JPH06280195A - オフセット輪転印刷用塗工紙 - Google Patents

オフセット輪転印刷用塗工紙

Info

Publication number
JPH06280195A
JPH06280195A JP6830293A JP6830293A JPH06280195A JP H06280195 A JPH06280195 A JP H06280195A JP 6830293 A JP6830293 A JP 6830293A JP 6830293 A JP6830293 A JP 6830293A JP H06280195 A JPH06280195 A JP H06280195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated paper
paper
layer
coating
base paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6830293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Shimura
豊 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP6830293A priority Critical patent/JPH06280195A/ja
Publication of JPH06280195A publication Critical patent/JPH06280195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、平滑性が高く、インキ受理性に優
れ、特にオフセット輪転印刷用途に対して、優れた耐ブ
リスター性を有する塗工紙を提供することを目的とす
る。 【構成】塗工紙において、少なくとも2層以上の顔料及
び接着剤を主成分とした塗工層を有し、そのうち原紙と
接触するアンダー層が、外径5μm以下の有機多孔質粒
子を含む層であるオフセット輪転印刷用塗工紙である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗工紙に関する。更に
詳しくは、平滑性が高く、インキ受理性に優れ、特にオ
フセット輪転印刷用途に対して、優れた耐ブリスター性
を有する塗工紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、印刷物の視覚化が印刷用塗工紙に
益々強く望まれるようになってきた。又、印刷において
は、高速化が進みそれに耐え得る塗工紙が必要になって
きている。高速化の意味からは輪転オフセット印刷は優
れた印刷方式であるが、枚葉オフセット印刷適性に加え
て優れたウエット強度と耐ブリスター適性を備えた、よ
り高度な性能が要求される。
【0003】枚葉印刷と輪転印刷の相違点は、後者が印
刷されたインキを瞬間的に乾燥させることが必要であ
り、この高温、高速乾燥機中で耐ブリスター性の悪い紙
は印刷用紙として不適である。ブリスター現象は塗工紙
の含有水分が高温によって瞬間的に水蒸気になるため内
部圧を生じることにより発生する。
【0004】この耐ブリスター性を付与するために、特
開昭62−162097号公報記載の如き特定のラテッ
クスを原紙下塗りとして使用する方法、特開平1−15
6596号公報記載の如き特定のサイズプレス液を原紙
下塗りとして使用する方法、更には紙自体の内部強度の
改良、紙塗被組成物の組成や紙塗工技術の改良、顔料用
接着剤の改良等が行われているが、近年の印刷機の高速
化等に伴って更なる改良が求められている。
【0005】しかしいずれの対策もそれぞれ問題点を内
在している。特に塗工液での対応は往々にして液性の悪
化を招き、操業性を損なう。印刷物の視覚化の面から考
えると不透明度に加えて、平滑性及び高い光沢を有する
ことが大切である。平滑性を得るための手法は今までに
知られたものがいくつかある。例えば原紙への抄き込み
填料を増すといったような配合面からの対応や、原紙に
下塗り塗工を施すことも効果のある方法である。しかし
実際に塗工紙を製造する場合こうした対策を取ろうとす
ると、それに伴う欠点も同時に現われ、なかなか目的と
する塗工紙を現実のものとすることは難しい。例えば下
塗り塗工の塗工方式、液組成により、最終的に得られる
塗工紙の平滑性、光沢、印刷適性、耐ブリスター適性お
よび塗工層強度は大きく異なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記ブリス
ター問題を解決し、平滑性が高く、インキ受理性に優れ
たオフセット輪転印刷用塗工紙を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこれらの問
題点を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、原紙層
と塗工層の間に妨熱層とでも呼ぶべき層を設け、塗工層
上に熱を集中させることにより耐ブリスター性が改良で
きることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明はパルプ繊維を配合、調製し
た後抄紙して得た原紙上に、顔料及び接着剤を主成分と
する塗被組成物を塗布してなる塗工紙の製造方法におい
て、少なくとも二層以上の顔料及び結着剤等を含む層を
設け、そのうち原紙と接触する層が外径5μm以下の有
機多孔質粒子を含む層(以下、アンダ−コ−ト層)であ
ることを特徴とするオフセット輪転印刷用塗工紙であ
る。
【0009】即ち、有機多孔質粒子をアンダ−コ−ト層
として設けることは、単に顔料を塗抹したアンダ−コ−
ト層と同じように原紙の凸凹を埋めてより滑らかな表面
を作る効果を示すだけでなく、多孔質粒子の有する断熱
性の為、印刷時の高温乾燥の熱が原紙層内に侵入するこ
とをくいとめ、耐ブリスタ−性を向上させる効果を示し
ていると考えられ、更に多孔質粒子層の有する弾力性の
為、印刷ロ−ルとの密着性がよくなり優れた印刷再現性
を示すと考えられる。
【0010】本発明において、該有機多孔質粒子は外径
5μm以下、好ましくは3μm以下、より好ましくは
1.5μm以下のものが望ましい。粒径が5μm以上の
ものは、アンダ−層の不均一性を招き、モトリング等に
影響を与える。又、嵩高である為必要以上に厚みが増大
する等の不都合が生じる。
【0011】ここで用いられる有機多孔質粒子の一例と
しては、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポ
リ−β−メチルスチレン等のスチレン系樹脂、ポリメタ
クリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリメタク
リル酸イソプロピル、ポリメタクリル酸イソブチル、ポ
リアクリロニトリル、ピリメタクリロニトリル等のアク
リル系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチ
レン、ポリビニルアルコール、ポリ−o−ビニルベンジ
ルアルコール、ポリ−m−ビニルベンジルアルコール、
ポリ−p−ビニルベンジルアルコール、ポリビニルホル
マール、ポリビニルアセタール、ポリビニルプロピオナ
ール、ポリビニルブチラール、ポリビニルイソブチラー
ル、ポリビニルターシャリーブチルエーテル、ポリビニ
ルピロリドン、ポリビニルカルバゾール、酢酸セルロー
ス、三酢酸セルロース、ポリカーボネート、及びこれら
の共重合体等が挙げられる。かかる多孔質粒子は重合過
程において微小粒子を凝集させて得ることができる。
【0012】当該アンダ−層は、該多孔質粒子を結着剤
及び水に分散し、これを原紙上に塗布、乾燥することに
より、得られる。
【0013】本発明でアンダー層に併用される接着剤と
しては、ゼラチン、カゼイン、澱粉誘導体、ポリビニル
アルコール、変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシセ
ルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、エチレン−アク
リル酸アルカリ塩共重合体、エチレン−無水マレイン酸
アルカリ塩共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−ブタジエン
共重合体アクリル酸エステル樹脂、アクリル酸エステル
−酢酸ビニル共重合体、アクリル酸アミド−アクリル酸
エステル−酢酸ビニル三元共重合体等の如き天然あるい
は合成のバインダーまたはラテックス等が挙げられる。
これらの接着剤は必要に応じて、二種類以上を組み合わ
せて使用することもできる。
【0014】また、当該アンダー層には、この他必要に
応じ、その断熱性を著しく妨げることのない範囲で、他
の顔料、染料、分散剤、増粘剤、保水剤、消泡剤、耐水
化剤、pH調節剤等の通常用いられている各種助剤が適
宜使用できる。
【0015】本発明における、有機多孔質粒子の使用量
はアンダー層に対して、5重量%〜80重量%が好まし
い。5重量%以下では断熱層としての効果がなく、こう
した場合には耐ブリスター適性の効果が無い。又、80
重量%より多くなると接着剤の量が少なくなり強度の点
で問題となる。
【0016】本発明におけるアンダー層の塗工量として
は、1g/m2以上塗工されていれば効果があるが、あ
まり多く塗工されると塗工紙としての特性、例えば紙の
厚みが厚くなるために原紙を薄くして塗工紙の厚みを揃
えると、腰の強さに問題を生じることになる。この為3
〜15g/m2の塗工量が好ましく、塗工量によって、
微小中空粒子の添加量を上記の範囲で適宜調節すればよ
い。
【0017】アンダー層の上部に設けられる塗工層は、
一般的に使用されている紙塗被用組成物が用いられる。
即ち、アンダー層に用いることができる接着剤の他、カ
オリン、雲母、硫酸バリウム、酸化チタン、重質および
軽質炭酸カルシウム、クレー、サチンホワイト等の鉱物
性顔料、タルク、永久白、黄土カーボンブラック、アル
ミニウム粉末等の顔料物質、ポリエチレン、ポリスチレ
ン、エチレン−酢酸ビニル、尿素−ホルムアルデヒド樹
脂等のプラスチックピグメント、バインダーピグメント
等の有機顔料、耐水性向上剤、耐水化反応促進剤、顔料
分散剤、粘土調節剤、消泡剤、潤滑剤、着色顔料、蛍光
染料、pH調節剤等を任意に選択、配合して用いること
ができる。また、必要に応じて有機微小中空粒子を塗工
層に用いることもできる。
【0018】また、アンダー層及び塗工層は、通常の塗
工方式を用いて原紙上に設けられる。例えば、各種ブレ
ードコーター、ロール転写コーター、エアナイフコータ
ー、バーコーター、ロッドブレードコーター、ショート
ドゥエルコーター、カーテンコーター、ダイコーター
等、従来公知の塗工方式を用いて原紙上に塗工すること
ができるが、この内、本発明に於いてはエアナイフコー
ター、ブレードコーター、カーテンコーター、ビルブレ
ードコーター等の高速塗工性に適した塗工方式を用いる
ことが好ましい。特に塗工層に関しては、エアナイフコ
ーター、ブレードコーター等の高速塗工に適し、かつ表
面の平滑性に優れた塗工方式を選択することが望まし
い。
【0019】また、アンダー層については、いわゆる
“サイズプレス”方式を用いて、原紙の抄造に対してオ
ンマシンで設けることも可能である。
【0020】上塗り塗工は通常下塗り塗工後の原紙を乾
燥工程を経た後で行っているが、下塗り塗工後の原紙を
乾燥工程なしで前述の各種塗工装置を用いて直接上塗り
塗工液を塗工するいわゆるウェットオンウェット塗工に
よる塗工方法の場合も包含される。この方法によれば、
各塗工ごとで乾燥工程を必要としないため、工程が簡素
化されるし、塗工層を一度に乾燥させるため、乾燥負荷
を一層減少せしめることが可能となるという操業面にお
ける大きな利点を生ずる。
【0021】下塗りおよび上塗り塗工された原紙は従来
と同様の方法によって乾燥され、巻取られた後、カレン
ダー処理を経て仕上げられる。カレンダー処理をする際
の装置は特に限定されるものではなく、スーパーカレン
ダー、グロスカレンダー、ソフトカレンダー等の各種カ
レンダー装置により処理される。
【0022】
【実施例】以下で、実施例を用い、更に詳細に本発明の
効果を説明するが、本発明はこれにより限定されるもの
ではない。なお、実施例中の諸測定値は次の方法によっ
て得られたものである。 1)平滑度:スムースター平滑度試験機(東英電子工業
株式会社製、型式SM−6A)により測定した。(単
位:mmHg) 2)白紙光沢度:JISP8142に従い、角度75度
で測定した。(単位:%) 3)重色印刷光沢度:ローランドオフセット印刷機にて
印刷し、一昼夜室温にて放置し、サンプルのブラック、
マゼンタ、シアン、イエローの4色重ね刷りベタ印刷部
について、60度の角度で光沢を測定した。(単位:
%) 4)インキ受理性:塗工紙試験片に市販オフセット用イ
ンキ0.1CCをRI印刷機にて印刷し、その転写状態を
5(優)〜1(劣)で目視判定した。数値が高いほどイ
ンキ受理性に優れていることを示す。 5)耐ブリスター性:試験片の両面に市販オフセット輪
転印刷用インキをRI印刷機にて印刷し、その試験片を
アルミフォイルでつつみ、選択された温度(200〜3
00℃)のシリコンオイル中に浸漬し、そのブリスター
の出方を目視判定した。◎:ブリスターは殆ど発生な
し。○:ややブリスターが見られる。△:ブリスターが
見られる。×:ブリスターの発生が多い。 なお、以後の実施例において用いられる「%」及び
「部」は「重量%」及び「重量部」を意味するものであ
る。
【0023】実施例1 <上塗り塗液配合> ・市販2級カオリン(ウルトラコート):70部 ・市販湿式重質炭酸カルシウム(カービタル90):3
0部 ・市販ポリアクリル酸系分散剤(アロンT−40):
0.1部 ・市販燐酸エステル化澱粉(MS−4600):5部 ・スチレン−ブタジエンラテックス(ゲル含有量:55
重量%):11部 ・ステアリン酸カルシウム:0.3部 ・水酸化ナトリウム:0.15部 ・塗液固形分濃度:63% 上記組成物を分散し上塗り塗工液を調製した。
【0024】<アンダ−A液> ・市販多孔質粒子(商品名:XMRP−100、三井東
圧化学製スチレン/アクリル共重合体からなる多孔質粒
子エマルジョン、粒子径約1.0μm):100部 ・スチレン/ブタジエン共重合体(固形分50%):5
0部 ・水:20部 上記組成物を攪拌し、<アンダ−A液>を調成した。
【0025】坪量60g/m2 (絶乾)の原紙上にアン
ダーA液をサイズプレスを用いて片面5g/m2になる
ように両面に塗工、乾燥し、その上に上塗り塗工液をブ
レードコーターを用いて片面8g/m2となるように両
面塗工し、乾燥して塗工紙を得た。得られた塗工紙は、
処理速度300m/min、線圧30kgf/cmでス
ーパーカレンダー処理した。測定結果を表1に示す。
【0026】実施例2 実施例1において、多孔質粒子として粒子径0.5μm
のもの(商品名:XMRP−140、三井東圧化学製)
を用いた以外は、実施例1と同様にして、塗工紙を得
た。測定結果を表1に示す。
【0027】実施例3 実施例1において、アンダ−液の組成を以下のように変
更した以外は、実施例1と同様にして、塗工紙を得た。
測定結果を表1に示す。 <アンダ−B液> ・市販多孔質粒子(商品名:XMRP−100、三井東
圧化学製スチレン/アクリル共重合体からなる多孔質粒
子エマルジョン、粒子径約1.0μm):100部 ・塩ビ−酢ビ共重合体 エマルジョン(固形分濃度50
%):30部 ・水:85部 上記組成物を攪拌し、<アンダ−B液>を調成した。
【0028】実施例4 実施例3において、多孔質粒子として粒子径0.5μm
のもの(商品名:XMRP−140、三井東圧化学製)
を用いた以外は、実施例3と同様にして、塗工紙を得
た。測定結果を表1に示す。
【0029】比較例1〜2 比較のために、実施例1のアンダーA液中の多孔質粒子
に代えて、多孔質でないCaCO3 、スチレン/アクリ
ル粒子(粒子径1.0μm)を用い、他の条件は実施例
1と同様にして行った。測定結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上から明らかな如く、有機多孔質粒子
をアンダー層に用いると原紙層中への熱の侵入を防ぎ、
ブリスター適性を向上させることができる。更に、原紙
層中への熱の侵入を防ぎ、アンダー層よりも上層に熱を
集中させることからオフセットインキの乾燥効率を高
め、より小さいエネルギーでインキ乾燥を行うことがで
き、乾燥負荷の低減が基体できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプ繊維を配合、調製した後抄紙して
    得た原紙上に、顔料及び接着剤を主成分とする塗被組成
    物を塗布してなる塗工紙の製造方法において、少なくと
    も二層以上の顔料及び結着剤を含む層を設け、そのうち
    原紙と接触する層が外径5μm以下の有機多孔質粒子を
    含むことを特徴とするオフセット輪転印刷用塗工紙。
JP6830293A 1993-03-26 1993-03-26 オフセット輪転印刷用塗工紙 Pending JPH06280195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6830293A JPH06280195A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 オフセット輪転印刷用塗工紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6830293A JPH06280195A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 オフセット輪転印刷用塗工紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280195A true JPH06280195A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13369867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6830293A Pending JPH06280195A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 オフセット輪転印刷用塗工紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003155692A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗被紙
US7618701B2 (en) 2005-08-01 2009-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Porous pigment coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003155692A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗被紙
JP4508523B2 (ja) * 2001-09-10 2010-07-21 王子製紙株式会社 印刷用塗被紙
US7618701B2 (en) 2005-08-01 2009-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Porous pigment coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124039B2 (ja) 艶消し塗工紙ならびにその製造法
JPH09291497A (ja) 常温硬化に適切なロール印刷紙およびその製造方法
EP0430391A1 (en) Coated printing material and process for producing the same
JPH09268495A (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
US7829182B2 (en) Coated paper for printing
JP2002194698A (ja) オフセット印刷用艶消し塗工紙
JP2003286686A (ja) 印刷用微塗工新聞用紙
JPH06280196A (ja) オフセット輪転印刷用塗工紙
WO2011122599A1 (ja) 印刷用塗工紙の製造方法
JPH06280195A (ja) オフセット輪転印刷用塗工紙
JP2943571B2 (ja) 両面塗工紙の製造方法
JPH06280194A (ja) オフセット輪転印刷用塗工紙
JPH0593392A (ja) 印刷用中質紙
JP4474843B2 (ja) 艶消し塗工紙
JP4385629B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2005154951A (ja) 印刷用艶消し塗工紙
JP3047611B2 (ja) キャスト紙用塗工液組成物
WO2018230682A1 (ja) 印刷用塗工紙
JPH09324395A (ja) 輪転オフセット印刷用塗被紙及びその製造方法
JP4120338B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP3867608B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2002363889A (ja) 印刷用塗工紙
JPH0665897A (ja) オフセット印刷用塗工紙
JP2004339639A (ja) 印刷用塗被紙
JP2017048493A (ja) 塗工紙