−ア
クリル酸エチル共重合体(EEA)樹脂が挙げられる。
これらエチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体
樹脂は、単独でまたはポリエチレン樹脂との混合樹脂と
して、フィルムを構成する組成物の20〜80重量%の
割合で用いられる。但し、ポリエチレン樹脂との混合樹
脂として用いる場合も含めて、組成物中のアクリル酸ア
ルキルエステルが〜25重量%の範囲となる割合でエ
チレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹脂が用
いられることが好ましい。この割合が重量%未満で
は、ヒートシール性が低下し、また25重量%を超える
と、成形原料としての樹脂組成物がべとつき、ペレット
のハンドリング性が悪くなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】比較例3 PVDC系樹脂(“クレハロンR 樹脂”、呉羽化学工
業(株)製;塩化ビニリデン82重量%と塩化ビニル1
8重量%の共重合体樹脂100重量に対し、可塑剤と
して1.7重量部のDBSと1.0重量部のエポキシ化
大豆油をそれぞれ含む。以下の表などにおいてPVDC
−2と記す)を、口径50mmφの環状ダイより155
℃で押出し、ブローアップ比4.5、ドラフト比4.5
のインフレーション工程を経て厚さ150μm前後のフ
ィルムを得た。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】柔軟性:10mm幅に切断したフィルムま
たはシートを引張試験機(オリエンテック社製、テンシ
ロンRTM−100型)にチャック長50mmで装着
し、測定用資料とする。続いて、500mm/分の引張
速度でもって資料をチック長が70mm(40%伸
長)となるまで伸長し、その時点でのフィルムに加わる
単位断面積あたりの引張応力(kg/mm2 )を求
め、直ちにフィルムの伸長が緩和する方向に500mm
/分の速度でチャック長を変化させて、応力が低下して
ゼロとなった時のチャック長L(mm)の値を得る。そ
して、40%伸長時の弾性回復率を(70−L)/2
×100(%)により計算で求める。この弾性回復
率はフィルムのゴム的特性を表す指標であり(完全なゴ
ム弾性体ではこの値は100%である)、前記40%伸
長時の応力は弾性体としての戻りの強さを表すものであ
る。表中の数値は、MD(マシン方向)、TD(直角方
向)にそれぞれ測った値の平均である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】ガスバリアー性(臭気):脱脂綿約0.5
gにアロマ成分として酢酸ゲラニル(CH3 COOC10
17、分子量196.3)0.05mlを吸収させ、そ
れを150mm程度に切断したフィルムまたはシート
のパウチの間に挿入する。そして、パウチは、内寸法が
略100mmとなるように、その四方を温度180
℃、圧力2kg/cm2で1秒間ヒートシールして、幅
15mmのシール線を形成して密封する。続いて、該パ
ウチを内部に水をはって相対湿度100%とした内容積
1000mlのガラス瓶中に投入し、瓶に栓をして常温
で3日間静置した後の瓶内雰囲気を電気抵抗式ニオイセ
ンサ(新コスモス電機社製、XP−329型)で測定し
て、その読みを得る。得られた測定結果は、パウチのフ
ィルム面または場合によってはヒートシール部から漏れ
出し、瓶中に充満したアロマ成分の相対量に対応する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニリデン系樹脂20〜80重量%
    と、エチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体樹
    脂の単体あるいはこれとポリエチレン樹脂との混合樹脂
    80〜20重量%とからなる組成物を成形してなる柔軟
    性に優れた包装フィルムまたはシート。
  2. 【請求項2】 アクリル酸アルキルエステルのアルキル
    基の炭素数が1〜6である請求項1に記載の包装フィル
    ムまたはシート。
  3. 【請求項3】 組成物中のアクリル酸アルキルエステル
    の含量が10〜25重量%である請求項1または2に記
    載の包装フィルムまたはシート。
JP4452593A 1993-02-08 1993-02-08 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート Pending JPH06336543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452593A JPH06336543A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452593A JPH06336543A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336543A true JPH06336543A (ja) 1994-12-06

Family

ID=12693942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4452593A Pending JPH06336543A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008048052A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Lg Chem, Ltd. Oxygen barrier film and container comprising ethylene-acrylate copolymer
JP2010132773A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン系共重合体樹脂組成物及びその成形物
KR100977388B1 (ko) * 2006-10-18 2010-08-20 주식회사 엘지화학 에틸렌-아크릴레이트 공중합체를 포함하여 이루어진 산소차단성 필름 및 용기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008048052A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Lg Chem, Ltd. Oxygen barrier film and container comprising ethylene-acrylate copolymer
KR100977388B1 (ko) * 2006-10-18 2010-08-20 주식회사 엘지화학 에틸렌-아크릴레이트 공중합체를 포함하여 이루어진 산소차단성 필름 및 용기
US8491977B2 (en) 2006-10-18 2013-07-23 Lg Chem, Ltd. Oxygen barrier film and container comprising ethylene-acrylate copolymer
JP2010132773A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン系共重合体樹脂組成物及びその成形物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1075392A (en) Extensible composite film and film-forming composition
EP1985443B1 (en) Stack sealable heat shrinkable film
EP1995058B1 (en) Multilayer heat shrinkable cook-in film
DK168519B1 (da) Firlagskrympefolie til emballering af kød eller et kødprodukt
JP2895116B2 (ja) 防湿医療用フィルム
EP0273337B1 (en) Cook-in shrink film
JPH05293160A (ja) 医療用バッグ
US4857408A (en) Meat adherable cook-in shrink film
EP2064056B1 (en) Films and packages for respiring food products
JPH0725153B2 (ja) ポリプロピレン共重合体と可塑化されていない塩化ビニリデン共重合体からの配向フイルム
US4828891A (en) Four-layer puncture resistant film
JP2669852B2 (ja) 制御した雰囲気下に物品を包装するための多層フイルム
JPH06336543A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート
KR101960538B1 (ko) 접착성 벌크층 수지 조성물 및 이를 포함하는 진공스킨 포장용 다층 필름
JP3162736B2 (ja) 食品包装用抗菌性ストレッチフィルム
JP2952096B2 (ja) ポリオレフィン積層体およびその用途
JP2000169597A (ja) 易裂性フィルム
EP2737999B1 (en) High abuse heat shrinkable film
JP3162737B2 (ja) 食品包装用抗菌性ストレッチフィルム
JP5055660B2 (ja) ガスバリア性フィルム
JPH0812817A (ja) レトルト包装用フィルム
EP2248858B1 (en) High abuse heat shrinkable film
JP3444976B2 (ja) 積層フィルム
JPS6026030B2 (ja) 複合フィルム
JP2022071871A (ja) 包装食品、包装材、積層体