JPH06264933A - 総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受 - Google Patents

総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受

Info

Publication number
JPH06264933A
JPH06264933A JP8124593A JP8124593A JPH06264933A JP H06264933 A JPH06264933 A JP H06264933A JP 8124593 A JP8124593 A JP 8124593A JP 8124593 A JP8124593 A JP 8124593A JP H06264933 A JPH06264933 A JP H06264933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
outer ring
rollers
rolling
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8124593A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takeshita
浩二 竹下
Kenichi Sadakane
健一 貞包
Shuji Yamazumi
修司 山住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP8124593A priority Critical patent/JPH06264933A/ja
Publication of JPH06264933A publication Critical patent/JPH06264933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】真空中・放射線下・高温・低温環境など過酷な
条件で良好な潤滑状態を長期間保持する総ローラ形の固
体潤滑クロスローラ軸受を得る。 【構成】内輪(1) と外輪(2) の対向面に2つの転走面か
らなるそれぞれ周方向のV形転走溝(3),(4) を設け、こ
のV形転走溝の相互間に1個または複数個ごとに傾斜方
向を変えて嵌合配置され、自己潤滑性を有した樹脂製の
ローラ(6a)を備え、かつ、内輪および外輪の転走面に固
体潤滑剤がそれぞれコーティングされた構成にしてい
る。また、外輪側のローラ端面(8) は外輪の転走面の曲
率半径と略同大の球面に形成され、内輪側のローラ端面
(7) のコーナ部(9) はローラ(6a)の直径の少なくとも1
0%の半径で面取りが施されている。さらに、傾斜方向
が同一である複数個のローラの組のうち、異なる傾斜方
向のローラの組と隣接するローラの円筒面中央部付近
に、凹部を設けたローラ(6b)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空中や放射線下ある
いは高温または低温環境など過酷な条件で使用される固
体潤滑クロスローラ軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、固体潤滑クロスローラ軸受は内輪
と外輪の対向面に2つの転走面からなるそれぞれ周方向
に設けられたV形の転走溝相互間に円柱状のローラを配
置して用いられている。ローラの材質としては一般には
金属が用いられ、図7に示すように、各ローラは内輪1
あるいは外輪2のV形転走溝3、4を構成する二条の転
走面のうちいずれか一方の転走面に外周面を接触させて
転動している(実開平02−74625号)。ローラの
外輪側のコーナ部は小さな半径の円弧で面取りが施され
ている。また、ころがり軸受の固体潤滑の方法として
は、内輪、外輪およびローラの全部または一部の摺動面
に二硫化モリブデンMoS2 、二硫化タングステンWS
2 (特開昭58−113629号)や銀Ag(特開昭6
1−55410号)などの薄い潤滑膜を形成する方法が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のクロ
スローラ軸受では、金属製ローラを用いているので、被
覆が摩耗し基材の金属が露出して焼き付きを生じる。ま
た、ローラ6の軸方向に位置する両ローラ端面7、8は
内輪1あるいは外輪2のV形転走溝を構成する他方の転
走面に対面しているので、ローラ6が遠心力等により軸
受の外径方向に移動すると、外輪2の転走面と対面する
ローラ端面8は外輪2の転走面と点接触する。このた
め、ローラ6の円滑な転動が妨げられて摩擦抵抗が増加
し、さらにローラ端面8のコーナ部10の局部的な摩耗
あるいは外輪転走面の過大な摩耗が発生する。また、ス
ペーサリテーナを用いない総ローラ形のクロスローラ軸
受において、円柱形状のローラを複数個ごとに傾斜方向
を変えて嵌合配置する場合、相対的に回転する外輪2と
内輪1の各転走面の内側部分と外側部分の全周長が異な
るにもかかわらず、ローラは円柱形状であるために、各
組を形成するそれぞれ向きが同じローラ同士はローラ円
筒面上で線接触の状態にはならず、ローラの内輪側端面
7のコーナ部9付近でのみ接触する。この場合も、ロー
ラの円滑な転動が妨げられて摩擦抵抗が増加し、ローラ
内輪側端面コーナ部9の局部的な摩耗を生ずる。さら
に、直交して隣接するローラ同士は円筒面上の一点で直
接点接触し、面圧が大きな上にすべりも起きるので、ロ
ーラ転動面の中央部付近に環状の凹状溝や焼き付を生じ
る。以上のように、従来の円柱形状のローラを用いた場
合、ローラの両ローラ端面および円筒面の局所的摩耗に
よって、ローラの円滑な転動が妨げられて摩擦抵抗が増
加し、軸受の寿命が短くなるという問題があった。そこ
で、本発明は上記問題点を解消するためになされたもの
で、良好な潤滑状態を長期間保持する総ローラ形の固体
潤滑クロスローラ軸受を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
め、本発明は、内輪と外輪の対向面に2つの転走面から
なるそれぞれ周方向のV形の転走溝を設け、このV形の
転走溝の相互間に1個または複数個ごとに傾斜方向を変
えて嵌合配置され、自己潤滑性を有する樹脂製のローラ
を備え、かつ、内輪および外輪の転走面に固体潤滑剤が
それぞれコーティングされた構成にしている。また、外
輪側のローラ端面は外輪の転走面の曲率半径と略同大の
球面に形成され、内輪側のローラ端面のコーナ部はロー
ラの直径の少なくとも10%の半径で面取りが施されて
いる。さらに、傾斜方向が同一である複数個のローラの
組のうち、異なる傾斜方向のローラの組と隣接するロー
ラの円筒面中央部付近に、前記ローラの円筒面に対応し
た曲率を有する凹部を設けている。
【0005】
【作用】上記手段は以下のように作用する。まず、ロー
ラの材質を自己潤滑性を有する樹脂とし、固体潤滑剤で
ある二硫化モリブデン被膜を内輪および外輪の転走面に
コーティングしたので、摩耗は金属製ローラに二硫化モ
リブデン被膜をコーティング場合よりも遙かに抑制され
る。この被膜が摩耗しても基材に自己潤滑性樹脂からな
るローラを用いているので焼き付きを生じることはな
い。また、スペーサーリテーナを用いずに総ローラ形の
クロスローラ軸受としたので、樹脂ローラの使用による
軸受の耐荷重性の低下を補うことができる。また、ロー
ラの外輪の転走面と対面する方のローラ端面を外輪の転
走面の曲率半径と略同大の球面に形成したので、ローラ
端面と外輪の転走面とは線接触の状態となり、ローラの
転動が円滑になり、軸受の摩擦抵抗を低下させることが
できる。さらに、ローラの円筒面の中央部付近に凹部を
設けているので、隣接するローラ同志が線接触の状態と
なり、局部的な摩耗を減少できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。 第1実施例 図1は本発明の第1の実施例を示す部分側面展開図、図
2はその側断面図である。図において、1は内輪、2は
二つに分割した外輪、3は内輪1の外周面に設けたV形
転走溝、4は外輪2の内周面にV形転走溝3と対向して
設けた同形のV形転走溝、5はV形転走溝3および4の
表面にスパッタにより形成した二硫化モリブデン皮膜、
6aはローラで、自己潤滑性を有する芳香族ポリアミド
樹脂(オイレス工業(株)製、商品名: オイレスアラミ
ドM)からなる。ローラ6aは軸方向に位置する両ロー
ラ端面のうち、一方のローラ端面8は外輪2の転走面の
曲率半径と略同大の球面に成形されており、かつ、内輪
側のローラ端面7のコーナ部9はローラ6aの直径の約
10%の半径の円弧で面取りが施されている。図3はロ
ーラ6aとV形転走溝3、4との接触状態を示す図であ
る。ローラ6aは外輪2側のローラ端面8が球面状に成
形されたV形転走溝4に対面するように1個ごとに傾斜
方向を変えて配置されている。いま、内輪1と外輪2が
相対的に回転すると、ローラ6aは軸受荷重を負担した
状態で回転しながらV形転走溝3、4内を移動する。こ
のとき、二硫化モリブデン被膜5とローラ6a自身の潤
滑作用により、ローラ6aは円滑に転動する。また、ロ
ーラ端面8と外輪2の転走面とは線接触するため、ロー
ラ端面8の局部的摩耗あるいは外輪2のV形転走溝4の
表面の二硫化モリブデン被膜5の過大な摩耗を防ぐこと
ができる。また、ローラ6aは2個ないしは3個程度の
複数個ごとに傾斜方向を変えて挿入配置してもよい。こ
の場合、各組を形成するそれぞれ向きが同じローラ同士
はローラ内輪側端面7のコーナ部9に面取りが施されて
いるので、接触面圧は大きくならず、内輪側のローラ端
面7のコーナ部9の局部的な摩耗は少ない。 第2実施例 図4は本発明の第2の実施例を示す部分側面展開図であ
る。図において、6a’はローラ6aと形状・材質とも
全く同じもので、傾斜の方向が異なるローラである。1
1および11’は転動子で、11’は傾斜の方向が異な
る転動子である。本実施例は各組を形成する2つのロー
ラ6aの組と、2つのローラ6a’からなり、それぞれ
のローラ間に転動子11および11’を挿入配置したも
のである。転動子11、11’は二硫化モリブデンMo
2 を添加したガラス繊維入りフッ素樹脂(NTN・ル
ーロン製、商品名 : ルーロンE)からなり、ローラ6
aと略同じ形状に成形されているが、ローラ6aより熱
膨張係数の差に応じて外形寸法を小さく成形されてい
る。さらに、ローラ6aと同様に、ローラ状の転動子1
1の軸方向に位置する両端面のうち、一方の端面は外輪
の転走面の曲率半径と同一あるいはこれより僅かに小さ
な曲率半径を有する球面に成形され、かつ、他方のロー
ラ端面3のコーナ部9はローラ状転動子の直径の10%
の半径の円弧で面取りが施されている。また、転動子1
1の球面状の端面は外輪2のV形転走溝4に対面するよ
うに配置されている。第1実施例と同様、内輪1と外輪
2が相対的に回転すると、転動子11はローラ6a・6
aが荷重を負担した状態で回転しながらV形転走溝3・
4内を移動し、転動子11に接触する。このため、転動
子11からフッ素樹脂がローラ6a・a6に転移して薄
い潤滑被膜を成形する。転動子11は荷重を負担するこ
となくローラと同様に回転しV形転走溝の面にも接触
し、V形転走溝面にフッ素樹脂を転移させて潤滑被膜を
つくり、良好な潤滑状態を長期にわたって保持させる。
ローラ6aの回転や高温の環境などによって軸受の温度
が上昇し転動子11に熱膨張を生じた場合も、ローラ6
aより大きくならず、V形転走溝との圧接により接触抵
抗を増大させたり、転動子に軸受負荷が加わって破損す
ることがない。 第3実施例 図5は本発明の第3の実施例を示す部分側面展開図であ
る。本実施例はローラ6aとローラ6bで構成されてい
る。ローラ6bの材質は第1実施例と同じものからな
る。形状は図6に示す側面図のようにローラ6aの円筒
面中央部付近に凹部を施してある。ローラ6bはV形転
走溝3・4間に挿入配置され、2個のローラ6aと1個
のローラ6bを一組として各組ごとに傾斜方向を変えて
嵌合配置してある。いま、内輪1と外輪2が相対的に回
転すると、樹脂製ローラ6aおよび6bが軸受荷重を負
担した状態で回転しながらV形転走溝3・4内を移動す
る。このとき、二硫化モリブデン被膜5とローラ6aお
よび6b自身の潤滑作用により、ローラ6a、6bは円
滑に転動する。また、ローラの傾斜方向が変わる所にお
いても、ローラ6bの円筒面中央部付近に設けた凹部が
ローラ6aの円筒面に対応する曲率を有するために、ロ
ーラ同士は線接触し、ローラ円筒面に局部的な摩耗を生
じることはない。さらに、外輪側のローラ端面8と外輪
2の転走面とは線接触するため、外輪2側のローラ端面
8の局部的摩耗あるいは外輪2のV形転走溝4の表面の
二硫化モリブデン被膜5の過大な摩耗を防ぐことができ
る。また、各組を形成するそれぞれ向きが同じローラ同
士は内輪2側のローラ端面7のコーナ部9に面取りが施
されているので、接触面圧は大きくならず、コーナ部9
の局部的な摩耗は少ない。なお、各組を形成するローラ
6a・6bおよび6a’・6b’のそれぞれ向きが同じ
ローラ間に実施例2で用いたものと同じ転動子11およ
び11’を挿入配置したものでも効果がある。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
ローラの局部的摩耗の防止、転走面にコーティングした
二硫化モリブデンの摩耗の減少および焼付きの防止を達
成できるので、良好な潤滑状態を長期間保持することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す部分側面展開図で
ある。
【図2】図1における側断面図である。
【図3】図1におけるローラと内外輪のV形転走溝面と
の接触状態を示す断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す部分側面展開図で
ある。
【図5】本発明の第3の実施例を示す部分側面展開図で
ある。
【図6】図5におけるローラの側面図である。
【図7】従来のローラと内外輪のV形転走溝面との接触
状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 3、4 V形転走溝 5 二硫化モリブデン被膜 6、6a、6a’、6b、6b’ ローラ 7、8 ローラ端面 9、10 コーナ部 11、11’ 転動子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪と外輪の対向面に2つの転走面から
    なるそれぞれ周方向のV形の転走溝を設け、このV形の
    転走溝の相互間に1個または複数個ごとに傾斜方向を変
    えて嵌合配置され、自己潤滑性を有した樹脂製のローラ
    を備え、かつ、前記内輪および外輪の転走面に固体潤滑
    剤がそれぞれコーティングされたことを特徴とする総ロ
    ーラ形固体潤滑クロスローラ軸受。
  2. 【請求項2】 前記ローラの外輪側のローラ端面は前記
    外輪の転走面の曲率半径と略同大の球面に形成され、内
    輪側のローラ端面のコーナ部は前記ローラの直径の少な
    くとも10%の半径で面取りが施されたことを特徴とす
    る請求項1記載の総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸
    受。
  3. 【請求項3】 前記傾斜方向が同一である前記複数個の
    ローラの組のうち、異なる傾斜方向のローラの組と隣接
    するローラの円筒面中央部付近に、前記ローラの円筒面
    に対応した曲率を有する凹部を設けたことを特徴とする
    請求項1または2記載の総ローラ形固体潤滑クロスロー
    ラ軸受。
JP8124593A 1993-03-15 1993-03-15 総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受 Pending JPH06264933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124593A JPH06264933A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124593A JPH06264933A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06264933A true JPH06264933A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13741028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124593A Pending JPH06264933A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06264933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266436A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nachi Fujikoshi Corp 支承体及び免震装置
WO2022070990A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 Ntn株式会社 クロスローラ軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266436A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nachi Fujikoshi Corp 支承体及び免震装置
WO2022070990A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 Ntn株式会社 クロスローラ軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100691889B1 (ko) 4점접촉 볼 베어링
JP2900527B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP2993647B2 (ja) スタッド形トラックローラ軸受
GB2285491A (en) Bearing assembly with pads
JP2000320548A (ja) 転がり軸受
JP2001065558A (ja) 円筒ころ軸受
JP3480000B2 (ja) 転がり軸受
JP2009074600A (ja) ころ軸受
JP4915346B2 (ja) 固体潤滑ころ軸受
JPH06264933A (ja) 総ローラ形固体潤滑クロスローラ軸受
JP3879108B2 (ja) 固体潤滑クロスロ−ラ軸受
JP2611393B2 (ja) 固体潤滑の玉軸受
JP4090085B2 (ja) 圧延機用ロールの中心軸回転支持用調心機構付複列円すいころ軸受
JPH03255224A (ja) 真空用軸受
JP2535073B2 (ja) 旋回ベアリング
JPH10141363A (ja) 固体潤滑クロスローラ軸受
JP3892213B2 (ja) 4点接触玉軸受
EP0264264A2 (en) Rolling bearing with rolling retainer members
JP2542251Y2 (ja) 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPH1182522A (ja) 磁気軸受装置のタッチダウン軸受
US6896414B2 (en) Ball roller
JPH0854023A (ja) 固体潤滑クロスローラ軸受
JP2004108429A (ja) 円すいころ軸受
JPH051021U (ja) 固体潤滑クロスローラ軸受
JP2022150800A (ja) 自動調心ころ軸受