JPH0627783Y2 - Pcvシステムのオイルセパレ−タ - Google Patents

Pcvシステムのオイルセパレ−タ

Info

Publication number
JPH0627783Y2
JPH0627783Y2 JP1987048986U JP4898687U JPH0627783Y2 JP H0627783 Y2 JPH0627783 Y2 JP H0627783Y2 JP 1987048986 U JP1987048986 U JP 1987048986U JP 4898687 U JP4898687 U JP 4898687U JP H0627783 Y2 JPH0627783 Y2 JP H0627783Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcv
chamber
pcv chamber
blow
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987048986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156411U (ja
Inventor
俊裕 高見
正己 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1987048986U priority Critical patent/JPH0627783Y2/ja
Publication of JPS63156411U publication Critical patent/JPS63156411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627783Y2 publication Critical patent/JPH0627783Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はエンジンのヘッドカバー内にスロットルバルブ
上流側と接続する第1のPCV室とPCVバルブを介し
てスロットルバルブ下流側と接続する第2のPCV室を
もつクランクケース・ベンチレーション(以下PCVと
いう)システムに関する。
[従来の技術] 従来、上記のような第1のPCV室と第2のPCV室と
を有するPCVシステムは、たとえば実開昭58−17
8404号公報によって知られている。このようなPC
V装置では、スロットルバルブ上流からの新気が第1の
PCV室に入り、ヘッドカバー内のオイルミストを掃気
して第2のPCV室に入り、第2のPCV室からPCV
バルブを通ってインテークマニホルドの負圧によってス
ロットルバルブ下流に吸引され、かくして新気の循環に
よりブローバイガスの掃気を行なうとともにオイル劣化
を防止している。
従来のPCV装置では、第1のPCV室と第2のPCV
室は、隔壁によって互いに遮断されており、第1のPC
V室からの掃気は必ずヘッドカバー内の油面直上の空間
を通って第2のPCV室に流れるようになっている。
[考案が解決しようとする問題点] 低負荷時は、スロットルが絞られて下流側の負圧が大と
なる。第4図のAの領域では流量が多くなり、特に高回
転時にはブローバイガスの発生量が多くなるため、クラ
ンクケース内に比べてヘッドカバー内の圧力が低くなり
(吸気系の負圧による)オイル戻し通路とブローバイガ
ス通路をブロック内で兼用しているものにおいては、ブ
ローバイガスの上昇流によりオイル戻りが妨げられ、油
面が上昇し、オイル吹き出し(オイルが直接的に吸引さ
れる)のおそれが生ずる。
負荷の減少に伴い、PCVバルブ80の弁体は第5図にお
いて上昇し、流量が増えるが、負圧が強過ぎると第5図
の弁体先端部の流路が絞られ、スプリングの間隔も小さ
くなりかえって流量が減少する(第4図のBの領域)。
特に高回転時ブローバイガスが多量に発生すると、第4
図のBの領域では、ブローバイガスは新気導入側に多量
に流れるためオイル分離能力が不足する傾向にあり、吸
気系へのオイル持ち去りが増えるという問題が生じる。
さらに詳しく、新気導入側に接続されるPCV室に十分
名名容積があれば、オイル分離能力は不足しないが(セ
パレータプレートの穴で増速されたブローバイガスがP
CV室に入って減速するときにオイルとエアとの慣性の
差によってオイルとエアが分離されるのでPCV室は十
分な容積をもってブローバイガスを減速できることが必
要)、新気導入側およびPCVバルブ側の最大流量に合
わせた大容積のPCV室を共に確保することは、エンジ
ンまわりのスペースの制約から通常困難である。したが
って、最大流量に合わせたPCV室容積を確保できてい
ないところに最大流量が流れるときに、上記Bの領域に
おける高回転時のようなオイル分離能力不足が生じる。
本考案の解決すべき問題点は、第4図のBの領域におけ
る上記オイル持ち去りの増加を解決することにある。
(ただし、この場合はスロットルバルブ上流側は大気圧
に近いこともあり、油面の上昇はポンプの高回転による
供給量の増加や、ブローバイガスの発生量が増えたこと
によるものが主で、油面上昇の問題は本考案によって特
に解決されるものではない。) また、仮に中・高負荷域で高回転となり、ブローバイガ
スの発生量がPCVバルブの流量を超えたとしても、ブ
ローバイガスはPCVバルブ側、新気導入側の両方に分
散されるため、Bの部分程問題ではない。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題点は、本考案によれば、ヘッドカバー内に、
スロットルバルブ上流側と接続する第1のPCV室と、
PCVバルブを介してスロットルバルブ下流側と接続す
る第2のPCV室とをもつPCVシステムにおいて、第
1のPCV室と第2のPCV室とのそれぞれにブローバ
イガス経路から離れたデッドスペースを設け、第1のP
CV室内のデッドスペースと第2のPCV室内のデッド
スペース間の仕切壁に両デッドスペースを連通して常時
ブローバイガスの流通を許容する貫通穴を設けたPCV
システムのオイルセパレータによって達成される。
[作用] 上記本考案のオイルセパレータにおいては、高回転低負
荷域において大量に発生したブローバイガスは、従来は
第2のPCV室からスロットルバルブ下流側へ流れる流
量がPCVバルブ特性(高回転低負荷域荷で流量が小と
なる特性)によって流量が制限されるためほとんどが第
1のPCV室からスロットルバルブ上流側に放出されて
いたのに対し、本考案ではブローバイガスが第2のPC
V室から貫通穴を通って第1のPCV室にも流れるため
に、第1のPCV室と第2のPCV室との両方を通って
スロットルバルブ上流側に放出され、PCV室の容積お
よびオイル切り性能は従来にくらべほぼ倍増することに
なる。このため、オイル切り性能が向上される。
また、仕切壁の貫通穴は、両PCV室のデッドスペース
間に設けられているため、通常運転域においてスロット
ルバルブ上流側から新気が導入される場合においても、
新気がシリンダヘッド上空間をバイパスして貫通穴を通
って第1のPCV室から直接第2のPCV室へと流れる
量は微量であり、ほとんどの新気がヘッドカバー内空間
に導入されるので、換気性能(ブローバイガスの掃気)
の悪化はほとんど生じないと言える。
[実施例] 以下に、本考案に係るPCVシステムのオイルセパレー
タの望ましい実施例を、図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図は、本考案のPCVシステムのオイ
ルセパレータを示している。PCVシステムのオイルセ
パレータは、総じて、シリンダヘッドカバー10、シリン
ダヘッドカバー10に固定されシリンダヘッドカバー10と
の間に第1のPCV室20および第2のPCV室30を郭成
するセパレータプレート40、第1のPCV室20と第2の
PCV室30を隔てる隔壁50および隔壁50に形成された貫
通穴60、第1のPCV室20をエンジン吸気系のスロット
ルバルブ上流側に接続する新気ポート70、および第2の
PCV室30をエンジン吸気系のスロットルバルブ下流側
に接続するPCVバルブ80から成る。
シリンダヘッドカバー10は、下端がシリンダヘッドに締
結されるほぼ上下方向に延びる四側の側壁11と、側壁11
の上端においてほぼ水平方向に延びる上壁12と、上壁12
から下方に向って延びるリブ13とを有する。リブ13は第
1のPCV室20および第2のPCV室30の側壁を構成す
る。
セパレータプレート40はリブ13の下端に取付けられ、セ
パレータプレート40とシリンダヘッドカバー10の上壁12
およびリブ13とで囲まれた空間はPCV室を構成する。
PCV室は第1のPCV室20と第2のPCV室30とから
なり、第1のPCV室20と第2のPCV室30は、エンジ
ン長手方向に直列にかつ隣り合わせの関係をもって配置
される。セパレータプレート40は、第1のセパレータプ
レート41と、第1のセパレータプレート40に固定された
第2のセパレータプレート42とから成る。第1のセパレ
ータプレート41は、その長手方向中央部においてリブ13
の下端でほぼ水平方向に延び、その長手方向両端部にお
いて下方にオフセットしてほぼ水平方向に延びる。この
下方にオフセットした部分には、プレートを斜め上方に
複数個切り起して複数個の穴43が形成されブローバイガ
スをオイル切りしながら通す。第1のセパレータプレー
ト41のうち穴43が形成される部分に対応させて第2のセ
パレータプレート42が取りつけられ、第2のセパレータ
プレート42は穴43を下方から間隔をおいて覆うととも
に、エンジン長手方向に向って開口している。ブローバ
イガスはこの開口44を通って流れオイル切りされる。
新気ポート70は、シリンダヘッドカバー10の第1のPC
V室20の側壁に開口しており、しかもセパレータプレー
ト40の一端部の穴43に比較的近い位置に設けられてい
て、これによって第1のPCV室20内には、通常のブロ
ーバイガス経路を直接構成しないすなわちブローバイガ
ス経路から外れるようにデッドスペース21が構成され
る。PCVバルブ80の第2のPCV室30への開口ポート
は、セパレータプレート40の他端部の穴43に比較的近い
位置に設けられていて、これによって第2のPCV室30
内には、通常のブローバイガス経路を直接構成しないデ
ッドスペース31が形成される。
隔壁50はシリンダヘッドカバー10の上壁から下方に延
び、第1のPCV室20のデッドスペース21と第2のPC
V室30のデッドスペース31を隣り合うように隔ててい
る。
隔壁50には、第1のPCV室20のデッドスペース21と第
2のPCV室30のデッドスペース31を常時連通してブロ
ーバイガスの流通を許容する貫通穴60が設けられてい
る。貫通穴60は、たとえば隔壁50の下端を切り欠き、該
切り欠き部と第1のセパレータプレート41とによって囲
まれる穴から構成される。貫通穴60はエンジンの幅方向
中心軸芯からポート70側にオフセットしている。
つぎに、上記実施例の作用について説明する。
エンジン高回転低負荷域において、ブローバイガス発生
量が増大するとともにPCV室内圧が正圧になると、ブ
ローバイガスは第1のPCV室20からスロットルバルブ
上流側に流れるとともに、第2のPCV室30からも貫通
穴60を通って第1のPCV室20に流れスロットルバルブ
上流側に流れる。(第2のPCV室30からPCVバルブ
80を通ってスロットルバルブ下流側に流れる流量は従来
同様存在するが、PCVバルブ80の特性上この領域での
流量(第4図のBの領域)は少ない。)このため、PC
V室容積は従来にくらべてほぼ倍増され、かつセパレー
タプレート40の両端のオイル切り機構が有効に働いてオ
イル切り性能もほぼ倍増される。
また、換気に関しては、スロットルバルブ上流から第1
のPCV室20に新気が導入され、この新気はセパレータ
プレート40の一端の穴43と開口44を通ってシリンダヘッ
ド内空間に出て、セパレータプレート40の他端の開口と
穴43を通って第2のPCV室30に入り、PCVバルブ80
を通ってスロットルバルブ下流に吸引されるように、ブ
ローバイガス掃気上循環されなければならない。隔壁50
に形成した貫通穴60によってこの換気の流れがバイパス
されることは、十分な掃気が得られるためには抑制され
なければならない。第1のPCV室20にデッドスペース
21を設け、第2のPCV室30にもデッドスペース31を設
けて、両デッドスペース21、31を連通するように貫通穴6
0が設けられているので、PCV経路から外れた位置に
貫通穴60が存在することになり、第1のPCV室20から
貫通穴60を通って直接第2のPCV室30に流れる新気の
量は極く僅かな量に抑制され、換気性能の悪化はほとん
どない。
[考案の効果] 本考案のPCVシステムのオイルセパレータによれば、
第1のPCV室20と第2のPCV室30とを常時ブローバ
イガスの流通を許容する貫通穴60によって連通したの
で、エンジン高回転低負荷域においても、第2のPCV
室30から第1のPCV室20を介してスロットルバルブ上
流へ流れるブローバイガス流れが生じ、オイルセパレー
タの容量が増加され、PCV室からスロットルバルブ上
流へのオイル持ち去りが低減される。これによってオイ
ル消費が低減される。
また、貫通穴60を、第1のPCV室20に形成したデッド
スペース21と第2のPCV室30に形成したデッドスペー
ス31とを隔てる隔壁50に設けたので、貫通穴60をPCV
経路から外すことができ、貫通穴60を設けたにかかわら
ず新気のバイパスを抑制でき、換気性能を良好に保つこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るPCVシステムのオイ
ルセパレータの、セパレータプレート上面位置における
底面図、 第2図は第1図のII−II線に沿う断面図、 第3図は第1図のIII−III線に沿う断面図、 第4図は一般のPCVバルブのエンジン負荷−PCVバ
ルブ流量特性図、 第5図はPCVバルブの構成図、 である。 10……シリンダヘッドカバー 20……第1のPCV室 21……デッドスペース 30……第2のPCV室 31……デッドスペース 40……セパレータプレート 50……隔壁 60……貫通穴 80……PCVバルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッドカバー内に、スロットルバルブ上流
    側と接続する第1のPCV室と、PCVバルブを介して
    スロットルバルブ下流側と接続する第2のPCV室とを
    もつPCVシステムにおいて、第1のPCV室と第2の
    PCV室とのそれぞれにブローバイガス経路から離れた
    デッドスペースを設け、第1のPCV室内のデッドスペ
    ースと第2のPCV室内のデッドスペース間の仕切壁に
    両デッドスペースを連通して常時ブローバイガスの流通
    を許容する貫通穴を設けたことを特徴とするPCVシス
    テムのオイルセパレータ。
JP1987048986U 1987-04-02 1987-04-02 Pcvシステムのオイルセパレ−タ Expired - Lifetime JPH0627783Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987048986U JPH0627783Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 Pcvシステムのオイルセパレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987048986U JPH0627783Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 Pcvシステムのオイルセパレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156411U JPS63156411U (ja) 1988-10-13
JPH0627783Y2 true JPH0627783Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=30871025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987048986U Expired - Lifetime JPH0627783Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 Pcvシステムのオイルセパレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627783Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985105B2 (ja) * 2007-05-30 2012-07-25 日産自動車株式会社 内燃機関のオイルセパレータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110316U (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 マツダ株式会社 エンジンのブロバイガス還元装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156411U (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958613A (en) Internal combustion engine with crankcase ventilation system
US4329968A (en) Oil separating system for blowby gas
EP0868595B1 (en) A liquid from gas separator and an internal combustion engine including same
US8256404B2 (en) Oil separator for blow-by gas
CN109424469B (zh) 内燃机的通气装置
JPH0627783Y2 (ja) Pcvシステムのオイルセパレ−タ
JPS58200019A (ja) 内燃機関
US6199543B1 (en) Breather baffle
US6196206B1 (en) Breather system
KR0153162B1 (ko) 내연기관의 흡기덕트장치
JPH053692Y2 (ja)
JPH0115849Y2 (ja)
JPH0227128Y2 (ja)
JPH0115850Y2 (ja)
JPH068248Y2 (ja) V型エンジンのベンチレーション構造
JP2587577Y2 (ja) ヘッドカバーのオイルセパレータ
JPH0625620Y2 (ja) エンジンのオイルセパレ−タ装置
JPH0513931Y2 (ja)
JP3013389B2 (ja) エンジンのブリーザ室構造
JPS6126571Y2 (ja)
JPH0232806Y2 (ja)
JPH0110405Y2 (ja)
JPH0627784Y2 (ja) エンジンヘツドカバ−のブリ−ザ装置
JPS6318749Y2 (ja)
JPH0441210Y2 (ja)