JPH06323230A - 多点点火エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

多点点火エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH06323230A
JPH06323230A JP13957993A JP13957993A JPH06323230A JP H06323230 A JPH06323230 A JP H06323230A JP 13957993 A JP13957993 A JP 13957993A JP 13957993 A JP13957993 A JP 13957993A JP H06323230 A JPH06323230 A JP H06323230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
ignition timing
gaps
gap
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13957993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tsuchiyama
浄之 土山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP13957993A priority Critical patent/JPH06323230A/ja
Publication of JPH06323230A publication Critical patent/JPH06323230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】点火時期決定のための制御系の負担を軽減させ
る。 【構成】1つの燃焼室1に、複数の点火ギャップ11〜
14が配設されて、各点火ギャップ11〜14の点火時
期が異なっている。特定の1つの点火ギャップ11の点
火時期が、トリガ信号としての基準クランク角信号を受
けて、エンジン回転数とエンジン負荷とを例えばマップ
に照合して得られる基準点火時期IG1として決定され
る。他の点火ギャップ12〜14の点火時期は、基準点
火時期IG1の決定後引続いて、基準点火時期IG1と
エンジン負荷とエンジン回転数とを所定の計算式に照合
することにより演算される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多点点火エンジンの点火
時期制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジン、特に自動車用エンジンのなか
には、特開平3−117684号公報に示すように、1
つの気筒に対して複数の点火ギャップを設けて、エンジ
ンの運転状態に応じて複数の点火ギャップの点火時期を
異ならせるものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、1つの気
筒に対して複数の点火時期を設定する場合、その制御
系、特にCPUに大きな負担がかかることになる。すな
わち、点火時期の決定は一般に、基準クランク角信号等
のトリガ信号を受けたときに割込み処理により点火時期
の演算を開始するが、複数の点火時期毎にトリガ信号を
受けて割込み処理したのでは、割込み回数の増加やシス
テムメインテナンスの時間が長くなって、制御に有効な
時間が不足してしまうことになる、特に単位時間あたり
の演算回数が多くなる高回転時において、このような問
題が顕著になる。
【0004】また、点火時期の決定に際して、複数の点
火時期毎に全く独立して点火時期の演算を行なったので
は、点火時期決定のためのデ−タ(マップ値)を記憶し
ておく記憶量が極めて多くなってしまうことにる。前記
公報においては、1つの特定の点火ギャップについて基
準点火時期を決定して、他の点火ギャップの点火時期に
ついては、エンジンの運転状態に応じた点火時期位相差
を記憶しておいて、基準点火時期の進角量に応じて上記
記憶されている位相差を補正することが提案されてい
る。しかしながら、この場合でも、完全に独立して複数
の点火時期を決定するのに対しては制御系の負担が軽減
されるものの、位相差の記憶のために相当の記憶容量を
必要とし、かつ位相差の補正のための演算がかなりの負
担となってしまう。
【0005】したがって、本発明の目的は、複数の点火
時期決定のために制御系に対する負担を軽減し得るよう
にした多点点火エンジンの点火時期制御装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明はその第1の構成として次のようにしてあ
る。すなわち、1つの気筒に複数の点火ギャップが設け
られ、該複数の点火ギャップについてエンジンの運転状
態に応じて異なる点火時期が設定されるエンジンにおい
て、前記複数の点火ギャップのうち、特定の点火ギャッ
プについて基準点火時期を決定する第1点火時期決定手
段と、前記複数の点火ギャップのうち前記特定の点火ギ
ャップ以外の他の点火ギャップの点火時期を、前記基準
点火時期とエンジン回転数とエンジン負荷とを所定の計
算式から演算する第2点火時期決定手段と、を備えた構
成としてある。
【0007】上記構成を前提とした本発明の好ましい態
様は、請求項2〜請求項7に記載した通りである。
【0008】前記目的を達成するため、本発明はその第
2の構成として次のようにしてある。すなわち、1つの
気筒に複数の点火ギャップが設けられ、該複数の点火ギ
ャップについてエンジンの運転状態に応じて異なる点火
時期が設定されるエンジンにおいて、互いに異なる点火
時期とされる点火ギャップ毎に、互いに独立して対応す
る点火ギャップの点火時期を決定する複数の制御ユニッ
トが設けられ、前記複数の制御ユニットのうち、特定の
1つの制御ユニットに対してのみ点火時期決定のための
演算を開始させるトリガ信号が入力されるように設定さ
れ、前記特定の制御ユニット以外の他の制御ユニット
は、該特定の制御ユニットによる演算開始に続けて該他
の制御ユニットに対応した点火ギャップの点火時期を演
算するように設定されている、ような構成としてある。
【0009】
【発明の効果】請求項1に記載したような構成とするこ
とにより、第2点火時期決定手段による点火時期の決定
が、所定の計算式に基づいてのみ行なえばよいので、制
御系におけるCPUの負が軽減されると共に、複数の点
火時期を決定するためのデ−タを個々独立して記憶して
おく場合に比して記憶量が低減され、全体として制御系
の負担を大幅に軽減することができる。
【0010】請求項2に記載したような構成とすること
により、所定の計算式を1次関数というもっとも簡単な
計算式として、制御系の負担をより軽減する上で好まし
いものとなる。
【0011】請求項3に記載したような構成とすること
により、常時点火に関与する常時作動点火ギャップの点
火時期を適切に設定する上で好ましいものとなる。
【0012】請求項4に記載したような構成とすること
により、中心点火ギャップと周辺点火ギャップとを有す
る燃焼室構造において、請求項3で得られるのと同様の
効果を得ることができる。
【0013】請求項5に記載したような構成とすること
により、複数の点火ギャップを燃焼室直径方向に直列に
配設した燃焼室構造において、請求項3で得られるのと
同様の効果を得ることができる。この場合、請求項6に
記載したような構成とすることにより、最近の自動車用
エンジンとして一般的なペントル−フ型の燃焼室形状を
有するものにおいて、請求項5の効果を得ることができ
る。
【0014】請求項7に記載したような構成とすること
により、複数の点火時期演算のために、点火時期の演算
開始のためのトリガ信号は1回のみ利用すればよいの
で、トリガ信号を複数回利用する場合に比して制御系の
負担がより軽減されることになる。
【0015】請求項8に記載したような構成とすること
により、複数の点火時期を複数の制御ユニットで個々独
立して決定する場合に、点火時期の演算開始のためのト
リガ信号の利用回数を低減させて、制御系の負担を軽減
することができる。この場合、請求項9に記載したよう
な構成とすることにより、他の制御ユニットの負担を大
幅に低減することができる。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例を添付した図面に基づい
て説明する。図1において、1はペントル−フ型とされ
た燃焼室で、その一方の傾斜面が符号1Aで、他方の傾
斜面が符号1Bで、両傾斜面1Aと1Bとが交差する稜
線が符号αで示される。燃焼室1には、傾斜面1Aにお
いて2つの吸気ポ−ト2、3が開口され、他方の傾斜面
1Bにおいて2つの排気ポ−ト4、5が開口されてい
る。吸気ポ−ト2と3とは稜線αに沿って隔置され、同
様に排気ポ−ト4と5とは稜線αに沿って隔置されてい
る。そして、一方の吸気ポ−ト3には、エンジンの所定
運転領域で閉じられる制御弁弁6が配設されている。
【0017】燃焼室1には、合計4つの点火ギャップ
(点火プラグ)11〜14が配設されている。点火ギャ
ップ11〜13は、それぞれ燃焼室1の周縁部に配設さ
れた周辺点火ギャップとなるもので、互いに燃焼室周方
向にほぼ120度間隔に配設されている。この3つの周
辺点火ギャップ11〜13のうち、点火ギャップ11は
2つの吸気ポ−ト2と3との間に配設されている。周縁
点火ギャップ12は、吸気ポ−ト2と排気ポ−ト4との
間のうち、排気ポ−ト4に近い位置に配設されている。
周縁点火ギャップ13は、吸気ポ−ト3と排気ポ−ト5
との間のうち、排気ポ−ト5に近い位置に配設されてい
る。また、点火ギャップ14は、中心点火ギャップとな
るもので、燃焼室1のほぼ中心に配設されている。
【0018】前記4つの点火ギャップのうち、中心点火
ギャップ14は、エンジンの所定運転領域で休止される
休止点火ギャップとされ、残る3つの周辺点火ギャップ
はエンジンの全ての運転領域で点火実行される常時作動
点火ギャップとされている。図2には、エンジンの運転
領域が、エンジン回転数とエンジン負荷とをパラメ−タ
として、X1〜X3の3つの領域に区画されている。す
なわち、領域X1はアイドル領域であり、領域X2はア
イドル領域を除く低回転低負荷領域であり、領域X3は
高回転あるいは高負荷領域である。中心点火ギャップ1
4は、領域X2でのみ休止されて、他の領域X1とX3
とでは作動される。つまり、領域X1とX3とは全ての
点火ギャップ11〜14が作動される4点点火状態とさ
れ、領域X2は周辺点火ギャップ11〜13のみが作動
される3点点火状態とされる。
【0019】前記制御弁6は、領域X1とX2とで閉じ
られて、領域X3では開かれる。この制御弁6が閉じら
れたとき、吸気は一方の吸気ポ−ト2からのみ供給され
て、このときは燃焼室1内において、図1中時計回りの
吸気のスワ−ルが生成される。
【0020】周辺点火ギャップ11〜13のみが作動さ
れるとき、各点火ギャップ11〜13で生じた火炎は、
先ず燃焼室周方向において合致して環状の火炎が形成さ
れ、その後、環状の火炎が燃焼室中心へ向かうことにな
る。これにより、火炎面積の急激な増大が抑制されて、
燃焼態様は、理想的には図3実線で示すようになる。ち
なみに、中心点火ギャップ14でのみ点火実行したとき
の従来の燃焼態様は、図3破線で示すようになる。つま
り、周辺点火ギャップ11〜13のみによる点火実行に
より、燃焼期間を長くすることなく、燃焼期間全体に渡
って発熱量(単位時間当りの発熱量−以下同じ)を極力
均一として、NOxが低減される一方、上述の燃焼初期
時における燃焼室周円部での環状の火炎形成により燃焼
室周辺部で発生し易いHCが低減されることになる。
【0021】前述の燃焼初期時おける環状の火炎を効果
的に形成するため、周辺点火ギャップ11〜13の点火
時期が互いに異なるように設定されている。すなわち、
スワ−ルの生成方向や、燃料の偏在度合、燃焼室壁面温
度分布等の火炎伝幡速度を勘案して、点火時期が早い方
から遅い順に、点火ギャップ13、12、11として設
定されている。また、全ての点火ギャップ11〜14が
作動される4点点火状態では、中心点火ギャップ14の
点火時期が、実施例では周辺点火ギャップ13と同じ時
期として設定されている。
【0022】図4は、点火時期決定のための制御系統を
示す。制御ユニットU1は、周辺点火ギャップ11の点
火時期を決定するためのものである。制御ユニットU2
は、周辺点火ギャップ12の点火時期を決定するための
ものである。制御ユニットU3は、周辺点火ギャップ1
3と中心点火ギャップ14との点火時期を決定するため
のものである。各制御ユニットU1〜U3で決定された
点火時期は、図示を略すイグナイタに出力されて、決定
された点火時期に点火実行される。なお、複数の気筒が
ある場合は、上記イグナイタからデストリビュ−タを介
して、各気筒における対応した点火ギャップの点火実行
がなされる。
【0023】制御ユニットU1が、基準の点火時期を決
定する特定制御ユニットとなるもので、点火時期演算を
開始するためのトリガ信号となる基準クランク角信号が
入力されると共に、センサS1からのエンジン回転数、
センサS2からのエンジン負荷信号(実施例では吸入空
気量)および点火時期補正用の水温等の補正信号が入力
される。
【0024】制御ユニットU1は、エンジン回転数とエ
ンジン負荷とをパラメ−タとして設定された基準点火時
期信号を記憶したマップ(記憶手段)を備えていて、基
準クランク角信号に基づいて点火時期の演算開始時期と
なると、上記記憶されたマップに、センサS1、S2で
検出されたエンジン回転数とエンジン負荷とを照合し
て、基準点火時期を読出す。そして、水温等の補正信号
に応じて読出された基準点火時期が補正され、この補正
後の点火時期が、周辺点火ギャップ11用の最終的な基
準点火時期IG1とされる。このように、制御ユニット
U1は、1つの気筒に対して1つの点火ギャップを配設
した従来のエンジンと同じようにして、点火時期の決定
を行なうものである。
【0025】制御ユニットU1は、補正された後の基準
点火時期IG1を制御ユニットU2、U3に出力し、こ
の基準点火時期信号を受けた制御ユニットU2、U3
は、点火ギャップ12あるいは13(14)の点火時期
の演算を開始する。この制御ユニットU2、U3による
点火時期の演算は、基準点火時期IG1と、センサS
2、S2からのエンジン回転数およびエンジン負荷とを
所定の計算式に照合することにより行なわれる。
【0026】制御ユニットU2による点火時期IG2の
計算式は、次式(1)のように設定され、制御ユニットU
3による点火時期IG3の計算式は次式(2)のように設
定されている。なお、下記式中、C1〜C4は定数、N
eはエンジン回転数、Ceはエンジン負荷である。 IG2=IG1+C1(Ne)+C2(Ce)・・・・(1) IG3=IG1+C3(Ne)+C4(Ce)・・・・(2)
【0027】このように、実施例では、(1)式および
(2)式共に、1次関数として設定されて、演算やこの計
算式を記憶しておく記憶手段に極力負担がかからないよ
うにしてあるが、2次関数として設定する等、式の設定
は種々採択し得る。
【0028】制御ユニットU1〜U3で行なう処理を、
1つのCPUによって行なうこともでき、その場合の制
御例を図5のフロ−チャ−トに示してある。この図5の
処理は、基準クランク角信号を受けて点火時期の演算開
始タイミングとなった時点でスタ−トされる(エンジン
制御用のCPUは一般に空燃比設定等をも兼用している
ので、図5の処理は基準クランク角信号を受けたときの
割込み処理となる)。
【0029】先ず、P1において、センサS1、S2等
のデ−タが入力された後、P2において、制御ユニット
U1について説明したのと同様の手法によって、基準点
火時期IG1が決定される。次いで、P3において、前
記(1)式に基づいて点火時期IG2が決定され、P4に
おいて、前記(2)式に基づいて点火時期IG3(=IG
4)が決定される。
【0030】点火時期の決定は、P4までの処理で終了
されるが、図5では、理解の容易化等のために、図2に
示す領域に応じた点火ギャップの選択をも含めて示して
ある。すなわち、P5において全ての点火ギャップ11
〜14の点火を実行すべき4点点火状態であるか否かが
判別される。このP5の判別でYESのときは、P6に
おいて、全ての点火ギャップ11〜14による点火が実
行される。またP5の判別でNOのときは、P7におい
て、周辺点火ギャップ11〜13の3つの点火ギャップ
による点火が実行される。
【0031】図6は本発明の他の実施例を示すものであ
り、前記実施例を同一構成要素には同一符号を付してそ
の説明は省略する。本実施例では、稜線αに沿って、つ
まり燃焼室の直径方向に間隔をあけて合計3つの点火ギ
ャップ21〜23を配設してある。このうち、点火ギャ
ップ21は燃焼室1のほぼ中心に配設され、点火ギャッ
プ22、23は燃焼室の周縁部あるいはその付近に配設
されている。
【0032】図2の領域X2においては全ての点火ギャ
ップ21〜2が作動され、領域X1およびX3では中心
の点火ギャップ21のみが作動される。なお、領域X1
〜X3における制御弁6の作動態様は、前記実施例の場
合と同じである。
【0033】全ての点火ギャップ21〜23が作動され
たとき、燃焼初期には、各点火ギャップ21〜23で発
生された火炎が、燃焼室直径方向(稜線α方向)全長に
渡って細長く伸びる略柱状の柱状火炎が形成され、その
後、火炎は図6左右方向に広がっていく。これにより、
燃焼態様は、前記実施例の場合とほぼ同様に、図3の実
線で示すような状態となる。
【0034】上記柱状火炎を燃焼室初期時に効果的に生
成するため、スワ−ル等を勘案して、中心点火ギャップ
21が先ず点火された後、若干遅れて両端の点火ギャッ
プ22、23が同時期に点火される(中心点火ギャップ
21からの火炎伝幡が、両端の点火ギャップ22、23
からの火炎伝幡よりも遅い)。このように、図6の場合
は、点火時期が、点火ギャップ21用と22、23用と
の2つの異なる時期として設定される。本実施例におい
ても、前記実施例と同様にして異なる点火時期の決定を
行なえばよく、この場合、常時作動される中心点火ギャ
ップ21の点火時期が基準点火時期IG1となるように
設定される。
【0035】図6において、制御弁6をなくして、3つ
の点火ギャップ21〜23の全てが作動される領域X2
のときに、燃焼室1内に、互いに略平行となる吸気のタ
ンブルを形成するようにしてもよい。この場合は、タン
ブル流によって、両端の点火ギャップ22、23からの
火炎伝幡が遅く、中心点火ギャップ21からの火炎伝幡
が早くなるので、両端の点火ギャップ22、23の点火
時期が、中心点火ギャップ21の点火時期よりも早くな
るように設定される。
【0036】以上実施例について説明したが、本発明は
これに限らず、例えば次のような場合をも含むものであ
る。 (1)中心点火ギャップ14の点火時期を、周辺点火ギャ
ップ13あるいは12の点火時期と同じ時期に設定して
もよく、また中心点火ギャップ14特有の点火時期とし
て設定することもできる。 (2)図3の実線で示すような燃焼態様を得るために点火
時期を異ならせる場合に限らず、中心点火ギャップが存
在しないもの等、複数の点火ギャップの点火時期を異な
らせるようにした従来既知の適宜のものに対しても適用
できるものである。 (3)点火ギャップを休止する場合、点火に関与しないタ
イミングで点火を実行して(いわゆる空打ち)、休止点
火ギャップの汚損を防止するようにしてもよい。勿論、
本発明は、休止される点火ギャップを有しないで、常に
全ての点火ギャップが常時作動させるものであってもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す燃焼室部分の簡略平面
図。
【図2】複数の点火ギャップのうち一部の気筒を休止さ
せる場合におけるエンジンの運転領域の区分例を示す
図。
【図3】実施例において得られる燃焼態様を従来の燃焼
態様を比較して示す図。
【図4】点火時期決定のための制御系統図。
【図5】点火時期決定のための制御例を示すフロ−チャ
−ト。
【図6】本発明の他の実施例を示すもので、図1に対応
した図。
【符号の説明】
1:燃焼室 11〜13:点火ギャップ(周辺) 14:点火ギャップ(中心) 21:点火ギャップ(中心) 22,23:点火ギャップ(両端) U1:制御ユニット(特定) U2:制御ユニット U3:制御ユニット IG1:基準点火時期 α:稜線

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの気筒に複数の点火ギャップが設けら
    れ、該複数の点火ギャップについてエンジンの運転状態
    に応じて異なる点火時期が設定されるエンジンにおい
    て、 前記複数の点火ギャップのうち、特定の点火ギャップに
    ついて基準点火時期を決定する第1点火時期決定手段
    と、 前記複数の点火ギャップのうち前記特定の点火ギャップ
    以外の他の点火ギャップの点火時期を、前記基準点火時
    期とエンジン回転数とエンジン負荷とを所定の計算式に
    照合して演算する第2点火時期決定手段と、を備えてい
    ることを特徴とする多点点火エンジンの点火時期制御装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記所定の計算式が1次関数として設定されているも
    の。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記複数の点火ギャップのうち一部の点火ギャップが、
    エンジンの運転状態に応じて休止される休止点火ギャッ
    プとされ、 前記特定の点火ギャップが、前記休止点火ギャップ以外
    の点火ギャップとされているもの。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記複数の点火ギャップが、燃焼室の周縁部に配設され
    ると共に互いに燃焼室周方向に所定間隔あけて配設され
    た複数の周辺点火ギャップと、燃焼室の略中心に配設さ
    れた中心点火ギャップとされ、 前記休止点火ギャップが、前記中心点火ギャップとされ
    ているもの。
  5. 【請求項5】請求項3において、 前記複数の点火ギャップが、少なくとも3個以上とされ
    て、燃焼室の直径方向において互いに直列に配設され、 前記休止点火ギャップが、前記直列な配設方向両端部に
    位置する点火ギャップとされているもの。
  6. 【請求項6】請求項5において、 燃焼室形状がペントル−フ型とされ、 前記複数の点火ギャップが、ペントル−フ型燃焼室の稜
    線上に位置されているもの。
  7. 【請求項7】請求項1において、 前記第1点火時期決定手段が、所定のトリガ信号を受け
    たときに前記基準点火時期の演算を開始するように設定
    され、 前記第2点火時期決定手段は、前記第1点火時期決定手
    段による前記基準点火時期の決定後に引き続いて点火時
    期の演算を開始するように設定されているもの。
  8. 【請求項8】1つの気筒に複数の点火ギャップが設けら
    れ、該複数の点火ギャップについてエンジンの運転状態
    に応じて異なる点火時期が設定されるエンジンにおい
    て、 互いに異なる点火時期とされる点火ギャップ毎に、互い
    に独立して対応する点火ギャップの点火時期を決定する
    複数の制御ユニットが設けられ、 前記複数の制御ユニットのうち、特定の1つの制御ユニ
    ットに対してのみ点火時期決定のための演算を開始させ
    るトリガ信号が入力されるように設定され、 前記特定の制御ユニット以外の他の制御ユニットは、該
    特定の制御ユニットによる演算開始に続けて該他の制御
    ユニットに対応した点火ギャップの点火時期を演算する
    ように設定されている、ことを特徴とする多点点火エン
    ジンの点火時期制御装置。
  9. 【請求項9】請求項8において、 前記他の制御ユニットによる点火時期の決定が、前記特
    定の制御ユニットによって演算された基準点火時期とエ
    ンジン負荷とエンジン回転数とを所定の計算式に照合し
    て演算するように設定されているもの。
JP13957993A 1993-05-18 1993-05-18 多点点火エンジンの点火時期制御装置 Pending JPH06323230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13957993A JPH06323230A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 多点点火エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13957993A JPH06323230A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 多点点火エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06323230A true JPH06323230A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15248550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13957993A Pending JPH06323230A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 多点点火エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06323230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143142A2 (en) 2000-04-07 2001-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control device for internal combustion engine
JP2008088861A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴ガソリンエンジン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143142A2 (en) 2000-04-07 2001-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control device for internal combustion engine
US6499460B2 (en) 2000-04-07 2002-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control device for internal combustion engine
JP2008088861A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴ガソリンエンジン
JP4702249B2 (ja) * 2006-09-29 2011-06-15 マツダ株式会社 火花点火式直噴ガソリンエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425371B2 (en) Controller for internal combustion engine
JP4075550B2 (ja) 可変動弁機構を有する内燃機関におけるノッキング制御
JPH06323230A (ja) 多点点火エンジンの点火時期制御装置
JPH06117291A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2007107405A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3994465B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPH05332172A (ja) エンジンの分割運転制御装置
JPH0771356A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS60249651A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH09112395A (ja) エンジンの点火制御装置
JP2500683B2 (ja) 内燃機関の機関出力制御装置
JP2762547B2 (ja) エンジンの燃料供給量制御装置
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH07310568A (ja) エンジンの制御装置
JPH0311156A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0526935B2 (ja)
JP3273651B2 (ja) 周辺点火エンジンの点火時期制御装置
JPH0524342B2 (ja)
KR200307854Y1 (ko) 자동차의연비향상을위한점화장치
JP2004003397A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP2940916B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02252938A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH05340285A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2522010B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置