JP4711892B2 - マルチアンテナ通信装置 - Google Patents

マルチアンテナ通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4711892B2
JP4711892B2 JP2006156428A JP2006156428A JP4711892B2 JP 4711892 B2 JP4711892 B2 JP 4711892B2 JP 2006156428 A JP2006156428 A JP 2006156428A JP 2006156428 A JP2006156428 A JP 2006156428A JP 4711892 B2 JP4711892 B2 JP 4711892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switches
signal
antennas
switch
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006156428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007325220A (ja
Inventor
俊文 中谷
岩井  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006156428A priority Critical patent/JP4711892B2/ja
Priority to US11/806,821 priority patent/US8050639B2/en
Publication of JP2007325220A publication Critical patent/JP2007325220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711892B2 publication Critical patent/JP4711892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0822Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection according to predefined selection scheme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、複数のアンテナで同時に信号を受信し、ある電波環境において空間的相関が小さいことを利用して指向性制御又は高速伝送を行う無線システムに用いるマルチアンテナ通信装置に関する。
近年、携帯電話、無線LAN、及びデジタルTV等の多くの無線通信を用いたアプリケーションが広く利用されるようになってきた。このため、次世代の無線システムには、次の2つの課題の解決が要求されている。
1つは、フェージングと呼ばれる現象を回避するという課題である。フェージングは、あるアンテナから送信された電波が複数の反射経路を辿って別のアンテナで受信される環境(多重波環境と呼ばれる)で発生する。これら複数の反射波は、ある特定のアンテナ位置関係においては、互いに打ち消し合う。この打ち消し合いは、経路が異なる各電波が、特定条件では受信アンテナ端での位相差が180度になるために生じる。これにより、受信感度が極端に劣化し、通信が途切れるという問題が生じる。
もう1つは、周波数帯域を増やさずに高速伝送を実現するという課題である。IT技術の進歩と共に、モバイルネットワークに用いられるデータ量は飛躍的に増加している。しかし、使用できる無線周波数には限りがある。その結果、従来の通信システムでは、データ伝送速度を増やすには限界があった。
これらの要求を満たす無線システムの1つに、マルチアンテナ無線システムがある。このマルチアンテナ無線システムとは、複数のアンテナを用いて通信を行うシステムである。このマルチアンテナ無線システムを用いることにより、まず複数アンテナのトータルの指向性を電気的に制御することができる。そして、複数の反射波のうち1つを選択できるため、フェージングの回避が可能となる。
また、このマルチアンテナ無線システムを用いることにより、複数のアンテナから送信した電波を複数のアンテナで受信し、それぞれの送信アンテナのデータを受信側で分離することができる。この方式はMIMOと呼ばれ、データの伝送速度が高められることが知られている。
図17に、特許文献1に記載された従来のマルチアンテナ無線機の構成例を示す。図17に示すように、従来の技術では、マルチアンテナを実現するために受信アンテナの数だけの受信回路が必要となる。これを移動体通信端末に適用すると端末規模が大きくなってしまい、商品価値が下がってしまう。
そこで、この課題を解決した小型のマルチアンテナ無線機が、例えば特許文献2〜4によって提案されている。
図18は、特許文献2に記載された従来のマルチアンテナ無線機の構成例である。図18の例では、2系統のRF回路に用いる局部発振器の信号に、fsだけ異なる周波数を用いている。これにより、IF周波数がfsだけ異なるため、2つの系統を合成して後段の回路で復調することが可能となる。これにより、IF回路と復調回路との一部が2つの系統で共有化されるため、受信回路の小型化が実現する。
図19は、特許文献3に記載された従来のマルチアンテナ無線機の構成例である。図19の例では、2つのアンテナの一方の後段にミキサを設けている。さらに、このミキサの局部発振器の信号に、RFの2倍高調波周波数からfsだけ異なる周波数を用いている。これにより、ミキサ出力信号の周波数はRF周波数よりfsだけずれた周波数となり、RFで合成して、ダウンコンバート及び復調が可能となる。これにより、RF回路、IF回路及びADコンバータが共有化されるため、受信回路の小型化が実現する。
図20は、特許文献4に記載された従来のマルチアンテナ無線機の構成例である。図20の例では、各アンテナの後段に変調器(コーダ)が設けられている。この変調器において、各アンテナの受信信号は、Walshコードに代表されるような直交符号で変調がかけられる。これにより、同じ周波数の複数のアンテナの受信信号を合成しても、後段の復調回路で分離できる。よって、RF回路及びADコンバータが全ての系統のアンテナで共有化されるため、受信回路の小型化が実現する。
特開2002−374224号公報 特開昭62−279743号公報 特表2004−521575号公報 特表2005−522909号公報
しかしながら、図18に示す従来のマルチアンテナ無線機では、2系統のRF回路が必要となる。さらに、局部発振周波数が異なるため、2系統の局部発振器が必要となる。そのため、マルチアンテナ無線機全体の小型化には限界がある。
また、図19に示す従来のマルチアンテナ無線機では、2倍の高調波周波数で動作するミキサと局部発振器とが必要となる。また、各アンテナで受信される所望周波数よりfsだけ離れた妨害波を抑圧するフィルタが必要となる。そのため、やはりマルチアンテナ無線機全体の小型化には限界がある。
さらに、図20に示す従来のマルチアンテナ無線機では、各アンテナにRFで動作する変調器が必要となる。そのため、やはりマルチアンテナ無線機全体の小型化には限界がある。
それ故に、本発明の目的は、フェージング現象の回避及び現周波数帯域を用いた高速伝送処理と、装置規模の更なる小型化とを実現させたマルチアンテナ通信装置を提供することである。
本発明は、複数のアンテナで同時に信号を受信するマルチアンテナ受信機を備えたマルチアンテナ通信装置に向けられている。そして、上記目的を達成するために、本発明のマルチアンテナ通信装置は、N本のアンテナと、N本のアンテナで受信された信号がそれぞれ入力されるN個のスイッチと、N個のスイッチが所定の期間だけ1つずつONする制御を、所定の順番で繰り返し行うスイッチ制御回路と、スイッチ制御回路の制御に従ってN個のスイッチからそれぞれ出力される受信信号をシリアル信号として入力し、当該シリアル信号を整形する信号整形部と、スイッチ制御回路で行われる制御タイミングに同期して、信号整形部で整形されたアナログのシリアル信号を、デジタルのシリアル信号に変換するADコンバータと、ADコンバータでデジタル化されたシリアル信号をパラレル信号に変換して、N本のアンテナに対応したN個の信号を所定の順番で生成するシリアルパラレル変換部とを備える。
信号整形部は、N個のスイッチから出力される受信信号をダウンコンバートした後、ADコンバータへ出力するか、N個のスイッチから出力される受信信号をダウンコンバートし、かつ離散時間フィルタを通過させた後、ADコンバータへ出力することが好ましい。また、ADコンバータは、スイッチ制御回路がON制御する所定の期間の中間点となるタイミングに合わせてサンプリングを行うことが好ましい。なお、離散時間フィルタは、チャージサンプリングフィルタとデシメーションフィルタとの組み合せで構成することも可能である。
典型的には、N個のスイッチを、それぞれ、サイズの異なる複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成し、スイッチ制御回路によって、スイッチをONする際には複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にONさせ、スイッチをOFFする際には複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にOFFさせる。
又は、N個のスイッチを、それぞれ、減衰量の異なる減衰器が直列接続された複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成し、スイッチ制御回路によって、スイッチをONする際には複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にONさせ、スイッチをOFFする際には複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にOFFさせる。
又は、N個のスイッチを、それぞれ、同一サイズの複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成し、スイッチ制御回路によって、スイッチをONする際には複数のFET又はMEMSスイッチを1つ又は2つを段階的にONさせ、スイッチをOFFする際には複数のFET又はMEMSスイッチを1つ又は2つを段階的にOFFさせる。この場合、ONさせる複数のFET又はMEMSスイッチの組み合わせ、及びOFFさせる複数のFET又はMEMSスイッチの組み合わせは、毎回異ならせることがばらつきの観点から望ましい。
あるいは、N個のスイッチを、それぞれ、複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成し、スイッチ制御回路によって、ΔΣ変調された電圧で、スイッチをON及びOFFさせても構わない。
なお、スイッチ制御回路の出力信号は、ハミング窓か、ハニング窓か、ルートナイキスト窓を用いて波形整形されている。
上記本発明によれば、1つの受信回路でマルチアンテナの受信が可能となる。これにより、小型で波形歪みによる受信感度劣化の小さいマルチアンテナ通信装置を実現することができる。
(第1の実施形態)
図1は、TDDシステムに用いられる本発明の第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の構成例を示す図である。図1に示す第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置は、第1〜第4のアンテナ11〜14と、アンテナスイッチ20と、信号切り換えスイッチ30と、第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44と、帯域選択フィルタ50と、信号整形部60と、サンプルホールド部(SH)71と、ADコンバータ(ADC)72と、シリアルパラレル変換部(S/P)73と、デジタル信号プロセッサ(DSP)74と、遅延制御回路75と、分周回路76と、送信回路80とを備える。
アンテナスイッチ20及び信号切り換えスイッチ30には、第1〜第4のアンテナ11〜14に対応した4つのスイッチがそれぞれ設けられている。信号整形部60は、低雑音増幅器61と、ダウンミキサ62a及び62bと、ベースバンドフィルタ63a及び63bと、分周器64と、局部発振器65とを備える。サンプルホールド部71、ADコンバータ72、及びシリアルパラレル変換部73は、それぞれ同じ構成を2つ持つ。
なお、この図1は、受信信号としてQPSK信号を扱う通信装置を想定してダウンミキサ以降の構成を2つ(I信号用及びQ信号用)持つ構成例を示したものである。よって、例えばBPSK信号を扱う場合には、ダウンミキサ以降の構成はそれぞれ1つで済むことになる。
第1〜第4のアンテナ11〜14で受信された受信信号は、アンテナスイッチ20を介して、信号切り換えスイッチ30を構成する第1〜第4のスイッチ31〜34にそれぞれ入力される。第1〜第4のスイッチ31〜34は、第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44の指示に従って、いずれか1つの受信信号を帯域選択フィルタ50に出力する。この第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44は、所定のクロック信号(clock)を基準にして、分周回路76で生成される1/4周期ずつ遅延された各々のクロック信号に従って、第1〜第4のスイッチ31〜34に指示を与える。これにより、第1〜第4のスイッチ31〜34が順番に巡回的に所定の間隔だけONされることになる。
第1〜第4のスイッチ31〜34の出力は、帯域選択フィルタ50及び低雑音増幅器61を介して、ダウンミキサ62a及び62bでI信号及びQ信号へ周波数コンバートされる。そして、周波数コンバートされたI信号及びQ信号は、ベースバンドフィルタ63a及び63bでそれぞれ妨害波が低減される。妨害波が低減された信号は、サンプルホールド部71において遅延制御回路75から与えられるクロック信号に同期してサンプルホールド処理された後、ADコンバータ72において当該クロック信号に同期してデジタル信号に変換される。この遅延制御回路75は、第1〜第4のスイッチ31〜34がON/OFFするタイミングと、サンプルホールド部71及びADコンバータ72で電圧をサンプリングするタイミングとを調整している。これにより、第1〜第4のスイッチ31〜34がON/OFFするスイッチング雑音が小さくなるタイミングで、サンプリングすることが可能となる。
ADコンバータ72で変換されたデジタル信号は、第1〜第4のアンテナ11〜14の受信信号が巡回的にシリアル出力された信号となる。よって、シリアルパラレル変換部73において、このデジタル信号をシリアルからパラレルに変換することで、第1〜第4のアンテナ11〜14の受信信号を分離することができる。パラレルに変換された信号は、デジタル信号プロセッサ74において第1〜第4のアンテナ11〜14の各受信信号として処理される。
次に、図2〜図4を用いて、本発明の動作原理を説明する。
第2世代以降の携帯電話等では、デジタル変復調が用いられている。デジタル変復調の通信装置では、ADコンバータにおいて伝送速度の数倍のスピードでサンプリングが行われ、その結果から受信信号が復調される。すなわち、復調に必要なのはサンプリングする瞬間におけるベースバンドに変換された受信信号の電圧となる。
第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置のように4つのアンテナを備える場合には、図2に示すように、ADコンバータ72のサンプリングレートをアンテナが1つの場合の4倍とする。そして、最初のタイミングには、第1のアンテナ11で受信された信号の電圧をサンプリングし、次のタイミングでは、第2のアンテナ12で受信された信号の電圧をサンプリングし、次のタイミングでは、第3のアンテナ13で受信された信号の電圧をサンプリングし、次のタイミングでは、第4のアンテナ14で受信された信号の電圧をサンプリングする。その後、また第1のアンテナ11で受信された信号の電圧から順にサンプリングして行く。
このようにしてサンプリングされたデータをシリアルパラレル変換部73でそれぞれのアンテナで受信されたデジタル信号電圧に分離する。このとき、それぞれのデジタル電圧信号は、4つのADコンバータ用いてアンテナが1つの場合のスピードでサンプリングしたときと同等の精度となる。そして、サンプリングの始まるタイミングが各受信信号においてクロック信号の1/4周期ずつ遅れたデジタル電圧信号が、見かけ上得られることとなる。
図3に、分周回路76及び第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44における出力波形例を示す。図4に、第1〜第4のスイッチ31〜34の出力波形例のイメージを示す。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置によれば、1つの受信回路でマルチアンテナの受信が可能となる。これにより、受信回路の小型化が実現できる。
なお、上記第1の実施形態では、アンテナスイッチ20と信号切り換えスイッチ30とを別々に設けていたが、これらのスイッチを一体化して構成してもよい。また、帯域選択フィルタ50、又は帯域選択フィルタ50及び低雑音増幅器61は、信号切り換えスイッチ30の後段に1つ設ける構成としたが、信号切り換えスイッチ30を構成する第1〜第4のスイッチ31〜34の前段にそれぞれ設ける構成としてもよい。さらに、遅延制御回路75は、第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44へ与えるクロック信号と、サンプルホールド部71及びADコンバータ72に与えるクロック信号との遅延差を生成できるのであれば、いずれか一方の信号だけを制御する構成にしても構わない。
また、ベースバンドフィルタ63の機能及びサンプルホールド部71の機能を両方有する回路の例として、図5に示す回路を用いてもよい。図5の回路は、2種類の離散時間フィルタ(デシメーションフィルタとチャージサンプリングフィルタ)を組み合わせた回路である。この回路は、ADコンバータ72のサンプリングレートの8倍の速度で動作する。図5中の数字は、ON動作するサンプリング時間を表している。すなわち、第1〜第4のサンプリング時間中には、デシメーションフィルタ1が順にサンプルホールド動作を、かつデシメーションフィルタ2が信号出力及びリセット動作を行い、第5〜第8のサンプリング時間中には、各デシメーションフィルタが逆の動作を行う。なお、図5の回路に用いるクロック信号にはローカル信号を分周したものを用い、このクロック信号をさらに分周したものをADコンバータ72、サンプルホールド部71、及び第1〜第4のスイッチ31〜34に用いることが望ましい。
(第2の実施形態)
図6は、FDDシステムに用いられる本発明の第2の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の構成例を示す図である。図6に示す第2の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置は、第1〜第4のアンテナ11〜14と、アンテナ共用器90と、信号切り換えスイッチ30と、第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44と、信号整形部60と、サンプルホールド部71と、ADコンバータ72と、シリアルパラレル変換部73と、デジタル信号プロセッサ74と、分周回路76と、遅延制御回路75と、送信回路80とを備える。
図6に示すように、第2の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置は、上記第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置のアンテナスイッチ20及び帯域選択フィルタ50をアンテナ共用器(デュプレクサ)90に代えた構成である。このアンテナ共用器90は、第1〜第4のアンテナ11〜14と送信回路80との間に、送信信号のみを通過させるフィルタをそれぞれ設け、第1〜第4のアンテナ11〜14と第1〜第4のスイッチ31〜34との間に、受信信号のみを通過させるフィルタをそれぞれ設けている。
以上のように、本発明の第2の実施形態によれば、送信信号及び受信信号を選択するアンテナ切り換え機能と、帯域選択フィルタ機能とを1つの構成にまとめた小型のマルチアンテナ通信装置を実現することができる。
なお、上記第2の実施形態では、低雑音増幅器61を、信号切り換えスイッチ30の後段に1つ設ける構成としたが、信号切り換えスイッチ30を構成する第1〜第4のスイッチ31〜34の前段にそれぞれ設ける構成としてもよい。
(第3の実施形態)
上記第1及び第2の実施形態では、切り換え状態が急峻に遷移するスイッチを第1〜第4のスイッチ31〜34に用いた場合、あるアンテナから別のアンテナへの切り換えも急峻に行われる(図4を参照)。この場合、切り替え前のアンテナの受信信号電圧と切り換え後のアンテナの受信信号電圧とに差があると、出力信号に大きな高調波成分が含まれてしまう。この高調波成分が含まれた信号は、高周波回路に用いられる整合回路やベースバンドのフィルタ回路を通過するときに、その周波数特性によって波形が歪んでしまい、伝送誤りの原因となる。
図7は、この問題を説明する図であり、第1〜第4のスイッチ31〜34の出力の合成ノードにおける電圧波形のイメージを示している。図7の(a)は、各スイッチを急激に切り換えた場合の電圧波形である。この図から、切り換えのタイミングで電圧の不連続が発生していることがわかる。これにより、出力信号の周波数スペクトラムが広がり、その結果後段の回路における波形歪みの原因となる。図7の(b)は、各スイッチを急激に切り換えない場合の電圧波形である。この図のようにRF信号の包絡線を整形することにより、不連続点がなくなっていることがわかる。これにより、出力信号の周波数スペクトラムの広がりは小さくなり、その結果後段の回路の波形歪みは小さくなる。
そこで、この第3の実施形態では、第1〜第4のスイッチ31〜34におけるONからOFFへ又はOFFからONへの状態遷移が徐々に(段階的に)行われるように制御することで、高調波成分を限りなく低減させることを目的としている。
この制御の概念図を図8に示す。この第3の実施形態では、以下に説明するように、第1〜第4のスイッチ31〜34を特徴的な構成にして、第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44による特徴的な制御と協働させることで、上記目的を実現させる。なお、以下の各実施例では、第1のスイッチ31と第1のスイッチ制御回路41との組み合わせを代表して説明する。
<実施例1>
図9は、第1のスイッチ31に電界効果トランジスタ(FET)を用い、第1のスイッチ制御回路41にデジタル信号プロセッサ(DSP)とDAコンバータ(D/A)とを用いた、実施例1の構成を示す図である。
デジタル信号プロセッサは、入力するクロック信号の波形を、ハニング窓やルートナイキスト窓の関数に従って波形整形する。DAコンバータは、波形整形されたデジタルのクロック信号をアナログに変換する。この処理により、立ち上がり及び立ち下がりが緩やかになった制御信号が生成される。この制御信号でFETを徐々にON/OFFすることで、出力信号の包絡線を変化させる。なお、FETに代えてMEMSスイッチ等を用いてもよい。
<実施例2>
図10は、第1のスイッチ31に並列接続されたサイズの異なる3つのFETを用い、第1のスイッチ制御回路41にこの3つのFETのON/OFFを切り換える回路を用いた、実施例2の構成を示す図である。
3つのFETのサイズは、小さいものから順にL=100μm、200μm、及び500μmとなっている。第1のスイッチ制御回路41は、受信信号の立ち上がり時にはサイズの大きなFETから順番にOFFし、受信信号の立ち下がり時にはサイズの小さいFETから順番にONする。このFETのON/OFF切り換えを順番に行うことで、出力信号の包絡線を変化させる。なお、並列接続するFETの数やサイズは、この実施例に限るものではなく自由に設計可能である。また、FETに代えてMEMSスイッチ等を用いてもよい。
<実施例3>
図11は、第1のスイッチ31に並列接続された3つのFETと各FETに直列接続された異なる減衰量の3つの減衰器(ATT)とを用い、第1のスイッチ制御回路41にこの3つのFETのON/OFFを切り換える回路を用いた、実施例3の構成を示す図である。
この実施例3では、3つのFETのサイズは同じであるが、直列に挿入される減衰器の減衰量が大きいものから順に−3dB、−1dB、及び−0.1dBとなっている。第1のスイッチ制御回路41は、受信信号の立ち上がり時には減衰量の大きなFETから順番にOFFし、受信信号の立ち下がり時には減衰量の小さいFETから順番にONする。このFETのON/OFF切り換えを順番に行うことで、出力信号の包絡線を変化させる。なお、並列接続するFETの数や減衰器の減衰量及び数は、この実施例に限るものではなく自由に設計可能である。また、FETに代えてMEMSスイッチ等を用いてもよい。
<実施例4>
図12は、第1のスイッチ31に並列接続された6つのFETを用い、第1のスイッチ制御回路41にこの6つのFETのON/OFFを切り換える回路を用いた、実施例4の構成を示す図である。
この実施例4では、6つのFETに小さいサイズのFETを使用し、第1のスイッチ制御回路41は、受信信号の立ち上がり時にはOFFするFETの数を6個→0個へ順番に変化させていき(減らす数は1個ずつに限らない)、受信信号の立ち下がり時にはONするFETの数を0個→6個へ順番に変化させる(増やす数は1個ずつに限らない)。このFETのON/OFF切り換えを順番に行うことで、出力信号の包絡線を変化させる。
ここで、ON又はOFFするFETの順番は、毎回異なることが望ましい。これは、MOSFET等は、ON抵抗及びOFFアイソレーションにばらつきがあり、このばらつきは出力信号の包絡線の整形ばらつきにつながる。常に同じ複数個のFETを同じ順番でONすると、包絡線の同じ箇所でばらつきのよる誤差が生じる。すると、この誤差が周期的に現れることとなり、これはある周波数に集中した雑音(スプリアス)となってしまう。よって、毎回組み合せの異なるFETを用いることで、誤差が広い周波数に分散されて受信信号への影響を低減することができるのである。
なお、並列接続するFETの数は、この実施例に限るものではなく自由に設計可能である。また、FETに代えてMEMSスイッチ等を用いてもよい。
<実施例5>
図13は、第1のスイッチ31にFETを用い、このFETのON/OFF切り換えを高速に行う回路を用いた、実施例5の構成を示す図である。
第1のスイッチ制御回路41には、入力するクロック信号の波形を、ハニング窓、ハミング窓、又はルートナイキスト窓の関数に従って波形整形し、ΔΣ変調された制御信号を生成する。この制御信号でFETを高速にON/OFFすることで、見かけ上の出力信号の包絡線を変化させる。なお、FETに代えてGaAsスイッチ、MOSFETスイッチ、又はMEMSスイッチ等を用いてもよい。
以上のように、本発明の第3の実施形態によれば、小型で波形歪みによる受信感度劣化の小さいマルチアンテナ通信装置を実現することができる。
(第4の実施形態)
図14は、本発明の第4の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の構成例を示す図である。図14のマルチアンテナ通信装置は、第1〜第4のアンテナ11〜14と、アンテナ共用器90と、信号整形部100と、信号切り換えスイッチ30と、ADコンバータ72と、シリアルパラレル変換部73と、デジタル信号プロセッサ74と、分周回路76と、遅延制御回路75と、送信回路80とを備える。信号整形部100は、第1〜第4のアンテナ11〜14にそれぞれ対応した、4つの低雑音増幅器、4つのダウンミキサ、及び4つのベースバンドフィルタと、局部発振器とで構成される。
図14に示すように、第4の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置は、上記第2の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の信号整形部60及び第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44を、信号整形部100に代えた構成である。また、ADコンバータ72の入力を接地するキャパシタ77が新たに設けられている。この構成により、アンテナ切り換えスイッチとサンプルホールド回路とを共有した構成となっている。
なお、ベースバンドフィルタ及び第1〜第4のスイッチ31〜34に代えて、図15に示す回路を用いてもよい。図15に示す回路は、図5に示した離散時間フィルタを変形した回路である。チャージサンプリングフィルタを第1〜第4のアンテナ11〜14の受信信号で順序よく共有することにより、通常では8つの並列回路が必要なチャージサンプリングフィルタを6つの並列回路(4つのアンテナ受信信号を巡回的にチャージサンプル処理する4回路と、信号出力時に使用する1回路、及びリセット時に使用する1回路)で実現することができる。
以上のように、本発明の第4の実施形態によれば、ダウンミキサ以降の回路を共有することが可能となり、小型のマルチアンテナ通信装置を実現することができる。
なお、上記第1〜第4の実施形態では、4つのアンテナの切り換えを巡回的に行う場合を説明した(図4を参照)。しかし、各アンテナで受信される所望波の受信信号レベルが異なる場合も考えられる。よって、以下のような受信信号切り換えを行ってもよい。
例えば、最初に受信信号のプリアンブル部やパイロット部の復調結果から、各アンテナの受信信号レベル又は受信信号レベルと相関のあるビット誤り率の情報が得られるものと仮定する。また、第1及び第2のアンテナ11及び12の受信信号レベルが十分大きく、第3のアンテナ13の受信信号レベルが小さく復調不可能であり、第4のアンテナ14の受信信号レベルが小さいけれどもADコンバータのオーバサンプル数を上げてΔΣ変調等で量子化雑音を下げれば復調可能であると仮定する。
この場合、第3のアンテナ13はいくら復調しても、マルチアンテナ通信装置全体の受信感度の向上又は伝送速度の向上に寄与しない。一方、第4のアンテナ14は、オーバサンプル数を増やせば、マルチアンテナ通信装置全体の受信感度の向上又は伝送速度の向上に寄与する。よって、本来第3のスイッチ33をONさせるタイミングで、第3のスイッチ33ではなく第4のスイッチ34をONに切り換える制御を行う(図16)。このようにすれば、第4のアンテナ14は、オーバサンプル数が増えるため復調が可能となり、その結果マルチアンテナ通信装置の受信感度の向上又は伝送速度の向上を実現できる。
本発明のマルチアンテナ通信装置は、MIMOやアダプティブアレイ等を備えたマルチアンテナ無線機等に利用可能であり、特に装置規模を小型化させたい場合等に適している。
本発明の第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の構成例を示す図 本発明の第1の実施形態で用いるサンプリングレートの一例を説明する図 分周回路76及び第1〜第4のスイッチ制御回路41〜44における出力波形例を示す図 第1〜第4のスイッチ31〜34の出力波形例のイメージを示す図 本発明の第1の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置に利用可能な回路例 本発明の第2の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の構成例を示す図 本発明の第3の実施形態で行う動作概念を説明する図 本発明の第3の実施形態で行う動作概念を説明する図 本発明の第3の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の実施例1 本発明の第3の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の実施例2 本発明の第3の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の実施例3 本発明の第3の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の実施例4 本発明の第3の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の実施例5 本発明の第4の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置の構成例を示す図 本発明の第4の実施形態に係るマルチアンテナ通信装置に利用可能な回路例 第1〜第4のスイッチ31〜34の他の出力波形例のイメージを示す図 従来のマルチアンテナ無線機の構成例を示す図 従来のマルチアンテナ無線機の構成例を示す図 従来のマルチアンテナ無線機の構成例を示す図 従来のマルチアンテナ無線機の構成例を示す図
符号の説明
11〜14 アンテナ
20 アンテナスイッチ
21〜24、31〜34 スイッチ
30 信号切り換えスイッチ
41〜44 スイッチ制御回路
50 帯域選択フィルタ
60、100 信号整形部
71 サンプルホールド部
72 ADコンバータ
73 シリアルパラレル変換部
74 デジタル信号プロセッサ
75 遅延制御回路
76 分周回路
77 キャパシタ
80 送信回路
90 アンテナ共用器

Claims (5)

  1. 複数のアンテナで同時に信号を受信するマルチアンテナ受信機を備えたマルチアンテナ通信装置であって、
    N本のアンテナと、
    前記N本のアンテナで受信された信号がそれぞれ入力されるN個のスイッチと、
    前記N個のスイッチが所定の期間だけ1つずつONする制御を、所定の順番で繰り返し行うスイッチ制御回路と、
    前記スイッチ制御回路の制御に従って前記N個のスイッチからそれぞれ出力される受信信号をシリアル信号として入力し、当該シリアル信号を整形する信号整形部と、
    前記スイッチ制御回路で行われる制御タイミングに同期して、前記信号整形部で整形されたアナログのシリアル信号を、デジタルのシリアル信号に変換するADコンバータと、
    前記ADコンバータでデジタル化されたシリアル信号をパラレル信号に変換して、前記N本のアンテナに対応したN個の信号を前記所定の順番で生成するシリアルパラレル変換部とを備え、
    前記N個のスイッチは、それぞれ、サイズの異なる複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成されており、
    前記スイッチ制御回路は、スイッチをONする際には前記複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にONさせ、スイッチをOFFする際には前記複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にOFFさせることを特徴とする、マルチアンテナ通信装置。
  2. 複数のアンテナで同時に信号を受信するマルチアンテナ受信機を備えたマルチアンテナ通信装置であって、
    N本のアンテナと、
    前記N本のアンテナで受信された信号がそれぞれ入力されるN個のスイッチと、
    前記N個のスイッチが所定の期間だけ1つずつONする制御を、所定の順番で繰り返し行うスイッチ制御回路と、
    前記スイッチ制御回路の制御に従って前記N個のスイッチからそれぞれ出力される受信信号をシリアル信号として入力し、当該シリアル信号を整形する信号整形部と、
    前記スイッチ制御回路で行われる制御タイミングに同期して、前記信号整形部で整形されたアナログのシリアル信号を、デジタルのシリアル信号に変換するADコンバータと、
    前記ADコンバータでデジタル化されたシリアル信号をパラレル信号に変換して、前記N本のアンテナに対応したN個の信号を前記所定の順番で生成するシリアルパラレル変換部とを備え、
    前記N個のスイッチは、それぞれ、減衰量の異なる減衰器が直列接続された複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成されており、
    前記スイッチ制御回路は、スイッチをONする際には前記複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にONさせ、スイッチをOFFする際には前記複数のFET又はMEMSスイッチを1つずつ段階的にOFFさせることを特徴とする、マルチアンテナ通信装置。
  3. 複数のアンテナで同時に信号を受信するマルチアンテナ受信機を備えたマルチアンテナ通信装置であって、
    N本のアンテナと、
    前記N本のアンテナで受信された信号がそれぞれ入力されるN個のスイッチと、
    前記N個のスイッチが所定の期間だけ1つずつONする制御を、所定の順番で繰り返し行うスイッチ制御回路と、
    前記スイッチ制御回路の制御に従って前記N個のスイッチからそれぞれ出力される受信信号をシリアル信号として入力し、当該シリアル信号を整形する信号整形部と、
    前記スイッチ制御回路で行われる制御タイミングに同期して、前記信号整形部で整形されたアナログのシリアル信号を、デジタルのシリアル信号に変換するADコンバータと、
    前記ADコンバータでデジタル化されたシリアル信号をパラレル信号に変換して、前記N本のアンテナに対応したN個の信号を前記所定の順番で生成するシリアルパラレル変換部とを備え、
    前記N個のスイッチは、それぞれ、同一サイズの複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成されており、
    前記スイッチ制御回路は、スイッチをONする際には前記複数のFET又はMEMSスイッチを1つ又は2つを段階的にONさせ、スイッチをOFFする際には前記複数のFET又はMEMSスイッチを1つ又は2つを段階的にOFFさせることを特徴とする、マルチアンテナ通信装置。
  4. 前記ONさせる複数のFET又はMEMSスイッチの組み合わせ、及びOFFさせる複数のFET又はMEMSスイッチの組み合わせは、毎回異ならせることを特徴とする、請求項に記載のマルチアンテナ通信装置。
  5. 複数のアンテナで同時に信号を受信するマルチアンテナ受信機を備えたマルチアンテナ通信装置であって、
    N本のアンテナと、
    前記N本のアンテナで受信された信号がそれぞれ入力されるN個のスイッチと、
    前記N個のスイッチが所定の期間だけ1つずつONする制御を、所定の順番で繰り返し行うスイッチ制御回路と、
    前記スイッチ制御回路の制御に従って前記N個のスイッチからそれぞれ出力される受信信号をシリアル信号として入力し、当該シリアル信号を整形する信号整形部と、
    前記スイッチ制御回路で行われる制御タイミングに同期して、前記信号整形部で整形されたアナログのシリアル信号を、デジタルのシリアル信号に変換するADコンバータと、
    前記ADコンバータでデジタル化されたシリアル信号をパラレル信号に変換して、前記N本のアンテナに対応したN個の信号を前記所定の順番で生成するシリアルパラレル変換部とを備え、
    前記N個のスイッチは、それぞれ、複数のFET又はMEMSスイッチが並列接続された回路で構成されており、
    前記スイッチ制御回路は、ΔΣ変調された電圧で、スイッチをON及びOFFすることを特徴とする、マルチアンテナ通信装置。
JP2006156428A 2006-06-05 2006-06-05 マルチアンテナ通信装置 Active JP4711892B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156428A JP4711892B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 マルチアンテナ通信装置
US11/806,821 US8050639B2 (en) 2006-06-05 2007-06-04 Multi-antenna communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156428A JP4711892B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 マルチアンテナ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007325220A JP2007325220A (ja) 2007-12-13
JP4711892B2 true JP4711892B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38790105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156428A Active JP4711892B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 マルチアンテナ通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8050639B2 (ja)
JP (1) JP4711892B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2037593A3 (de) * 2007-07-10 2016-10-12 Delphi Delco Electronics Europe GmbH Antennendiversityanlage für den relativ breitbandigen Funkempfang in Fahrzeugen
JP4982403B2 (ja) * 2008-02-13 2012-07-25 パナソニック株式会社 マルチアンテナ通信装置
US8589470B2 (en) * 2008-09-18 2013-11-19 Industrial Technology Research Institute Down conversion filter
TWI376888B (en) * 2008-11-26 2012-11-11 Ind Tech Res Inst Down-conversion filter and communication receiving apparatus
US8427792B2 (en) * 2009-05-29 2013-04-23 General Electric Company Method and system to enhance reliability of switch array
WO2011077611A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 パナソニック株式会社 無線受信装置
JP2012238955A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Hitachi Media Electoronics Co Ltd チューナーモジュール、及び移動体通信端末
CN108377119A (zh) * 2018-03-23 2018-08-07 哈尔滨工业大学 一种抑制双三相永磁同步电机高频谐波的最大四矢量svpwm方法
IT202100008045A1 (it) * 2021-03-31 2022-10-01 St Microelectronics Srl Sensore, in particolare sensore mems, per la generazione di un segnale digitale di uscita, accoppiabile ad una pluralita' di sensori in un apparecchio elettronico

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168440A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Nissan Motor Co Ltd Diversity receiver for car
JPH05218864A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp アナログ−デジタル変換器
JPH06303264A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Nec Corp ディジタル化直交変調器
JPH1098423A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 放送受信システムおよび放送受信システムの制御方法
JPH10163912A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Toshiba Corp サンプリング装置
JP2001016146A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nec Corp ディジタル多重受信装置及び受信方法
JP2003087039A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Clarion Co Ltd アダプティブアレイアンテナ装置
WO2005011128A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Cohda Wireless Pty Ltd Method and system for communication in a multiple access network
JP2005109874A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nec Electronics Corp ノイズ低減回路
JP2006135814A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Fujitsu Ltd 無線受信機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433344A (en) * 1981-11-25 1984-02-21 Sundstrand Data Control, Inc. Automatic television antenna control system
US4715048A (en) 1986-05-02 1987-12-22 Canadian Patents And Development Limited Frequency offset diversity receiving system
JPH05335962A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Sharp Corp 復調装置の位相調整回路
US6225928B1 (en) * 1999-03-10 2001-05-01 Cirrus Logic Inc. Complex bandpass modulator and method for analog-to-digital converters
JP3631698B2 (ja) 2001-04-09 2005-03-23 日本電信電話株式会社 Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP4209320B2 (ja) 2001-06-27 2009-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 周波数オフセットダイバシティレシーバ
GB0208214D0 (en) 2002-04-10 2002-05-22 Koninkl Philips Electronics Nv Receiver and method of operation thereof
EP1525672A4 (en) * 2002-06-24 2011-05-18 Zyray Wireless Inc LIMITED-COMPLEXITY ANTENNA SYSTEM USING MULTIPLEXED RECEPTION CHAIN PROCESSING
US7602862B2 (en) * 2005-09-28 2009-10-13 Freescale Semiconductor, Inc. Mixing module and methods for use therewith

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168440A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Nissan Motor Co Ltd Diversity receiver for car
JPH05218864A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp アナログ−デジタル変換器
JPH06303264A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Nec Corp ディジタル化直交変調器
JPH1098423A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 放送受信システムおよび放送受信システムの制御方法
JPH10163912A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Toshiba Corp サンプリング装置
JP2001016146A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nec Corp ディジタル多重受信装置及び受信方法
JP2003087039A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Clarion Co Ltd アダプティブアレイアンテナ装置
WO2005011128A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Cohda Wireless Pty Ltd Method and system for communication in a multiple access network
JP2005109874A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nec Electronics Corp ノイズ低減回路
JP2006135814A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Fujitsu Ltd 無線受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US8050639B2 (en) 2011-11-01
JP2007325220A (ja) 2007-12-13
US20070280297A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711892B2 (ja) マルチアンテナ通信装置
KR101425458B1 (ko) 이산 디지털 수신기
CN106464617B (zh) 一种干扰消除的装置和方法
US7436910B2 (en) Direct bandpass sampling receivers with analog interpolation filters and related methods
EP1073214B1 (en) Radio communication system, transmitter and receiver
CA2708340A1 (en) System and method for wideband direct sampling and beamforming using complex analog to digital converter
US7317935B2 (en) Radio receiver
JP6876191B2 (ja) デジタル受信器/励振器のための多機能チャネル化/ddcアーキテクチャ
WO2020216337A1 (zh) 信号发送电路、信号接收电路、电子装置及基站
US7592942B2 (en) Circuit and method for A/D conversion processing and demodulation device
US9026069B2 (en) Method and device for sending signals between a radio frequency circuit and a baseband circuit
US8953715B1 (en) Multi-band direct sampling receiver
US20180115328A1 (en) Method and apparatus for joint equalization and noise shaping in a software defined radio
JP4712800B2 (ja) 部分空間投影によるデジタル信号デシメーション
US11063616B2 (en) Single clock timeshared channelizer circuit
WO2018150528A1 (ja) 局部発振装置及びアレーアンテナ装置
US8032098B2 (en) MIMO receiver with pooled adaptive digital filtering
US9014312B1 (en) Multi-band direct sampling transmitter
EP3818636B1 (en) Receiver circuit for an antenna array system
JP2003087039A (ja) アダプティブアレイアンテナ装置
US20220407226A1 (en) Interleaved sub-sampling phased array receiver
JP4982403B2 (ja) マルチアンテナ通信装置
JP6021711B2 (ja) 受信装置および受信方法
CN108242937B (zh) 多速率的能量有效型Delta-sigma转换器
WO2006081404A2 (en) Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322