JPH06286460A - 車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ - Google Patents

車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ

Info

Publication number
JPH06286460A
JPH06286460A JP7321393A JP7321393A JPH06286460A JP H06286460 A JPH06286460 A JP H06286460A JP 7321393 A JP7321393 A JP 7321393A JP 7321393 A JP7321393 A JP 7321393A JP H06286460 A JPH06286460 A JP H06286460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position setting
support member
setting member
movable
windshield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7321393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Fujii
宏樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7321393A priority Critical patent/JPH06286460A/ja
Publication of JPH06286460A publication Critical patent/JPH06286460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ウインドシールドについての車両の窓枠形成部
に沿う上下両方向への微調整を容易に、かつ、効率良く
行えるもとで、ウインドシールドを窓枠形成部に対して
適正に位置決めする。 【構成】ウインドシールド(4)に当接する位置設定部
材(14)と、鋸歯状係止部(25A,25B)を有し
て位置設定部材(14)を支持する支持部材(15)
と、位置設定部材(14)に移動可能に設けられ、鋸歯
状係止部(25A,25B)により位置規制される位
置、及び、鋸歯状係止部(25A,25B)による位置
規制から解放される位置を選択的にとり、位置設定部材
(14)の支持部材(15)に対する往復動を可能とす
る可動操作部材(16)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両における窓枠形成
部に固定され、その窓枠形成部に取り付けられるウイン
ドシールドの位置決めを行うべく用いられる車両用ウイ
ンドシールドの位置決めスペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】車両の製造ラインにおいては、車両の車
体に形成される窓枠形成部にウインドシールドを接着剤
を用いて取り付ける工程が設けられる。このような工程
において、ウインドシールドの車体の窓枠形成部への取
付けがなされるにあたっては、車体製造時における窓枠
形成部の寸法誤差等に起因して生じる、ウインドシール
ドに対する窓枠形成部の位置ずれを補償するウインドシ
ールドの位置調整がなされるように、通常、窓枠形成部
における下方部分に、ウインドシールドの下端部にその
位置決めを行うべく当接する位置規制端面部を有するも
のとされた位置決めスペーサが取り付けられる。
【0003】このような車両用ウインドシールドに対し
て用いられる位置決めスペーサとして、例えば、実開昭
63-58017号公報にも記載されている如く、ウインドシー
ルドの下端部に当接する位置規制端面部が設けられると
ともに、鋸歯が上下方向に沿って配列形成された可動部
材と、車両の窓枠形成部における下方部分に部分に取り
付けられ、可動部材に配列形成された鋸歯に係合する被
係止片が形成されて、可動部材を上方側への摺動が可能
な状態をもって支持する支持部材とを有したものが提案
されている。
【0004】このようにウインドシールドの下端部に当
接する位置規制端面部が設けられ、上方側への移動が可
能とされた可動部材を有した位置決めスペーサが用いら
れる場合には、その位置規制端面部がその下端部に当接
するものとされたウインドシールドが、それが取り付け
られる窓枠形成部に対する上方側への位置調整が可能な
ものとされることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くにウインド
シールドの車体に形成された窓枠形成部に対する上方側
への位置調整のみを行うことができる位置決めスペーサ
が用いられるにあたっては、窓枠形成部に対するウイン
ドシールドの位置が、予め下方にずれたものとされ、そ
の状態をもって、ウインドシールドの下端部に位置決め
スペーサに設けられた位置規制端面部が当接するものと
なる設定がなされる。そして、位置決めスペーサにおけ
る位置規制端面部が設けられた可動部材が上方側に移動
せしめられて、ウインドシールドが窓枠形成部に対する
適正な位置をとるものとされる。
【0006】しかしながら、このようなウインドシール
ドの位置調整は、その調整方向が一方向であるがゆえ
に、調整の自由度に欠け、また、微妙な位置合わせを行
うことが困難とされるという不都合を伴うことになる。
さらに、窓枠形成部に対して下方にずれた初期設定位置
におかれたウインドシールドに適正な位置をとらせるま
でに、比較的長い調整作業時間が要され、ウインドシー
ルドの取り付け工程の効率低下がまねかれる虞がある。
【0007】斯かる点に鑑み、本発明は、車体に設けら
れた窓枠形成部の下方部分に固定され、窓枠形成部に取
り付けられるウインドシールドの下端部に当接して、ウ
インドシールドの窓枠形成部に対する位置決めを行うべ
く用いられるにあたり、ウインドシールドの位置調整の
自由度が拡大され、かつ、ウインドシールドの窓枠形成
部に対する微妙な位置調整が容易に行われることにな
り、しかも、最小限の調整作業により、ウインドシール
ドに適正な位置をとらせることが可能とされる車両用ウ
インドシールドの位置決めスペーサを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係る車両用ウインドシールドの位置決めス
ペーサは、車両に設けられた窓枠形成部に取り付けられ
るウインドシールドの端部に、ウインドシールドの位置
決めを行うべく当接する端面部が設けられた位置設定部
材と、鋸歯状係止部が設けられて窓枠形成部に固定さ
れ、位置設定部材を支持する支持部材と、位置設定部材
に移動可能に設けられた可動操作部材とを備え、可動操
作部材が、支持部材における鋸歯状係止部に係合して位
置規制される位置、もしくは、位置設定部材を支持部材
における鋸歯状係止部に係合して位置規制されるものと
なす位置におかれる第1の状態、及び、支持部材におけ
る鋸歯状係止部による位置規制から解放される位置、も
しくは、位置設定部材を支持部材における鋸歯状係止部
による位置規制から解放する位置におかれる第2の状態
を、操作状態に応じて選択的にとり、第2の状態をとる
とき、位置設定部材を支持部材に対して鋸歯状係止部に
沿う方向の往復動を行い得るものとされて、構成され
る。
【0009】
【作用】上述の如くの構成とされる本発明に係る車両用
ウインドシールドの位置決めスペーサにあっては、可動
操作部材の操作状態に応じて、位置設定部材が、支持部
材における鋸歯状係止部により確実に位置規制され、そ
の移動が阻止される状態と、支持部材における鋸歯状係
止部による位置規制から解放されて、支持部材に対し、
その鋸歯状係止部に沿う方向をもって第1の向き及び第
1の向きとは逆の第2の向きに移動し得る状態とを選択
的にとるものとされる。そして、位置設定部材の支持部
材に対する移動方向は、窓枠形成部に沿っての上下方向
とされ、それにより、位置設定部材の端面部が当接する
ウインドシールドの位置が窓枠形成部に沿っての上下両
方向に調整可能とされることになる。
【0010】従って、本願発明に係る車両用ウインドシ
ールドの位置決めスペーサが用いられる場合には、ウイ
ンドシールドの位置調整の自由度が拡大され、かつ、ウ
インドシールドの窓枠形成部に対する微妙な位置調整が
容易に行われ、しかも、効率の良い調整作業により、ウ
インドシールドに適正な位置をとらせることが可能とな
る。
【0011】
【実施例】図2は、本発明に係る車両用ウインドシール
ドの位置決めスペーサの第1の例を、それが装着された
車両の車体の一部と共に示す。
【0012】図2において、車両の車体1は、それに設
けられたフロント側の窓枠形成部2の下方部分に、本発
明に係る第1の例を成す位置決めスペーサ10が、窓枠
形成部2に取り付けられるウインドシールド4に当接し
た状態をもって配されている。位置決めスペーサ10
は、窓枠形成部2における下方部分に固定されて、ウイ
ンドシールド4をその下端部に当接して位置決め支持し
ている。斯かる位置決めスペーサ10は、図1及び図3
に示される如く、位置設定部材14,位置設定部材14
を支持する支持部材15、及び、位置設定部材14に装
着された可動操作部材16を含んで構成されている。
【0013】位置決めスペーサ10における位置設定部
材14は、平板状部11と、平板状部11の一方の端部
側部分から突出し、ウインドシールド4の下端部に当接
する端面部12Aを有した位置決め部12とが設けられ
たものとされている。位置設定部材14の平板状部11
には、その一方の面部における両側縁部分から突出する
一対の突出部11Aと、可動操作部材16が挿入された
透孔17とが設けられている。一方、位置決めスペーサ
10における支持部材15は、位置設定部材14の平板
状部11における一方の面部に対向するベース部19
と、ベース部19の両側縁部から平板状部11における
他方の面部上に伸び、ベース部19との間に、平板状部
11の両側縁部分を包囲するガイド溝を形成するガイド
部20A及び20Bと、ベース部19から突出する支持
部21とが設けられており、支持部21は、窓枠形成部
2の下方部分に設けられた係合部に係合固定されて、位
置設定部材14を支持するものとされる。また、支持部
材15のベース部19における支持部21が突出する面
部にはシール部材22が配されている。
【0014】支持部材15のガイド部20A及び20B
は、夫々、位置設定部材14の平板状部11における他
方の面部上において透孔17を挟んで相互対向する端部
を有しており、それら平板状部11の両側縁部に沿って
伸びる端部には、鋸歯状係止部25A及び25Bが夫々
が設けられている。斯かる支持部材15により、位置設
定部材14はその平板状部11の両側縁部分をガイド部
20A及び20Bに係合させて、鋸歯状係止部25A及
び25Bに沿う方向への往復動が可能な状態をもって支
持されている。
【0015】さらに、位置設定部材14の平板状部11
に設けられた透孔17に挿入された可動操作部材16
は、支持部材15における鋸歯状係止部25A及び25
Bの夫々に対向する端部に、それら鋸歯状係止部25A
及び25Bと略平行に伸びる鋸歯状係合部26A及び2
6Bが設けられるとともに、鋸歯状係合部26A及び2
6Bが夫々設けられた端部間に位置する端部に、ベース
部19側に突出して平板状部11に設けられた一対の突
出部11Aの間に位置する弾性片27が設けられてい
る。斯かる可動操作部材16は、位置設定部材14に対
して支持部材15に設けられた鋸歯状係止部25A及び
25Bが伸びる方向に略直交する方向に移動せしめられ
るべく操作されるものとされている。そして、可動操作
部材16が挿入された透孔17は、可動操作部材16の
鋸歯状係合部26A及び26Bの夫々に沿う部分が鋸歯
状形状とされて、可動操作部材16の鋸歯状係止部25
A及び25Bが伸びる方向に略直交する、図3において
矢印Xにより示される方向(X方向)への移動、もしく
は、X方向とは逆の矢印Yにより示される方向(Y方
向)への移動を容易となす外形を有している。
【0016】斯かる位置決めスペーサ10における可動
操作部材16は、弾性片27の付勢力により、透孔17
を通じて、支持部材15における鋸歯状係止部25Aと
鋸歯状係止部25Bとの間に突出する第1の位置にある
もとでは、鋸歯状係合部26A及び26Bを支持部材1
5の鋸歯状係止部25A及び25Bに夫々係合させて、
位置設定部材14の支持部材15における鋸歯状係止部
25A及び25Bに沿う方向の往復動を規制する状態を
とる。
【0017】また、可動操作部材16は、位置設定部材
14に対してX方向に移動せしめられるべく押圧操作さ
れ、第1の位置から、図4及び図5において実線により
示される如くの、支持部材15のベース部19に対向す
る面部がベース部材19に当接する第2の位置をとる
と、鋸歯状係合部26A及び26Bを支持部材15の鋸
歯状係止部25A及び25Bとの係合から解放して、位
置設定部材14を支持部材15における鋸歯状係止部2
5A及び25Bに沿う方向の往復動が可能なものとなす
状態をとる。
【0018】従って、第2の位置にある可動操作部材1
6を伴って、位置設定部材14を支持部材15の鋸歯状
係止部25A及び25Bに沿って、図5において一点鎖
線により示される如くに、位置決め部12が支持部材1
5から離隔するものとなる位置に向けて移動させること
により、位置決め部12が当接するウインドシールド4
を窓枠形成部2に沿って上昇移動させることができる。
また、第2の位置にある可動操作部材16を伴って、位
置設定部材14を支持部材15の鋸歯状係止部25A及
び25Bに沿って、図5において二点鎖線により示され
る如くに、位置決め部12が支持部材15に近接するも
のとなる位置に向けて移動させることにより、位置決め
部12が当接するウインドシールド4を窓枠形成部2に
沿って下降移動させることができる。
【0019】このように、可動操作部材16が第2の位
置にあるもとでは、位置設定部材14を支持部材15の
鋸歯状係止部25A及び25Bに沿って上方もしくは下
方への移動を行わせることにより、位置決め部12が当
接するウインドシールド4の位置が窓枠形成部に沿って
の上下両方向に調整可能とされる。その結果、図6に示
される如くに、位置決め部12の端面部12Aが当接す
るウインドシールド4を、窓枠形成部2とウエザースト
リップ28との間に充填された接着材29を介して、窓
枠形成部2に適正に取り付けるにあたっての、ウインド
シールド4の窓枠形成部2に対する微妙な位置調整を、
その位置調整の自由度が拡大されたもとで容易に、か
つ、効率良く行えることになる。
【0020】一方、位置設定部材14の位置決め部12
における端面部12Aが当接するウインドシールド4の
窓枠形成部2に対する位置決めが完了した後には、第2
の位置にある可動操作部材16に対する押圧操作が停止
され、可動操作部材16は、弾性片27の付勢力によ
り、Y方向に移動して、第2の位置から第1の位置に復
帰せしめられる。
【0021】図7及び図8は、本発明に係る車両用ウイ
ンドシールドの位置決めスペーサの第2の例を、それが
当接するウインドシールドの一部と共に示す。斯かる図
7及び図8に示される例も、図1及び図3に示される例
と同様に車両の車体に設けられた窓枠形成部の下方部分
に取り付けられるものとされ、図1及び図3に示される
例における各部及び各部材に夫々対応する各部及び各部
材は、図1及び図3と共通な符号が付されて示されてお
り、それらについての重複説明は省略される。
【0022】図7及び図8に示される位置決めスペーサ
30は、位置設定部材34,位置設定部材34を支持す
る支持部材15、及び、位置設定部材34に装着された
可動操作部材36を含んで構成されている。位置決めス
ペーサ30における位置設定部材34は、平板状部31
と、平板状部31の一方の端部側部分から突出し、ウイ
ンドシールド4の下端部に当接する端面部32Aを有し
た位置決め部32と、一対の可動アーム38A及び38
Bが設けられたものとされている。
【0023】位置設定部材34の平板状部31には、そ
の一方の面部における両側縁部分から突出する一対の突
出部31Aと、位置決め部32に近接した部分に設けら
れた比較的大なる透孔37とが設けられている。また、
一対の可動アーム38A及び38Bは、位置決め部32
に当接する連結部38の両端部から突出して、透孔37
を挟んで相互対向せしめられたものとされている。斯か
る一対の可動アーム38A及び38Bは、支持部材15
の鋸歯状係止部25A及び25Bに夫々対向せしめられ
ており、各々の先端部に、鋸歯状係止部25A及び25
Bに夫々選択的に係合せしめられる係合爪39が設けら
れたものとされている。さらに、それら可動アーム38
A及び38Bは、連結部38に近接する部分の相互間距
離に比して、係合爪39が設けられた先端部の相互間距
離が小となるように形成されている。斯かる可動アーム
38A及び38B等を有した位置設定部材34は、支持
部材15により、その平板状部31の両側縁部分がガイ
ド部20A及び20Bに係合して、鋸歯状係止部25A
及び25Bに沿う、図7において矢印Pにより示される
方向(P方向)への移動、もしくは、P方向とは逆の矢
印Rにより示される方向(R方向)への移動が可能な状
態をもって支持されている。
【0024】位置決めスペーサ30における可動操作部
材36は、位置設定部材34の平板状部31に設けられ
た透孔37内に位置する操作部36Aと、平板状部31
に設けられた一対の突出部31Aの間に位置して、支持
部材15のベース部19に当接する摺動部36Bとを有
している。斯かる可動操作部材36は、位置設定部材3
4に対して支持部材15に設けられた鋸歯状係止部25
A及び25Bに沿ってP方向、もしくは、R方向に移動
せしめられるべく操作されるものとされている。
【0025】そして、位置決めスペーサ30における可
動操作部材36は、図7に示される如くに、位置設定部
34の平板状部31に設けられた透孔37内における、
一対の可動アーム38A及び38Bの夫々の先端部に当
接するものとなる第1の位置にあるもとでは、図9にお
いて実線により示される如くに、一対の可動アーム38
A及び38Bにおける先端部を、夫々、支持部材15の
鋸歯状係止部25A及び25Bに近接させる方向に押圧
して、それら可動アーム38A及び38Bの先端部に設
けられた係合爪39を、支持部材15の鋸歯状係止部2
5A及び25Bに夫々係合させ、可動アーム38A及び
38Bを、支持部材15の鋸歯状係止部25A及び25
Bにより位置規制されるものとなす状態をとる。それに
より、位置設定部34の支持部材15における鋸歯状係
止部25A及び25Bに沿う方向の移動が規制される。
【0026】また、可動操作部材36は、位置設定部材
34に対してP方向に移動せしめられるべく操作され、
図8及び図9において夫々実線により示される第1の位
置から、一点鎖線により示される如くの、位置設定部材
34における連結部38に当接する第2の位置におかれ
ると、斯かる際の移動により、図9において一点鎖線に
より示される如くに、可動アーム38A及び38Bの夫
々における先端部が可動操作部36による押圧から解放
され、それら可動アーム38A及び38Bの係合爪39
が支持部材15における鋸歯状係止部25A及び25B
との係合から解除さることにより、位置設定部材34を
支持部材15における鋸歯状係止部25A及び25Bに
沿う方向の往復動が可能なものとなす状態をとる。
【0027】従って、第2の位置にある可動操作部材3
6を伴って、位置設定部材34を、図8において一点鎖
線により示される如くに、位置決め部32が支持部材1
5から離隔するものとなるP方向に向けて移動させるこ
とにより、位置決め部32が当接するウインドシールド
4を窓枠形成部に沿って上昇移動させることができる。
また、第2の位置にある可動操作部材36を伴って、位
置設定部材34を、図8において二点鎖線により示され
る如くに、位置決め部32が支持部材15に近接するも
のとなるR方向に向けて移動させることにより、位置決
め部32が当接するウインドシールド4を窓枠形成部に
沿って下降移動させることができる。
【0028】このように、可動操作部材36が第2の位
置にあるもとでは、位置設定部材34を支持部材15の
鋸歯状係止部25A及び25Bに沿って上方もしくは下
方に移動させることにより、位置決め部32が当接する
ウインドシールド4の位置が窓枠形成部に沿っての上下
両方向に調整可能とされ、それにより図1に示される例
と同様の作用効果が得られることになる。
【0029】一方、位置設定部材34の位置決め部32
における端面部32Aが当接するウインドシールド4の
窓枠形成部に対する位置決めが完了した後には、第2の
位置にある可動操作部材36は、R方向に向けて移動せ
しめられて第1の位置におかれ、位置設定部材34の支
持部材15における鋸歯状係止部25A及び25Bに沿
う方向の往復動を規制する状態をとるものとされる。
【0030】図10及び図11は、本発明に係る車両用
ウインドシールドの位置決めスペーサの第3の例を、そ
れが当接するウインドシールドの一部と共に示す。斯か
る図10及び図11に示される例も、上述の第1及び第
2の例と同様に、車両の車体に設けられた窓枠形成部の
下方部分に取り付けられるものとされており、図1及び
図3に示される第1の例、及び、図7及び図8に示され
る第2の例における各部及び各部材に夫々対応する各部
及び各部材は、図1及び図3、及び、図7及び図8と共
通な符号が付されて示されており、それらについての重
複説明は省略される。
【0031】図10及び図11に示される位置決めスペ
ーサ40は、位置設定部材44,位置設定部材44を支
持する支持部材15、及び、位置設定部材44に装着さ
れた可動操作部材46を含んで構成されている。位置決
めスペーサ40における位置設定部材44は、平板状部
41と、平板状部41の一方の端部側部分から突出し、
ウインドシールド4の下端部に当接する端面部32Aを
有した位置決め部32と、一対の可動アーム38A及び
38Bが設けられたものとされている。
【0032】位置設定部材44の平板状部41は、その
一方の面部が支持部材15のベース部19に直接的に当
接せしめられるとともに、可動アーム38Aと可動アー
ム38Bとの間となる中央部分に円形の透孔47及び4
8が設けられており、比較的小なる径を有した透孔47
は、可動アーム38A及び38Bに近接した位置におか
れ、また、比較的大なる径を有して透孔47に連なる透
孔48は、支持部材15のベース部19に近接した位置
におかれている。斯かる平板状部41等を有した位置設
定部材44は、支持部材15により、その平板状部41
の両側縁部分がガイド部20A及び20Bに係合して、
鋸歯状係止部25A及び25Bに沿う、図10において
矢印Pにより示される方向(P方向)への移動、もしく
は、P方向とは逆の矢印Rにより示される方向(R方
向)への移動が可能な状態をもって支持されている。
【0033】位置決めスペーサ40における可動操作部
材46は、位置設定部材44の平板状部41に設けられ
た透孔47内に位置する矩形状の操作部46Aと、透孔
48内に位置して、支持部材15のベース部19に当接
する円板状の摺動部46Bとを有している。斯かる可動
操作部材46は、透孔47及び48の中心軸線を回動中
心として、位置設定部材44に対して回動せしめられる
べく操作されて、操作部46Aが、図12において実線
により示される如くに、支持部材15の鋸歯状係止部2
5A及び25Bの伸びる方向に直交する方向に伸びるも
のとなる第1の位置と、図12において一点鎖線により
示される如くに、支持部材15の鋸歯状係止部25A及
び25Bに沿う方向に伸びるものとなる第2の位置と
に、選択的におかれる。
【0034】そして、可動操作部材46は、第1の位置
におかれているもとでは、操作部46Aが、図12にお
いて実線により示される如くに、一対の可動アーム38
A及び38Bにおける先端部を、夫々、支持部材15の
鋸歯状係止部25A及び25Bに近接させる方向に押圧
して、それら可動アーム38A及び38Bの先端部に設
けられた係合爪39を、支持部材15の鋸歯状係止部2
5A及び25Bに夫々係合させ、可動アーム38A及び
38Bを、支持部材15の鋸歯状係止部25A及び25
Bにより位置規制されるものとなす状態をとる。それに
より、位置設定部材44の支持部材15における鋸歯状
係止部25A及び25Bに沿う方向の往復動が規制され
る。
【0035】また、可動操作部材46は、第1の位置か
ら第2の位置に向けて回動操作されると、図12におい
て一点鎖線により示される如くに、可動アーム38A及
び38Bの夫々における先端部が操作部46Aによる押
圧から解放され、それら可動アーム38A及び38Bの
係合爪39が支持部材15における鋸歯状係止部25A
及び25Bとの係合から解除されることにより、位置設
定部材44を支持部材15における鋸歯状係止部25A
及び25Bに沿う方向の往復動が可能なものとなす状態
をとる。
【0036】従って、第2の位置にある可動操作部材4
6を伴って、位置設定部材44を、図11において一点
鎖線により示される如くに、位置決め部32が支持部材
15から離隔するものとなるP方向に向けて移動させる
ことにより、位置決め部32が当接するウインドシール
ド4を窓枠形成部に沿って上昇移動させることができ
る。また、第2の位置にある可動操作部材46を伴っ
て、位置設定部材44を、図11において二点鎖線によ
り示される如くに、位置決め部32が支持部材15に近
接するものとなるR方向に向けて移動させることによ
り、位置決め部32が当接するウインドシールド4を窓
枠形成部に沿って下降移動させることができる。
【0037】このように、可動操作部材46が第2の位
置にあるもとでは、位置設定部材44を支持部材15の
鋸歯状係止部25A及び25Bに沿って上方もしくは下
方に移動させることにより、位置決め部32が当接する
ウインドシールド4の位置が窓枠形成部に沿っての上下
両方向に調整可能とされ、それにより図1に示される例
と同様の作用効果が得られることになる。
【0038】一方、位置設定部材44の位置決め部32
における端面部32Aが当接するウインドシールド4の
窓枠形成部に対する位置決めが完了した後には、第2の
位置にある可動操作部材46は、第1の位置から回動せ
しめられて第1の位置におかれ、位置設定部材44の支
持部材15における鋸歯状係止部25A及び25Bに沿
う方向の往復動を規制する状態をとるものとされる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る車両用ウインドシールドの位置決めスペーサによれ
ば、可動操作部材の操作状態に応じて、位置設定部材
が、支持部材における鋸歯状係止部により確実に位置規
制され、その移動が阻止される状態と、支持部材におけ
る鋸歯状係止部による位置規制から解放されて、支持部
材に対し、その鋸歯状係止部沿う方向をもって第1の向
き及び第1の向きとは逆の第2の向きに移動し得る状態
とを選択的にとるものとされ、斯かる位置設定部材の支
持部材に対する移動方向は、窓枠形成部に沿っての上下
方向とされるので、位置設定部材の端面部が当接するウ
インドシールドの位置が窓枠形成部に沿っての上下両方
向に調整可能とされることになる。従って、本願発明に
係る車両用ウインドシールドの位置決めスペーサが用い
られる場合には、ウインドシールドの位置調整の自由度
を拡大でき、かつ、ウインドシールドの窓枠形成部に対
する微妙な位置調整を容易に行うことができ、しかも、
効率の良い調整作業により、ウインドシールドに適正な
位置をとらせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用ウインドシールドの位置決
めスペーサの第1の例をそれが当接するウインドシール
ドの一部と共に示す斜視図である。
【図2】図1に示される例が車両における窓枠形成部に
取り付けられた状態を示す斜視図である。
【図3】図1に示される例の構成を示す断面図である。
【図4】図1に示される例の動作説明に供される斜視図
である。
【図5】図1に示される例の動作説明に供される断面図
である。
【図6】図1に示される例により車両における窓枠形成
部に対する位置決めがなされたウインドシールドを示す
断面図である。
【図7】本発明に係る車両用ウインドシールドの位置決
めスペーサの第2の例をそれが当接するウインドシール
ドの一部と共に示す斜視図である。
【図8】図7に示される例の動作説明に供される断面図
である。
【図9】図7に示される例の動作説明に供される平面図
である。
【図10】本発明に係る車両用ウインドシールドの位置
決めスペーサの第3の例をそれが当接するウインドシー
ルドの一部と共に示す斜視図である。
【図11】図10に示される例の動作説明に供される断
面図である。
【図12】図10に示される例の動作説明に供される平
面図である。
【符号の説明】
1 車体 2 窓枠形成部 4 ウインドシールド 10,30,40 位置決めスペーサ 11,31,41 平板状部 12,32 位置決め部 12A,32A 端面部 14,34,44 位置設定部材 15 支持部材 16,36,46 可動操作部材 17,37,47,48 透孔 46A 操作部 25A,25B 鋸歯状係止部 26A,26B 鋸歯状係合部 38A,38B 可動アーム 39 係合爪

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に設けられた窓枠形成部に取り付けら
    れるウインドシールドの端部に、該ウインドシールドの
    位置決めを行うべく当接する端面部が設けられた位置設
    定部材と、 鋸歯状係止部が設けられて上記窓枠形成部に固定され、
    上記位置設定部材を支持する支持部材と、 上記位置設定部材に移動可能に設けられ、上記支持部材
    における鋸歯状係止部に係合して位置規制される位置、
    もしくは、上記位置設定部材を上記支持部材における鋸
    歯状係止部に係合して位置規制されるものとなす位置に
    おかれる第1の状態、及び、上記支持部材における鋸歯
    状係止部による位置規制から解放される位置、もしく
    は、上記位置設定部材を上記支持部材における鋸歯状係
    止部による位置規制から解放する位置におかれる第2の
    状態を、操作状態に応じて選択的にとり、上記第2の状
    態をとるとき、上記位置設定部材を上記支持部材に対し
    て上記鋸歯状係止部に沿う方向の往復動を行い得るもの
    となす可動操作部材と、を備えて構成される車両用ウイ
    ンドシールドの位置決めスペーサ。
  2. 【請求項2】可動操作部材が、支持部材における鋸歯状
    係止部と略平行に伸びる鋸歯状係合部を有するものとさ
    れ、位置設定部材に対して上記鋸歯状係止部が伸びる方
    向に略直交する方向に移動せしめられるべく操作され、
    上記鋸歯状係合部を上記支持部材における鋸歯状係止部
    に係合させて、上記位置設定部材の上記支持部材におけ
    る鋸歯状係止部に沿う方向の移動を規制する状態と、上
    記鋸歯状係合部を上記支持部材における鋸歯状係止部と
    の係合から解放して、上記位置設定部材を上記支持部材
    における鋸歯状係止部に沿う方向に移動可能となす状態
    とを選択的にとることを特徴とする請求項1記載の車両
    用ウインドシールドの位置決めスペーサ。
  3. 【請求項3】位置設定部材が、支持部材における鋸歯状
    係止部に対向する可動係合部が設けられたものとされ、
    可動操作部材が、上記位置設定部材に対して上記支持部
    材における鋸歯状係止部に沿う方向に移動せしめられる
    べく操作され、上記位置設定部材に設けられた可動係合
    部を上記支持部材における鋸歯状係止部に近接させる方
    向に押圧して上記支持部材における鋸歯状係止部により
    位置規制されるものとなし、上記位置設定部材の上記支
    持部材における鋸歯状係止部に沿う方向の移動を規制す
    る状態と、上記位置設定部材に設けられた可動係合部を
    上記支持部材における鋸歯状係止部による位置規制から
    解放して、上記位置設定部材を上記支持部材における鋸
    歯状係止部に沿う方向に移動可能となす状態とを選択的
    にとることを特徴とする請求項1記載の車両用ウインド
    シールドの位置決めスペーサ。
  4. 【請求項4】位置設定部材が、支持部材における鋸歯状
    係止部に対向する可動係合部が設けられたものとされ、
    可動操作部材が、上記位置設定部材に対して回動せしめ
    られべく操作され、上記位置設定部材に設けられた可動
    係合部を上記支持部材における鋸歯状係止部に近接させ
    る方向に押圧して上記支持部材における鋸歯状係止部に
    より位置規制されるものとなし、上記位置設定部材の上
    記支持部材における鋸歯状係止部に沿う方向の移動を規
    制する状態と、上記位置設定部材に設けられた可動係合
    部を上記支持部材における鋸歯状係止部による位置規制
    から解放して、上記位置設定部材を上記支持部材におけ
    る鋸歯状係止部に沿う方向に移動可能となす状態とを選
    択的にとることを特徴とする請求項1記載の車両用ウイ
    ンドシールドの位置決めスペーサ。
JP7321393A 1993-03-31 1993-03-31 車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ Pending JPH06286460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321393A JPH06286460A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321393A JPH06286460A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06286460A true JPH06286460A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13511664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7321393A Pending JPH06286460A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06286460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216197A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社日立製作所 乗客コンベア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216197A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社日立製作所 乗客コンベア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939337B2 (ja) 調節自在なワ−ク支持体
JPH06286460A (ja) 車両用ウインドシールドの位置決めスペーサ
JPH0514552Y2 (ja)
CN207326351U (zh) 一种用于抓取以及安装卡扣的装置
JP4540882B2 (ja) 電子部品挟持装置
US5301579A (en) Work retaining device for scroll-saw machine
JP3617365B2 (ja) プレス装置
CN213960424U (zh) 一种贴装治具
JPH074541Y2 (ja) ミクロトーム用組織包埋カセット載置台
JPH0744051Y2 (ja) 筐体への基板の固定構造および固定用治具
JP3565201B2 (ja) チップの実装方法
CN210760167U (zh) 一种汽车空调出风口叶片调整装置
JP3331444B2 (ja) ウインドガラス用スペーサ
JPH07251335A (ja) スプリングクリップ装着用治具
JP2603097Y2 (ja) 車両内装材の取付け構造
JPH0524974Y2 (ja)
JPH0533030Y2 (ja)
JP2582897B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JPH10322842A (ja) プロテクタ取付角度調整構造
JP2997753B2 (ja) 装飾部品の取付構造
JPH0838282A (ja) 抽斗支持レールへのスライダーの取付け構造
JPS637380Y2 (ja)
JPH09207091A (ja) 切断加工装置
JP4014183B2 (ja) 位置決め装置
JP2603202Y2 (ja) 自動車ガラスの位置決め用クリップ