JPH06303264A - ディジタル化直交変調器 - Google Patents

ディジタル化直交変調器

Info

Publication number
JPH06303264A
JPH06303264A JP5083698A JP8369893A JPH06303264A JP H06303264 A JPH06303264 A JP H06303264A JP 5083698 A JP5083698 A JP 5083698A JP 8369893 A JP8369893 A JP 8369893A JP H06303264 A JPH06303264 A JP H06303264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cosine
data
impulse response
sine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5083698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643762B2 (ja
Inventor
Tsugio Maru
次夫 丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5083698A priority Critical patent/JP2643762B2/ja
Priority to US08/226,547 priority patent/US5430415A/en
Publication of JPH06303264A publication Critical patent/JPH06303264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643762B2 publication Critical patent/JP2643762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】携帯電話端末に用いられるディジタル化直交変
調器における隣接チャネル干渉および隣接スロット間干
渉防止のためのバースト信号前後縁の窓関数による重み
付け処理を小さいハードウェア規模で実現する。 【構成】バースト信号の前後縁におけるサイン,反転サ
インI,IBおよびコサイン,反転コサインQ,QB成
分信号をハニング窓関数で整形する整形回路9を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル化直交変調器
に関し、特にディジタル携帯電話端末に用いられるディ
ジタル化直交変調器が出力するバースト信号の前後縁を
ハニング窓等の窓関数により整形するバースト信号整形
回路を含むディジタル化直交変調器に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル移動通信用の変調器として、
ディジタル信号処理による直交型変調器、すなわちディ
ジタル化直交変調器が用いられている。このディジタル
化直交変調器は、ディジタル信号処理により変調波の複
素包絡線の直交信号成分であるサイン(I)およびコサ
イン(Q)成分をディジタル化しディジタル化サイン
(ID)およびコサイン(QD)成分をそれぞれ発生さ
せる低周波部と、これらディジタル化サインおよびコサ
イン成分をそれぞれ変調する2つの平衡変調器の出力を
合成し変調波を生成する周波数変換部とから構成され
る。(例えば、電子情報通信学界技術研究報告,197
9年,第CS79−250号,第31〜36頁:文献
1)低周波部がディジタル化されているので、信号のソ
フト的な処理、例えば正確なロールオフ率の設定やミキ
サの位相誤差の補正等を容易に行うことができる。
【0003】上記低周波部においては、変調波の占有帯
域を制限し符号間干渉と隣接チャネル間干渉を最小とす
るように、信号を構成するシンボル毎のインパルス応答
データに対して周知のナイキスト波形整形処理を行な
う。しかし、この種のディジタル移動通信においては時
分割多重方式(TDMA)を用いているので、自局の割
当タイムスロットにおいて集中的に送信、すなわちバー
スト送信を行う。このバースト送信の開始時の立上がり
前縁および終了時の立下がり後縁により、ナイキスト波
形整形処理された信号のスペクトルが広がり隣接チャネ
ル間干渉が生じたり、基地局側の受信フィルタの帯域制
限により上記バースト信号のスペクトルが広がりに対応
した時間領域の広がりが生じ、隣接スロット間干渉が発
生する。上記スペクトルの広がりによる隣接チャネル間
干渉および隣接スロット間干渉を低減するために、ハニ
ング窓等の窓関数を用いて上記バースト信号の前後縁を
整形する。
【0004】上記バースト信号の前後縁を上記窓関数に
より整形する場合、例えば、乗算器を備えていれば、上
記窓関数で重み付けされた係数を入力信号に乗算するこ
とにより容易に実行できる。しかしこの種の乗算器は回
路規模が大きく、小型低消費電力化が要求される携帯電
話端末に用いることは困難である。このため、ROMに
予め窓関数で重みずけした係数を乗算した複数のインパ
ルス応答データを格納しておき、これを順次読出すこと
により所要の波形整形された波形を得るという手法があ
る。
【0005】図4を参照すると、この図で示す従来のデ
ィジタル化直交変調器は、予め窓関数で重み付けされた
係数を乗算されその重み付けの重みの順に配列された1
6個の16ビットのインパルス応答データII〜I16
をそれぞれ記憶する記憶部11〜16から成るROM1
0と、記憶部11〜16からのインパルス応答データI
I〜I16の読出とこれら読出データを繰返しシフト加
算することによりたたみ込積分を実行しディジタル化サ
イン成分IDおよびコサイン成分QDを出力する加算器
2と、シリアル入力データDSをパラレル入力データD
Pに変換する直並列変換部3と、ボーレート,打切シン
ボル数および内挿数により決まるタイミングクロックC
K,TKを各部に供給するとともにROM10の読出ア
ドレスAを出力するクロック制御部4と、タイミングク
ロックCKにより制御されパラレル入力データDPを差
動符号化し差動符号化データDCを供給する符号化部5
と、インパルス応答データI1〜I16のデータ長8シ
ンボル(16ビット)に相当する間差動符号化データD
Cを格納する16ビットのシフトレジスタ6と、クロッ
ク制御部4にROM10の読出アドレスAを指示する乗
算制御部7と、ディジタル化サイン,反転サイン成分I
D,IBDおよびコサイン,反転コサイン成分QD,Q
BDをディジタル/アナログ変換し対応のサイン,反転
サイン信号I,IBおよびコサイン,反転コサイン信号
Q,QBを出力するD/Aコンバータ8とを備える。
【0006】動作について説明すると、上述のように、
バースト信号の前後縁に対応する16個のインパルス応
答データI1〜I16は予めハニング窓等の窓関数で重
み付けされた係数が乗算され、その重み付けの重みの順
に配列して記憶部11〜16にそれぞれ格納されてい
る。クロック制御部4はタイミングクロックCKを各部
に供給する。この従来のバースト信号整形回路を含むデ
ィジタル化直交変調器は、相続く信号間の位相のシフト
量の変化を情報要素とする差動符号化(DPSK)変調
方式を用いており、符号化部5はパラレル入力データD
Pを差動データとし、変調信号の生成用の位相点を示す
差動位相信号DCをシフトレジスタ6に供給する。差動
位相信号DCは2ビット単位のデータである1シンボル
で構成され、サインI,反転サインIB,コサインQ,
および反転コサインQBの4つの成分を表す。一方、信
号のインパルス応答の持続時間を制限するために一定の
データ長で信号データを打切る必要がある。この打切デ
ータ長は、例えば8シンボル分、すなわち16ビットと
する。したがって、記憶部11〜16に格納したインパ
ルス応答データI1〜I16のデータ長は16ビットと
なる。また、シフトレジスタ6の格納データ長も16ビ
ットとなる。シフトレジスタ6は、クロックCKの16
個分の時間差動位相信号DCを保持し、前後のインパル
ス応答のたたみ込積分を行なうときの基礎情報とする。
バースト開始信号BSの入力と乗算制御部7からの乗算
指示により、クロック制御部4は上記インパルス応答の
時間軸における設定時刻毎に記憶部1から16までの読
出アドレスAを順次出力し、インパルス応答データI1
〜I16を順次に読出して加算器2に供給する。加算器
2はこれら読出データI1〜I16のうちの現在の入力
値と前回の入力値とをを繰返しシフト加算することによ
りたたみ込積分を実行しディジタル化サイン,反転サイ
ン成分ID,IBDおよびコサイン,反転コサイン成分
QD,QBDを出力する。D/Aコンバータ8はこれら
ディジタル化サイン,反転サイン成分ID,IBDおよ
びコサイン,反転コサイン成分QD,QBDをディジタ
ル/アナログ変換し対応のサイン,反転サイン信号I,
IBおよびコサイン,反転コサイン信号Q,QBを出力
する。また、バースト終了信号BEの入力により、クロ
ック制御部4は、バースト開始とは逆に記憶部16から
1までの読出アドレスAを順次出力し、インパルス応答
データI16〜I1を順次に読出して加算器2に供給
し、以下同様の動作を行う。
【0007】これにより、回路規模が大きい乗算器を使
用することなく、バースト信号の前後縁が窓関数で重み
付けされた整形信号が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のディジ
タル化直交変調器は、バースト信号整形回路が窓関数の
複数の重み付け係数に対応する複数のインパルス応答デ
ータをそれぞれ記憶するための複数の記憶部を備えてい
たので、これら複数の記憶部を含むROMの容量が増大
し、小型化および低消費電力化の阻害要因となるという
欠点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタル化直
交変調器は、入力ディジタルデータを符号化した予め定
めたデータ長の符号化データを保持する第1の記憶手段
と、前記符号化データを構成する単位符号の前記データ
長のインパルス応答データを格納する第2の記憶手段
と、前記第1および第2の記憶手段からそれぞれ前記符
号化データおよび前記インパルス応答データの供給を受
け相続く前記単位符号対応の前記インパルス応答データ
を反復加算してたたみ込積分を実行し前記単位符号対応
のディジタル化正弦波および余弦波成分信号をそれぞれ
出力するたたみ込積分用加算手段と、前記ディジタル化
正弦波および余弦波成分信号をアナログ信号に変換しア
ナログ正弦波および余弦波成分信号を出力するD/A変
換手段とを備え、前記正弦波成分信号と余弦波成分信号
とから成る直交変調信号を生成し予め定めたタイムスロ
ットに前記直交変調信号の集中的な出力であるバースト
信号を出力するディジタル化直交変調器において、前記
バースト信号の出力開始対応の前縁および終了対応の後
縁における前記アナログ正弦波および余弦波成分信号を
予め定めた窓関数で整形する波形整形回路を備えて構成
されている。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0011】図1は本発明のディジタル化直交変調器の
一実施例を示すブロック図である。本実施例のディジタ
ル化直交変調器は、図1に示すように、従来と同様の加
算器2と、直並列変換部3と、クロック制御部4と、符
号化部5と、シフトレジスタ6と、乗算制御部7と、D
/Aコンバータ8とに加えて、ROM10の代りに1つ
のデータ長が8シンボル(16ビット)の従来の最も重
く重み付けされたデータに相当するインパルス応答デー
タI16Aを格納した記憶部16Aを備えるROM1
と、D/Aコンバータ8からのサイン,反転サイン信号
I,IBおよびコサイン,反転コサイン信号Q,QBの
供給を受けハニング窓の窓関数により波形整形し整形サ
イン,反転整形サイン信号IS,IBSおよび整形コサ
イン,反転整形コサイン信号QS,QBSをそれぞれ出
力する整形回路9とを備える。
【0012】次に、本実施例の動作について説明する。
本実施例のバースト信号整形回路を含むディジタル化直
交変調器の動作は、本発明に関連する部分以外は上述の
従来の技術と同一であり、説明が重複するので冗長とな
らないよう省略する。
【0013】バースト開始信号BSまたは終了信号BE
の入力と乗算制御部7からの乗算指示により、クロック
制御部4は上記インパルス応答の時間軸における設定時
刻毎に記憶部16Aの読出アドレスAを出力し、インパ
ルス応答データI16Aをその都度読出して加算器2に
供給する。加算器2はこれら複数の読出データI1Aの
うちの現在の入力値と前回の入力値とをを繰返しシフト
加算することによりたたみ込積分を実行しディジタル化
サイン,反転サイン成分ID,IBDおよびコサイン,
反転コサイン成分QD,QBDを出力する。D/Aコン
バータ8はこれらディジタル化サイン,反転サイン成分
ID,IBDおよびコサイン,反転コサイン成分QD,
QBDをディジタル/アナログ変換し対応のサイン,反
転サイン信号I,IBおよびコサイン,反転コサイン信
号Q,QBを出力する。これらサイン,反転サイン信号
I,IBおよびコサイン,反転コサイン信号Q,QB
は、整形回路9により所望のハニング窓による波形整形
され、整形サイン,反転整形サイン信号IS,IBSお
よび整形コサイン,反転整形コサイン信号QS,QBS
として出力される。
【0014】整形回路9の構成例を示す図2を参照する
と、この整形回路9はスイッチドキャパシタアレイ91
と演算増幅回路92とから成る周知のスイッチドキャパ
シタ回路である。スイッチドキャパシタアレイ91は入
力信号の正負の極性毎にそれぞれクロックCKで制御さ
れる18個のスイッチドキャパシタC11〜C28を備
える。各々のキャパシタC11〜C28はハニング窓関
数の重み付けに対応する容量値を有する。
【0015】整形回路9にクロック制御部4から供給さ
れるタイミングクロックTKのタイムチャートを示す図
3を参照すると、バースト信号の前縁に対応する前半に
示すように、バースト開始信号BSの入力によりスイッ
チドキャパシタC11〜C28に対応するタイミングク
ロックTK11〜TK28が順次に’1’となり、キャ
パシタC11〜C28の順序で切替る。また、バースト
信号の後縁に対応する後半(前半と対称的に制御するた
めTK26以降の後部を省略)に示すように、バースト
終了信号BEの入力によりタイミングクロックTK28
〜TK11が順次に’1’となり、キャパシタC28〜
C11の順序で切替る。これにより、バースト信号の前
後縁において演算増幅回路92の利得をハニング窓関数
に近似的に変化させる。なお、タイミングクロックTK
S1,TKS2はそれぞれスイッチS1,S2を制御す
る。
【0016】集積回路において、整形回路9として上述
のスイッチドキャパシタ構成を用いた場合、チップ上の
占有面積は記憶部16とほぼ同等であるので、本実施例
のROM1と整形回路9との合計のレイアウト面積は従
来のROM10に比較してほぼ1/8となる。
【0017】また、整形回路9は、スイッチドキャパシ
タを用いる代りに抵抗器の切替による構成とすることも
できることはいうまでもない。
【0018】また、ハニング窓の代りにハミング窓等他
の窓関数を用いることも、本発明の主旨を逸脱しない限
り適用できることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディジタ
ル化直交変調器は、バースト信号の前後縁におけるアナ
ログ正弦波および余弦波成分信号を設定した窓関数で整
形する波形整形回路を備えることにより、1つのインパ
ルス応答データを記憶するための1つの記憶部を備えれ
ばよいので、この記憶部を含むROMの容量が低減され
小型化および低消費電力化が可能となるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディジタル化直交変調器の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】図1の整形回路の構成の一例を示す回路図であ
る。
【図3】図2の整形回路を駆動するタイミングクロック
のタイムチャートである。
【図4】従来のディジタル化直交変調器の一例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1,10 ROM 2 加算器 3 直並列変換部 4 クロック制御部 5 符号化部 6 シフトレジスタ 7 乗算制御部 8 D/Aコンバータ 9 整形回路 11〜16 記憶部 91 スイッチドキャパシタアレイ 92 演算増幅回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力ディジタルデータを符号化した予め
    定めたデータ長の符号化データを保持する第1の記憶手
    段と、 前記符号化データを構成する単位符号の前記データ長の
    インパルス応答データを格納する第2の記憶手段と、 前記第1および第2の記憶手段からそれぞれ前記符号化
    データおよび前記インパルス応答データの供給を受け相
    続く前記単位符号対応の前記インパルス応答データを反
    復加算してたたみ込積分を実行し前記単位符号対応のデ
    ィジタル化正弦波および余弦波成分信号をそれぞれ出力
    するたたみ込積分用加算手段と、 前記ディジタル化正弦波および余弦波成分信号をアナロ
    グ信号に変換しアナログ正弦波および余弦波成分信号を
    出力するD/A変換手段とを備え、 前記正弦波成分信号と余弦波成分信号とから成る直交変
    調信号を生成し予め定めたタイムスロットに前記直交変
    調信号の集中的な出力であるバースト信号を出力するデ
    ィジタル化直交変調器において、 前記バースト信号の出力開始対応の前縁および終了対応
    の後縁における前記アナログ正弦波および余弦波成分信
    号を予め定めた窓関数で整形する波形整形回路を備える
    ことを特徴とするディジタル化直交変調器。
  2. 【請求項2】 前記波形整形回路が前記窓関数の重み付
    けに対応して利得が変化するように前記重み付け対応の
    複数の容量値を予め定めた時間間隔で順次切替るよう構
    成したスイッチドキャパシタ回路を備えることを特徴と
    する請求項1記載のディジタル化直交変調器。
JP5083698A 1993-04-12 1993-04-12 ディジタル化直交変調器 Expired - Fee Related JP2643762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083698A JP2643762B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 ディジタル化直交変調器
US08/226,547 US5430415A (en) 1993-04-12 1994-04-12 Modulator capable of decreasing consumption of electric power

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083698A JP2643762B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 ディジタル化直交変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06303264A true JPH06303264A (ja) 1994-10-28
JP2643762B2 JP2643762B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13809721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083698A Expired - Fee Related JP2643762B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 ディジタル化直交変調器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5430415A (ja)
JP (1) JP2643762B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325220A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチアンテナ通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7709917A (nl) * 1977-09-09 1979-03-13 Philips Nv Systeem voor datatransmissie met behulp van een hoekgemoduleerde draaggolf van constante amplitude.
US4644561A (en) * 1985-03-20 1987-02-17 International Mobile Machines Corp. Modem for RF subscriber telephone system
EP0239293A3 (en) * 1986-03-24 1988-12-14 Gpt Limited Data transmission systems
US4736389A (en) * 1986-08-04 1988-04-05 American Telephone And Telegraph Company Technique for synthesizing the modulation of a time varying waveform with a data signal
US4737969A (en) * 1987-01-28 1988-04-12 Motorola, Inc. Spectrally efficient digital modulation method and apparatus
NL8703084A (nl) * 1987-12-21 1989-07-17 Philips Nv Digitaal premodulatiefilter.
US5177455A (en) * 1992-01-22 1993-01-05 Mpr Teltech Ltd. Digital phase and amplitude modulator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325220A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチアンテナ通信装置
JP4711892B2 (ja) * 2006-06-05 2011-06-29 パナソニック株式会社 マルチアンテナ通信装置
US8050639B2 (en) 2006-06-05 2011-11-01 Panasonic Corporation Multi-antenna communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5430415A (en) 1995-07-04
JP2643762B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0567101B2 (ja)
JPH06188927A (ja) ディジタル信号の送信方法及びそのための送信器
JPH05508282A (ja) デジタル変調回路
JPH05252212A (ja) ディジタル無線変調器
JPH05292135A (ja) デジタル変調器
US4646327A (en) Waveform shaping apparatus
US5313412A (en) Oversampling type finite impulse responsive filter
JPH06315039A (ja) π/4シフトDQPSK変調器
JPH03235553A (ja) π/4シフトQPSK変調器及びそれを用いた通信装置
JP2967710B2 (ja) デジタル変調器
JP3147000B2 (ja) 疑似gmsk変調装置
JP3918046B2 (ja) ディジタルプログラマブル移相器及びこのような移相器を用いるa/d変換器
JPH06303264A (ja) ディジタル化直交変調器
US7120204B2 (en) Waveform generator operable in accordance with a plurality of band limitation characteristics
JPH10303854A (ja) デインタリーブ装置
JPS63176020A (ja) D/a変換方式
JP4083862B2 (ja) アパーチャー特性補正回路を備えた伝送装置
JP3574755B2 (ja) π/4シフトQPSK変調器および通信装置
JP3373654B2 (ja) 変調信号発生装置
US7492831B2 (en) Method for generating multiplier coefficients for a mixer
JP3394823B2 (ja) 振幅位相変調器
JP3434089B2 (ja) スペクトラム拡散信号生成回路
US4777453A (en) Quadrature amplitude modulator using switched capacitor filter
JP3481165B2 (ja) ディジタル変調装置
JP3394786B2 (ja) 変調信号生成方法及び回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees