JPH07279000A - パイル織物の製造方法 - Google Patents

パイル織物の製造方法

Info

Publication number
JPH07279000A
JPH07279000A JP6092982A JP9298294A JPH07279000A JP H07279000 A JPH07279000 A JP H07279000A JP 6092982 A JP6092982 A JP 6092982A JP 9298294 A JP9298294 A JP 9298294A JP H07279000 A JPH07279000 A JP H07279000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
yarn
warp
fabric
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6092982A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Riyouta
青滋 霊田
Shinichi Inaba
伸一 稲場
Tsuneo Miyaoka
常夫 宮岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO SENI KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
TAIYO SENI KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO SENI KK, Kanebo Ltd filed Critical TAIYO SENI KK
Priority to JP6092982A priority Critical patent/JPH07279000A/ja
Publication of JPH07279000A publication Critical patent/JPH07279000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フィラメント糸からなる輪奈を有するパイル織
物の製造方法を提供する。 【構成】地経糸3と緯糸4とからなるパイル地組織にパ
イル経糸を打ち込み輪奈を形成してパイル織物を製織す
るに際し、前記パイル経糸としてフィラメント糸1に紡
績糸2を撚り合わせた合撚糸を用いることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパイル織物に係り、更に
詳しくはフィラメント糸からなる輪奈を有するパイル織
物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パイル織物は一般に地経糸に緯糸を絡ま
せてパイル地組織を製織し、これにパイル経糸を打ち込
んで、パイル地組織の片面または両面に輪奈を織成して
得る。パイル織物を製造するには、通常、特殊緯打装置
のあるタオル織機を使用し、地経糸とパイル経糸とを別
々のビームにし、地経糸は普通に、パイル経糸は緩く制
動して製織する。製織は織口から一つの輪奈の長さに応
じた距離を隔てて一定数の緯糸を織り込み、次いで強く
筬打ちして一群の緯糸を同時に織口まで打ち寄せる。こ
のとき、緩く制動してあるパイル経糸が緯糸との摩擦の
ため前方に打ち寄せられて輪奈を形成することになる。
【0003】従来、パイル織物は、パイル経糸、地経糸
および緯糸に綿紡績糸を用いて製織するのが一般的であ
り、パイル経糸にフィラメント糸を用いてパイル織物を
製織するのは極めて困難であった。すなわち、パイル経
糸にフィラメント糸を用いた場合には、パイル経糸と緯
糸との間に十分な摩擦力が得られず、輪奈を得るための
筬打ちの際にパイル糸を押さえている緯糸が滑り、パイ
ル経糸を所定長さ前方へ打ち寄せられないため、安定し
た大きさの輪奈を形成することができないためである。
【0004】そこで、パイル経糸と緯糸との間に大きな
摩擦力を発生させるために、パイル経糸または緯糸に撚
りをかけて製織する方法が考えられるが、この方法では
十分な摩擦力が得られず、逆に織物が反ったり巻き込ん
だりすることがあるという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上述の
問題点に鑑み鋭意研究した結果、フィラメント糸に紡績
糸を撚り合わせることでパイル経糸と緯糸との間に十分
な摩擦力が得られることを見出し本発明を完成したもの
であって、本発明の目的とするところは、フィラメント
糸からなる輪奈を有するパイル織物を安定して製造する
方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の方法は、地経糸と緯糸とからなるパイル地組織にパ
イル経糸を打ち込み輪奈を形成してパイル織物を製織す
るに際し、前記パイル経糸としてフィラメント糸に紡績
糸を撚り合わせた合撚糸を用いることを特徴とするもの
である。
【0007】本発明に用いるフィラメント糸としては、
例えばポリエステル繊維,ナイロン繊維,アクリル繊
維,ビニロン繊維,アラミド繊維,ガラス繊維,炭素繊
維等を挙げることができるが、特にこれらに限定される
ものではない。また、フィラメント糸の番手も特に限定
されるものではない。
【0008】本発明において上記フィラメント糸と合撚
する紡績糸としては、例えば綿糸,レーヨン糸,麻糸等
を挙げることができるが、特にこれらに限定されるもの
ではない。合撚する紡績糸の本数は、1本でもその効果
を得ることができるが、複数本の方がその効果が大きく
好ましい。また、上記紡績糸の番手は合撚するフィラメ
ント糸よりも細いものが好ましい。
【0009】本発明において、上記フィラメント糸と紡
績糸とからなる合撚糸の撚回数は特に限定されるもので
はないが、好ましくは50〜1000回/mである。撚
回数が少ないと十分な摩擦力が得られず、逆に撚回数が
多過ぎると糸の部分的な撚戻りや織物の捩じれ等が目立
つことになり、均一な織物が得られ難い傾向にある。
【0010】本発明に用いる緯糸は、好ましくは紡績糸
のみで構成されるが、紡績糸とフィラメント糸とを合撚
したものであってもよい。また、本発明における地経糸
は、フィラメント糸単独でも、紡績糸単独でも、両者を
合撚した合撚糸でもよい。
【0011】
【作用】本発明のパイル経糸はフィラメント糸に少なく
とも1本の紡績糸を合撚した合撚糸で構成されており、
紡績糸同士は物理的な摩擦力が強いため、パイル経糸と
緯糸との間に十分な摩擦力が得られる。従って、緯糸を
強く筬打ちする際に、パイル経糸が緯糸に対して滑るこ
となく前方へ打ち寄せられることになり、通常のパイル
織物と同様のきれいな輪奈が形成される。
【0012】尚、本発明の方法を応用すれば、大きな力
で引っ張ると所定の長さまで伸長するという特殊な機能
を有する織物を得ることができる。即ち、本発明の方法
において、地経糸として比較的引張強度の小さな紡績糸
を用い、パイル経糸として高強度フィラメント糸を用い
て製織したパイル織物は、経方向に地経糸の破断耐力以
上の力で引っ張った場合、地経糸が破断して経方向に伸
びる。その際、パイル経糸からなる輪奈は次第に解け、
パイル織物はパイル経糸が緊張状態となるまで伸長する
ものである。
【0013】
【実施例】
実施例1 1000デニールのアラミド繊維(商品名:ケブラー2
9、1/0 0961、デュポン社製)と30番単糸の
綿糸とを撚数200回/mのS撚で合撚し、得られた合
撚糸をパイル経糸に用い、また地経糸及び緯糸には20
番単糸の綿糸を用いてパイル織物を製織した。
【0014】得られたパイル織物は、織り密度が経80
羽/70mm、緯51本/25mmであり、地経糸の長さに
対するパイル経糸の長さの倍率(パイル倍率)は5倍で
安定しており、織物に反りや巻き込みはなかった。
【0015】比較例1 地経糸として実施例1で用いたのと同様のアラミド繊維
を撚を掛けないで用いた以外は、実施例1と同様にして
パイル織物を製織した。得られたパイル織物は、パイル
倍率が高々3倍程度であり、形成された輪奈も不均一で
あった。
【0016】実施例2 ポリエステル繊維(1000/192BHD(TS)、
鐘紡製)と30番単糸の綿糸とを撚数200回/mのS
撚で合撚し、得られた合撚糸をパイル経糸に用い、また
地経糸及び緯糸には20番単糸の綿糸を用いてパイル織
物を製織した。得られたパイル織物は、織り密度が経8
0羽/70mm、緯51本/25mmであり、パイル倍率は
5倍で安定しており、織物に反りや巻き込みはなかっ
た。
【0017】比較例2 地経糸として実施例2で用いたのと同様のポリエステル
繊維のみを撚数200回/mのS撚を掛けて得た撚糸を
用いた以外は、実施例2と同様にしてパイル織物を製織
した。得られたパイル織物は、パイル倍率が高々3倍程
度であり、形成された輪奈も不均一であった。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法では、パイル経糸としてフ
ィラメント糸に紡績糸を合撚した合撚糸を用いたため、
所望する大きさの輪奈を安定して形成することができ、
フィラメント糸で輪奈を形成したパイル織物を容易に且
つ効率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパイル織物の製織過程の一例を示す断
面説明図である。
【図2】本発明の方法で得られたパイル織物の一例を示
す断面説明図である。
【符号の説明】
1 フィラメント糸 2 紡績糸 3 地経糸 4 緯糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地経糸と緯糸とからなるパイル地組織に
    パイル経糸を打ち込み輪奈を形成してパイル織物を製織
    するに際し、前記パイル経糸としてフィラメント糸に紡
    績糸を撚り合わせた合撚糸を用いることを特徴とするパ
    イル織物の製造方法
JP6092982A 1994-04-05 1994-04-05 パイル織物の製造方法 Pending JPH07279000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092982A JPH07279000A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 パイル織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092982A JPH07279000A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 パイル織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279000A true JPH07279000A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14069595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6092982A Pending JPH07279000A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 パイル織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191376A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Du Pont Toray Co Ltd 防御用パイル織物
JP2021050462A (ja) * 2020-12-23 2021-04-01 伊澤タオル株式会社 タオル地
JP2022118035A (ja) * 2020-12-23 2022-08-12 伊澤タオル株式会社 タオル地

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191376A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Du Pont Toray Co Ltd 防御用パイル織物
JP2021050462A (ja) * 2020-12-23 2021-04-01 伊澤タオル株式会社 タオル地
JP2022118035A (ja) * 2020-12-23 2022-08-12 伊澤タオル株式会社 タオル地

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3385416B1 (en) Elastic composite yarns and woven fabrics made therefrom, and methods and apparatus for making the same
JPWO2016121545A1 (ja) 防護織物及びその製造方法
JP2005529249A5 (ja)
EP2050845A1 (en) Process for the production of a fabric made of super-extra-fine yarns of high-quality fibres, which may not otherwise be produced industrially
JP2008231594A (ja) デニム生地
JP7379623B1 (ja) ダブルニット編地およびダブルニット編地を生産する方法
JPH07279000A (ja) パイル織物の製造方法
US20190316280A1 (en) High thread/ yarn count woven textile fabric and process of preparation thereof
KR100257338B1 (ko) 신축성이 우수한 양방향 신축성직물의 제조방법
JPH01280034A (ja) プリフォーム製造用縫糸およびその製造方法
JP2002054039A (ja) 無撚糸及び補強糸の除去方法
KR101902854B1 (ko) 나일론 필라멘트 2합피복사로 제조한 커버링사 및 그 제조방법과 커버링사로 제직된 신축성 직물
JP2882875B2 (ja) 表面凹凸を有する伸縮性織物の製造法
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JPS62282053A (ja) 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法
JP3908894B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法並びにその織編物
JP3148936B2 (ja) 製織中に緯糸を撚る撚糸製造装置及びその製造方法
US20210040656A1 (en) High thread/ yarn count woven textile fabric and process of preparation thereof
JP2540882B2 (ja) 強撚糸織物
JP2964840B2 (ja) 炭素繊維織物の製造方法
JP3400751B2 (ja) 複合弾性糸からなる紐状糸及び該紐状糸を用いた布
JPS6312190B2 (ja)
JPH0734347A (ja) 長短複合糸及びその製造方法
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JP2884773B2 (ja) 高ドレープ性織物