JPH06265704A - プリズムおよび格子を利用するアクロマート・プリズム要素およびアポクロマート・プリズム要素 - Google Patents

プリズムおよび格子を利用するアクロマート・プリズム要素およびアポクロマート・プリズム要素

Info

Publication number
JPH06265704A
JPH06265704A JP5312310A JP31231093A JPH06265704A JP H06265704 A JPH06265704 A JP H06265704A JP 5312310 A JP5312310 A JP 5312310A JP 31231093 A JP31231093 A JP 31231093A JP H06265704 A JPH06265704 A JP H06265704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
grating
angle
optical element
grism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5312310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908211B2 (ja
Inventor
Chungte W Chen
チュンテ・ダブリュ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH06265704A publication Critical patent/JPH06265704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908211B2 publication Critical patent/JP2908211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4211Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant correcting chromatic aberrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0037Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明のアクロマート・プリズムとアポクロマ
ート・グリズムは、残留する色収差とアナモルフィック
収差が最小量となる単純かつコンパクトなデバイスを提
供する。 【構成】格子とプリズムを組み合わせたグリズム(3
4)を利用する分散型光学要素。アクロマート・グリズ
ムは、プリズム(36)とその第一面(40)に取付け
られる格子(38)で構成される。格子には、一次角色
分布誤差がほぼゼロになるように、アッベ数と部分ばら
つき係数が設定されている。また、アポクロマート・グ
リズムが第一のプリズムと、それに隣接して配置される
第二のプリズムを具備する。格子は、第一のプリズムの
前面に隣接し、格子のアッベ数とばらつき係数は、指定
スペクトル帯域の一次角分布と二次角分布がほぼゼロに
なるように選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリズムおよび格子を
利用するアクロマート・プリズム要素およびアポクロマ
ート・プリズム要素に関する。
【0002】なお、本発明は、本出願と同じ譲受人に譲
渡される、「グリズム(grism) (格子とプリズムを組み
合わせたもの)」という題の、連続番号 の共通
出願中の米国特許出願に関する主題を含む。
【0003】
【発明の背景】
1.技術分野 本発明は、光学システムにおける収差を削減するための
技法に関し、特に、格子とプリズムを組み合わせたもの
を利用する 1 個の単純かつコンパクトな光学要素に関
する。
【0004】2.説明 プリズムは、多くの光学システムにおいて長い間非常に
基本的な光学構成要素の 1 つであった。プリズムは、
ビーム方向の変更、要素のズーミング、アナモルフィッ
クな収差訂正、照準線訂正などの多くの応用例にとって
の非常に基礎的な光学構成要素である。
【0005】また、応用例には、赤外線システム(FLI
R)システム、ヘッドアップディスプレイ(HUD )シス
テム、ヘルメット装着ディスプレイ(HMD )システム、
レーザー・レーダー、商用映画撮影技術などが含まれ
る。残念なことに、プリズムの一般的なばらつき特徴が
その応用例を制限している。即ち、波長との屈折および
ばらつきの指標での変動が原因で、プリズムは、しばし
ば幅広いスペクトル範囲の光学放射を必要とする応用例
では有効ではない。
【0006】これらのばらつき特徴により光学色収差が
生じる。つまり、ビームがシステムを通過する際に発生
する理想的な動作からイメージ形成システムが外れる結
果となる。
【0007】特に、プリズムは、波長との屈折の指標に
おける変動の結果生じる色収差を被りやすい。色収差
は、光学システムのイメージ品質を激しく低下させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光学構
成要素の収差には正と負の両方の貢献があり、これらの
貢献の均衡が保たれると、システムの総合的な収差は耐
えられるほど少ないものとなる。
【0009】例えば、アクロマート・プリズムとアポク
ロマート・プリズムがこのアプローチを利用している。
アクロマート・プリズムは、異なった分散係数と異なっ
たプリズム角度を持つ一対のプリズムから構成されてい
る。
【0010】アポクロマート・プリズムは、通常、少な
くとも3種類の異なったガラス材からできた二対のプリ
ズムを利用する。これらの2つのアプローチは色収差に
対する正と負の貢献の均衡を保とうと努力するが、依然
として多くの欠点を抱えている。
【0011】例えば、残留色収差は通常、希望されるよ
り多くなる。また、アクロマート・プリズムとアポクロ
マート・プリズムの両方とも、異なったプリズム構成要
素と材質が原因で、通常は扱いずらく、複雑かつ高価で
ある。
【0012】従って、簡略化した構成のアクロマート・
プリズムとアポクロマート・プリズムを提供するのが望
ましい。また、残留する色収差とアナモルフィック収差
が極端に少ない性能が高められたアクロマート・プリズ
ムとアポクロマート・プリズムを提供することも望まし
い。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の最初の
解釈に従って、互いに関して角度aに第一面と第二面を
配置させるプリズムとして構成されるアクロマート光学
要素が提供される。事前に選択された格子期間が設定さ
れた格子は、一次角色分布誤差がほぼゼロになるよう
に、面の内の一つに隣接して配置される。
【0014】本発明の第二の解釈に従って、アポクロマ
ート分散型光学要素は、第一のプリズム角度A1に第一
面と第二面を位置させる第一プリズムを具備する。第一
面と第二面と持つ第二のプリズムは、第二のプリズム角
度A2に配置され、第一のプリズムの第二面と第二のプ
リズムの第一面は隣接し、互いに平行となる。格子は、
第一のプリズムの第一面または第二のプリズムの第二面
のどちらかに隣接して配置され、格子は、指定のスペク
トル帯域の一次角分布と二次角分布がほぼゼロになるよ
うに、事前に決定された格子期間が設定される。プリズ
ムと格子の両方の独自の特性から、単純かつコンパクト
な本発明の分散型光学要素は、残留する色収差とアナモ
ルフィック収差が最小量となるアクロマート・プリズム
とアポクロマート・プリズムに使用できるようになる。
【0015】
【実施例】図1を参照すると、典型的なP10が、第一
面と第二面12、14それぞれの間のプリズム角度11
と示されている。ビーム偏差角度15(δ)は、光のス
ペクトル帯域の中波長16(λd )の場合、プリズムに
入射する光ビームとプリズムから現れる光ビームの間の
角度差として定義される。一次角分布17(Δ)は、短
波長18(λF )と長波長20(λc )の間の出力角度
差として定義される。二次角分布22(ε)は、長波長
20(λc )と中波長(λd )の間の出力屈折角差とし
て定義される。
【0016】アクロマート・プリズムでは、定義による
と、一次角分布誤差は存在しない。アポクロマート・プ
リズムは、一次角分布誤差とお二次角分布誤差がないプ
リズムとして定義されるが、3つのデザイン波長と異な
るそれらの波長の場合、依然として残留色角誤差があ
る。これらの残留色角誤差が、しばしば、ある種の応用
例に対するプリズムの使用を制限する主要な色収差にな
る。
【0017】図2に示すように、プリズム角度26,2
8(A1 ,A2 )を有するアクロマート・プリズム24
は、中波長16(λd )用の屈折30,32(nd1,n
d2)、アッベ数V1 とV2 と、短波長18(λF )から
長波長20(λc )に亘るスペクトル帯域用の部分的な
ばらつき係数P1 とP2 を示している。
【0018】ビーム偏差角度15(δ)および第二のス
ペクトル角分布22(ε)が図2に示されるとおりであ
るなら、アクロマート・プリズムが次の関係を満たす。
【0019】
【数1】 図3には、本発明に従った「グリズム」34が示されて
いる。本質的に、グリズムとは、格子とプリズムを組み
合わせたものである。したがって、図3のグリズム34
は、プリズム36と格子38から構成されている。具体
例では、格子38がプリズム36の第一面40にとあり
付けられている。プリズムとそのデザインについての詳
細は、本文に参照によって取り入れられる「グリズム
(格子とプリズムの組み合わせ)」という題の共同出願
中の米国特許出願連続番号を参照する。
【0020】図3の格子38のような回折格子の場合、
アッベ数(Vg )と部分的ばらつき係数(Pg )が次の
当式まで縮小される。
【0021】
【数2】 従って、アクロマート・グリズム34の場合、プリズム
角度11(A)の最初の次数の解、格子期間Tおよび二
次角分布22(ε)は次の通りである。
【0022】
【数3】 また、波長の関数としての屈折(n)の指標は、次のよ
うに概算できる。
【0023】 n=A1 +A2 λ-2+A3 λ-4+A4 λ2 +A5 λ4 +…… (8) 前記に導出された等式から、表1に、2つのよく知られ
ている屈折材(BK7とF2)ならびに回折格子の
(V)と部分ばらつき係数(P)を要約する。
【0024】
【表1】 第二角分布対ビーム偏差角度率、ε/δ、は、プリズム
の力に関して色収差を明らかにするので重要である。し
たがって、望ましい二次角分布対ビーム偏差角度率は、
ゼロに近い率となるであろう。
【0025】等式(3)と表1から、BX7−F2アク
ロマート・プリズムの場合の二次角分布対ビーム偏差角
度率、ε/δは、4.964×10-4である。同様に、
二次角分布対ビーム偏差角度率は、BK7−格子アクロ
マート・プリズムの場合、−1.5826X10-3であ
る。
【0026】従来のアクロマート・プリズムの場合、二
次角分布対ビーム偏差角度率ε/δは、屈折回折アクロ
マート・グリズムのそれと反対である。
【0027】全回折プリズムと屈折回折グリズムの間の
二次角分布22内の反対の代数符号が、二次色収差訂正
を完璧にすることができる。
【0028】さらに、屈折回折アクロマート・グリズム
の場合の二次角分布対ビーム偏差角度率ε/δの大きさ
は、全屈折アクロマート・プリズムの大きさよりはるか
に大きい。
【0029】古典的なアクロマート・プリズム1個と
(プリズムとグリズムの両方の二次角分布22に反対の
代数符号が着いている)グリズム1 個を組み合わせる
と、アポクロマートなトータル・プリズム・アセンブリ
が生まれる。
【0030】従って、固定ビーム偏差角度の場合、屈折
回折アポクロマート・プリズムに必要となるプリズムの
地位からは全屈折アポクロマート・プリズムの力よりは
るかに小さくなる(プリズムの力とは、偏差角度を変更
するプリズムの能力を指す)。結果的に、屈折回折アポ
クロマート・アクロマートによって導入される収差は全
屈折プリズムの収差より小さくなる。
【0031】実施例の図3を再度参照すると、屈折回折
アクロマート・グリズム34には、10度のプリズム角
度11と1インチ当たり212.401ラインの周波数
の格子38が備えられている。ビーム偏差買う度15
は、15.558度で、第二の角分布22は0.008
度である。
【0032】本発明の別の実施例が図4に示されてい
る。屈折回折アポクロマート・グリズム42は、第一の
プリズム48の前面46上に1インチ当たり29.58
58ラインという空間周波数が刻まれる回折格子44を
具備する。第二のプリズム50は、その前面を第一のプ
リズム48の背面に取り付けている。
【0033】プリズム角度A1 とA2 は、第一のプリズ
ムと第二のプリズムのそれぞれで11.1407度と
4.561度である。第一のプリズム48は、BK7材
化ら作られ、第二のプリズム50はF2材から作られ
る。
【0034】ビーム偏差角度15は、8.4157度
で、第二のスペクトルのほぼ完全な訂正である。屈折回
折アポクロマート・グリズム42が全回折アポクロマー
ト・プリズムより優れている点には、(1)デザイン・
スペクトル帯域内で残留角分布がほとんどない優れた二
次色訂正、(2)特殊なガラス材を必要としなくても、
2種類の異なった回折材だけが必要である点、(3)グ
リズム・アセンブリが非常に単純で、プリズム角度が小
さいため、プリズムの力で誘発される収差が非常に小さ
くなる点が含まれる。
【0035】今度は図5を参照すると、本発明の別の実
施例が示されている。ここでは、可変力アナモルフィッ
ク・グリズム装置56が示されている。
【0036】「アナモルフィック」用語は、異なった光
学倍率が相互に垂直な方向にそって作成されるという意
味である。
【0037】焦点(afocal)光学システムの倍率は、その
入り口瞳孔と出口瞳孔の直径の率によって指定される。
【0038】最小偏差以外で使用される回折プリズムに
は、異なったサイズの出口ビームと入り口ビームがある
ため、それが偏差を作り出す子牛線で倍率を作り出す。
【0039】従って、単体のプリズムが、アナモルフィ
ック・システムとして使用される場合がある。
【0040】角度偏差を排除するためには、通常、その
偏差が相殺し、その倍率が組み合わされるように配列さ
れた2個のプリズムが使用される。
【0041】図5は、1個のグリズム58と1個のプリ
ズム60から構成される複合アナモルフィック・グリズ
ム・システムを示している。グリズム58は、プリズム
62とその前面に取り付けられている回折格子64から
構成される。
【0042】プリズムの「倍率」は、ビームがプリズム
に入る地点での角度の関数であるので、可変力アナモル
フィックが、その偏差が常に相殺するような方法でプリ
ズムを回転させることにより作成できる。
【0043】プリズム・アナモルフィック・システム
は、平行光で使用される場合にのみ、「焦点が合い」軸
の無非点収差から解放されている。アナモルフィック・
システム65でグリズムを使用する利点とは、一次色収
差と二次色収差十分に訂正され、それら3つのデザイン
波長と異なるそれらの波長の場合、残留色収差が非常に
少なくなるという点である。さらに、アナモルフィック
・プリズム・アセンブリは非常にコンパクトである。
【0044】グリズムの構築は前述の特定な構成に限ら
れるものではないことに注目すべきである。例えば、回
折格子はプリズムの前面ではなく背面に取り付けられる
ことができる。また、格子を、プリズムの表面上に刻ん
だり、なんらかの方法で取り付けたり、結合したり、ま
たは単にプリズムの取りに配置することができる。当業
者は、仕様、図面、ならびに前述の請求項の研究後に
は、本発明を使用することにより他の利点が得られ、本
発明の真の精神から逸脱することなく修正を加えること
ができることを理解できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビーム偏差の一次角分布と二次角分布の両方を
用いて説明するプリズムの概要図。
【図2】全屈折アクロマート・プリズムの概要図。
【図3】本発明に従った屈折回折アクロマート・グリズ
ムの概要図。
【図4】本発明に従ったアポクロマート屈折回折グリズ
ムの概要図。
【図5】本発明に従った可変力アナモルフィック・グリ
ズムの図。
【符号の説明】
34…グリズム、36…プリズム、38…格子、40…
第一面。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに関する角度 A に第一面と第二面
    を配置させるプリズムと、 前記面の一つに隣接して配置される格子で、一次角色分
    布誤差がほぼゼロとなるように事前に定義された格子期
    間を持つ格子とを具備する分散型光学要素。
  2. 【請求項2】 二次角分布対ビーム偏差角度がゼロ以下
    となる請求項1に記載の分散型光学要素。
  3. 【請求項3】 前記プリズムがガラス材から作られてい
    る請求項2に記載の分散型光学要素。
  4. 【請求項4】 前記プリズムが赤外線伝導光学材から作
    られている請求項2に記載の分散型光学要素。
  5. 【請求項5】 前記格子がプリズムの第一面に隣接して
    配置される請求項1に記載の分散型光学要素。
  6. 【請求項6】 前記格子がプリズムの表面に刻まれる請
    求項1に記載の分散型光学要素。
  7. 【請求項7】 互いに関する第一のプリズム角度 A1 に
    第一面と第二面を配置させる第一プリズムと、 互いに関する第二のプリズム角度 A2 に第一面と第二面
    を配置させる第二のプリズムで、第一のプリズムの第二
    面と第二のプリズムの第一面が隣合い互いに平行である
    第二のプリズムと、 第一のプリズムの第一面または第二のプリズムの第二面
    のどちらかに隣接する格子手段で、指定スペクトル帯域
    の第一角分布と第二角分布がほぼゼロになるように事前
    決定された格子期間を持つ格子とを具備する分散型光学
    要素。
  8. 【請求項8】 第一のプリズム角度 A1 に第一面と第二
    面を配置させる第一のプリズムと、 第二のプリズム角度 A2 に第一面と第二面を配置させる
    第二のプリズムで、第一のプリズムの第二面と第二のプ
    リズムの第一面が分離されている第二のプリズムと、 第一のプリズムの第一面に隣接する格子で、指定スペク
    トル帯域の第一角分布と第二角分布がほぼゼロになるよ
    うに事前決定された格子期間が設定された格子とを具備
    するアナモルフィック分散型光学要素。
JP5312310A 1992-12-11 1993-12-13 アポクロマティックグリズムおよびアポクロマティック分散光学系 Expired - Fee Related JP2908211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98941792A 1992-12-11 1992-12-11
US989417 1992-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06265704A true JPH06265704A (ja) 1994-09-22
JP2908211B2 JP2908211B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=25535096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312310A Expired - Fee Related JP2908211B2 (ja) 1992-12-11 1993-12-13 アポクロマティックグリズムおよびアポクロマティック分散光学系

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5625499A (ja)
EP (1) EP0601873B1 (ja)
JP (1) JP2908211B2 (ja)
DE (1) DE69325783T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107519A (ja) * 2001-11-29 2010-05-13 General Hospital Corp 多重スペクトルコード化を用いる共焦点顕微鏡法並びに分光法コード化共焦点顕微鏡法のためのシステム及び装置
JP2015056469A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 昭和オプトロニクス株式会社 外部共振器により波長制御されたダイオードレーザモジュール

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288832B1 (en) 1997-11-06 2001-09-11 Bruce Richman Apparatus and methods for using achromatic phase matching at high orders of dispersion
US6795473B1 (en) 1999-06-23 2004-09-21 Lambda Physik Ag Narrow band excimer laser with a prism-grating as line-narrowing optical element
US6636343B1 (en) * 1998-11-05 2003-10-21 Sandia National Laboratories Achromatic phase matching at third orders of dispersion
US6678291B2 (en) 1999-12-15 2004-01-13 Lambda Physik Ag Molecular fluorine laser
US6421365B1 (en) 1999-11-18 2002-07-16 Lambda Physik Ag Narrow band excimer or molecular fluorine laser having an output coupling interferometer
DE29907349U1 (de) 1999-04-26 2000-07-06 Lambda Physik Gmbh Laser zur Erzeugung schmalbandiger Strahlung
US6553050B1 (en) 1999-11-18 2003-04-22 Lambda Physik Ag Narrow band excimer or molecular fluorine laser having an output coupling interferometer
US6603788B1 (en) 1999-11-23 2003-08-05 Lambda Physik Ag Resonator for single line selection
US6765644B1 (en) * 2000-03-01 2004-07-20 Raytheon Company Broadband optical beam steering system and method
JP4460117B2 (ja) * 2000-06-29 2010-05-12 独立行政法人理化学研究所 グリズム
JP3920014B2 (ja) * 2000-08-24 2007-05-30 フジノン株式会社 色消しビーム整形プリズム
US6934084B2 (en) * 2001-08-20 2005-08-23 Ranjana Pandya Thinner, lighter and lower aberration prisms for ophthalmic applications
US6935757B1 (en) * 2003-05-17 2005-08-30 Solid State Scientific Corporation Multi-band direct vision prism
JP2004361730A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Yoshiharu Mizoguchi 万華鏡
JP4417035B2 (ja) * 2003-06-09 2010-02-17 株式会社トプコン 観察装置
US7016040B2 (en) 2003-09-23 2006-03-21 Raytheon Company Imaging polarimeter sensor with achromatic beam-splitting polarizer
US7037005B2 (en) * 2004-03-29 2006-05-02 Northrop Grumman Corporation Pan and tilt apparatus using achromatic prisms
US7813644B2 (en) 2004-05-10 2010-10-12 Raytheon Company Optical device with a steerable light path
DE102004024735A1 (de) * 2004-05-19 2005-12-15 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Kameraanordnung für ein Kraftfahrzeug
US7038863B2 (en) 2004-06-02 2006-05-02 Raytheon Company Compact, wide-field-of-view imaging optical system
US20060279827A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Optical Physics Company Wide angle beam director
US7626150B2 (en) * 2007-03-05 2009-12-01 Raytheon Company System and method for capturing image data over a wide field of view with high resolution
US8614743B2 (en) * 2007-09-24 2013-12-24 Exelis Inc. Security camera system and method of steering beams to alter a field of view
US7821619B2 (en) * 2008-03-19 2010-10-26 Raytheon Company Rapid scan LADAR 3D imaging with compact digital beam formation
US20100014082A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Eberhard Loecklin Angle limiting reflector and optical dispersive device including the same
US7751461B2 (en) * 2008-08-01 2010-07-06 Newport Corporation Linewidth-narrowed excimer laser cavity
US8402637B2 (en) * 2008-11-04 2013-03-26 Chief Automotive Technologies, Inc. Vehicle fixture with alignment target
JP5599175B2 (ja) * 2009-10-06 2014-10-01 ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーション 分散素子、分光装置、及び波長選択スイッチ
US8294988B2 (en) 2010-09-02 2012-10-23 Raytheon Company Dual field of view refractive optical system with external pupil and internal stabilization
WO2017024145A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Canon U.S.A., Inc. Forward and angle view endoscope
US9601904B1 (en) 2015-12-07 2017-03-21 Raytheon Company Laser diode driver with variable input voltage and variable diode string voltage
US9874743B1 (en) 2016-04-05 2018-01-23 Optical Physics Company Beam directing device
US10948714B2 (en) 2016-11-18 2021-03-16 Akonia Holographies LLC Dispersion compensation
US11506850B2 (en) * 2018-12-13 2022-11-22 Sony Group Corporation Optical connector, optical cable, and electronic device
CN110081976A (zh) * 2019-05-21 2019-08-02 中国科学院光电研究院 一种大视场光栅棱镜光谱成像***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101458A (en) * 1990-11-08 1992-03-31 The University Of Rochester Achromatic input/output coupler for integrated optical circuits

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2818765A (en) * 1956-10-08 1958-01-07 Bausch & Lomb Method and means for achromatizing prisms
US3900263A (en) * 1974-01-04 1975-08-19 Jr Joseph F Hall Method for minimizing deviation in optical dispersion systems
US4411492A (en) * 1981-02-11 1983-10-25 United Technologies Corporation Dispersionless refractor for use with high-power lasers
US4872747A (en) * 1987-04-15 1989-10-10 Cyberoptics Corporation Use of prisms to obtain anamorphic magnification
US4776652A (en) * 1987-10-01 1988-10-11 Camber Corporation Optical head having two holographic optical elements, with one element inclined relative to the other
FI90289C (fi) * 1992-04-08 1994-01-10 Valtion Teknillinen Optinen komponentti
DE4214014A1 (de) * 1992-04-29 1992-11-19 Eta Optik Ges Fuer Optische Me Anamorphotische anordnung zur einachsigen kompression von kollimiertem laserlicht
DE69323702T2 (de) 1992-12-18 1999-07-22 Raytheon Co Eine Kombination aus Beugungsgitter und Prisma

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101458A (en) * 1990-11-08 1992-03-31 The University Of Rochester Achromatic input/output coupler for integrated optical circuits

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107519A (ja) * 2001-11-29 2010-05-13 General Hospital Corp 多重スペクトルコード化を用いる共焦点顕微鏡法並びに分光法コード化共焦点顕微鏡法のためのシステム及び装置
JP2013056165A (ja) * 2001-11-29 2013-03-28 General Hospital Corp 多重スペクトルコード化を用いる共焦点顕微鏡法並びに分光法コード化共焦点顕微鏡法のためのシステム及び装置
JP2015056469A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 昭和オプトロニクス株式会社 外部共振器により波長制御されたダイオードレーザモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE69325783D1 (de) 1999-09-02
JP2908211B2 (ja) 1999-06-21
EP0601873B1 (en) 1999-07-28
DE69325783T2 (de) 1999-11-18
US5625499A (en) 1997-04-29
EP0601873A1 (en) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06265704A (ja) プリズムおよび格子を利用するアクロマート・プリズム要素およびアポクロマート・プリズム要素
KR0128266B1 (ko) 넓은 스펙트럼 대역폭을 갖는 허상표시 광학장치
Mahajan Aberration theory made simple
Missig et al. Diffractive optics applied to eyepiece design
US5153772A (en) Binary optic-corrected multistage imaging system
JP2721095B2 (ja) 屈折および回折の光学素子を使用する画像再形成光学システム
US20030020006A1 (en) Planar diffractive relay
IL101666A (en) Optical systems that use repetition and bias components to correct chromatic aberrations
US6424465B2 (en) Front tele-converter, and front tele-converter having vibration-reduction function
US3455623A (en) Optical objective forming an intermediate image and having primary and subsidiary conjugate focal planes
WO1999012067A1 (en) Objective lens having constant focal length in visible and ir range
GB2136149A (en) High Magnification Afocal Infrared Telescopes
US4934801A (en) Optical imaging system
US4768869A (en) Catadioptric imaging system
EP0106471A2 (en) A method of selecting optical materials
US4801183A (en) Infra-red optical systems
RU2521249C1 (ru) Зеркальный автоколлимационный спектрометр
US4743094A (en) Finite conjugate imaging system
US6563654B2 (en) External pupil lens system
Wynne A more efficient faint-object spectrograph
US6735362B1 (en) Dispersive optical systems utilizing transmissive diffraction gratings
Bernstein et al. An optical design for a wide-field optical spectrograph for TMT
US3305293A (en) Catadioptric optical system
Shafer Optical design with only two surfaces
Behrmann et al. Hybrid (Refractive/Diffractive)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees