JPH06287176A - 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法 - Google Patents

2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法

Info

Publication number
JPH06287176A
JPH06287176A JP7669593A JP7669593A JPH06287176A JP H06287176 A JPH06287176 A JP H06287176A JP 7669593 A JP7669593 A JP 7669593A JP 7669593 A JP7669593 A JP 7669593A JP H06287176 A JPH06287176 A JP H06287176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
nitro
cyanopyridines
formula
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7669593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292933B2 (ja
Inventor
Yoshio Igarashi
喜雄 五十嵐
Makoto Shimoyamada
誠 下山田
Fumihiro Asano
文浩 浅野
奎介 ▲矢▼上
Keisuke Yagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK
Original Assignee
ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK filed Critical ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK
Priority to JP07669593A priority Critical patent/JP3292933B2/ja
Publication of JPH06287176A publication Critical patent/JPH06287176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292933B2 publication Critical patent/JP3292933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 (ただし、式中、Rは水素原子もしくは4位および6位
の少なくとも一方に結合した低級アルキル基である)で
表される2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法
において、収率を改善するとともに工程を簡略化する。 【構成】 (ただし、式中、Rは一般式(II)と同様に定義され
る)で表される2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピ
リジン類を加水分解および脱炭酸することにより式(I
I)の化合物を製造する方法、および式(I)の化合物
それ自体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工業的に有用な2−ア
ミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】2−アミノ−3−ニトロピリジン類は医
農薬用原料として重要であり、例えば欧州特許EP400974
号、欧州特許EP399731号および欧州特許EP420237号等に
開示されているようなアンギオテンシンII受容体拮抗作
用を有するイミダゾピリジン系降圧薬や英国特許120858
0 号に開示されているような除草剤製造に有用に用いら
れる。
【0003】しかしながら、2−アミノ−3−ニトロピ
リジン類を得ようとして2−アミノピリジン類のニトロ
化を行った場合、所望の3−ニトロ体の収率が低く、大
量に副生する5−ニトロ体との混合物が得られるため分
離精製が困難であるという問題があった。例えば、T.
バトコウスキ(Batkowski) 等(Rocz. Chem., 43,481(196
9)) は2−アミノ−4,6−ジメチルピリジンをニトロ
化して得た混合物を水蒸気蒸留によって分離して2−ア
ミノ−4,6−ジメチル−3−ニトロピリジンを得てい
るが収率は25%と低い。また、日本化学会誌、63巻、80
6 頁には2−アミノピリジンをニトロ化して得た混合物
を水蒸気蒸留で分離して2−アミノ−3−ニトロピリジ
ンを得ているが、その収率は5%ときわめて低い。さら
に、L.N.ピノ(Pino)等(J. Am. Chem. Soc., 77,315
4(1955))は2−アミノ−4−メチルピリジンあるいは2
−アミノ−6−メチルピリジンのニトロ化後の混合物を
昇華によって分離してそれぞれ対応する3−ニトロ体を
得ているが、収率はそれぞれ22%と24%であり、満足で
きるものではない。
【0004】一方、2−アミノ−3−ニトロピリジン類
の選択的合成方法として2−メトキシ−3−ニトロピリ
ジン類の酢酸アンモニウムによるアミノ化が欧州特許EP
149537号に開示されているが、この反応単独の収率が35
%と低く、さらに原料の2−メトキシ−3−ニトロピリ
ジン類の合成には多段階を有するという欠点があった。
【0005】以上のように、2−アミノ−3−ニトロピ
リジン類の満足できる製造方法は知られておらず、工業
的に安価に製造することは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2−アミノ
−3−ニトロピリジン類の効率的な製造方法を提供する
ことを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、2−アミ
ノピリジン類のニトロ化においては3−ニトロ体のみな
らず5−ニトロ体の副生が避けられないことを考慮し、
2−アミノピリジンの5位をニトロ化の前に何らかの官
能基でブロックすることで、3位のみへのニトロ基の導
入が可能であると考えた。さらに5位の官能基として工
業的な方法で除去可能であるものを鋭意検討した結果、
加水分解、脱炭酸により容易に除去し得るシアノ基が好
適であることを見いだし本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、一般式(I)
【0009】
【化6】
【0010】(ただし、式中、Rは水素原子もしくは4
位および6位の少なくとも一方に結合した低級アルキル
基である)で表される2−アミノ−3−ニトロ−5−シ
アノピリジン類を加水分解および脱炭酸することを特徴
とする一般式(II)
【0011】
【化7】
【0012】(ただし、式中、Rは前記一般式(I)と
同様に定義される)で表される2−アミノ−3−ニトロ
ピリジン類の製造方法を提供するものである。一般式
(I)で表される2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノ
ピリジン類としては、2−アミノ−3−ニトロ−5−シ
アノピリジン(Ia)、2−アミノ−3−ニトロ−4−
メチル−5−シアノピリジン(Ib)、2−アミノ−3
−ニトロ−5−シアノ−6−メチルピリジン(Ic)、
2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノ−4,6−ジメチ
ルピリジン(Id)等があげられ、これらを加水分解お
よび脱炭酸することによってそれぞれ所望の、2−アミ
ノ−3−ニトロピリジン(IIa)、2−アミノ−3−ニ
トロ−4−メチルピリジン(IIb)、2−アミノ−3−
ニトロ−6−メチルピリジン(IIc)、2−アミノ−3
−ニトロ−4,6−ジメチルピリジン(IId)等が得ら
れる。これまで、一般式(I)の2−アミノ−3−ニト
ロ−5−シアノピリジン類の合成ならびにこれらの加水
分解および脱炭酸は知られていない。
【0013】本発明者等は鋭意検討の結果、一般式
(I)で表される2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノ
ピリジン類が一般式(III)
【0014】
【化8】
【0015】(ただし、式中、Rは一般式(I)と同様
に定義され、R′は水素原子もしくはCOR″であり、
R″は低級アルキル基である)で表される2−アミノ−
5−シアノピリジン類もしくは2−アシルアミノ−5−
シアノピリジン類のニトロ化によって容易に得られるこ
とを見いだし、さらに一般式(I)で表される2−アミ
ノ−3−ニトロ−5−シアノピリジン類を加水分解およ
び脱炭酸することにより所望の一般式(II)で表される
2−アミノ−3−ニトロピリジン類が得られることを発
見した。出発物質である2−アミノ−5−シアノピリジ
ン類(III) は公知の方法で合成できる。例えば、2−ア
ミノ−5−シアノピリジン(III a)は2−アミノ−5
−ブロモピリジンのシアノ化(W.T.コールドウェル
(Caldwell)等、J. Am. Chem. Soc., 66, 1479(1944)
)、2−アミノ−5−ヨードピリジンのシアノ化
(P.Z.グレゴリー(Gregory) 等、J. Chem. Soc.,19
47, 87)、2,5−ジアミノピリジンのジアゾ化経由の
シアノ化(フォン(von) C.ラース(Rath)等、Ann., 46
7 ,1(1928))等によって合成可能であり、2−アミノ−
4,6−ジメチル−5−シアノピリジン(III d)はβ
−アミノクロトノニトリルの酸触媒環化(K.サトウ(S
ato)等、Bull. Chem. Soc. Jpn., 42, 2319(1969) )に
よって合成できる。しかしながら、2−アミノ−4−メ
チル−5−シアノピリジン(III b)および2−アミノ
−5−シアノ−6−メチルピリジン(III c)の合成は
これまで開示されていない。以下に本発明をより詳細に
説明する。
【0016】本発明者等は、一般式(III) で表される2
−アミノ−5−シアノピリジン類のニトロ化について検
討を行ったところ、穏和な条件で反応が進行し、良好な
収率で所望の2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピリ
ジン類(I)が得られることを見いだした。この際、懸
念されるシアノ基の加水分解は生じず、よって2−アミ
ノピリジン−5−カルボン酸類、2−アミノピリジン−
5−カルボキシミド類は副生しない。反応温度は、20℃
から50℃程度が好ましい。これより低温の場合は、反応
中間体である2−ニトラミノ−5−シアノピリジン類の
ピリジン核への転位が不十分となり、収率が低下する。
これより高温の場合、原料の2−アミノ−5−シアノピ
リジン類の酸性加水分解が進行するため、2−アミノピ
リジン−5−カルボン酸類や2−アミノピリジン−5−
カルボキシミド類が中間体として生成し、結果として目
的とする2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピリジン
類の選択率が低下する。ニトロ化に用いる硝酸は、基質
である2−アミノ−5−シアノピリジン類に対して0.8
〜1.1 等量モルが好ましく、さらに好ましくは1.0等量
モルである。硝酸の使用量が少ないと、原料が残存して
収率が低下し、多いといったん生成した所望の2−アミ
ノ−3−ニトロ−5−シアノピリジン類のアミノ基がさ
らにニトロ化を受け、2−ニトラミノ−3−ニトロ−5
−シアノピリジン類や3−ニトロ−5−シアノ−2−ピ
リドン類を副生し、結果として収率が低下する。本反応
は、通常のニトロ化反応と同様に硫酸等の媒体中で進行
する。反応終了後は、反応液を冷水中に分散した後に水
酸化ナトリウム水溶液、アンモニア水等を添加すること
により目的物を晶析させ、スラリーを固液分離すればよ
い。得られた2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピリ
ジン類は、通常精製することなくそのままで次の加水分
解・脱炭酸に使用できる。
【0017】次に本発明者等は2−アミノ−3−ニトロ
−5−シアノピリジン類の加水分解および脱炭酸につい
て検討した。これらの化合物を希硫酸中で加熱攪拌する
ことにより、まず加水分解が進行して、一般式(IV)
【0018】
【化9】
【0019】(ただし、式中、Rは前記一般式(I)と
同様に定義される)で表される2−アミノ−3−ニトロ
ピリジン−5−カルボキシミド類が生成する。この加水
分解反応は、100 ℃〜140 ℃の温度範囲で速やかに進行
する。しかしながら、カルボキシミドからカルボン酸へ
の第2段目の加水分解と脱炭酸はこの温度範囲では進行
が遅く、140 ℃〜200 ℃の反応温度が好ましい。反応終
了後は反応液を水に分散して希釈し、希アルカリ水溶液
で中和して析出結晶を濾別すればよい。あるいは溶媒抽
出後に溶媒を濃縮してもよい。得られた結晶の純度がや
や低い場合は、適当な溶媒で再結晶することにより精製
できる。さらに加水分解と同時に水蒸気蒸留を行なって
もよい。
【0020】本発明によって製造される2−アミノ−3
−ニトロピリジン類は、医薬、農薬等の出発物質として
きわめて有効に利用される。以下に実施例により本発明
をさらに詳細に説明する。
【0021】
【実施例】実施例1 2−アミノ−5−シアノ−4,6−ジメチル
ピリジン(III d)のニトロ化による2−アミノ−3−
ニトロ−5−シアノ−4,6−ジメチルピリジン(I
d)の合成 100ml の三ツ口フラスコに98%硫酸32gを仕込み、空冷
下に2−アミノ−5−シアノ−4,6−ジメチルピリジ
ン(III d)(2.94g、0.02mol )を加えた。内温は20
℃から30℃に上昇し、内容物は褐色溶液となった。
【0022】空冷下22℃で67.5%硝酸(1.87g、0.02mo
l )を7分を要して滴下した。内温は31℃まで上昇し
た。20〜25℃で攪拌を1時間続けた後、内容物を冷水15
0ml 中に分散した。水冷下に25%水酸化ナトリウム水溶
液を加えてpHを6に調整した。析出した結晶を減圧濾過
し、水洗後に乾燥して、目的とする2−アミノ−3−ニ
トロ−5−シアノ−4,6−ジメチルピリジン(Id)
の黄色結晶を2.78g(収率72.4%)得た。ガスクロマト
グラフィーによる純度は98.0%であった。
【0023】融点:220.5 〜223.5 ℃ IR(KBr、cm-1):3397(NH)、3297(NH)、
2216(CN)、1634(CH)、1586(CH)、1545(N
2 )、1335(NO2 1 H−NMR(d−DMSO,ppm ):δ=2.42(3
H、s、CH3 )、2.49(3H、s、CH3 )、7.90
(2H、s、NH2 実施例2 2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノ−4,
6−ジメチルピリジン(Id)の酸性加水分解による2
−アミノ−3−ニトロ−4,6−ジメチルピリジン−5
−カルボキシミドの合成 100ml 三ツ口フラスコに75%硫酸20gを仕込み、35℃で
2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノ−4,6−ジメチ
ルピリジン(Id、実施例1で合成)(1.92g、0.01mo
l )を5分間で加えた。粉末は溶解して淡褐色透明溶液
となった。溶液を120 〜130 ℃で30分加熱した。室温ま
で冷却し、反応液を冷水150 ml中に注下し、25%水酸
化ナトリウム水溶液でpHを4〜5に調整した。結晶の析
出はなかった。分散液に食塩を加えて飽和させた後、そ
れぞれ50mlの酢酸エチルで9回抽出した。抽出層から溶
媒を減圧下で留去して目的とする2−アミノ−3−ニト
ロ−4,6−ジメチルピリジン−5−カルボキシミドの
黄色結晶を0.98g(収率46.7%)得た。ガスクロマトグ
ラフィーによる純度は98.4%であった。
【0024】IR(KBr、cm-1):3459(NH)、34
09(NH)、3289(NH)、1682(C=O)、1630(C
H)、1584(CH)、1557(NO2 )、1321(NO2 1 H−NMR(d−DMSO,ppm ):δ=2.29(3
H、s、CH3 )、2.36(3H、s、CH3 )、7.13
(2H、s、CONH2 )、7.73(1H、s、NH)、
7.95(1H、s、NH)実施例3 2−アミノ−3−ニトロ−4、6−ジメチル
ピリジン−5−カルボキシミドの加水分解および脱炭酸
による2−アミノ−3−ニトロ−4,6−ジメチルピリ
ジン(Id)の合成 100ml 三ツ口フラスコに75%硫酸20gを仕込み、2−ア
ミノ−3−ニトロ−4,6−ジメチルピリジン−5−カ
ルボキシミド(実施例2で合成)(2.10g、0.01mol )
を室温で加えた。淡黄色透明溶液を150 〜160 ℃で3時
間加熱攪拌した。反応液を冷水150 ml中に注下し、25
%水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを4に調整した。
ジクロロメタン50mlを加えてかき混ぜた後、不溶結晶を
濾別し、濾液を分液した。水層をさらにジクロロメタン
各30mlで2回抽出し、抽出層を合わせて溶媒を留去して
目的とする黄色結晶の2−アミノ−3−ニトロ−4,6
−ジメチルピリジン(Id)を1.10g(収率72.05 %)
得た。ガスクロマトグラフィーによる純度は95.2%であ
った。融点:162 〜164 ℃(文献値:164 ℃)。
【0025】実施例4 2−アミノ−3−ニトロ−5−
シアノ−4,6−ジメチルピリジン(Id)の酸性加水
分解および脱炭酸による2−アミノ−3−ニトロ−4,
6−ジメチルピリジン(IId)の合成 100 ml三ツ口フラスコに75%硫酸20gを仕込み、2−
アミノ−3−ニトロ−5−シアノ−4,6−ジメチルピ
リジン(IId、実施例1で合成)(2.00g、0.01mol )
を室温で添加した。結晶は溶解し、淡褐色溶液となっ
た。攪拌下に150〜155 ℃で3時間加熱した。室温まで
冷却し、反応液を冷水150 ml中に注下後、25%水酸化
ナトリウム水溶液でpHを4に調整した。析出結晶を濾別
し、結晶をジクロロメタン50mlで洗浄した。さらに濾液
をジクロロメタン30mlで3回抽出した。ジクロロメタン
層を合わせて減圧下に溶媒を留去し、得られた粗結晶を
イソプロピルアルコールから再結晶して目的物である2
−アミノ−3−ニトロ−4,6−ジメチルピリジン(II
d)の黄色結晶を0.81g(収率53.0%)得た。ガスクロ
マトグラフィーによる純度は98.8%であった。融点:16
4 ℃。
【0026】
【発明の効果】実施例より明らかなように、本発明の製
造方法によれば、2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノ
ピリジン類を加水分解および脱炭酸することにより、容
易かつ効率的に高純度の2−アミノ−3−ニトロピリジ
ン類を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲矢▼上 奎介 福島県いわき市泉町下川字大剣1−133 市川合成化学株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (ただし、式中、Rは水素原子もしくは4位および6位
    の少なくとも一方に結合した低級アルキル基である)で
    表される2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピリジン
    類を加水分解および脱炭酸することからなる一般式(I
    I) 【化2】 (ただし、式中、Rは前記一般式(I)と同様に定義さ
    れる)で表される2−アミノ−3−ニトロピリジン類の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 一般式(III) 【化3】 (ただし、式中、Rは水素原子もしくは4位および6位
    の少なくとも一方に結合した低級アルキル基であり、
    R′は水素原子もしくはCOR″であり、R″は低級ア
    ルキル基である)で表される2−アミノ−5−シアノピ
    リジン類もしくは2−アシルアミノ−5−シアノピリジ
    ン類をニトロ化することからなる一般式(I) 【化4】 (ただし、式中Rは前記一般式(III) と同様に定義され
    る)で表される2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピ
    リジン類の製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(I) 【化5】 (ただし、式中、Rは水素原子もしくは4位および6位
    の少なくとも一方に結合したメチル基である)で表され
    る2−アミノ−3−ニトロ−5−シアノピリジン類。
JP07669593A 1993-04-02 1993-04-02 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3292933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07669593A JP3292933B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07669593A JP3292933B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287176A true JPH06287176A (ja) 1994-10-11
JP3292933B2 JP3292933B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=13612627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07669593A Expired - Fee Related JP3292933B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3292933B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111303047A (zh) * 2020-03-27 2020-06-19 上海阿拉丁生化科技股份有限公司 一种2-氨基-4,6-二甲基吡啶的合成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111303047A (zh) * 2020-03-27 2020-06-19 上海阿拉丁生化科技股份有限公司 一种2-氨基-4,6-二甲基吡啶的合成方法
CN111303047B (zh) * 2020-03-27 2023-04-25 上海阿拉丁生化科技股份有限公司 一种2-氨基-4,6-二甲基吡啶的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3292933B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102898361B (zh) 一种制备2-氯-3-氨基-4-甲基吡啶的方法
WO2003076374A1 (fr) Procede de production de derive d'acide trans-4-amino-1-cyclohexanecarboxylique
KR860000104B1 (ko) 2-피리딘 카복스아미드 유도체의 제조방법
US3201406A (en) Pyridylcoumarins
JPH06287176A (ja) 2−アミノ−3−ニトロピリジン類の製造方法
DK163184B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af 2-carbamoyl-nicotin- og -3-quinolincarboxylsyrer
US4167638A (en) Process for production of 8-NHR quinolines
US4533735A (en) Process for preparing antibacterial compounds
JPS60208963A (ja) ジアミノピリジン誘導体の製造方法
US5453512A (en) Method of producing 2-amino-3-nitro-5-halogenopyridine
Moore et al. Heterocyclic Studies. V. Proof of Structure and Synthesis of 3-Hydroxy-4-methyl-5-phenylpyridine, A Degradation Product of 2, 3-Dihydro-5-methyl-6-phenyl-4H-1, 2-diazepin-4-one1
JP2001261647A5 (ja)
JPH03223252A (ja) 置換メチルアミン類の製造方法
JPS62187467A (ja) 4−アセチルイソキノリノン化合物の新規製造法
JPH0692353B2 (ja) 新規なアミノ安息香酸アミド誘導体およびその製造法
JPS632262B2 (ja)
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JP2767295B2 (ja) インドール―3―カルボニトリル化合物の製造方法
JPH10204084A (ja) 3−(3−ピリジルメチルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2(1h)−キナゾリノン誘導体の製造方法及び中間体化合物
JP3523659B2 (ja) 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの単離方法
JP3484248B2 (ja) メチルアミノピリジン誘導体の合成方法
JP3592747B2 (ja) N−tert−ブチル−2,3−ピラジンジカルボキサミド及びその製造法
JP2800939B2 (ja) 三環式化合物、そのエステルおよびその塩
JPH05201981A (ja) 2−アミノ−3−ニトロ−5−ハロゲノピリジン類の製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees