JPH06257030A - パイル織の製織方法 - Google Patents

パイル織の製織方法

Info

Publication number
JPH06257030A
JPH06257030A JP21651992A JP21651992A JPH06257030A JP H06257030 A JPH06257030 A JP H06257030A JP 21651992 A JP21651992 A JP 21651992A JP 21651992 A JP21651992 A JP 21651992A JP H06257030 A JPH06257030 A JP H06257030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
warp
pile
weaving
warps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21651992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772380B2 (ja
Inventor
Isamu Mineyuki
勇 峰雪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21651992A priority Critical patent/JPH0772380B2/ja
Publication of JPH06257030A publication Critical patent/JPH06257030A/ja
Publication of JPH0772380B2 publication Critical patent/JPH0772380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製織前経糸に糊剤を使用することなくても製
織地経糸に毛玉が発生することがなく、柔らかく吸湿性
に優れたタオルを得る。 【構成】 パイル経糸と地経糸とを筬羽間に1本宛挿入
する筬羽間隔を有する筬の、筬羽の1乃至数本を同間隔
に取り去り、筬羽ピッチを筬羽取り去り前の整数倍と
し、その間にパイル経と地経を各上記倍数と同一本挿入
して製織する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パイル織の製織方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】パイル織の一種であるタオルはタオル織
機を用いて製織されている。図1のAに示すタオル織機
の筬11の筬羽12間には一般に、地経糸13とパイル
経糸14とが1本宛挿入されており、筬打ち3回を周期
として2度は弱く3度目は強く筬打ちして織前にまで緯
糸を寄せ、パイル経糸14によるパイルを出している。
その製織時、筬羽間に挿入されている糸13,14は、
筬羽12との間に摩擦が生じ、綿糸などの場合糸表面に
生じた毛羽が生長して毛玉が生じ、それが原因で経糸1
3,14が切れて製織不能となる事態が生ずることがあ
る。そのため原糸には毛玉の生ずるのを防止する目的で
糊剤を糸に添加し糸表面の毛羽立ちを押さえることが行
なわれているが、この糊剤がタオル使用中に経糸から落
ち、他に付着し使用中にタオルが堅くなり使用感が低下
する原因ともなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みて、製織前経糸に糊剤を使用することをなくしても製
織地経糸に毛玉が発生し糸切れが生ずることがなく、柔
らかく吸湿性に優れたタオルを得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】パイル経糸と地経糸とを
筬羽間に1本宛挿入する筬羽間隔を有する筬の、筬羽の
1乃至数本を同間隔に取り去り、筬羽ピッチを筬羽取り
去り前の整数倍とし、その間にパイル経と地経を各上記
倍数と同一本挿入して製織した。
【0005】
【作用】従来、地経糸とパイル経糸とを1本ずつ筬羽間
(1ピッチ)に挿入していた。本発明においては、上記
筬羽を1乃至数本を同間隔に取り去ることにより、筬羽
間において、取り去った筬羽の厚味に相当する長さ分筬
羽間隙を広くすることが出来る。
【0006】そこに地経糸とパイル経糸とを各取り去っ
た筬羽の数と同本数ずつ挿入することによって上記の経
糸は、従来の筬羽間隙より取り去った筬羽の厚味に相当
する空間を余分に専有することが出来、経糸同志の糸の
摩擦及び経糸と筬羽間の摩擦が減少し、経糸表面がこす
れ毛羽が発生することを原因とする毛玉の生長がなくな
り、糸切れの原因の一つをなくすことが出来る。
【0007】また、糊剤の使用を減少し或いはなくすこ
とが出来るので作られたパイル地は手触りを柔軟なもの
とすることが出来る。
【0008】
【実施例】本発明方法の実施の一例を次に説明する。
【0009】本発明タオルの製織方法は、図1のBに示
す筬1の筬羽2の間に地経糸3とパイル経糸4とを通
し、織前の適宜位置で停止する筬打と織前まで織込む筬
打とを所定回数の組合せで行う点では従来のパイル織製
織方法と同一であるが、使用する筬1の筬羽2間に経糸
3,4を通す手段に特徴を有している。
【0010】図1のAに示す従来の筬11は、筬羽12
間にパイル経糸13,地経糸14の各1本当を挿入し製
織を行なっているが、本発明製織方法にあっては、Aに
示す筬11の筬羽12を1枚おきに取り去り、Bのよう
に、従来の2ピッチを1ピッチとし筬羽間間隙を広くし
た筬1を使用して製織を行なう。筬羽2を1枚取り去っ
た場合筬羽2,2の間間隙は、L+L+lとなる。この
該間隙内にパイル経糸4,4、2本と地経糸3,3、2
本とを挿入するこれにより、織物幅は増大せず一定の状
態のまま所定本数の縦前と同本数の経糸3,4を筬1に
引き込むことが出来る。
【0010】上記該間隔は、従来のパイル経糸14及び
地経糸13の2本ずつに相当する筬羽間隔L+Lよりも
筬羽12自体の厚味相当分lだけ広くなっており、その
分糸の周囲の空間に余裕を生ずる。この余裕により同一
の筬羽間隙に通された経糸同志の摩擦が減少し、経糸表
面の毛羽の発生,毛玉への生長,毛玉の発現による糸切
断等の障害を見ることがなくなった。
【0011】上記実施例では、従来のAに示す筬羽12
を1羽とり除いて筬羽を取り除く前の2ピッチに相当す
る筬羽間隔に4本の経糸を通しているが、もっと込んだ
組織の製織の場合には筬羽を2羽取り去ってその間に3
組の経糸を入れても良い。
【0012】
【発明の効果】本発明は、パイル経糸と地経糸とを筬羽
間に1本宛挿入する筬羽間隔を有する筬の、筬羽の1乃
至数本を同間隔に取り去り、筬羽ピッチを整数倍とし、
その間にパイル経と地経を各上記倍数と同一本挿入して
製織するために、筬羽間に通されたパイル経糸と地経糸
とは従来の筬羽間に通された場合に比較して、取り除か
れた筬羽の厚味に相当する長さだけ余裕を生じ筬通しさ
れた複数本の糸の周囲に空間が多くなり、経糸同志が接
触し合ってもその間の接圧が低下し糸同志の摩擦による
毛羽,毛玉の発生が低下する。それに基ずいて糸切断等
のトラブルの発生を少なくすることが可能となる。
【0013】また毛玉発生を防止するため糸表面に塗布
していた糊剤の使用料を少なくし或いは使用しないた
め、タオルを堅くすることがなく、使用感を悪くするこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】筬の概略正面図で、Aは筬羽間に地経糸とパイ
ル経糸とを1本ずつ通した状態、Bはそれぞれ2本ずつ
通した状態を示す。Cは拡大図である
【符号の説明】
1,11 筬 2,12 筬羽 3,13 パイル経糸 4,14 地経糸 L 筬羽間隔 l 筬の厚さ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイル経糸と地経糸とを筬羽間に1本宛
    挿入する筬羽間隔を有する筬の、筬羽の1乃至数本を同
    間隔に取り去り、筬羽ピッチを筬羽取り去り前の整数倍
    とし、その間にパイル経と地経を各上記倍数と同一本挿
    入して製織することを特徴とするパイル織の製織方法。
JP21651992A 1992-07-22 1992-07-22 パイル織の製織方法 Expired - Fee Related JPH0772380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21651992A JPH0772380B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 パイル織の製織方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21651992A JPH0772380B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 パイル織の製織方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06257030A true JPH06257030A (ja) 1994-09-13
JPH0772380B2 JPH0772380B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16689709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21651992A Expired - Fee Related JPH0772380B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 パイル織の製織方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772380B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347086A2 (en) * 2002-01-11 2003-09-24 NV Michel van de Wiele Equipment of a weaving machine, method for the modification of a weaving machine equipment, and weaving process making use of a weaving machine having such equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347086A2 (en) * 2002-01-11 2003-09-24 NV Michel van de Wiele Equipment of a weaving machine, method for the modification of a weaving machine equipment, and weaving process making use of a weaving machine having such equipment
BE1014573A5 (nl) * 2002-01-11 2004-01-13 Wiele Michel Van De Nv Uitrusting van een weefmachine, werkwijze voor het wijzigen van een weefmachine-uitrusting, en weefprocede gebruik makend van een weefmachine met zo'n uitrusting.
EP1347086A3 (en) * 2002-01-11 2004-12-22 NV Michel van de Wiele Equipment of a weaving machine, method for the modification of a weaving machine equipment, and weaving process making use of a weaving machine having such equipment
US7089967B2 (en) 2002-01-11 2006-08-15 N.V. Michel Van De Wiele Equipment of a weaving machine, method for the modification of a weaving machine equipment, and weaving process making use of a weaving machine having such equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772380B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3590880A (en) Apparatus and method for operating a loom
JPH06257030A (ja) パイル織の製織方法
US2713877A (en) Woven pile floor covering
US5080141A (en) Multiply fabric having center portion with delicate warp threads and lateral portions with robust threads
US4143679A (en) Fabric having a reinforced warp strip and a process for producing the same
US3395738A (en) Stable fringe fabric and method of making same
US2086505A (en) Method of weaving tissue figured fabric and resulting woven fabric
JPH0748752A (ja) 織 物
JP3581965B2 (ja) 工芸織物と製織法
JPH09310249A (ja) 交織織物及びその製造方法
JP4385029B2 (ja) ボディタオル及びボディタオルの製造方法
US1142149A (en) Pile-fabric.
US2945511A (en) Method of making axminster-type carpet
JP3051900U (ja) リボン糸を織り込んだ織物
US2847039A (en) Manufacture of woven ladder webbing
JP4224188B2 (ja) 織機用タテ糸ヘルド
JPS63270844A (ja) 織機
JPH07279000A (ja) パイル織物の製造方法
JP2796124B2 (ja) 粘着テープ基布の製織方法
KR100465138B1 (ko) 연마포용 직물
KR200288615Y1 (ko) 연마포용 직물
US1955028A (en) Pile fabric
JPS6115174B2 (ja)
JPH0699857B2 (ja) 流体噴射式無杼織機の製織方法
JPH0380895B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees