JPH06276352A - 画像入出力装置 - Google Patents

画像入出力装置

Info

Publication number
JPH06276352A
JPH06276352A JP5083836A JP8383693A JPH06276352A JP H06276352 A JPH06276352 A JP H06276352A JP 5083836 A JP5083836 A JP 5083836A JP 8383693 A JP8383693 A JP 8383693A JP H06276352 A JPH06276352 A JP H06276352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
image
output device
image input
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5083836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064737B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamamoto
滋 山本
Naoki Hiji
直樹 氷治
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5083836A priority Critical patent/JP3064737B2/ja
Publication of JPH06276352A publication Critical patent/JPH06276352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064737B2 publication Critical patent/JP3064737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型、軽量の携帯可能な画像入出力装置を構
提供する。 【構成】 液晶素子5とフォトダイオ−ド8とは同一基
板上でマトリクス状に設けられ、フォトダイオ−ド8に
直列接続された受光素子用薄膜トランジスタ9は、液晶
素子5と画素薄膜トランジスタ6との接続点に接続され
ており、画素薄膜トランジスタ6を介して液晶素子5に
画像デ−タが印加される一方、フォトダイオ−ド8から
出力される画像信号は受光素子用薄膜トランジスタ9及
び画素薄膜トランジスタ6を介して読み出されるように
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像入出力装置に係
り、特に、2次元センサを用いてなる画像読取部を有す
る画像入出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像情報を表示する携帯可能な画
像表示装置としては、薄型で軽量な液晶ディスプレイが
多く用いられている。そして、近年、画像表示機能だけ
ではなく同時に画像読取機能をも併せ持つ携帯可能な画
像入出力装置が望まれている。ところで、画像読取を行
うものとしては、例えば、いわゆる一次元センサや2次
元センサがあり、これらを画像入力装置の画像入力部と
して用いることが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一次元
センサによる画像入力部は、手動又は機械的方法によっ
て、一次元センサ又は読み取ろうとしている原稿を一次
元センサの長手軸方向と直交する方向へ移動させるよう
な機構が必要である。特に、機械的に一次元センサを移
動させるような構造では、一次元センサを移動させるた
めの機構部が必要となるので、先の液晶ディスプレイと
一体化して小型の画像入出力装置とするには不向きであ
る。また、一次元センサを原稿に対して手動により移動
させるような構造としてこれを画像入出力装置の画像入
力部とすると、画像入力部の小型化は図れるが、移動速
度と移動方向を正確に保ちつつ操作をしなければならな
いという問題があった。
【0004】また、いわゆる2次元センサを画像入力部
として用いるものとして、簡単には例えば、液晶ディス
プレイ基板と2次元センサを配した基板とを貼り合わせ
た構造とすることが考えられるが、これでは装置全体と
しての重量が大となり小型、軽量で携帯可能な画像入出
力装置が得られないという問題があった。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、小型、軽量で且つ簡易な構造を有する画像入出力装
置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像入出力
装置は、複数の表示素子と複数の光電変換素子とをマト
リクス状に配してなる画像入出力装置において、前記表
示素子には該表示素子の動作を制御するスイッチング手
段を接続し、該スイッチング手段を介して画像信号を前
記表示素子に印加可能とすると共に、前記光電変換素子
からの画像信号の読み出しの際には前記スイッチング手
段を介して画像信号を読み出し可能としてなるものであ
る。特に、表示素子及び光電変換素子の双方に共通に接
続されるコンデンサを設け、前記表示素子の不足容量を
補う補助用のコンデンサとすると共に、前記光電変換素
子から読み出された画像信号を一次的に蓄積する一次蓄
積用のコンデンサとしたものが好適である。
【0007】
【作用】表示素子へ接続されたスイッチング手段は、表
示素子へ印加される画像信号を伝達するだけでなく、光
電変換素子の出力信号を読み出す際にはこの出力信号の
伝達経路となり、表示素子を中心に形成される画像出力
部と光電変換素子を中心に形成される画像出力部とが電
気的に共通の回路部分を有して構成されこととなり、そ
のため、同一基板に形成することが可能となるものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、図1及び図2を参照しつつ本発明に係
る画像入出力装置について説明する。ここで、図1は本
発明に係る画像入出力装置の一実施例を示す回路図、図
2は本発明に係る画像入出力装置の構造を模式的に示し
た縦断面模式図である。先ず、この画像入出力装置は、
画像入出力アレイ1と、スキャンニングライン駆動回路
2と、デ−タ駆動回路3と、デ−タ読出回路4と、を主
たる構成要素としてなるものである。
【0009】本実施例の画像入出力アレイ1は、表示素
子としての液晶素子5及びこれに直列接続されたスイッ
チング手段としての画素薄膜トランジスタ6並びに補助
容量7が、一組の出力画素を構成し、これが走査方向
(図1において紙面左右方向)及び副走査方向(図1に
おいて紙面上下方向)に複数配置されると共に、光電変
換素子としてのフォトダイオ−ド8とこれに直列接続さ
れた受光素子用薄膜トランジスタ9が一組の入力画素を
構成し、先の出力画素と同様に走査方向並びに副走査方
向に出力画素と同数設けられてなるものである。
【0010】入力画素を構成する受光素子用薄膜トラン
ジスタ9は、ソ−ス側がフォトダイオ−ド8のカソ−ド
に、ドレイン側が画素薄膜トランジスタ6のソ−ス側に
それぞれ接続されている。尚、フォトダイオ−ド8は、
いわゆるサンドイッチ型、プレ−ナ型のいずれでもよい
ものである。この画像入出力アレイ1において、同一の
主走査方向にある画素薄膜トランジタ6のゲ−ト電極は
ゲ−ト配線14で共通に接続されて、共にスキャンニン
グライン駆動回路2に接続されている。また、同一の副
走査方向にある画素薄膜トランジスタ6のドレインは共
通のデ−タ配線20に接続され、その配線20の一端
は、デ−タ駆動回路3の切換用薄膜トランジスタ10
に、他端は画像入出力アレイ1内に設けられたデ−タ読
出回路選択用薄膜トランジスタ11のドレインに、それ
ぞれ接続されている。
【0011】このデ−タ読出回路選択用薄膜トランジス
タ11のソ−ス側は、一端が接地された蓄積容量CL に
接続されると共にデ−タ読出回路4に接続されている。
また、画像入出力アレイ1において、全てのフォトダイ
オ−ド8のアノ−ド及び補助容量7は、共通のバイアス
線12に接続されており、このバイアス線12には一定
の電圧が常時印加されるようになっている。さらに、同
一の走査方向にある受光素子用薄膜トランジスタ9のゲ
−ト電極は、共通の入出力選択線13に接続されてお
り、この入出力選択線13には外部から受光素子用薄膜
トランジスタ9を動作状態とする際に、ゲ−ト信号が印
加されるようになっている。
【0012】スキャンニングライン駆動回路2は、ゲ−
ト配線14を副走査方向に順に選択し、画素薄膜トラン
ジスタ6を動作状態とするゲ−ト信号を出力するもの
で、本実施例においては、シフトレジスタ15と複数の
バッファ16とを具備してなるものである。デ−タ駆動
回路3は、液晶素子5への画素デ−タを出力するもの
で、本実施例においては、シフトレジスタ17と、マル
チプレクサ18と、複数のバッファ19と、複数の切替
用薄膜トランジスタ10と、からなるものである。この
デ−タ駆動回路3において、複数の切替用薄膜トランジ
スタ10は、ゲ−ト電極が共通の配線により共に接続さ
れて、外部から切替パルスが入力されるようになってい
る。そして、この切替パルスが入力されることにより、
複数の切替用薄膜トランジスタ10が同時に導通状態と
なるようになっている。
【0013】デ−タ読出回路4は、画像入出力アレイ1
の蓄積容量CL の電位を画像デ−タとして外部に読み出
すもので、演算増幅器からなる電圧フォロワ回路22
が、画像入出力アレイ1の副走査方向における画素数と
同数だけ設けられてなるものである。電圧フォロワ回路
22の入力端子は画像入出力アレイ1の蓄積容量CL に
接続されると共に、読出スイッチSWi(i=1〜N)
の一端に接続されている。そして、この読出スイッチS
Wi(i=1〜N)の他端は接地状態となっており、読
出スイッチSWi(i=1〜N)が開成状態となった際
に、電圧フォロワ回路22が蓄積容量CL に蓄積された
電位を出力することとなる。尚、この読出スイッチSW
i(i=1〜N)は、図示されない制御回路により一つ
づつ閉成状態から一定時間開成状態とされるようになっ
ているものである。
【0014】この画像入出力装置の一構造例を図2に示
す。この画像入出力装置においては、下部透明基板23
上にpoly−Si層24、ゲ−ト絶縁膜25、ゲ−ト
電極27及び層間絶縁膜28を配して受光素子用薄膜ト
ランジスタ9が形成され、また、ゲ−ト絶縁膜25上に
透明金属26、a−Si層29、金属配線30を配して
フォトダイオ−ド8が形成されている。さらに、これら
受光素子用薄膜トランジスタ9及びフォトダイオ−ド8
を覆うように層間絶縁膜31が設けられると共に、この
層間絶縁膜31の上部(図2において紙面上方向)には
画素反射電極32が設けられている。一方、上部基板3
3には、先の画素反射電極32と対向する面側に上部透
明電極34が設けられており、この上部透明電極34と
画素反射電極32の間に液晶部材(図示せず)が封入さ
れて液晶素子5が形成されている。
【0015】かかる構成において、原稿(図示せず)か
らの反射光は、下部透明基板23の下面側から入射し
(図2において白抜き矢印参照)、フォトダイオ−ド8
に受光されることとなる。この際、上部(図2において
紙面上方向)からフォトダイオ−ド8へ向かって入射す
る漏れ光は、画素反射電極32により遮光されるので、
下部透明基板23の下面側からフォトダイオ−ド8に入
射する光に影響を及ぼすことはない。尚、受光素子用薄
膜トランジスタ9の形成には多結晶シリコンを用いた
が、これに限定される必要はなく、アモルファスシリコ
ンや単結晶シリコンを用いてもよいことは勿論である。
【0016】次に、上記構成における本装置の動作につ
いて説明する。先ず、本装置が液晶ディスプレイとして
動作する場合について述べる。最初に、前提条件とし
て、デ−タ駆動回路3には、表示しようとする画像デ−
タが外部の回路からマルチプレクサ18に予め入力され
ていることとする。この前提の下で、切替パルスが図示
しない外部回路から入力されることにより、複数の切替
用薄膜トランジスタ10が同時に導通状態となり、第1
ラインL1 分の画像デ−タがデ−タ配線20に出力され
る。続いて、スキャンニングライン駆動回路2から第1
ラインL1 の位置にあるゲ−ト配線14に接続されてい
るバッファ16を介して接続されている画素薄膜トラン
ジスタ6のゲ−ト電極にゲ−ト電圧が印加される。そし
て、このゲ−ト電圧の印加によって画素薄膜トランジス
タ6が導通状態とされ、先にデ−タ配線20に印加され
た画像信号がこの画素薄膜トランジスタ6介して液晶素
子5及び補助容量7に蓄積されることとなる。
【0017】次に、デ−タ駆動回路3のシフトレジスタ
17に、第2ラインL2 分の画像デ−タが入力された
後、マルチプレクサ18を介してデ−タ配線20に画像
デ−タが出力される。そして、スキャンニングライン駆
動回路2のバッファ16の内、第2ラインL2 の位置に
あるバッファ16のみを介して接続されている画素薄膜
トランジスタ6のゲ−ト電極にゲ−ト電圧が印加され、
同薄膜トランジスタ6が導通状態とされることによって
先にデ−タ配線20に印加された画像デ−タがこの画素
薄膜トランジスタ6を介して液晶素子5及び補助容量7
に蓄積されることとなる。以下、スキャンニングライン
駆動回路2により各バッファ16から順にゲ−ト電圧が
出力されることにより、第3ラインL3 以降の液晶素子
5に画像デ−タが順に印加されることとなる。
【0018】次に、本装置を画像読取装置として動作さ
せる場合について説明する。先ず、外部回路(図示せ
ず)により切替用薄膜トランジスタ10をオフ状態とし
て、デ−タ駆動回路3を切り離す。そして、各受光素子
用薄膜トンジスタ9のゲ−ト電極に入出力選択線線13
を介し、本装置を画像読取装置として動作させようとす
る間、一定電圧を印加することにより、各受光素子用薄
膜トランジスタ9を常時導通状態としてデ−タ読出回路
4を接続する。かかる状態において、各フォトダイオ−
ド8に原稿(図示せず)からの反射光が入力されること
により、フォトダイオ−ド8には、入射光量に対応した
電流が流れ、補助容量7に電荷が蓄積されることとな
る。
【0019】次に、本装置を液晶ディスプレイとして動
作させる場合に説明したと同様にスキャンニングライン
駆動回路2の各バッファ16を順に動作させることによ
って、各画素薄膜トランジスタ6は第1ラインL1 にあ
るものから順に導通状態とされる。そして、画素薄膜ト
ランジスタ6が導通状態となることにより、各デ−タ配
線20は、補助容量7に蓄積された電荷に対応した電位
となる。さらに、デ−タ読出回路選択用薄膜トランジス
タ11のゲ−ト電極にゲ−ト電圧を印加することによっ
て、デ−タ読出回路選択用薄膜トランジスタ11を介し
てデ−タ配線20に各蓄積容量CL が同時に接続される
こととなる。そして、デ−タ読出回路4の各読出スイッ
チSWi(i=1〜N) を順に一定時間開成状態とすること
により、蓄積容量CL に蓄積された電位が画像信号とし
てのデ−タ読出回路4から出力されることとなる。以
下、同様にしてスキャンニングライン駆動回路2により
第2ラインL2 以降のフォトダイオ−ド8からデ−タ読
出回路4を介して画像信号を読み出すようにすればよ
い。
【0020】本実施例においては、画像信号を読み取る
素子としてフォトダイオ−ド8を用い、これに受光素子
用薄膜トランジスタ9を直列に接続するようにしたが、
この部分を例えばフォトトランジスタに代えても勿論よ
いものである。また、本実施例におけるトランジスタ
は、薄膜トランジタを用いたがこれに限定される必要の
ないことは勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
表示素子と光電変換素子とが電気回路の一部を共用でき
るように構成することにより、これら2つの素子からな
る画像入出力部分を同一の基板上に設けることができる
ので、小型且つ軽量な画像入出力装置を提供することが
できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像入出力装置の一実施例を示
す回路図である。
【図2】 本発明に係る画像入出力装置の構造を模式的
に示した縦断面模式図である。
【符号の説明】
1…画像入出力アレイ、 2…スキャンニングライン駆
動回路、 3…デ−タ駆動回路、 4…デ−タ読出回
路、 6…画素薄膜トランジスタ、 9…受光素子用薄
膜トランジスタ、 10…切換用薄膜トランジスタ、
11…デ−タ読出回路選択用薄膜トランジスタ、 12
…バイアス線、 13…入出力選択線、14…ゲ−ト配
線、 20…デ−タ配線、 23…下部透明基板、 2
4…poly−Si層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示素子と複数の光電変換素子と
    をマトリクス状に配してなる画像入出力装置において、
    前記表示素子には該表示素子の動作を制御するスイッチ
    ング手段を接続し、該スイッチング手段を介して画像信
    号を前記表示素子に印加可能とすると共に、前記光電変
    換素子からの画像信号の読み出しの際には前記スイッチ
    ング手段を介して画像信号を読み出し可能としたことを
    特徴とする画像入出力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像入出力装置におい
    て、表示素子及び光電変換素子の双方に共通に接続され
    るコンデンサを設け、前記表示素子の不足容量を補う補
    助用のコンデンサとすると共に、前記光電変換素子から
    読み出された画像信号を一次的に蓄積する一次蓄積用の
    コンデンサとしたことを特徴とする画像入出力装置。
JP5083836A 1993-03-19 1993-03-19 画像入出力装置 Expired - Fee Related JP3064737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083836A JP3064737B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 画像入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083836A JP3064737B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 画像入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276352A true JPH06276352A (ja) 1994-09-30
JP3064737B2 JP3064737B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13813794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083836A Expired - Fee Related JP3064737B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 画像入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064737B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012339A1 (fr) * 1997-09-01 1999-03-11 Seiko Epson Corporation Capteur d'images du type afficheur
JP2004151155A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2005530217A (ja) * 2002-06-21 2005-10-06 ノキア コーポレイション 光センサを備えた表示回路
JP2006343514A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Sharp Corp 表示装置
JP2008165184A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2010026977A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像入出力装置
WO2010058630A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 シャープ株式会社 液晶表示装置、電子機器
US7812906B2 (en) 2007-05-29 2010-10-12 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2014063171A (ja) * 2013-10-21 2014-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760317B2 (en) 2003-10-14 2010-07-20 Lg Display Co., Ltd. Thin film transistor array substrate and fabricating method thereof, liquid crystal display using the same and fabricating method thereof, and method of inspecting liquid crystal display

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012339A1 (fr) * 1997-09-01 1999-03-11 Seiko Epson Corporation Capteur d'images du type afficheur
JPH1175115A (ja) * 1997-09-01 1999-03-16 Seiko Epson Corp 表示装置兼用型イメージセンサ装置
US6559433B1 (en) 1997-09-01 2003-05-06 Seiko Epson Corporation Display type image sensor
US6852965B2 (en) 1997-09-01 2005-02-08 Seiko Epson Corporation Image sensor apparatus having additional display device function
JP2005530217A (ja) * 2002-06-21 2005-10-06 ノキア コーポレイション 光センサを備えた表示回路
JP2004151155A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2006343514A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Sharp Corp 表示装置
JP2008165184A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US8519943B2 (en) 2006-12-29 2013-08-27 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device including image sensor and method of driving the same
KR101335424B1 (ko) * 2006-12-29 2013-12-02 엘지디스플레이 주식회사 이미지 센서 내장형 액정표시장치의 구동방법
US7812906B2 (en) 2007-05-29 2010-10-12 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
WO2010026977A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像入出力装置
WO2010058630A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 シャープ株式会社 液晶表示装置、電子機器
US8098345B2 (en) 2008-11-21 2012-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and electronics device
JP2014063171A (ja) * 2013-10-21 2014-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064737B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100202046B1 (ko) 이미지입력/출력장치
US6333737B1 (en) Liquid crystal display device having integrated operating means
US5585817A (en) Apparatus and a method for inputting/outputting an image
US5446564A (en) Liquid crystal display device having photosensor at each pixel
KR100233320B1 (ko) 화상 입출력 장치
US5812284A (en) Electronic circuit apparatus
KR100470881B1 (ko) 전기회로
JPH0712210B2 (ja) 撮像表示装置
JPH11125841A (ja) イメージセンサ機能を有する一体型液晶表示パネルおよびその作製方法
JPH06276352A (ja) 画像入出力装置
US6246460B1 (en) Active matrix liquid crystal display devices
JPH022304B2 (ja)
KR910007142A (ko) 박막 광트랜지스터와 그것을 사용한 광센서어레이
JPS5994736A (ja) 液晶表示装置
JP3180564B2 (ja) 画像入出力素子及び画像入出力装置
TWI691887B (zh) 整合觸控及指紋採集之光學感測方法、觸控顯示裝置及資訊處理裝置
JP2001298583A (ja) イメージセンサ
JPH022305B2 (ja)
JPH05121715A (ja) 密着型2次元ホトセンサおよびその製造方法
JP3673567B2 (ja) 画像入出力装置
KR101085448B1 (ko) 패턴 인식 장치 및 이의 구동 방법
JP3166367B2 (ja) 液晶表示回路
JP3259434B2 (ja) 画像入力装置及び画像入出力装置
JPH0662175A (ja) 密着型2次元イメージセンサ
JPH06164924A (ja) イメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees