JPH0625783A - 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法 - Google Patents

曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0625783A
JPH0625783A JP20054592A JP20054592A JPH0625783A JP H0625783 A JPH0625783 A JP H0625783A JP 20054592 A JP20054592 A JP 20054592A JP 20054592 A JP20054592 A JP 20054592A JP H0625783 A JPH0625783 A JP H0625783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aluminum alloy
extruded material
impact absorption
alloy extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20054592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857282B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kaita
一浩 貝田
Masakazu Hirano
正和 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP20054592A priority Critical patent/JP2857282B2/ja
Publication of JPH0625783A publication Critical patent/JPH0625783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857282B2 publication Critical patent/JP2857282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れ、サイドメ
ンバー及びバンパー等の自動車用部品に好適のアルミニ
ウム合金押出材を得る。 【構成】 0.5乃至0.8 重量%のMg、 0.7乃至1.5 重
量%のSi、 0.4乃至0.6 重量%のCu及び 0.001乃至
0.05重量%のTiを含有し、残部がAl及び不可避的不
純物からなるアルミニウム合金を 500乃至540 ℃に加熱
した後押出成形し、続けて1000℃/分以上の平均冷却速
度で冷却し、その後人工時効処理を施す。そして、結晶
粒の長軸と短軸との比を3以下とし、且つ、結晶粒の平
均粒径を 100μm以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のサイドメンバ
ー及びバンパー等に好適の曲げ加工性及び衝撃吸収性が
優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム合金は、鉄に比して軽量で
あると共に錆びにくいという長所があり、近年、自動車
の部品に広く使用されるようになってきた。
【0003】ところで、自動車の部品のうち、例えばサ
イドメンバー及びバンパー等に使用される材料として
は、曲げ加工性及び衝撃吸収性が高いことが要求され
る。このため、従来、これらの用途には、NP114及
びSPCC等の鋼板が使用されていた。しかし、近年、
これらの部品に対しても軽量化の要求が強く、自動車メ
ーカーにおいてはこれらの部品にもアルミニウム押出型
材合金を使用することが検討されている。この場合に、
強度等の機械的特性、耐食性及び加工性が比較的優れて
いることから、6000系(Al−Mg−Si系)合金
が注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
高強度の6000系アルミニウム合金材は伸び特性が十
分でなく、曲げ加工時に割れが発生しやすいという欠点
がある。また、6000系アルミニウム合金材は、強い
衝撃を受けた場合に、細かく分断して所謂分断割れが発
生するため、衝撃吸収性が低いという難点もある。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、サイドメンバー及びバンパー等の自動車用
部品の材料として好適の曲げ加工性及び衝撃吸収性が優
れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る曲げ加工性
及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材は、0.
5乃至0.8 重量%のMg、 0.7乃至1.5 重量%のSi、
0.4乃至0.6 重量%のCu及び 0.001乃至0.05重量%の
Tiを含有し、残部がAl及び不可避的不純物からな
り、結晶粒の長軸と短軸との比が3以下であり、且つ、
結晶粒の平均粒径が 100μm以下であることを特徴とす
る。
【0007】なお、上述の元素に加えて、 1.0乃至2.0
重量%のZn、0.08乃至0.5 重量%のMn、0.07乃至0.
2 重量%のCr及び0.07乃至0.2 重量%のZrからなる
群から選択された少なくとも1種の元素を含有していて
もよい。
【0008】本発明に係る曲げ加工性及び衝撃吸収性が
優れたアルミニウム合金押出材の製造方法は、 0.5乃至
0.8 重量%のMg、 0.7乃至1.5 重量%のSi、 0.4乃
至0.6 重量%のCu及び 0.001乃至0.05重量%のTiを
含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるアルミ
ニウム合金を 500乃至540 ℃に加熱した後押出成形し、
続けて1000℃/分以上の平均冷却速度で冷却し、その後
人工時効処理を施すことを特徴とする。
【0009】また、上述の元素に加えて、 1.0乃至2.0
重量%のZn、0.08乃至0.5 重量%のMn、0.07乃至0.
2 重量%のCr及び0.07乃至0.2 重量%のZrからなる
群から選択された少なくとも1種の元素を含有するアル
ミニウム合金を押出成形し、最終熱処理工程においてこ
の成形材を 500乃至540 ℃に加熱した後、1000℃/分以
上の平均冷却速度で 150℃まで冷却し、その後人工時効
処理を施してもよい。
【0010】
【作用】本願発明者等は、曲げ加工時の割れ及び衝撃時
の分断割れの原因を調べるべく種々実験研究を行なっ
た。その結果、割れの原因は材料の伸び(一様伸び)だ
けでなく、熱処理条件(析出物の量及び大きさ)及び結
晶の組織の状態が大きく影響しているとの知見を得た。
本発明はこのような実験結果に基づいてなされたもので
ある。
【0011】以下に、本発明に係るアルミニウム合金押
出材の各成分の添加理由及びその組成限定理由について
説明する。
【0012】Mg(マグネシウム) Mgはアルミニウム合金の強度を高める主要な元素であ
る。しかし、Mg含有量が 0.5重量%未満では、強度を
向上させる効果を十分に得ることができない。また、M
g含有量が 0.8重量%を超えると、強度は高くなるもの
の、伸び特性が低下して加工性が劣化してしまう。従っ
て、Mg含有量は、 0.5乃至0.8 重量%とする。
【0013】Si(シリコン) SiはMgと共にアルミニウム合金の強度を高める効果
がある。また、Siにはアルミニウム合金の伸び特性を
向上させる効果もある。しかし、Si含有量が0.7重量
%未満の場合は、強度を向上させる効果を十分に得るこ
とができない。一方、Si含有量が 1.5重量%を超える
と、強度は高くなるものの、伸び特性が低下して加工性
が劣化すると共に、耐食性も低下する。従って、Si含
有量は 0.7乃至1.5 重量%とする。
【0014】Cu(銅) Cuはアルミニウム合金の強度を高めると共に、伸び特
性を向上させる作用がある。しかし、Cu含有量が 0.4
重量%未満の場合は、強度を十分に向上させることがで
きない。また、Cu含有量が 0.6重量%を超えると、強
度は高くなるものの伸び特性が低下して加工性が劣化す
ると共に、耐食性も低下してしまう。このため、Cu含
有量は 0.4乃至0.6 重量%とする。
【0015】Ti(チタン) Tiはアルミニウム合金鋳塊中の結晶粒を微細化する効
果がある。しかし、Ti含有量が 0.001重量%未満の場
合は、その効果を十分に得ることができない。また、T
i含有量が0.05重量%を超えると、結晶粒を微細化する
効果が飽和して、それ以上の添加は無駄となる。このた
め、Ti含有量は 0.001乃至0.05重量%とする。
【0016】Zn(亜鉛) Znも、アルミニウム合金の強度を向上させる効果があ
る。しかし、Znの含有量が 1.0重量%未満の場合は、
強度を十分に向上させることができない。また、Zn含
有量が 2.0重量%を超えると、強度は高くなるものの、
伸び特性が低下して加工性が劣化してしまう。従って、
Znを添加する場合は、その含有量を 1.0乃至2.0 重量
%とする。
【0017】Mn(マンガン),Cr(クロム),Zr
(ジルコニウム) Mn、Cr及びZrはいずれも結晶粒を微細化する効果
がある。しかし、Mn含有量が0.08重量%未満の場合
は、その添加効果が十分でなく、 0.5重量%を超える
と、その添加効果は飽和する。従って、Mnを添加する
場合は、その含有量を0.08乃至0.5 重量%とする。
【0018】また、Cr含有量が0.07重量%未満の場合
はその添加効果が十分でなく、0.2重量%を超えるとそ
の添加効果は飽和する。従って、Crを添加する場合
は、その含有量を0.07乃至0.2 重量%とする。
【0019】更に、Zr含有量が0.07重量%未満ではそ
の添加効果が十分でなく、 0.2重量%を超えるとその添
加効果は飽和する。従って、Zrを含有する場合は、そ
の含有量を0.07乃至0.2 重量%とする。
【0020】なお、上述のZn、Mn、Cr及びZrは
選択的添加元素であり、必要に応じてこれらの元素のう
ちの1種又は2種以上の元素を添加すればよい。
【0021】次に、結晶粒の長軸と短軸との比及び結晶
粒の平均粒径の限定理由について説明する。
【0022】押出加工等により成形されたアルミニウム
合金材は繊維状組織又は再結晶組織であるが、繊維状組
織では衝撃時に座屈変形を起こし、衝撃吸収性が低下す
る。一方、再結晶組織の場合は、結晶粒の長軸と短軸と
の比(長軸/短軸)を3以下とし、平均粒径を 100μm
以下とすることにより、衝撃時の細かい分断を発生させ
にくくし、衝撃吸収性を向上させることができる。長軸
と短軸との比が3を超えるか、又は結晶の平均粒径が 1
00μmを超えると、伸び特性が著しく低下して十分な曲
げ加工性を得ることができないと共に、十分な衝撃吸収
性を得ることができず、衝撃時に座屈変形を起こす。こ
のため、結晶粒の長軸と短軸との比は3以下であり、且
つ結晶粒の平均粒径は 100μm以下であることが必要で
ある。
【0023】以下、本発明に係る製造方法について説明
する。
【0024】上述の組成のアルミニウム合金を 500乃至
540 ℃に加熱し押出成形した後、続けて1000℃/分以上
の平均冷却速度で冷却し、その後、人工時効処理を行な
うか、又は、押出成形した後の最終熱処理工程において
500乃至540 ℃に加熱した後、1000℃/分以上の平均冷
却速度で 150℃まで冷却し、その後人工時効処理を行う
ことで、粒界析出物の量及び大きさをコントロールし、
衝撃時の細かい分断を発生しにくくすることができる。
最終熱処理条件がこの条件から外れた場合は、粒界に粗
大な析出物が発生し、衝撃吸収性が低下して衝撃を受け
たときに細かい分断が発生する。
【0025】このようにアルミニウム合金材の組成及び
製造条件を規定することにより、結晶粒の長軸と短軸と
の比を3以下とし、結晶粒の平均粒径を 100μm以下と
することができる。
【0026】本発明においては、結晶粒の大きさを規制
することで伸び特性を向上させ、曲げ加工時の割れを防
止する。また、最終熱処理工程における処理条件を規制
することで、粒界析出物の量及び大きさをコントロール
し、衝撃時の細かい分断を発生しにくくする。これによ
り、曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合
金押出材を得ることができる。
【0027】
【実施例】次に、本発明の実施例についてその比較例と
比較して説明する。
【0028】先ず、下記表1に示す組成のアルミニウム
合金鋳塊(直径が 155mm)を通常の方法により溶製し
た。なお、比較例5は6N01相当のアルミニウム合金
であり、比較例11は6061相当のアルミニウム合金
である。
【0029】次に、これらの鋳塊に対して、540℃の温
度で4時間均質化処理を施した。その後、押出温度が50
0℃、押出速度が10m/分の条件で各鋳塊を押出加工し
て、外径が40mm、肉厚が1.5mmの丸パイプを得た。
そして、比較例10については、ファンで空冷した。
【0030】次に、各丸パイプを所定の長さに切断し
た。そして、各丸パイプを、下記表2に示すように、47
0℃(比較例1のみ)又は530℃の温度で1時間保持し、
その後水焼入れする溶体化処理を行なった。冷却時の平
均冷却速度を表2に併せて示す。
【0031】次いで、これらの丸パイプに対して175℃
の温度で8時間人工時効処理を施し、供試材とした。
【0032】これらの実施例及び比較例の各供試材を切
断した後、鏡面研磨仕上げを行い、その後エッチングを
施し、顕微鏡写真を撮影して、その写真を基に結晶粒の
長軸と短軸との比及び平均粒径をJIS H 0501の切断法に
て測定した。その結果も表2に併せて示した。
【0033】また、これらの実施例及び比較例の供試材
の引張強さσ B 、耐力σ0.2及び破断伸びδを、JIS
に規定する金属材料試験方法に準じて測定した。その結
果を下記表3に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】更に、実施例及び比較例の各供試材につい
て、曲げ試験及び圧壊試験を行なった。
【0038】図1は、曲げ試験方法(ドローベンディン
グ)を示す模式図である。各供試材10の内側に心金1
を挿入し、クランプ型2、圧力型3、ワイパー(しわ防
止当金)4及び曲げ型5により、供試材10を曲げた。
そして、ベンダーの曲げ半径を変えて、 180°曲げでの
割れ状態を観察して、曲げ加工性を評価した。その結果
を、下記表4に示す。但し、割れが発生した場合を×、
肌あれが発生した場合を△、割れ及び肌あれがいずれも
ない場合を○で示した。
【0039】図2は圧壊試験方法を示す模式図である。
圧壊試験機12により、供試材11の軸方向に荷重を加
えた。そして、その試験結果に基づいて変位−荷重線図
を作成し、この変位−荷重線図によりエネルギー吸収量
を得た。その結果に基づいてエネルギー吸収性を評価し
た。また、圧壊試験により発生した割れの状態で割れ特
性を評価した。その結果を、表4に併せて示す。但し、
エネルギー吸収性は、2000N・m未満の場合を×、2000
乃至2800N・mの場合を△、2800N・mを超える場合を
○で示した。また、割れ特性は、割れがない場合を○、
横割れが発生して外観は悪いがエネルギー影響がない場
合を△、横割れの外に縦割れが発生してエネルギー吸収
量が小さくなった場合を×で示した。
【0040】更にまた、熱処理の影響を調べるために、
TEM(透過電子顕微鏡)により各供試材を観察し、析
出物の分布状態を調べた。そして、図3乃至5に示す写
真と比較して各供試材をランク分けした。即ち、析出物
の大きさ及び密度が小さい図3に示す写真に近い場合を
A、析出物の大きさ及び密度が大きい図5に示す写真に
近い場合をC、その中間の図4に示す写真に近い場合を
Bというようにランク分けした。その結果を下記表4に
併せて示す。
【0041】更にまた、これらの結果からサイドメンバ
ー及びバンパー等の自動車用部品の材料としての適性を
総合評価した。その結果も表4に併せて示す。但し、サ
イドメンバー及びバンパー等の自動車用部品の材料とし
て適している場合を○、適していない場合を×で示し
た。
【0042】
【表4】
【0043】この表4から明らかなように、実施例1,
2はいずれも曲げ加工性及び圧壊特性(エネルギー吸収
性及び割れ特性)が良好であり、特に長軸と短軸との比
が1に近い等軸晶の場合(実施例1)は、これらの特性
が極めて優れている。一方、最終熱処理における処理温
度が低い比較例1、平均冷却速度が低い比較例10及び
アルミニウム合金の組成が本願から外れる比較例2〜
9,11は、いずれも曲げ加工性又は圧壊特性が満足で
きるものではなかった。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るアルミ
ニウム合金押し出し材は、所定量のMg、Si、Cu及
びTiを含有し残部がAl及び不可避的不純物からな
り、結晶粒の長軸と短軸との比及び結晶粒の平均粒径を
夫々所定の範囲とするから、曲げ加工性及び衝撃吸収性
が優れ、サイドメンバー及びバンパー等の自動車用部品
に好適である。
【0045】また、本発明方法によれば、所定量のM
g、Si、Cu及びTiを含有し残部がAl及び不可避
的不純物からなるアルミニウム合金を押出成形し、この
成形材を所定の条件で最終熱処理するから、上述の曲げ
加工性及び衝撃吸収性が優れ、サイドメンバー及びバン
パー等の自動車用部品に好適のアルミニウム合金押出材
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】曲げ試験方法を示す模式図である。
【図2】圧壊試験方法を示す模式図である。
【図3】析出物のランク分けの基準を示す電子顕微鏡
(倍率150000倍)写真である。
【図4】析出物のランク分けの基準を示す電子顕微鏡
(倍率150000倍)写真である。
【図5】析出物のランク分けの基準を示す電子顕微鏡
(倍率150000倍)写真である。
【符号の説明】
1;心金 2;クランプ型 3;圧力型 4;ワイパー 5;曲げ型 10,11;供試材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.5乃至0.8 重量%のMg、 0.7乃至1.
    5 重量%のSi、 0.4乃至0.6 重量%のCu及び 0.001
    乃至0.05重量%のTiを含有し、残部がAl及び不可避
    的不純物からなり、結晶粒の長軸と短軸との比が3以下
    であり、且つ、結晶粒の平均粒径が 100μm以下である
    ことを特徴とする曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたア
    ルミニウム合金押出材。
  2. 【請求項2】 1.0乃至2.0 重量%のZn、0.08乃至0.
    5 重量%のMn、0.07乃至0.2 重量%のCr及び0.07乃
    至0.2 重量%のZrからなる群から選択された少なくと
    も1種の元素を含有することを特徴とする請求項1に記
    載の曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合
    金押出材。
  3. 【請求項3】 0.5乃至0.8 重量%のMg、 0.7乃至1.
    5 重量%のSi、 0.4乃至0.6 重量%のCu及び 0.001
    乃至0.05重量%のTiを含有し、残部がAl及び不可避
    的不純物からなるアルミニウム合金を 500乃至540 ℃に
    加熱した後押出成形し、続けて1000℃/分以上の平均冷
    却速度で冷却し、その後人工時効処理を施すことを特徴
    とする曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム
    合金押出材の製造方法。
  4. 【請求項4】 0.5乃至0.8 重量%のMg、 0.7乃至1.
    5 重量%のSi、 0.4乃至0.6 重量%のCu及び 0.001
    乃至0.05重量%のTiを含有すると共に、 1.0乃至2.0
    重量%のZn、0.05乃至0.5 重量%のMn、0.02乃至0.
    2 重量%のCr及び0.02乃至0.2 重量%のZrからなる
    群から選択された少なくとも1種の元素を含有し、残部
    がAl及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金を
    押出成形し、最終熱処理工程においてこの成形材を 500
    乃至540 ℃に加熱した後、1000℃/分以上の平均冷却速
    度で 150℃まで冷却し、その後人工時効処理を施すこと
    を特徴とする曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミ
    ニウム合金押出材の製造方法。
JP20054592A 1992-07-03 1992-07-03 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2857282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20054592A JP2857282B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20054592A JP2857282B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625783A true JPH0625783A (ja) 1994-02-01
JP2857282B2 JP2857282B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=16426092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20054592A Expired - Fee Related JP2857282B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857282B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687743A1 (en) * 1994-06-16 1995-12-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy bumper-reinforcing material and method of producing the same
EP1041165A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Shock absorbing material
US6258465B1 (en) 1997-07-09 2001-07-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Energy absorbing member
JP2002241881A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 自動車のフレーム構造におけるエネルギー吸収部材
WO2005100623A3 (en) * 2004-04-15 2006-03-02 Corus Aluminium Nv Free-machining wrough aluminium ally product and process for producing such an alloy product
WO2011040453A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社神戸製鋼所 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
JP2011074470A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kobe Steel Ltd 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
EP1785499B1 (de) 2005-11-14 2019-01-02 Otto Fuchs KG Energieabsorptionsbauteil

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687743A1 (en) * 1994-06-16 1995-12-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy bumper-reinforcing material and method of producing the same
US6258465B1 (en) 1997-07-09 2001-07-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Energy absorbing member
DE19830560B4 (de) * 1997-07-09 2006-07-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Energie-absorbierendes Element
EP1041165A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Shock absorbing material
JP2002241881A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 自動車のフレーム構造におけるエネルギー吸収部材
JP4611543B2 (ja) * 2001-02-16 2011-01-12 三菱アルミニウム株式会社 自動車のフレーム構造におけるエネルギー吸収部材
WO2005100623A3 (en) * 2004-04-15 2006-03-02 Corus Aluminium Nv Free-machining wrough aluminium ally product and process for producing such an alloy product
EP1785499B1 (de) 2005-11-14 2019-01-02 Otto Fuchs KG Energieabsorptionsbauteil
WO2011040453A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社神戸製鋼所 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
JP2011074471A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kobe Steel Ltd 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
JP2011074470A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kobe Steel Ltd 曲げ圧壊性と耐食性に優れたアルミニウム合金押出材
CN102549185A (zh) * 2009-09-30 2012-07-04 株式会社神户制钢所 弯曲破碎性和耐腐蚀性优异的铝合金挤压材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857282B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561846B2 (ja) 高強度アルミニウム合金材およびその製造方法
US8168013B2 (en) Al-Mg-Si aluminum alloy extruded product exhibiting excellent fatigue strength and impact fracture resistance
JPH0860285A (ja) アルミニウム合金製バンパー補強材およびその製造方法
JP4942372B2 (ja) 電磁成形用アルミニウム合金押出材
KR20210003196A (ko) 충돌 성능이 우수하고 항복 강도가 높은 압출용 6xxx 알루미늄 합금 및 그 제조 방법
JP2011144396A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材
JPH10219381A (ja) 耐粒界腐食性に優れた高強度アルミニウム合金およびその製造方法
JP2928445B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2857282B2 (ja) 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
US5540791A (en) Preformable aluminum-alloy rolled sheet adapted for superplastic forming and method for producing the same
JP4228166B2 (ja) 疲労強度の優れた継目無銅合金管
JPH08269652A (ja) 曲げ加工性に優れた高強度アルミニウム合金押出型材の製造方法
JP5166702B2 (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた6000系アルミニウム押出材及びその製造方法
JP2931538B2 (ja) 曲げ加工性に優れたバンパー用高強度アルミニウム合金材およびその製造方法
JP2908993B2 (ja) 高強度及び高押出性Al−Mg−Zn−Cu系アルミニウム合金材
JPH116044A (ja) 高強度・高靱性アルミニウム合金
JP3077974B2 (ja) 軸圧壊特性に優れるAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出形材
JPH05171328A (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金薄肉中空形材及びその製造方法
JPH0860313A (ja) 強度と転造成形性に優れたアルミニウム合金管の製造方法
JPH05247574A (ja) 鍛造用アルミニウム合金及びアルミニウム合金鍛造材の製造方法
JP3229448B2 (ja) 曲げ加工性及び衝撃吸収性が優れた衝撃吸収部材
JPH09202933A (ja) 焼入性に優れた高強度アルミニウム合金
JP4011270B2 (ja) Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出材の製造方法とその加工方法
JP2004068076A (ja) 耐食性に優れた構造用アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
JPH06212336A (ja) 強度および曲げ加工性のすぐれたAl合金押出加工材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees