JPH06331742A - 車載用超音波センサ装置 - Google Patents

車載用超音波センサ装置

Info

Publication number
JPH06331742A
JPH06331742A JP5124383A JP12438393A JPH06331742A JP H06331742 A JPH06331742 A JP H06331742A JP 5124383 A JP5124383 A JP 5124383A JP 12438393 A JP12438393 A JP 12438393A JP H06331742 A JPH06331742 A JP H06331742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
vehicle body
road surface
abnormality
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5124383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232163B2 (ja
Inventor
Naoya Azuma
直哉 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12438393A priority Critical patent/JP3232163B2/ja
Publication of JPH06331742A publication Critical patent/JPH06331742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232163B2 publication Critical patent/JP3232163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】装置自体の異常状態を検知表示することができ
る車載用超音波センサ装置を提供するにある。 【構成】マイクロコンピュータ6は通常検知動作時に増
幅回路7aを通じて5個の超音波振動子5の全てに送波
信号を与えて駆動する。異常判別動作時には増幅回路7
bを通じて両端と中央の3個の超音波振動子5に送波信
号を与えて駆動し、つまり配列ピッチを通常検知動作時
の倍とするととも個数を減らしてメインビームとグレー
ティングビームを形成するのである。つまり異常判別動
作では設定される検知エリア内に路面が存在することに
なるが、超音波検知部1の動作感動の低下や不動作状態
にあれば路面Yを検知することができなくなる。この時
マイクロコンピュータ6はドライバ9aを通じて異常表
示用発光ダイオードLEDaを駆動し、異常状態にある
ことを運転者に知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波を利用して障害
物検知や人体検知を行う車載用超音波センサ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】超音波センサ装置は、超音波を利用して
センシングを行うものであり、超音波パルス信号を超音
波振動子より間欠的に送波し、周辺に存在する障害物や
人体からの反射波を受波することで、障害物や人体を検
知するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来、超音波
センサ装置は、検知範囲が限定できることや、距離が測
定ができるという特徴を持ち、車載用障害物検知器や人
体検知器等に利用されてきたが、屋外で使用される場
合、超音波振動子に雪や泥が付着したり、超音波振動子
が凍結することがあり、これらの場合動作感度の低下
や、障害物や人体が検知範囲内に存在しても検知するこ
とができないという不動作状態が発生し、検知動作に信
頼性を欠くという問題があった。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みて為されたも
ので、その目的とするところは装置自体の異常状態を検
知表示することができる車載用超音波センサ装置を提供
するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1の発明では、超音波パルス信号を送波
し、この送波した超音波パルス信号による物体からの反
射波を受波して物体を検知する車載用超音波センサ装置
において、複数個の超音波振動子を同一平面上に配置
し、通常検知動作時はメインローブのみが形成されるよ
うに上記超音波振動子中の任意の超音波素子を選択して
送受波を行い、異常判別動作時には路面若しくは車体検
知用のグレーティングローブが形成されるように上記超
音波振動子中の任意の超音波振動子を選択して送受波を
行い、路面若しくは車体からの反射波の受波がある時に
は正常であると判断し、路面若しくは車体からの反射波
の受波が無い時には異常であると判断して異常表示を行
う手段を備えたものである。
【0006】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、電源オン後の所定時間内に、上記異常判別動作を
行い、上記所定時間以外においては通常検知動作を行う
ものである。請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明において、上記異常判別動作時に、路面若しくは車体
からの反射波を受波して超音波振動子から路面若しくは
車体までの距離を算出し、算出距離に応じて受波回路の
受波利得を制御するものである。
【0007】請求項4の発明では、請求項1又は2の発
明において、上記異常判別動作時に、路面若しくは車体
からの反射波を受波して超音波振動子から路面若しくは
車体までの距離を算出し、算出距離に応じて同一平面上
に配置した上記複数個の超音波振動子の送波の位相を順
次ずらして駆動し、メインローブのビーム方向を制御す
るものである。
【0008】
【作用】請求項1の発明によれば、装置自体の異常を検
知するための異常判別動作が行え、異常と判断された場
合には表示により運転者に注意を促すことができ、運転
者に安全な運転を提供することができる。請求項2の発
明によれば、運転開始直後において、異常判別を行うこ
とができるため、そのため不動作状態による走行中のト
ラブル発生を未然に防ぐことができる。
【0009】請求項3の発明及び請求項4の発明によれ
ば、超音波振動子から路面若しくは車体までの距離が所
定より短い場合でも、通常の検知動作時に受波回路の利
得を小さくしたり、メインローブのビームを上向きにす
ることにより、路面若しくは車体を誤検知するのを防ぐ
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 (実施例1)車載用超音波センサ装置は、図2、図3に
示すように超音波検知部1を車体2のバンパー等に取り
付け、超音波検知部1より超音波パルス信号を間欠的に
送波させ、車体2の周辺部に存在する障害物や人体から
の反射波を受波することでこれら障害物や人体を検知
し、この検知を運転者に表示するものである。超音波検
知部1の動作を制御する本体部3は車室内やトランク内
に取り付け、また警報表示を行う表示部4は運転席の近
傍に取り付けてある。
【0011】本体部3は図1に示すように超音波検知部
1を構成する複数の超音波振動子5を信号線で接続して
おり、本体部3内に設けてあるマイクロコンピュータ6
で作られた送波信号を増幅回路7a又は7bを介して全
ての超音波振動子5又は所定の超音波振動子5に対して
与えて駆動して超音波パルス信号を超音波検知部1より
間欠的に送波させる。また障害物や人体からの反射波を
超音波振動子5で受波して電気信号に変換し受波信号を
受波回路を構成する増幅回路8a又は8bで増幅した後
マイクロコンピュータ6で取り込む。マイクロコンピュ
ータ6は送波から反射波の受波する迄の時間をカウント
して超音波検知部1から反射物体までの距離を算出する
ようになっている。本体部3の電源はバッテリー11の
電源電圧を所定の電圧に変換する電源部10から得る。
クロック発生部12はマイクロコンピュータ6に基準ク
ロックを与えるものである。
【0012】ところで超音波検知部1は図4に示すよう
に複数の超音波振動子5を同一平面上に所定ピッチdで
配列して指向性を形成するものであり、駆動する超音波
振動子5をマイクロコピュータ6が選択してその配列ピ
ッチと個数とにより指向性を変えるようになっている。
ここで例えば0.5λの配列ピッチで5個の超音波振動
子5を配列した場合には、図5(a)に示すようなメイ
ンローブが形成され、また1.0λの配列ピッチで5個
の超音波振動子5を配列した場合には、図5(c)に示
すようなメインローブとグレーティンググローブとが形
成される。また超音波振動子1の配列は、上記条件のみ
に限定されず、例えば配列ピッチが0.5λで10個配
列した場合にも図5(b)に示すようにメインローブが
形成され、また配列ピッチが1.0λで10個配列した
場合に図5(d)に示すようにメインローブとグレーテ
ィングローブとを形成することができる。
【0013】そこで本実施例の図1の回路では通常検知
動作時にはマイクロコンピュータ6から増幅回路7aを
通じて5個の超音波振動子5の全てに送波信号を与えて
駆動し、また異常判別動作時にはマイクロコンピュータ
6から増幅回路7bを通じて両端と中央の3個の超音波
振動子5に送波信号を与えて駆動する。つまり通常動作
時にはメインローブを形成し、異常判別動作時には配列
ピッチを通常検知動作時の倍とするととも個数を減らし
てメインローブとグレーティングローブを形成するので
ある。
【0014】而して本実施例においては、図6のフロー
チャートに示すように電源投入があると、まずマイクロ
コンピュータ6は所定期間T1中異常判別動作に入り、
増幅回路7bを通じて両端と中央の3個の超音波振動子
5に送波信号を与えて駆動し、つまり配列ピッチを通常
検知動作時の倍とするととも個数を減らしてメインロー
ブとグレーティングローブを形成して図7(b)の検知
エリアX1 〜X3 を設定するのである。
【0015】この異常判別動作時には必ず、検知エリア
1 内に路面Yが存在することになり、超音波検知部1
の超音波振動子5の検知面への雪の付着や、凍結、土、
泥等の付着により動作感動の低下や不動作状態が無けれ
ば、路面Yを必ず検知することになるが、検知面に雪の
付着、或いは土、泥等の付着があったり、凍結した場合
には、動作感度の低下や不動作状態が生じて、路面Yを
検出することができなくなる。従ってメイクロコンピュ
ータ6は異常判別動作時に路面Yからの反射波の受波入
力R1があれば正常に超音波検知部1が動作している判
断するが、無ければ異常発生と判断して、ドライバ9a
を通じて表示部4の異常表示用発光ダイオードLEDa
を駆動し、異常状態にあることを運転者に知らせる。
【0016】正常であると判断した場合にはマイクロコ
ンピュータ6は通常検知動作となり、増幅回路7aを通
じて5個の超音波振動子5の全てに送波信号を与えて駆
動し、図7(a)に示す検知エリアXを設定するのであ
る。この通常検知動作中において、障害物や人体からの
反射波の受波入力R2があればマイクロコンピュータ6
は送波から受波入力までの時間をカウントして障害物や
人体までの距離を算出し、その距離が所定範囲内にあれ
ばドライバ9bを通じて表示部4の検知表示用発光ダイ
オードLEDbを駆動し、障害物や人体が車体近辺にあ
ることを運転者に知らせるのである。
【0017】尚異常判別動作時にグレディングローブを
形成して路面Yを検知するようになっているが、車体
面、若しくは車体の突出部を検知して異常判別を行うよ
うにしても良い。また超音波検知部1の超音波検知素子
5の配列は上記実施例のように一列に配列する以外に、
図8(a)、(b)に示すように種々の配列が考えられ
る。
【0018】(実施例2)本実施例は、図9に示すよう
に通常検知動作時に使用する受波回路の増幅回路8aに
は利得がマイクロコンピュータ6で制御できるものを使
用している。従って異常判別動作時に、路面Y(若しく
は車体)からの反射波を受波した際に、超音波検知器1
から路面Y(若しくは車体)までの距離が所定距離より
も短い(路面Yからの取り付け高さが低い)場合には、
通常検知動作時にメインローブにて路面Y(若しくは車
体)を誤検知しないようにマイクロコンピュータ6から
の信号で増幅回路8aの利得を小さくするのである。
【0019】(実施例3)本実施例は、超音波検知器1
内に、通常検知動作時に使用する異常判別動作時に、路
面Y(若しくは車体)からの反射パルスを儒者した際
に、超音波検知部から路面Y(若しくは車体)までの距
離が所定よりも短い(路面Yからの取り付け高さが低
い)場合には、通常検知動作時に、同一平面上に配列し
た複数の超音波振動子5の送波の位相を順次ずらして駆
動することで、メインローブのビーム方向が上向きにな
るように制御するために。マイクロコンピュータ6から
の信号で制御できる位相器12を設けてある。
【0020】
【発明の効果】上述の目的を達成するために、請求項1
の発明では、複数個の超音波振動子を同一平面上に配置
し、通常検知動作時はメインローブのみが形成されるよ
うに上記超音波振動子中の任意の超音波素子を選択して
送受波を行い、異常判別動作時には路面若しくは車体検
知用のグレーティングローブが形成されるように上記超
音波振動子中の任意の超音波振動子を選択して送受波を
行い、路面若しくは車体からの反射波の受波がある時に
は正常であると判断し、路面若しくは車体からの反射波
の受波が無い時には異常であると判断して異常表示を行
う手段を備えているので、装置自体の異常を検知するた
めの異常判別動作が行え、異常と判断された場合には表
示により運転者に注意を促すことができ、結果運転者に
安全な運転を提供することができるという効果がある。
【0021】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、電源オン後の所定時間内に、上記異常判別動作を
行い、上記所定時間以外においては通常検知動作を行う
ものであるから、運転開始直後に於いて、異常判別を行
うことができ、そのため不動作状態による走行中のトラ
ブル発生を未然に防ぐことができるという効果がある。
【0022】請求項3の発明は、上記異常判別動作時
に、路面若しくは車体からの反射波を受波して超音波振
動子から路面若しくは車体までの距離を算出し、算出距
離に応じて受波回路の受波利得を制御するものであるか
ら、また請求項4の発明は、上記異常判別動作時に、路
面若しくは車体からの反射波を受波して超音波振動子か
ら路面若しくは車体までの距離を算出し、算出距離に応
じて同一平面上に配置した上記複数個の超音波振動子の
送波の位相を順次ずらして駆動し、メインローブのビー
ム方向を制御するものであるから、超音波振動子から路
面若しくは車体までの距離が所定より短い場合でも、通
常の検知動作時に受波回路の利得を小さくしたり、メイ
ンローブを上向きにすることにより、路面若しくは車体
を誤検知するのを防ぐことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の回路構成図である。
【図2】同上の搭載する車体と検知エリアとの関係を示
す説明図である。
【図3】同上の各部の配置構成図である。
【図4】同上の超音波検知部の超音波振動子の配置説明
図である。
【図5】同上の超音波振動子の配列ピッチ及び個数と、
ビームとの関係説明図である。
【図6】同上の動作説明用フローチャートである。
【図7】同上の検知エリア形成説明図である。
【図8】(a)は同上の超音波検知部の別の例の斜視図
である。(b)は同上の超音波検知部の他の例の斜視図
である。
【図9】本発明の実施例2の回路構成図である。
【図10】本発明の実施例3の回路構成図である。
【符号の説明】
1 超音波検知部 3 本体部 4 表示部 5 超音波振動子 6 マイクロコンピュータ 7a,7b 増幅回路 8a,8b 増幅回路 9a,9b ドライバ 10 電源部 LEDa 異常表示用発光ダイオード LEDb 検知表示用発光ダイオード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波パルス信号を送波し、この送波した
    超音波パルス信号による物体からの反射波を受波して物
    体を検知する車載用超音波センサ装置において、複数個
    の超音波振動子を同一平面上に配置し、通常検知動作時
    はメインローブのみが形成されるように上記超音波振動
    子中の任意の超音波素子を選択して送受波を行い、異常
    判別動作時には路面若しくは車体検知用のグレーティン
    グローブが形成されるように上記超音波振動子中の任意
    の超音波振動子を選択して送受波を行い、路面若しくは
    車体からの反射波の受波がある時には正常であると判断
    し、路面若しくは車体からの反射波の受波が無い時には
    異常であると判断して異常表示を行う手段を備えたこと
    を特徴とする車載用超音波センサ装置。
  2. 【請求項2】電源オン後の所定時間内に、上記異常判別
    動作を行い、上記所定時間以外においては通常検知動作
    を行うことを特徴とする請求項1記載の車載用超音波セ
    ンサ装置。
  3. 【請求項3】上記異常判別動作時に、路面若しくは車体
    からの反射波を受波して超音波振動子から路面若しくは
    車体までの距離を算出し、算出距離に応じて受波回路の
    受波利得を制御することを特徴とする請求項1又は2記
    載の車載用超音波センサ装置。
  4. 【請求項4】上記異常判別動作時に、路面若しくは車体
    からの反射波を受波して超音波振動子から路面若しくは
    車体までの距離を算出し、算出距離に応じて同一平面上
    に配置した上記複数個の超音波振動子の送波の位相を順
    次ずらして駆動し、メインローブのビーム方向を制御す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の車載用超音波
    センサ装置。
JP12438393A 1993-05-26 1993-05-26 車載用超音波センサ装置 Expired - Fee Related JP3232163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12438393A JP3232163B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 車載用超音波センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12438393A JP3232163B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 車載用超音波センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06331742A true JPH06331742A (ja) 1994-12-02
JP3232163B2 JP3232163B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=14884056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12438393A Expired - Fee Related JP3232163B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 車載用超音波センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232163B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160837A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Honda Motor Co Ltd レーダ装置
JPH11109030A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Fujitsu Ten Ltd 車載用レーダ装置
JP2000241538A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Honda Motor Co Ltd レーダ装置
US6124823A (en) * 1998-07-03 2000-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radar apparatus for vehicle
JP2001183456A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd 車載用レーダ装置
DE102004026196A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Sensormodul zum Messen des Abstandes zwischen einem Fahrzeug und einem Hindernis
US7540194B2 (en) 2005-03-01 2009-06-02 Denso Corporation Ultrasonic sensor having transmission device and reception device of ultrasonic wave
JP2020067425A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 アイシン精機株式会社 車両用扉の障害物認識装置および車両用の障害物認識機能付扉
US11860275B2 (en) 2021-02-09 2024-01-02 Aisin Corporation Object detection device and movable body control device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151076A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Automob Antipollut & Saf Res Center 超音波障害物検出装置
JPH02196988A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 車両用超音波検知装置
JPH0522796A (ja) * 1991-06-26 1993-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 超音波センサー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151076A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Automob Antipollut & Saf Res Center 超音波障害物検出装置
JPH02196988A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 車両用超音波検知装置
JPH0522796A (ja) * 1991-06-26 1993-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 超音波センサー

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160837A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Honda Motor Co Ltd レーダ装置
JPH11109030A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Fujitsu Ten Ltd 車載用レーダ装置
US6124823A (en) * 1998-07-03 2000-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radar apparatus for vehicle
DE19929794B4 (de) * 1998-07-03 2004-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Fahrzeug-Radarvorrichtung
JP2000241538A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Honda Motor Co Ltd レーダ装置
JP2001183456A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd 車載用レーダ装置
DE102004026196A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Sensormodul zum Messen des Abstandes zwischen einem Fahrzeug und einem Hindernis
US7540194B2 (en) 2005-03-01 2009-06-02 Denso Corporation Ultrasonic sensor having transmission device and reception device of ultrasonic wave
US7712368B2 (en) 2005-03-01 2010-05-11 Denso Corporation Ultrasonic sensor having transmission device and reception device of ultrasonic wave
JP2020067425A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 アイシン精機株式会社 車両用扉の障害物認識装置および車両用の障害物認識機能付扉
US11860275B2 (en) 2021-02-09 2024-01-02 Aisin Corporation Object detection device and movable body control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232163B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754123A (en) Hybrid ultrasonic and radar based backup aid
US6281786B1 (en) Obstacle detection system for a vehicle
US6431001B1 (en) Obstacle detecting system having snow detecting function
US7248153B2 (en) Method for parking a vehicle
EP0574925B1 (en) Ultrasonic wave reception apparatus and obstacle detection apparatus
US6114950A (en) Obstacle proximity warning device for vehicles
US5701122A (en) Electronic curb feeler
JP2000028717A (ja) 障害物検出装置
US20100188932A1 (en) Low Power Sensor System
US5263006A (en) Device and process for detecting the presence of a vehicle by means of an ultrasonic device
US6279396B1 (en) Ultrasonic-wave distance measuring method and apparatus of separate transmission and reception type reflection system
JPH06331742A (ja) 車載用超音波センサ装置
JP4535094B2 (ja) 車両用障害物検知装置
KR100771276B1 (ko) 차량용 측면 거리감지 시스템 및 그 시스템에 사용되는타이어, 타이어휠 또는 휠커버
US20020036954A1 (en) Ultrasonic sensor having diaphragm
EP1664839A1 (en) Parking aid
JP3587147B2 (ja) 車両用障害物検知装置
JP3956252B2 (ja) 障害物検出装置及び障害物の検出方法
JPS62278477A (ja) 自動車の車庫入れ支援システム
JP3145592B2 (ja) 車両用障害物検知装置
JP4081958B2 (ja) 車両用障害物検知装置
US20030011471A1 (en) Motion sensing apparatus having a control module and a slave module
GB2266369A (en) Vehicle manoeuvring aid
JP3054798B2 (ja) 超音波センサ
JP2007276559A (ja) 障害物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees