JPH06307787A - 内面加工伝熱管 - Google Patents

内面加工伝熱管

Info

Publication number
JPH06307787A
JPH06307787A JP9411293A JP9411293A JPH06307787A JP H06307787 A JPH06307787 A JP H06307787A JP 9411293 A JP9411293 A JP 9411293A JP 9411293 A JP9411293 A JP 9411293A JP H06307787 A JPH06307787 A JP H06307787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
tube
transfer tube
fins
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9411293A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Uchida
麻理 内田
Masaaki Ito
正昭 伊藤
Mitsuo Kudo
光夫 工藤
Hiroaki Matsushima
弘章 松嶋
Hiroshi Kusumoto
寛 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9411293A priority Critical patent/JPH06307787A/ja
Publication of JPH06307787A publication Critical patent/JPH06307787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】作動媒体として非共沸混合冷媒を用いる冷凍装
置又は空気調和装置の熱交換器用伝熱管として、内面に
形状と高さを特定した高いフィンを設け、伝熱管中心部
での熱交換を促進し、伝熱性能の低下を防ぐ。 【構成】内面にらせん溝、又は管軸方向に連続する溝を
有する伝熱管2であって、前記内面溝に加えて管軸方向
又は、管軸に対して螺旋方向に、液膜及び低沸点成分の
層よりも十分突出する高さのフィン1aを備え、前記フ
ィン高さと形状を特定した内面加工伝熱管。 【効果】フィン高さが液膜、低沸点成分の層よりも突出
しているので凝縮時、伝熱管中心部の高沸点成分がリッ
チなガス冷媒を積極的に凝縮させることができ、蒸発時
には、伝熱管中心部を流れる液滴を有効に蒸発させるこ
とができるため、乾き度が高い領域での熱伝達を促進す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍装置、空気調和機の
クロスフィンチューブ式の熱交換器に用いる内面加工伝
熱管に係わり、特に非共沸混合冷媒を用い管内をながれ
る流体が管内で相変化を伴う用途に適した内面加工伝熱
管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から冷凍装置、空調機等には単一冷
媒、または共沸混合冷媒が用いられていたが、オゾン層
破壊、地球温暖化等の環境問題の深刻化により規制が強
化され、作動媒体として使える冷媒は限られてきた。空
調機用の冷媒を例にとると、従来から使用されてきたH
CFC22(ハイドロクロロフルオロカ−ボン22の
略)は、オゾン層を破壊する塩素が含まれているため、
HFC系(ハイドロフルオロカ−ボン系の略)の冷媒に
移行することになった。しかしHFC系冷媒はいずれも
単一冷媒ではHCFC22と同等の特性が得られないた
めに、非共沸を含む2種又は3種の混合冷媒を用いるこ
とが考えられている。多成分系の媒体を使用した冷凍サ
イクルを実用化するためには、熱交換器における非共沸
混合冷媒の伝熱性能の低下を克服し、性能向上を図るこ
とが重要となる。
【0003】冷媒側の伝熱性能を向上させる手段とし
て、内面に加工を施した伝熱管が使用されている(以
下、内面溝付伝熱管ともいう)。内面螺旋溝付伝熱管は
銅製円管等の内面に多数の微細な溝を螺旋状に設けたも
のであり、溝の深さ、溝の形状、溝の捩じれ角等を特定
することによって性能を向上させたものが数多く提案さ
れている。また、山部の先端が尖っている方が性能が高
いことが知られているが、従来のクロスフィンチューブ
式熱交換器に組み立てる際の拡管工程で山部の先端は潰
されてしまう。この拡管によるつぶれを最小限に抑える
ために一定ピッチで高い山部を設けるという内面構造等
も提案されているが(例えば特願平4−12183号に
記載のもの)、機械拡管方式をとる以上、絶対的な山部
の高さ(あるいは溝深さ)は限定されていた。この問題
を解決するものには、例えば特開平4−316991号
公報に記載されているように、水蒸気圧拡管法を用いる
ものがあり、伝熱管内面に複雑な加工を施すことも可能
となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】非共沸混合冷媒の相変
化の際の熱伝達率は、それぞれの単一成分を用いた場合
よりも低下することが知られている。これは凝縮の場
合、気液界面において高沸点成分が多く凝縮し低沸点成
分が気相側に濃縮され、拡散抵抗及び熱抵抗が生じるこ
とに起因している。蒸発の場合も同様な現象が起こるこ
とによって説明できる。
【0005】図13に一般の溝付管での混合冷媒と単一
冷媒との凝縮実験結果を示す。図13において縦軸は熱
伝達率、横軸は乾き度の変化を示す。図13から分かる
ように、混合冷媒は内面溝による平滑管に対する伝熱促
進効果がよく現われているのがわかる。しかし、乾き度
が高い領域で伝熱促進効果を単一冷媒と比べると効果が
少ないと見做すことができる。この伝熱性能低下の要因
は主として乾き度が高い領域での熱伝達に拡散抵抗の影
響があるためと考えられる。
【0006】この理由を図14を用いて説明する。図1
4に一般的に用いられている内面溝付管の管断面と単一
冷媒の凝縮過程を示す。過熱状態で熱交換器に流入した
冷媒蒸気は、伝熱面と接触して冷却、液化される。内面
溝による効果は、この凝縮液膜を掻き落し、冷媒蒸気に
対し常に新しい伝熱面を露出させることである。図15
に混合冷媒の凝縮過程を示す。一方、非共沸混合冷媒の
場合、凝縮開始点付近で高沸点成分が先に凝縮すると、
伝熱面近傍に低沸点成分の濃いガス域ができる。この低
沸点成分の層が内面溝の山部の高さより厚い場合、この
層が抵抗になって伝熱が阻害される。これにより、乾き
度が高い領域での伝熱性能が低下する問題がある。
【0007】本発明の目的は、気液二相で流れる混合冷
媒の一成分が界面において滞留するのを防ぐとともに、
伝熱管中央部において、凝縮が促進される伝熱管を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の内面加工伝熱管は、管内面に螺旋状の連続
する溝を有する伝熱管であって、螺旋方向に沿ってフィ
ン高さが伝熱管内半径より小さく、かつ前記管螺旋状の
連続する溝の山部より高いハイフィンを一定のピッチで
設けたことを特徴とするものである。
【0009】又、管内面に螺旋状の連続する溝を有する
伝熱管であって、螺旋方向に沿ってフィン高さが伝熱管
内半径より小さく、かつ前記管螺旋状の連続する溝の山
部より高いハイフィンを一定のピッチで管軸方向に並行
に設けたことを特徴とするものである。
【0010】又、管内面に管軸方向に並行に連続する溝
を有する伝熱管であって、管軸方向に沿ってフィン高さ
が伝熱管内半径より小さいハイフィンを一定のピッチで
設けたことを特徴とするものである。
【0011】又、管内面に管軸方向に並行に連続する溝
を有する伝熱管であって、管軸方向に沿って連続してフ
ィン高さが伝熱管内半径より小さいハイフィンを一定の
ピッチで設けたことを特徴とするものである。
【0012】又、前記ハイフィンが螺旋方向に沿って連
続して設けられたものである。又、前記ハイフィンが鋸
状に設けられたものである。又、前記ハイフィンの根元
に空隙を設けたものである。
【0013】
【作用】上記のように内面にらせん溝、又は管軸方向に
連続する溝を有し、これに加えて十分突出する高さのフ
ィンを有するように構成しているので、内面溝の効果に
加えて凝縮の場合、伝熱管中心部に滞留した低沸点成分
蒸気を積極的に凝縮させ、かつ流れをかき乱すことによ
り伝熱管内の濃度分布が不均一になることを防ぐことが
できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1から図7
により説明する。図1は本実施例の内面加工伝熱管の斜
視図、図2は本実施例の内面溝付伝熱管の横断面図、図
3は内面加工伝熱管の斜視図、図4から図7はそれぞれ
図3に示すA−A’及びB−B’を結んだ線で切取り展
開したものを示す図である。
【0015】図1に示すように、内面溝は高いフィン1
aと低いフィン1bによって構成されており、高いフィ
ン1aの高さは、濃度境界層の厚さよりも高く、伝熱管
内半径よりも小さくなるように構成されている。図1に
示す実施例では、高いフィン1aは管内周上に90度の
間隔で4個形成されているが、この間隔は高いフィン1
aが接触しない範囲で短くすることができる。
【0016】図3から図7に高いフィン1aの形状例を
示すように、第1の実施例でいう鋸状とは例えば図5、
図6、図7に示すような形状が考えられるが、3角形の
形状、ピッチ等については高い山部同志が接触しないよ
うに設計される。また、A−A’方向に高い山部が形成
される位置は各山部で一致させてもA−A’方向に偏ら
せてもよい。
【0017】本実施例によれば、混合冷媒の凝縮過程に
用いた場合、小さい内面溝による伝熱促進効果に加え
て、高いフィンにより伝熱管中心部の高沸点冷媒を積極
的に凝縮させる効果がある。また高いフィンと小さい内
面溝は同じ螺旋方向に沿って形成されているため螺旋方
向の流れを分断することはない。さらに高いフィンは鋸
状に形成されているので高いフィンにそった境界層の発
達を妨げる効果もある。さらに山部の形状がA−A’方
向に対称でない場合、図7に示すように流れ方向を特定
することも考えられる。ここで、図7に示す白抜きの矢
印は凝縮時の冷媒の流れを示し、黒塗の矢印は蒸発時の
冷媒の流れ方向を示す。凝縮の場合、冷媒は過熱ガスの
状態で流れているので、上流側を一番高くすることによ
り流れをかき乱すと共に中心部での凝縮を促進し液膜を
下へ掻き落す効果がある。蒸発の場合、流れ方向に沿っ
て徐々にフィンを高くすることにより急激な圧力降下を
防ぎ、伝熱管壁付近から飛散した液滴を有効に蒸発させ
ることができる。
【0018】本発明の第2の実施例を図8により説明す
る。図8は本実施例の内面溝付管の斜視図である。本実
施例においても2つのフィンの高さは第1の実施例と同
様であるが、高いフィンは螺旋方向に連続して形成され
ている。本実施例においても第1の実施例と同様に伝熱
管中心部における伝熱促進効果があるため非共沸混合冷
媒特有の性能の低下を抑えることができる。また高いフ
ィンが連続して形成されているため、低いフィンと同時
に成形する場合の工数が少なくてよい。
【0019】本発明の第3の実施例を図9により説明す
る。図9は本実施例の内面溝付管の斜視図である。本実
施例では、低いフィンである内面溝は螺旋状に形成され
ているのに対し、高いフィンは管軸方向に平行に形成さ
れている。また、この高いフィンを鋸状に形成すること
もでき、このような構成にすることにより、上述の実施
例と同様に伝熱管中心部での伝熱促進効果がある。この
効果に加えて低いフィンである内面溝を高いフィンが分
断することにより凝縮の場合、伝熱管管頂部で凝縮した
液膜を高いフィンにより掻き落しやすくなり、蒸発の場
合、伝熱面積の増加等の効果が見込まれる。
【0020】本発明の第4の実施例を図10により説明
する。図10は本実施例の内面溝付管の斜視図である。
【0021】本実施例では、高いフィンの根元に隙間を
設けており、このような構成にすることにより、第2、
3の実施例の効果に加えて、冷媒の液膜は溝に沿って移
動することが可能となるため、凝縮の場合液膜の掻き落
し効果が、蒸発の場合、伝熱管壁が十分に液でぬらされ
るため伝熱性能が向上する。
【0022】本発明の第5、第6の実施例をそれぞれ図
11、図12により説明する。図11および図12はそ
れぞれは第5、第6の実施例の内面溝付管の斜視図であ
る。
【0023】第5、第6の実施例では、図11、図12
に示すように、低いフィンである内面溝と高いフィンは
伝熱管管軸方向に平行に形成されている。このような構
成にすることにより、高いフィンによる伝熱管中心部で
の伝熱促進効果に加えて、製作を容易にするという利点
がある。
【0024】一般的な内面螺旋溝付管の製造方法は、内
面に加工を施しながら引き抜いて作ることが知られてい
る。しかし、以上説明した実施例のように高いフィンを
持つような形状のものは同様な製法ではできないので、
溝及びフィン加工した平板を円形に成形して溶接する伝
縫管として製作することが有効であると考える。
【0025】また、伝縫管を水平に配置して熱交換器と
して組み立てるときには接合部が底になるように配置し
管内面において接合部の影響が出ないようにすることが
望ましい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内面溝付
管では、フィン高さが液膜、低沸点成分の層よりも突出
しているので凝縮時、伝熱管中心部の高沸点成分が濃い
ガス冷媒を積極的に凝縮させることができ、蒸発時に
は、伝熱管中心部を流れる液滴を有効に蒸発させること
ができるため、乾き度が高い領域での熱伝達を促進する
ことができる。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の内面加工伝熱管の斜視図であ
る。
【図2】第1の実施例の内面加工伝熱管の管軸に垂直な
断面図である。
【図3】第1の実施例の内面加工伝熱管の斜視図であ
る。
【図4】図3に示すA−A’及びB−B’を結んだ線で
切取った展開図である。
【図5】図3に示すA−A’及びB−B’を結んだ線で
切取った展開図である。
【図6】図3に示すA−A’及びB−B’を結んだ線で
切取った展開図である。
【図7】図3に示すA−A’及びB−B’を結んだ線で
切取った展開図である。
【図8】第2の実施例の内面溝付管の斜視図である。
【図9】第3の実施例の内面溝付管の斜視図である。
【図10】第4の実施例の内面溝付管の斜視図である。
【図11】第5の実施例の内面溝付管の斜視図である。
【図12】第6の実施例の内面溝付管の斜視図である。
【図13】凝縮熱伝達の実験結果を示す図である。
【図14】内面溝付管の管断面と単一冷媒の凝縮過程を
示す図である。
【図15】混合冷媒の凝縮過程を示す図である。
【符号の説明】
1a…高いフィン、1b…低いフィン、2…伝熱管、3
…凝縮液膜、4…冷媒蒸気(単一冷媒)、5a…高沸点
成分が濃い冷媒蒸気(非共沸混合冷媒)、5b…低沸点
成分が濃い冷媒蒸気(非共沸混合冷媒)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松嶋 弘章 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 楠本 寛 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管内面に螺旋状の連続する溝を有する伝熱
    管であって、螺旋方向に沿ってフィン高さが伝熱管内半
    径より小さく、かつ前記管螺旋状の連続する溝の山部よ
    り高いハイフィンを一定のピッチで設けたことを特徴と
    する内面加工伝熱管。
  2. 【請求項2】管内面に螺旋状の連続する溝を有する伝熱
    管であって、螺旋方向に沿ってフィン高さが伝熱管内半
    径より小さく、かつ前記管螺旋状の連続する溝の山部よ
    り高いハイフィンを一定のピッチで管軸方向に並行に設
    けたことを特徴とする内面加工伝熱管。
  3. 【請求項3】管内面に管軸方向に並行に連続する溝を有
    する伝熱管であって、管軸方向に沿ってフィン高さが伝
    熱管内半径より小さいハイフィンを一定のピッチで設け
    たことを特徴とする内面加工伝熱管。
  4. 【請求項4】管内面に管軸方向に並行に連続する溝を有
    する伝熱管であって、管軸方向に沿って連続してフィン
    高さが伝熱管内半径より小さいハイフィンを一定のピッ
    チで設けたことを特徴とする内面加工伝熱管。
  5. 【請求項5】前記ハイフィンが螺旋方向に沿って連続し
    て設けられたものである請求項1から4のいずれかに記
    載の内面加工伝熱管。
  6. 【請求項6】前記ハイフィンが鋸状に設けられたもので
    ある請求項1から4のいずれかに記載の内面加工伝熱
    管。
  7. 【請求項7】前記ハイフィンの根元に空隙を設けた請求
    項1から4のいずれかに記載の内面加工伝熱管。
JP9411293A 1993-04-21 1993-04-21 内面加工伝熱管 Pending JPH06307787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411293A JPH06307787A (ja) 1993-04-21 1993-04-21 内面加工伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411293A JPH06307787A (ja) 1993-04-21 1993-04-21 内面加工伝熱管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06307787A true JPH06307787A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14101358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9411293A Pending JPH06307787A (ja) 1993-04-21 1993-04-21 内面加工伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06307787A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186130A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 内面フィン付放熱器用伝熱管
JP2010249484A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN115218567A (zh) * 2021-04-16 2022-10-21 太星电机株式会社 带凹槽的冰箱用吸入管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186130A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 内面フィン付放熱器用伝熱管
JP2010249484A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN115218567A (zh) * 2021-04-16 2022-10-21 太星电机株式会社 带凹槽的冰箱用吸入管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100236879B1 (ko) 열교환기
KR100300640B1 (ko) 비공비 혼합냉매용 전열관을 사용한 냉동사이클
KR0153177B1 (ko) 열전달 튜브
US6412549B1 (en) Heat transfer pipe for refrigerant mixture
US8550152B2 (en) Metallic heat exchanger tube
JP2002372390A (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
US10974309B2 (en) Condenser tubes with additional flank structure
CN1133063C (zh) 在管的内表面上具有沟槽的热交换管
WO2004053415A1 (ja) 熱交換器用クロスフィンチューブの製造方法及びクロスフィン型熱交換器
JPH06307787A (ja) 内面加工伝熱管
JPH08121984A (ja) 非共沸混合冷媒用の伝熱管及びこれを用いた混合冷媒用の熱交換器、冷凍装置、空気調和機
JP2000121272A (ja) 内面溝付伝熱管および熱交換器
JP2785851B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
JP3292043B2 (ja) 熱交換器
JP3415013B2 (ja) 凝縮器用伝熱管
JPS624638B2 (ja)
JPH0579783A (ja) 内面溝付伝熱管
JP3417825B2 (ja) 内面溝付管
JP2002048487A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH08145585A (ja) 非共沸混合冷媒用伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
JPH09318288A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH07109354B2 (ja) 熱交換器
JPH0313796A (ja) 伝熱管
JPH08105699A (ja) 内面溝付伝熱管
CN116507872A (zh) 金属热交换器管